育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6701061

怒るとだんまり無視のだんなさんをお持ちの方

0 名前:ヘルプ:2016/08/26 18:05
数日前にだんなとけんかをし、私の言い方が悪かったようで、
だんなをひどく怒らせてしまったようです。

それからだんまりでほぼ無視状態。

この夏はペットの為の冷房がきついからと、
だんなだけ別室で過ごすことが多かったのですが、
けんかしてからは家にいる時はずっとそこにこもりきり。

口も利かず、仕事の迎えに行っても自分で帰ってしまうし、
食事を用意しても食べず、お弁当や外食で済ませています。
今日は作った食事も食べずにどこかへ出かけてしまいました。


こういう状態はたまになるのですが、
謝ったり歩み寄ろうにも取り付く島もないので、
前回あたりから食事や洗濯等はしますが、
あとは話しかけたりもせず、放っています。


今までの場合だと、一週間くらいで徐々に怒りが和らいで、
段々日常に戻ります。
その間、家の雰囲気は悪いし、けんかの原因はだんななのに、
そのことについては何も対応せず、怒って無視モードに入り、
卑怯だし、悲しく情けないです。

大の大人が何日も無視するなんて子どもっぽい怒り方をして、
こちらは子ども達の手前もあるし、
いつまでこんな状態が続くんだろう、
もしかしてずっと?と悶々と不安だし、気が安らぎません。


同じようなだんなさんをお持ちの方はいますか?

だんなの機嫌が直るまで不安でビクビクしてしまいます。
気持ちの切り替え方や、どう過ごしているか等々、教えてください。
1 名前:ヘルプ:2016/08/27 15:34
数日前にだんなとけんかをし、私の言い方が悪かったようで、
だんなをひどく怒らせてしまったようです。

それからだんまりでほぼ無視状態。

この夏はペットの為の冷房がきついからと、
だんなだけ別室で過ごすことが多かったのですが、
けんかしてからは家にいる時はずっとそこにこもりきり。

口も利かず、仕事の迎えに行っても自分で帰ってしまうし、
食事を用意しても食べず、お弁当や外食で済ませています。
今日は作った食事も食べずにどこかへ出かけてしまいました。


こういう状態はたまになるのですが、
謝ったり歩み寄ろうにも取り付く島もないので、
前回あたりから食事や洗濯等はしますが、
あとは話しかけたりもせず、放っています。


今までの場合だと、一週間くらいで徐々に怒りが和らいで、
段々日常に戻ります。
その間、家の雰囲気は悪いし、けんかの原因はだんななのに、
そのことについては何も対応せず、怒って無視モードに入り、
卑怯だし、悲しく情けないです。

大の大人が何日も無視するなんて子どもっぽい怒り方をして、
こちらは子ども達の手前もあるし、
いつまでこんな状態が続くんだろう、
もしかしてずっと?と悶々と不安だし、気が安らぎません。


同じようなだんなさんをお持ちの方はいますか?

だんなの機嫌が直るまで不安でビクビクしてしまいます。
気持ちの切り替え方や、どう過ごしているか等々、教えてください。
2 名前:気の毒な:2016/08/27 15:49
>>1
似てるタイプノ夫ではないのですが、書き込ませてもらいます。
結婚する前は違ったのでしょうか?

エアコンの強いのを嫌がったり、怒って長々口を聞かなかったり、女々しい感じですね。
女性の更年期のような。。。
私だったら、主さんと同じようにご機嫌がナオルマデほっておきます。
それで無視して明るく過ごします、たいへんですね。
3 名前:しかし:2016/08/27 15:53
>>1
そんなに怒らせてしまうくらいの言い方をした、ということについては謝ったのですか?

時間が過ぎて機嫌がなおるのを待つだけなのですか?

