育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ツ邉リシウ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6701535
ツ邉リシウ
0
名前:
ノ譱ニノヤコ゚
:2016/12/26 21:59
ツ邉リシウタク、ャ、、、゙、ケ。」
コ」、ホツ邉リ、マ・ヲ・ァ・ヨスミエ熙ケ、?ネ、ウ、惕ャツソ、、、
ヌ、ケ、ャ。「・ヲ・ァ・ヨセ螟ヌスミエ熙タ、ア、ヌ、マ、ハ、ッ。「ケケ、ヒノャヘラ、ハス爨簣ケチ
キ、ハ、、、ネ・タ・皃ハ、
ヌ、ケ。」ノャヘラ、ハシフソソ、篦邉リ、ヒ、隍テ、ニ、゙、チ、゙、チ、ヌ、ケ。」テ讀ヒ、マ。「シフソソ、「・テ・ラ・悅シ・ノ、キ、ニ。「。「。「、ネフホ、?ォ、鬢ハ、、サ
筍」オ网ュ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」エワサメカ。、ヒ、荀鬢サ、゙、ケ、ャ。「ハルカッ、ヌシ??ユ、ヌ、ス、?ノ、ウ、惕ヌ、マ、ハ、ッ。「、荀マ、?オ・ン。シ・ネ、ャノャヘラ、ヌ、ケ。」ヒワナ
ヒヒワナ
ヒフャ、?ォ、鬢ハ、、、
ヌ、ケ、ャ。「シ鄙ヘ、マテアソネノ?、テ讀ヌイソ、ホフヒ、簧ゥ、チ、゙、サ、
」テハ。ケナワ、熙ャ、ウ、゚セ螟イ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」ブマタシ鄙ヘ、ヒ、ヌ、ケ。」ツ邉リシウ、オ、ィ、ソウァ、オ、
「、エシ鄙ヘ、マカィホマナェ、ヌ、ケ、ォ。ゥイ讀ャイネ、マ。「イ讀ャイネ、マネ
ィホマナェ、ヌ、ケ。」、筅ヲキ
ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
1
名前:
ノ譱ニノヤコ゚
:2016/12/27 19:17
ツ邉リシウタク、ャ、、、゙、ケ。」
コ」、ホツ邉リ、マ・ヲ・ァ・ヨスミエ熙ケ、?ネ、ウ、惕ャツソ、、、
ヌ、ケ、ャ。「・ヲ・ァ・ヨセ螟ヌスミエ熙タ、ア、ヌ、マ、ハ、ッ。「ケケ、ヒノャヘラ、ハス爨簣ケチ
キ、ハ、、、ネ・タ・皃ハ、
ヌ、ケ。」ノャヘラ、ハシフソソ、篦邉リ、ヒ、隍テ、ニ、゙、チ、゙、チ、ヌ、ケ。」テ讀ヒ、マ。「シフソソ、「・テ・ラ・悅シ・ノ、キ、ニ。「。「。「、ネフホ、?ォ、鬢ハ、、サ
筍」オ网ュ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」エワサメカ。、ヒ、荀鬢サ、゙、ケ、ャ。「ハルカッ、ヌシ??ユ、ヌ、ス、?ノ、ウ、惕ヌ、マ、ハ、ッ。「、荀マ、?オ・ン。シ・ネ、ャノャヘラ、ヌ、ケ。」ヒワナ
ヒヒワナ
ヒフャ、?ォ、鬢ハ、、、
ヌ、ケ、ャ。「シ鄙ヘ、マテアソネノ?、テ讀ヌイソ、ホフヒ、簧ゥ、チ、゙、サ、
」テハ。ケナワ、熙ャ、ウ、゚セ螟イ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」ブマタシ鄙ヘ、ヒ、ヌ、ケ。」ツ邉リシウ、オ、ィ、ソウァ、オ、
「、エシ鄙ヘ、マカィホマナェ、ヌ、ケ、ォ。ゥイ讀ャイネ、マ。「イ讀ャイネ、マネ
ィホマナェ、ヌ、ケ。」、筅ヲキ
ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
2
名前:
ユアセルフ
:2016/12/27 19:25
>>1
うちはシングルだから正真正銘父親不在ですが、息子、2回とも親の助けなんて無しで自分で願書取り寄せて自分で出願して自分で受験に行きましたよ?
高校は寮に入ってたから現役の受験は私はまったくノータッチ。
言われるまま受験料を寮の息子の口座に振り込んだだけ。
浪人時も予備校の寮に入ってて、2浪はしたくないから私立いくつか受けさせてーって言ってきて、自分でいくつかピックアップして出願してた。
自分でなんとかするんじゃない?
3
名前:
うーん
:2016/12/27 19:28
>>1
うちも夫は長いこと単身赴任で、今4年と2年と二人大学生がいるけど、どっちのときもいなかったよ。
ていうか子供4人それぞれ中学受験したけど、それも下3人のときはいなかったし。
かろうじて長男のときはいたけど、激務で頼ってなんかいられなかった。
大学受験より中受のときのほうが夫にいてほしかったな。
でも経験者の姉や友達に励ましてもらって乗り切った。
そんなに怒ることかなあ。
別に遊んでて役に立たないというわけでもないんだから、なんか気の毒な気がするよ、ご主人。
サポートも大事かもしれないけど、自分でさせるのも大事なのでは?
大学に入ってから困るよ。
もしかして大学に入っても色々としてあげるつもりなの?
