育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6701081

うちはほったらかしだから〜の心理は?

0 名前::2018/03/11 16:51
少し年上の近所の奥さん、役員で一緒になったので時々お話しします。

何かの時に「夜は下の子どもの塾のお迎えに行かないと」と私が言うと、
「もう、うちはほったらかしよ〜(笑)、塾も本人が行くといわないから行ってないし!」

またある時は上の子の学校のお弁当の話になって「大学生だけどお弁当作りまだやってるわ」というと
「うちは、自分で勝手に冷蔵庫開けてあるもので作っていくわ〜!」とか

だから?なに?

いちいち、うちと正反対の事を言ってきて何主張?


こういう人の心理って何かわかりますか?

放任主義アピールですか?
ほったらかしだけどいい子に育ってるの〜アピール?ですか?

どなたかわかりますか?
1 名前::2018/03/12 09:22
少し年上の近所の奥さん、役員で一緒になったので時々お話しします。

何かの時に「夜は下の子どもの塾のお迎えに行かないと」と私が言うと、
「もう、うちはほったらかしよ〜(笑)、塾も本人が行くといわないから行ってないし!」

またある時は上の子の学校のお弁当の話になって「大学生だけどお弁当作りまだやってるわ」というと
「うちは、自分で勝手に冷蔵庫開けてあるもので作っていくわ〜!」とか

だから?なに?

いちいち、うちと正反対の事を言ってきて何主張?


こういう人の心理って何かわかりますか?

放任主義アピールですか?
ほったらかしだけどいい子に育ってるの〜アピール?ですか?

どなたかわかりますか?
2 名前:はあ:2018/03/12 09:27
>>1
あなたは自分の子育ての主張をしてる、

それに対して その人も自分の主張してるだけだよ。


自分は言うけどあなたは黙っておけって何ですか?
3 名前:いろいろ:2018/03/12 09:29
>>1
「あら、偉いわね〜私は酷い母親だわ」という自虐か
「まぁ随分過保護ね〜いつ子供は自立するのかしら」という批判か、
「うちとは真逆ね〜いろいろな家庭があるのね〜」という感想か。

色々じゃないですか?

主さんも相手の事あんまりよく思ってないみたいだから
相手も主さんに良い感情を持ってない可能性もある。
相手も主さんに対して「何?良い母親アピール?」って
思ってるかもしれませんよ。

適当に流しましょう。
4 名前:鏡だよ:2018/03/12 09:35
>>1
こういう人の心理って何かわかりますか?
>
>放任主義アピールですか?
>ほったらかしだけどいい子に育ってるの〜アピール?ですか?
>
>どなたかわかりますか?


相手がどうかは分からないけど、主が嫌ってるんだから相手も嫌ってると思うよ。
だいたいそんなもんだよね。
5 名前:言葉通り:2018/03/12 09:39
>>1
そのまま言葉通りなんじゃない?

主さんがいちいち良い母的な発言をしているなら、鬱陶しくてぶった切っているか、もしくはほったらかしの自分をちょっぴり恥じてからの〜開き直り、かもしれないけど、
そうでないなら別に他意はないと思うけどなあ。
主さんが自分がやってることを言ってるのと同じで、相手も自分がやってないことを言ってるだけだと思うよ。
6 名前::2018/03/12 09:46
>>1
いやいや、私は良い母アピールではないよ。

役員の集まりで、日程を決める時などに、その日は塾のお迎えがあるので・・・・と予定を伝えてるだけ。

お弁当のことだって、ほかの人が(この方は私よりもだいぶ年配の方)「うちは20歳過ぎてもお弁当つくってあげてたわ」というので、私が「うちもまだ作ってます 汗」的な会話です。

その中で、うちは〜って放任アピールするんです。

べつに、言わなくても黙っとけばよくない?って私は思うんだけど。
7 名前:嫌いなのね:2018/03/12 09:54
>>6
>べつに、言わなくても黙っとけばよくない?って私は思うんだけど。



「あんたの話は聞きたくないから、喋らないで。」ということでしょうか。

いいじゃん、喋っても・・・。
8 名前::2018/03/12 09:59
>>1
私が相手の方を良く思ってないということですが、
多少はあるかも。
だって、口の端に泡つけて話すので気持ち悪いっておもってるから。
9 名前:だからさ:2018/03/12 09:59
>>6
主さんも黙ってれば?


送り迎えしてマス 弁当作ってマスって言わなくていいよ、聞かなくていいから。
10 名前:あッ:2018/03/12 10:00
>>8
> 私が相手の方を良く思ってないということですが、
> 多少はあるかも。
> だって、口の端に泡つけて話すので気持ち悪いっておもってるから。
>



主、歯糞付いてるよ。
11 名前:え?:2018/03/12 10:02
>>1
>少し年上の近所の奥さん、役員で一緒になったので時々お話しします。
>
>何かの時に「夜は下の子どもの塾のお迎えに行かないと」と私が言うと、
>「もう、うちはほったらかしよ〜(笑)、塾も本人が行くといわないから行ってないし!」
>
>またある時は上の子の学校のお弁当の話になって「大学生だけどお弁当作りまだやってるわ」というと
>「うちは、自分で勝手に冷蔵庫開けてあるもので作っていくわ〜!」とか
>
>だから?なに?
>
>いちいち、うちと正反対の事を言ってきて何主張?
>
>
>こういう人の心理って何かわかりますか?
>
>放任主義アピールですか?
>ほったらかしだけどいい子に育ってるの〜アピール?ですか?
>
>どなたかわかりますか?


