NO.6701331
サザエとすみれ
-
0 名前:大違い:2017/09/06 20:51
-
サザエさん家は7人家族で主婦が2人。
まるちゃん家は6人家族で主婦が1人。
時代も近い。
サザエさんは自分の親と同居だから自由。
弟達におつかい頼んだり、義親が大阪で遠いから滅多に会わない。
それなのにサザエさんの方が愚痴が多い。
たまの義母からの電話だけでも「げえ、大阪のお義母さんだわ」と嫌な顔。
たまには大阪に遊びにおいでと言われたら、マスオになんとか行かなくていいよう説得よろしくと頼む。
リアルにこんなのいたら主婦からは大顰蹙じゃないですか?
でも人気ありますよね。羨ましいから?
-
1 名前:大違い:2017/09/07 16:12
-
サザエさん家は7人家族で主婦が2人。
まるちゃん家は6人家族で主婦が1人。
時代も近い。
サザエさんは自分の親と同居だから自由。
弟達におつかい頼んだり、義親が大阪で遠いから滅多に会わない。
それなのにサザエさんの方が愚痴が多い。
たまの義母からの電話だけでも「げえ、大阪のお義母さんだわ」と嫌な顔。
たまには大阪に遊びにおいでと言われたら、マスオになんとか行かなくていいよう説得よろしくと頼む。
リアルにこんなのいたら主婦からは大顰蹙じゃないですか?
でも人気ありますよね。羨ましいから?
-
2 名前:だって:2017/09/07 16:16
-
>>1
サザエさんお洒落だし。
-
3 名前:どこが?:2017/09/07 16:19
-
>>1
>でも人気ありますよね。羨ましいから?
えっ、全然羨ましくないよ??? 自分の親と同居だなんて絶対に嫌だー。それこそ愚痴だらけになるよ。実家近くで、困った時だけ助けてもらう核家族が最強。
まるちゃん家は理想の家族だね。素晴らしい。
-
4 名前:うっそ:2017/09/07 16:19
-
>>3
>
> まるちゃん家は理想の家族だね。素晴らしい。
>
旦那の親と同居なのに????
理想?????????????
-
5 名前:めんどう:2017/09/07 16:31
-
>>1
すみれって誰?と思ったらまるちゃんのお母さんなんだね。
確かにひろしは飲んだくれだし、家も広くないし、すみれは
大変そう。
サザエは義理母に対してそんなに文句言ったり嫌がってる
シーンあった?記憶にないな〜。
サザエの家も波平が頑固だから面倒そう。
マスオさんは商社マンだけど帰宅も早く休日出勤もなく
理想的だけどね。
-
6 名前:どこが?:2017/09/07 16:34
-
>>4
ごめん、理想の嫁の間違いでした! でも他の家族もみんな良い人だね。
-
7 名前:友蔵:2017/09/07 16:35
-
>>5
>すみれって誰?と思ったらまるちゃんのお母さんなんだね。
>確かにひろしは飲んだくれだし、家も広くないし、すみれは
>大変そう。
>
うん。じいさんボケてるっぽいしね。
父ヒロシもあんなんだし、まる子もおばかだし。まだカツオ君の方がかしこそう。
-
8 名前:うっそ:2017/09/07 16:39
-
>>6
なるほど、そうでしたか。
さくらももこさんが何かに書いていたけど、
本当のおじいちゃんは、すごく嫌な人だったみたい。
だから、
敢えて、自分が描く漫画では友蔵をいい人に描く
んだって言ってたよ。
現実のすみれは、きっともっと苦労している。
-
9 名前:ん〜:2017/09/07 16:42
-
>>5
>マスオさんは商社マンだけど帰宅も早く休日出勤もなく
>理想的だけどね。
海外出張もないね。
ってことは窓際?
だから嫁の親と同居?
ビミョー
-
10 名前:総務:2017/09/07 16:44
-
>>9
総務とか、庶務とか、事務部門なのでは?
バリバリ働くタイプには見えないし。
-
11 名前:はまぐり:2017/09/07 16:46
-
>>1
サザエって仕事もできないんだよね。
前にパートに出てた時、いろいろやらかしてみんなに迷惑かけてた。
本当リアルにいたら大ヒンシュクだね。
サザエって人気あるの?漫画がじゃなくて、サザエのキャラが?
-
12 名前:ふーん:2017/09/07 16:50
-
>>6
>ごめん、理想の嫁の間違いでした!
これは姑からみたらだよのね?
-
13 名前:だから:2017/09/07 16:52
-
>>6
> ごめん、理想の嫁の間違いでした!
