育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6701056

料理

0 名前:苦手:2016/09/25 14:07
料理が全般的に苦手です。
お菓子作りとかは好きなのですが・・・。

メニューを考えるのも苦手で、
ワンパターンになりがちです。

お弁当も玉子焼き以外は、冷凍食品が多いです…。

皆さん、きっちりお弁当のおかずを
手作りしていますか?
1 名前:苦手:2016/09/26 16:31
料理が全般的に苦手です。
お菓子作りとかは好きなのですが・・・。

メニューを考えるのも苦手で、
ワンパターンになりがちです。

お弁当も玉子焼き以外は、冷凍食品が多いです…。

皆さん、きっちりお弁当のおかずを
手作りしていますか?
2 名前:若手:2016/09/26 16:35
>>1
きんぴらなど作ったときに、小さいカップに入れて冷凍します。それを5個ぐらい作るかな?

そんな感じで、おかずを多く作って、カップに入れて保存します。

ハンバーグなども、作るときにお弁当用に小さめを作ります。

冷凍買わなくても、わざわざ作らなくてもOKよん。
3 名前:料理はいいけど:2016/09/26 16:44
>>1
私、料理は良いんだけど、弁当作りが大嫌い。


いたむ、汁漏れ、片寄る、冷める、制約ありすぎじゃない?

だからチンばかりにしてたんだけど、さすがに飽きたらしく冷食は見たくないと。


だから
ご飯の上に湯煎したハンバーグ、ミニトマト、ブロッコリー、キャベツの千切り、目玉焼き
とか
オムライス、ブロッコリー、トマト、から揚げ(自家製チン)
おにぎり、キャベツ、レタス、キュウリ、コーン、ツナか鶏肉のサラダ
とかが増える。

ブロッコリーは茹でて冷凍庫、鮭も焼いて冷凍庫。

ちなみに今日の夕飯はけんちん汁とサンマなんだけど・・・

全く明日の弁当に回せないのよね。

今は娘だけが弁当だからこんなもんで済むけど、来年からは息子も弁当。
どうする?私。
4 名前:適当だよ:2016/09/26 17:29
>>1
多少は冷食も混ぜてますが
大体、煮物とか揚げ物とか多めに作って
翌日の弁当のパターンです。

野菜が少ないなーと思ったら朝のおかずの、ゆで野菜入れちゃうとか。
5 名前::2016/09/26 18:33
>>1
私も料理が苦手。
冷食も利用してるけど、ワンパターンになりがち。
それで、簡単にお弁当を作れる本みたいなのを買って来て、週末に6日分の献立を考えてしまう。前の日のおかずもついでに考えてメモしておくと残りを使いまわせてちょっと楽。
料理苦手でごめんね、娘。
6 名前:なんだか:2016/09/26 20:04
>>1
手作りより冷食の方が、味が変わらない。
7 名前:うちも:2016/09/26 21:31
>>1
メインは冷凍にしちゃう
朝はなかなか動けない

でも唐揚げとかコロッケは美味しくないよね冷凍のって

料理が苦痛でたまにスゴい失敗します
8 名前:冷凍と残り物:2016/09/26 23:36
>>1
うちも手作りおかずを冷凍している。

昨日の晩御飯の残りと、冷凍してあるのと、生野菜を切るだけのを詰めるだけ。10分でできるよ。たまに卵焼きを焼くくらい。

もちろんワンパターン。肉か魚のメイン、野菜の煮物、生野菜や果物の組み合わせ。プチトマトなんてほぼ毎日入ってる。

明日のお弁当は鶏肉を下味につけこんであるのをレンジでチンと、今日のご飯の残りの温野菜、冷凍してある金平ゴボウかな。スペースがあけばトマトか大学芋を入れる。
9 名前:3人:2016/09/26 23:48
>>1
メインと卵焼き、ソーセージの類は
朝作る。
メインって言っても、肉や魚を
焼くだけ、煮るだけが多いけど。
後は、冷凍してあるほうれん草の
バター炒めや、キンピラ、大学芋などを
並べるだけ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)