それともご主人の怒りは理不尽なものなのですか?
4 名前:あなたの:2016/08/27 15:54
>>1
そんなのあなたに責任があるんじゃないの?
大人の癖に、悪くもないのにご機嫌取るあなたの方が聞いてて気分悪い。
家族中暗い雰囲気になって嫌ならば母親一人で歌でもうたって明るくすればよい話し。

私の旦那も昔は黙ってたけど私が執拗に話し掛け、無視されたらからかいながら子どもの前で「みて!大人なのに膨れてるよー」をうざいくらいに連発するから止めたみたい

あなたが嫁として母親としてなってないから今まで続いてるのよ。
あなたの責任だわ
5 名前:10年だんまり:2016/08/27 16:56
>>1
うちの夫は実の弟と折り合いが悪くしゃべったりしないのだけど、10代の時に喧嘩すると親に長男の夫が怒られていたので、もう喧嘩もしたくないからしゃべらないんだと言っていた。
親ともあまりしゃべらない。

変な親子兄弟だなと思っていたけど、結婚15年くらいたったら我が家でもそんな風になってきた。

私とも、子どもとも必要最小限しか話さない。
子ども受験でも何も聞かない言わない。お金は出すけど。

私はこんな男だったんだ、と思うようになった。
私が悪いなんて思わない。ずっと家庭という中でそうやってきた、そうしてこれた偏屈さを私は見抜けなかったのよね。
義実家の変な感じが、自分の家庭でも起きるとは思わなかったの。若かったから。

息子は幸い性格が夫に似てないから、大丈夫な気がする。娘には、相手の家庭での様子をちゃんと見ろと言いたいけど、今言ってしまうと義実家完全否定になるので、それも教育上どうしたものかと思う。

主さんの答えになっていなくてごめんね。
でも私は、主さんにだけ非があるとは思わない。どんなに怒っても「大人気ない事が出来てしまう人間」と「しない人間」がいるもの。ご主人は前者なのよね。
6 名前:甘えてるね:2016/08/27 17:15
>>1
私は主さんのように優しい奥さんでないから、逆に存在を無視するわ。洗濯は出せばする。ご飯は三日目あたりで作らない。それで帰って来ないならそれまで。仕掛けたのは向こうだもの。夫婦だから下らないことで喧嘩もするよ。でも夫婦なんだからある程度妥協してもらわないと。作った食事を取らないのはだめ。絶対にだめ。
7 名前:主です:2016/08/27 17:17
>>1
レスありがとうございます。

こうなったのは話し合いと言うか、ケンカが発端で、
私も悪いですが、とにかくこうなると謝っても聞かないし、どうしようもない状態です。
以前は謝っていましたが、聞く耳も持たず、
却って空気が悪くなるし、今はおはようとか、ごはんできたよ、
など最低限の声かけしかしません。
リアクションはありませんが。

先ほど外出から帰って来ましたが、
おかえりと言ってもガン無視で、郵便物をバーンとテーブルに置きました。
カセットコンロを触っていたので、
夜は別室で自分で料理するのかも…。
やれやれです。

どちらが悪いとか、原因とか、いきさつはさておき、
だんまり無視状態をはとても苦しいです。
更に気の持ちようとかアドバイスいただけたらと思います。
8 名前:う〜ん:2016/08/27 17:18
>>1
うちの旦那は真逆で、怒ると〝キレ怒鳴り威嚇〟タイプで
それも怖いですが
→答えにならないかも。。すみません

無視する旦那さんも困ったものですね・・


そういえば、と思ったのですが
うちの実家の両親が主さんご夫婦の関係と似てるかもしれません。

両親の場合は、母の方が年上だからか
父に対して、なんとなく普段からの物言いが
上から目線で
確かに頭の回転は良いのですが、とにかく父にものを言わせないくらいの口達者です。

もう、ぐうの音も言わせないくらい、やり込めて論破してしまう。
ちょっと毒舌で、言葉で人の心を斬ってしまうところもあります。

そうなると父ももう、言いたいことはあるんでしょうけども
一言返せば、母から10返ってくる、
言われたくない言葉も返ってくる、それで傷つくし
その上マシンガントーク母なので
面倒くさくて?嫌になって黙っちゃうようです。