4
名前:
逆の立場
:2016/12/27 19:28
>>1
それはさすがにしかたないよ・。
先生と子供と相談しながらにしなよ。
塾はどうなの?
単身赴任じゃなおさらしんどいよ。
私たちの頃は親はノータッチだったし
今でも頼られる部分以外は子供がやるべきだと思うけど?
学校はどう言ってるの?
うちは主人主導で
妹は父親ノータッチらしい。
単身赴任とかじゃなく。
もう小学校から入学式にも卒業式にも来ない。
休みが合えばキャッチボールくらいはするけど
なにもかもノータッチっていうから
そんなこともある。
5
名前:
子離れしよ
:2016/12/27 19:29
>>1
そんなの子どもにやらせなよ。
勉強が手一杯って、自分のことでしょ。
それぐらいこなせないと、大学行ってもxxx
親は、お金の準備だけで十分です。
> ご主人は協力的ですか?
そんなに協力的でも非協力でもないですが
大学受験手続きに関しては、子どもがやりましたよ。
親がやったことは
期限までにお金を準備して、振り込んだだけです。
6
名前:
え、そう?
:2016/12/27 19:34
>>1
うちも旦那は単身赴任で、大学受験に協力する姿勢はなく、こちらも協力を特に求めなかったよ。
子供は大学生で2年前に受験は終わってて、ネット出願もしたけど旦那がいなくて困ったことはなかったです。
お子さんが受験勉強で忙しいのはわかりますが、出願も大事ですし、うちは子供が全部やりました。
親がやって間違いがあってはと考えて、学校から指導を受けられる子供に全て任せました。
わからなくて困ることがあるなら学校の先生に相談してはどうでしょうか?
7
名前:
任せたら
:2016/12/27 19:35
>>1
私は、そういう手続き的なことが好きだから、
調べたけれども、結局、子どもがすべてやったよ。
私がしたことは、子どもに頼まれて受験料を
払い込んだだけ。
夫よりも、私のほうが事務手続き能力は
上だと思っているので、頼ろうとも思わなかった。
8
名前:
合格後
:2016/12/27 20:07
>>1
上の子が去年受験生でした。
夫は全くノータッチでした。
子供も頼りないので完全には任せられず、書類のチェックとかは私がしました。Web出願でも写真のアップロードはありませんでしたが、下の子の時に出願方法がよりデジタル化していたらお手上げかもしれません。
うちも今年から単身赴任しています。
下の子の時も受験に関してはどうせノータッチだろうから関係ないんだけど、合格後のアパートの契約などの時に居ないのは面倒そうで嫌だなあと思っています。
9
名前:
母の仕事
:2016/12/27 21:34
>>1
うちの旦那は二次試験の時の高速バスとホテルの予約をしてくれた。それ以外は私がしたよ。学校関係の書類って、なんとなく母親の役目な気がする。
最初は子どもにやらせたんだけどねー、なんせボケた子なので、間違いだらけで酷かった。私が訂正してまわったわ。最初から私が書いたほうが早かったかも。
10
名前:
がんばれ
:2016/12/27 22:54
>>1
わかります。
子供がやるのが当たり前、偉いみたいに言われるけど、そんなの受験直前の子供を見てたらやってあげたい事ですもんね。
それに、携わる人間が多いほど、ミスに気付きやすい。
周りの人を見ると、遠くの大学を受験する場合は、親がホテルの手配から電車での行き方、全て下調べして準備しています。
お母さんが働きながらだと、とってもしんどいし、受験と言うミスが許されない事項だから作業にも緊張する。
こんな時主人がいたらな・・と言う気持ちわかります。
だけど、どうしても無理なら主さんがやるしかない。
ここは、お子さんにストレスやイライラが伝わらない様に完璧に準備してあげてほしいな。
私の子も全て自分でやっていましたが、私は自分も全部把握しましたよ。こっそり。
だって、ミスに気付いたらすぐに指摘出来る様にしたかったから。
用意する書類も息子に指示されるのを待ちましたが、実は前もって調べてたからすでに準備してました。
これも、子供の為です。
父親なんかの力を借りないでいいじゃないですか。
お母さんがんばりましょう。
11
名前:
大学1年
:2016/12/27 23:47
>>1
うちの主人は子供の事にはすごく協力的です。
現役予備校の送り迎えも進んでやってくれたし。
願書とか分からない事は子供も主人に相談してました。
基本は学校で済ませてましたが、何かあったら主人に相談してますよ。
主人は言ってみたらハード面。
私はソフト面。
もうすぐセンターですね。
頑張ってください。
とにかくノロやインフルエンザにかからないよう気を付けてね。
受験生、頑張れっっ!
12
名前:
緊張するね
:2016/12/28 00:40
>>1
去年うちの子が受験した高校は郵送か持参だったのに、
今年からウェブのみになりました。
来年は下の子も受験させようと思っているので今から緊張しています。
大学ともなると規模も大きいし、ウェブの方が便利に決まっているのでしょうが、厄介ですよね〜
でも、こういうことに関しては最早子どもの方が手慣れているかもよ?
高校でも一通り説明があったりしないのかな。
うちは夫に任せるよりは私がやった方が自分でも安心できると思うので任せっきりにするつもりはないけど
子どもにやらせるにも勇気が要りそう。
このシステムに怒り…主さんの気持ち、ちょっとわかります。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>10
▲