だから、すみれは相当ストレスためてると思う。
-
14 名前:サザエ無駄遣い:2017/09/07 16:58
-
>>1
サザエ、専業主婦でお母さん同居だしすっごい楽だよね。
仕事行くわけでもないし普段八百屋とかへ買い物行くだけじゃん。
なのに、しょっちゅうデパートへおしゃれして出掛けて、洋服買い込んでくるよね。
普段必要ないのに、デパートへ行く為の洋服をまたデパートで買ってる。
マスオのお金でどんだけ贅沢してんだと思うけど、休日のお出かけはケチったりする。
サザエが無駄な洋服買わなければ、旅行バンバン行けるじゃんっていつも家族で言いながら見てる。
比べてまるちゃんちは、結構かつかつな感じだけど、いつも怒ってるすみれさんがたまに優しいとホッとするね。
-
15 名前:八百屋:2017/09/07 17:05
-
>>5
そうそう、すみれさんは絶対に苦労してると思う。
漫画では普通の一軒家なんだけど、本当はさくら家は八百屋をやっていたはず。
そして同居でしょ。
そりゃ大変だったと思うわ。
すみれさんは刺繍が上手なんだよね。
そしてサザエは何気に編み物出来るし、時々ミシンで服を作ったりしてるね。
今はこういうのは得意不得意分かれる所だけど、昔のお母さんは普通に出来たのかな。
うちの母も嗜み程度に出来る。
私は編み物は好きだからやるけど。
-
16 名前:本当にね:2017/09/07 17:06
-
>>14
>
>
> 普段必要ないのに、デパートへ行く為の洋服をまたデパートで買ってる。
>
> マスオのお金でどんだけ贅沢してんだと思うけど、休日のお出かけはケチったりする。
>
だよね、おかしいね。
デパートの服、どこに着ていくんだろう?
昔の発想だから、保護者会とか?かなあ?
-
17 名前:長沢:2017/09/07 17:13
-
>>1
サザエとすみれの年齢は一回りくらい違うのかな?
磯野家
波平とマスオの二馬力で経済的には潤ってそう
家事はフネとサザエで分担
ペット猫一匹
季節ごとに大株の開花株を窓際に植え替える
宿根草もあるが惜しげもなく植替え
バックヤードもあるのか?
さくら家
父は働いてるのか?じーちゃんは年金生活
家事はすみれだけ?
ペットなし
植物を育てるゆとりがあるのか不明
経済的には磯野家が圧勝だね
-
18 名前:そんなに:2017/09/07 21:34
-
>>17
>波平とマスオの二馬力で経済的には潤ってそう
あの二人、よく外で飲むし、ゴルフにも行く。
>季節ごとに大株の開花株を窓際に植え替える
>宿根草もあるが惜しげもなく植替え
よく見てるねー。
>ペットなし
>植物を育てるゆとりがあるのか不明
そうか、ペットとか植物って、ゆとりなんだ・・
-
19 名前:想像:2017/09/07 21:37
-
>>10
>総務とか、庶務とか、事務部門なのでは?
>
>バリバリ働くタイプには見えないし。
経理っぽいなー
-
20 名前:たしか:2017/09/07 21:40
-
>>17
>サザエとすみれの年齢は一回りくらい違うのかな?
>
すみれ 40歳
サザエ 24歳
ちなみにフネが50代前半だった思う。
-
21 名前:高齢出産:2017/09/07 22:52
-
>>20
>
>
> ちなみにフネが50代前半だった思う。
>
50代で小学生の子が居るなんて
随分な高齢出産だよね。
-
22 名前:調べてみた:2017/09/07 23:04
-
>>21
>>
>>
>> ちなみにフネが50代前半だった思う。
>>
>
>
>50代で小学生の子が居るなんて
>随分な高齢出産だよね。
フネさん52才。
カツオ11才。
ワカメ9歳。
ほんと、昔にしちゃ珍しい高齢出産だね。
-
23 名前:夢:2017/09/08 00:03
-
>>1
だってあれはサザエワールドの話だもの。
おとぎ話みたいなもんだ。
あのアニメにいちいちムカついたりできるか?
磯野家って高学歴&金持ちだよなぁ。
-
24 名前:はて:2017/09/08 00:28
-
>>1
まるこもサザエも観ていたのは私が子どもの頃だけ。
うちの子は小さい頃から観ていないよ。
サザエの喋り方が癇に障るらしい。
人気の層って、どの辺り?
-
25 名前:しんちゃん:2017/09/08 00:59
-
>>1
サザエの方は笑えるポイントは幾つかある。
波平のカツオとワカメに対する扱いが全然違う。
家族の誰かが何事かあると次、アハハと家族全員で笑ってる団欒のシーンから始まる。
サザエのファッションのコーディネートすごくない?
<< 前のページへ
1
次のページ >>