確かに母は正しい事を言ってるんですが
父にものを言わせないくらい叩いてしまうのです。

自分が正しいと思っても
相手にも意見を言う、反論できる隙があってもいいのではと思います。

もし、主さんの場合が違ったらすみません。。
9 名前:こういうの:2016/08/27 17:27
>>4
笑える。
10 名前:感じ悪いね〜:2016/08/27 17:39
>>7
>レスありがとうございます。
>
>こうなったのは話し合いと言うか、ケンカが発端で、
>私も悪いですが、とにかくこうなると謝っても聞かないし、どうしようもない状態です。
>以前は謝っていましたが、聞く耳も持たず、
>却って空気が悪くなるし、今はおはようとか、ごはんできたよ、
>など最低限の声かけしかしません。
>リアクションはありませんが。
>
>先ほど外出から帰って来ましたが、
>おかえりと言ってもガン無視で、郵便物をバーンとテーブルに置きました。
>カセットコンロを触っていたので、
>夜は別室で自分で料理するのかも…。
>やれやれです。
>
>どちらが悪いとか、原因とか、いきさつはさておき、
>だんまり無視状態をはとても苦しいです。
>更に気の持ちようとかアドバイスいただけたらと思います。

主さんはご自分の言い方が悪かったかも?とのことですけど、
悪いと思ったところを謝っても聞く耳を持ってもらえないなら、
そこから私は完全無視すると思う。

夫婦の喧嘩なんだし、互いの歩み寄りは必要だよ。
なのに謝罪を受け入れてもらえないならこっちも腹立たしいもの。

最低限の挨拶さえしてやらない。
自分で料理するの?ならご自由に!って感じかも〜。
11 名前:それるけど:2016/08/27 18:09
>>8
また少し違うけど、私が無視してます。
夫とその親。
夫の親は私を見下しているし、とにかく疑い深くて「そんな事があるはずがない」疑いをかけてくるし、私を監視するのが仕事でした。
それで、関わっているときりが無いので、言って欲しい事、たとえば、私が早朝や夕方仕事などで家に居ない時、夫がいるので、これを食べる時はこうしてね、とかその他の用を頼んでも、寝てたり外出してしまったり、頼まれたという感覚がないし、その他いろいろ、もうこれ以上家族全員の機嫌取りが出来なくなりました。
あれ以上続けていたら私が壊れます。
もうなにも期待しないし、出て行けと言われ、男と何々、とか馬鹿な疑いを掛けられていてもなすすべもない夫。
もう少しでやっと出て行けるわ。
12 名前:あなたの:2016/08/27 18:15
>>9
>笑える。
お前もな
13 名前:そういうのは:2016/08/27 18:19
>>9
>笑える。

やめなよ、あおるの。
14 名前:あなたの:2016/08/27 18:27
>>13
>>笑える。
>
>やめなよ、あおるの。
悔しいけどグウの音が出ないのよ
自分も同じような旦那がいるか、主じゃない?
15 名前:うん:2016/08/27 18:29
>>14
>悔しいけどグウの音が出ないのよ
>自分も同じような旦那がいるか、主じゃない?

時々出る人だね。
16 名前:良い様に考えてみる:2016/08/27 18:38
>>1
けどまあ怒りにまかせて暴力振るうよりは マシかも。
自分の中の怒りをコントロールできず、暴力振るわないように あえて話さないように離れているのだ、と考えたらちょっとは許せるかも?

旦那は二重人格でジキルがハイドを止めているのだ、と考えたら?ハイドを止めるには、家族と話してはならないのだと。

旦那自身の戦いが終わるまでは放置でイイよ。
17 名前:揃って:2016/08/27 18:49
>>12
>>笑える。
>お前もな

レベル低いなぁ‥‥
18 名前:じゃなくて:2016/08/27 18:56
>>14
>>>笑える。
>>
>>やめなよ、あおるの。
>悔しいけどグウの音が出ないのよ
>自分も同じような旦那がいるか、主じゃない?