心理も何も、事実をそのまま言ってるだけでは?
上の例、全部主さんから口火を切ってるし。
主さんが言い出した話題によるただの会話。
(言い出したとかじゃなく…みたいないい訳レス入れてるけど
相手の人だってそれは同じこと。
何かの自慢やいい訳や自己主張じゃないよ)

むしろ心理を尋ねる主さんの心理の方に、
「何を言わせたいの?」と思う。
12 名前:KY:2018/03/12 10:05
>>1
幼児ほったらかし?と思って開いたわー。

その人は主を否定してる訳じゃなく、よく言えばマイペース
悪く言えば空気が読めない人なんでしょうね。
13 名前:ユーツー:2018/03/12 10:06
>>6
>べつに、言わなくても黙っとけばよくない?って私は思うんだけど。


あなたも言わなきゃいいでしょ。
そもそも、あなたの発言に対しての発言なんだから。


なんでこう、自分は棚の上に登って人には許さないって発想になるんだか。
14 名前:へー:2018/03/12 10:07
>>8
そんな事で人を嫌えるんだ。
15 名前:だったら:2018/03/12 10:11
>>8
> 私が相手の方を良く思ってないということですが、
> 多少はあるかも。
> だって、口の端に泡つけて話すので気持ち悪いっておもってるから。


「口の端に泡つけて話す人の〜の構造は?」


とでもスレにすればいいだけでしょ!


なんで、わざわざ悪くない部分でこじつけてスレ立てるのよ。
時間の無駄でしょ。
今までついたレスも全部無駄じゃん。
16 名前:そうねー:2018/03/12 10:12
>>1
過保護ねぇ。

うちはしっかり自立してるわよ。

こんな感じ?

悪い方に取ればね。
主さんとの関係による。
普通の関係なら、単なるうちなんてこんな感じよ〜というだけの話。
17 名前::2018/03/12 10:12
>>1
うん、わかった。
私はその人の事が嫌いで、その人の事を「どういう心理?」と疑問を持つ私がおかしいのね。


解決!
18 名前:未必:2018/03/12 10:14
>>1
相手の人は、主さんが子供にやってると言ってる事を 肯定してない。
自分は 主みたいなことやってないけど、それでいいと思ってるよと暗に言ってる。
主バカじゃね?良くやるね〜って。



そんなこと良くやるね、子供なんてどうせほっといても育つのに、育ったら親なんてポイだよ、家来みたいにしてバッカみたい。

とまで言ったら喧嘩して疎遠にしていい。
言ってないからセーフ。
19 名前:おいおい:2018/03/12 10:18
>>17
>うん、わかった。
>私はその人の事が嫌いで、その人の事を「どういう心理?」と疑問を持つ私がおかしいのね。
>
>
>解決!

大げさすぎ。
じゃぁ聞くけど
主さんはお弁当の話されたら、今日の天気はって返すの?
普通は、同じ話題でかえすよね???
相手の人より主さんの方が変だと思うよ。
20 名前:心理っていうか:2018/03/12 10:33
>>17
>うん、わかった。
>私はその人の事が嫌いで、その人の事を「どういう心理?」と疑問を持つ私がおかしいのね。
>

単純に
主さんはあぴったつもりはないのに
主さんの言った言葉をアピだと思ったから
返した。

返しとしてはアピではないんだろうけど
アピだと主さんは感じた。


お互い相手との違いにコンプレックスを感じやすい。

つまり似た者同士。
21 名前:そうそう:2018/03/12 10:44
>>17
> うん、わかった。
> 私はその人の事が嫌いで、その人の事を「どういう心理?」と疑問を持つ私がおかしいのね。
>
>
> 解決!



まあそうだけど、もうちょっと正確に言うと、
本当は心理が知りたいと思ってない、
いや、重々知った上で、誘導スレ立てたこと。
しかもその内容が間違いっていう、もうどうしようもない状況。
22 名前::2018/03/12 16:09
>>1
>私はその人の事が嫌いで、その人の事を「どういう心理?」と疑問を持つ私
がおかしいのね。


苦手な相手の発言って、つい裏を探りたくなる、そんな感じじゃないかな。
別におかしくないと思うよ。
人間の本能として、苦手(敵)のことが気になってしまうのは自己防衛のためらしい。
だからあまり気にしないで。
この人苦手だなあ、なんて思ってしまう自分のことを認めたら、少し楽になれるかも。

会話としては変ではないよ。
うちはこうなんだ〜とお互い紹介してるだけなので。
23 名前:同じ言葉を言われていても:2018/03/12 16:13
>>1
仲良しから言われるのと、苦手な人から言われるのとでは感じかたも変わるからね。
他の人も言ってたけど気にしなくて良いと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)