NO.6701245
ゴミ不法投棄対策
-
0 名前:困:2017/01/15 06:58
-
うちの近所三軒共同でゴミ回収の置き場を管理しています。
車一台通るのが難しい程度の細い道だけど、奥の住宅地から駅に抜ける裏道なので意外に人通りはある。
で、この道にあるゴミ置き場にこの一週間で二回続けて不法投棄があるんです。
一度目は資源ごみ回収日に該当でないものが置かれて回収の人に「回収不可」の張り紙されて置いてかれた。
当番が私だったので回収して分別して該当日に再度出した。
二度目は今日で燃やすごみの日なのに透明な指定袋からプラスチックの風呂用洗面器が丸見え。
まだ誰が出したか判らないからとりあえずそのままにしたけど、ネットにも入れてなかったしうちら3軒はこれまでそういうことなかったので多分外部の人じゃないかと思う。
駅への通り道の割にいつも人目があるわけじゃないから捨てやすいのかもしれない。今後同じことがあったらと思うと不安です。
こういう時ってどういう対策したらいいんでしょう?
1.回収できませんの張り紙を付けたまま放置。場合によっては「お持ち帰りください」とか張っておく
2.監視カメラ録画中の札をはる 場合によってはダミーのカメラをつける
なんて考えてみたのですが、1.は以前ゴミに放火された騒ぎがあったらしくて、他の二軒が嫌がる。
2.は効き目があるんでしょうか?
他に何か良い対策があったら教えてください。