上の人、そういう意味でやめなよって言ってないと思う。

あまりに自画自賛お山の大将的な発言する人には関わるなって意味なんじゃないかな。

グウの音も出ないとか、どこまで自分の意見が正しいと思っているのか・・・
こういう人は煽ると天井知らずだからやめなよ、だと思うわ。
19 名前:リアル姑?:2016/08/27 19:03
>>4
> そんなのあなたに責任があるんじゃないの?
>
> あなたが嫁として母親としてなってないから今まで続いてるのよ。
> あなたの責任だわ
>


初レスだけど、これ、まるで鬼姑の
決め台詞だよね笑
そりゃ誰だって笑うよ。
20 名前:あなたの:2016/08/27 19:04
>>18
それを言うならつまらない投げゼリフを一言言ってるバカに言えば?
同一人物でなければ言ってる意味わかるよね?

意にそぐわない意見でも私はきちんと書いてるから
21 名前:うんざり:2016/08/27 19:14
>>1
私が夫に対してそうしてしまうことがあります。
参考にはならないかもしれないけど、
そんな時の私の気持ちとしてはね、ホント、口をききたくない、顔も見たくない、それだけです。

夫の口から出る言葉がいちいち癇に障るんです。
思ったことをすぐに口に出すんですよ。
水を差すようなことばかり。
私だけでなく子どもにも、ほかの人にも。
それで相手の気分や雰囲気を悪くさせるの。

悪気はないのはわかっています。
些細なことですし、流してしまえば済む話。
だけどこうしょっちゅうやられると、うんざりしてくるんですよね。

夫の方は、気分を害したと言えば謝ります。
根っからの悪い人ではありませんから、家族サービスだってします。
だけどそうしながらも、やっぱり繰り返すんですよね。

冗談だよとも言いますが、こちらからしたらジョーダンではありません!
この能天気さがホント腹立たしくて。

ご主人は、主さんのどんなところが気に食わないのかわかりませんけど、
ご主人にとってのうんざりポイントがあるのではないですか?

それについて、ピンポイントで話し合ってみてはいかがですか?
22 名前:じゃなくて:2016/08/27 20:22
>>20
>それを言うならつまらない投げゼリフを一言言ってるバカに言えば?
>同一人物でなければ言ってる意味わかるよね?


それを言うなら、捨てゼリフだよね。

私は じゃなくて のHNでしかぶら下がってないよ。


>意にそぐわない意見でも私はきちんと書いてるから

意見というより、批判だよね。
それに他人の事をバカっていうけど、おまえもなって捨てゼリフ返している人も同レベルだと思うよ。
23 名前:まあ:2016/08/27 20:24
>>19
> > そんなのあなたに責任があるんじゃないの?
> >
> > あなたが嫁として母親としてなってないから今まで続いてるのよ。
> > あなたの責任だわ
> >
>
>
> 初レスだけど、これ、まるで鬼姑の
> 決め台詞だよね笑
> そりゃ誰だって笑うよ。
>



鬼嫁がいるなら 鬼姑もいるだろうね。
24 名前:他にない:2016/08/27 20:52
>>18
>上の人、そういう意味でやめなよって言ってないと思う。
>
>あまりに自画自賛お山の大将的な発言する人には関わるなって意味なんじゃないかな。


同意。
それ以外の解釈があるなんて思わなかった。



>グウの音も出ないとか、どこまで自分の意見が正しいと思っているのか・・・
>こういう人は煽ると天井知らずだからやめなよ、だと思うわ。


ある意味おめでたいよね。

どんだけ自分本位ー??って感じ。
自己中すぎて幸せだろうね。
25 名前:たぐい:2016/08/27 21:05
>>20
いつも捨てゼリフみたいに
「主がバカだと言う事だけは分かった」
発言のたぐいだよ、きっと。
私も反論あるならまともな文章書けよと思う派だからわかるよ
26 名前:あららー:2016/08/27 22:06
>>25
> いつも捨てゼリフみたいに
> 「主がバカだと言う事だけは分かった」
> 発言のたぐいだよ、きっと。
> 私も反論あるならまともな文章書けよと思う派だからわかるよ
>

今度はちゃんと、投げゼリフじゃなくて
捨てゼリフと書いてきたねー。

だけど、「お前もな」なんて言い返してる
人も同じ『たぐい』の人間だと思うよ。
27 名前:主です:2016/08/27 22:19
>>1
更なるレスをありがとうございます。
色々な夫婦の形なども、興味深く読ませていただきました。

レスしてくださった方のご両親のように、
確かに私がだんなより口が立つこともあり、
余計にだんまりになるのだとは思いますが、
何日も続くのはどうかと思います。

でも、レスにあったように暴力を振るわれるよりはマシと考え、
だんなの怒りがおさまるよう、
時間が解決してくれるのを願って、
淡々と過ごそうと思います。


ちょっと別角度の話題にそれつつもありましたが、
私はそちらには参加していません。
それくらいメンタル強ければ、こんなことで凹まないでしょう(苦笑)
28 名前:嫌だよねぇ:2016/08/27 22:25
>>1
無視だけならまだしも(いや、無視もよくないが)、迎えを知らんふりしたり、物にあたったり、そういうところが大人気なくてうんざりするね。
「俺は怒ってるんだぞ、機嫌悪いんだぞ」ってことをアピールし続けるのがウザイ。
本当に怒ってるなら静かに怒れって思う。
妻にだけでなく子供にまでプレッシャーかけて、みっともないなぁ、こういう男性。

でも多いよね。
私もたまに耳にするし、夫の父親がそうだったみたい。
夫母が以前にボヤいてた。
面倒くさかったよーって。
夫の兄弟が成人した時にいよいよブチキレて、「今まで耐えてたのは子供たちのため。これ以上陰険なことをつ続けるなら離婚する。謝れ」ってやったらそれ以来無視はしなくなったとか。

主さんもさ、ケンカの原因はどうあれ、無視なんてアホなことするご主人は放っておけばいいんじゃないの?
ヘコヘコ謝るともっと調子にのるよ。
主さんが悪かった時は謝って、そうじゃない時は主さんと子供たちだけで楽しく過ごせばいい。
普通に過ごすことが一番だよ。
夫の機嫌に振り回されることほど馬鹿らしいことはないよー。
29 名前:主です:2016/08/27 22:37
>>28
ありがとうございます(涙)

楽しく過ごすまではできなくても、
普通に過ごそうと思います。
がんばります。
30 名前:あなたの:2016/08/27 22:40
>>24
お前もな
31 名前:くす:2016/08/27 22:42
>>30
>お前もな

しつこーい。
あははははは。
32 名前:あなたの:2016/08/27 23:08
>>4
ほーんと、バカばっかり。時々異常発生するよね。
粘着質なクソババァ達の連打。
バレバレだっつーの。

こっちは先にまともな意見書いてるだろうよ?意見が合わないからってかみつくなよ。まさに皇室ババァだな。

主、前も似た投稿してるよな?

どう考えても、主にイライラするから正直に書いたまでだけど?
理不尽な旦那の態度に、まともに意見もせず「私は耐えるよき妻」みたいに思ってるのがプンプンするからイライラしたんだよ。

子供もいるのに、そんなの母親一人で家庭内明るくしてみろよ。

んな、低レベルの旦那、無視すりゃいいじゃん。
何、「子ども居ますし」だよ。  主が間違えて無いなら、ビクビクしない態度で接したらいいじゃん。

揃いも揃ってバカだね。

さすが、古き良き時代を生きて来ただけあるわ。
33 名前:やっぱりね(呆:2016/08/27 23:28
>>32
> ほーんと、バカばっかり。時々異常発生するよね。
> 粘着質なクソババァ達の連打。
> バレバレだっつーの。
>

粘着質のクソババアの連投って……
そのまんま、あなたのやってること
じゃない笑

年寄りで下品で口汚いって
いちばん嫌われるわよ?
34 名前:わかってない:2016/08/27 23:37
>>32
>ほーんと、バカばっかり。時々異常発生するよね。
>粘着質なクソババァ達の連打。

粘着質はあなた。


>こっちは先にまともな意見書いてるだろうよ?意見が合わないからってかみつくなよ。まさに皇室ババァだな。

まともじゃないからぶら下がりが多いんだよ。
35 名前:私は我慢できん:2016/08/27 23:37
>>29
>ありがとうございます(涙)
>
>楽しく過ごすまではできなくても、
>普通に過ごそうと思います。
>がんばります。



同じ女性でも、もっと生まれた性格の違いなんでしょうね。
主さんが、そんな状態で(あゆみよってもガン無視が続く)まだ、朝の挨拶等をしてあげたり、ご飯準備してあげるなって、私には考えられません。

自分も言葉が過ぎた。と反省点があって、謝ったんですよね。それでもまだ無視が続く。
私なら、もうそこからは別の戦いがスタート。
言葉が過ぎたという最初のケンカとは別の問題として、こちらからガン無視してやりますよ。

完全にいないものとして扱います。
もちろん、相手から口を聞いてきたとしても、相手がしたようにガン無視を続けます。
相手が本当に謝罪してくるまでは続けます。

それでケンカが大きくなって離婚になったとしても、いずれはそうなっただろうと後悔もないと思います。
ずっと自分が我慢して、相手に機嫌をとらないといけない関係って、私には耐えられない。

ある意味、主さんは我慢強い。忍耐強い。強い方なのかも。
36 名前:あなたの:2016/08/27 23:39
>>33
こっちはさぁ
HN統一してるんだからあんたも何種類もつくるなよ

まともにレスしてあげても、キー!となった箇所にだけレス?
ほんと、おばぁちゃん怖い
37 名前:あなたの:2016/08/27 23:40
>>34
>まともじゃないからぶら下がりが多いんだよ。

自演乙
38 名前:ババア同士:2016/08/27 23:45
>>36
>こっちはさぁ
>HN統一してるんだからあんたも何種類もつくるなよ
>
>まともにレスしてあげても、キー!となった箇所にだけレス?
>ほんと、おばぁちゃん怖い

元気だなぁ〜。

まぁ、頑張れ。
39 名前:いい加減:2016/08/28 00:11
>>38
>>こっちはさぁ
>>HN統一してるんだからあんたも何種類もつくるなよ
>>
>>まともにレスしてあげても、キー!となった箇所にだけレス?
>>ほんと、おばぁちゃん怖い
>
>元気だなぁ〜。
>
>まぁ、頑張れ。


いい加減、きちんとした意見を書いてあげれば?
そんな事やってるから、いつまでも続くのよ。


と言っても、同じ人だと書かれるのだろな。
40 名前:無自覚:2016/08/28 00:17
>>39
> >>こっちはさぁ
> >>HN統一してるんだからあんたも何種類もつくるなよ
> >>
> >>まともにレスしてあげても、キー!となった箇所にだけレス?
> >>ほんと、おばぁちゃん怖い
> >
> >元気だなぁ〜。
> >
> >まぁ、頑張れ。
>
>
> いい加減、きちんとした意見を書いてあげれば?
> そんな事やってるから、いつまでも続くのよ。


あなたも私も、横伸ばしに加担してるって
分からないかな?

分かんないんだろうねw
41 名前:いい加減:2016/08/28 00:24
>>40
>> >>こっちはさぁ
>> >>HN統一してるんだからあんたも何種類もつくるなよ
>> >>
>> >>まともにレスしてあげても、キー!となった箇所にだけレス?
>> >>ほんと、おばぁちゃん怖い
>> >
>> >元気だなぁ〜。
>> >
>> >まぁ、頑張れ。
>>
>>
>> いい加減、きちんとした意見を書いてあげれば?
>> そんな事やってるから、いつまでも続くのよ。
>
>
>あなたも私も、横伸ばしに加担してるって
>分からないかな?
>
>分かんないんだろうねw


そっか。ごめんね。
w こんなの使う人に謝る価値あるのかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)