NO.6701564
大学受験会場にて
-
0 名前:切ない:2018/02/07 02:26
-
今娘は大学受験の真っ最中です。
昨日 今日と2日に渡って試験を受けましたが、両日ともに娘の後ろの席に座っていた受験生が、おでこ冷えピタ、首の後ろにも冷えピタ。咳とくしゃみ連発の状態だったらしいです。インフルエンザですかね。
来週も、再来週も入試が続きます。
娘がくしゃみをするたびにドキドキします。どうか、うつっていませんように。
-
1 名前:切ない:2018/02/07 23:07
-
今娘は大学受験の真っ最中です。
昨日 今日と2日に渡って試験を受けましたが、両日ともに娘の後ろの席に座っていた受験生が、おでこ冷えピタ、首の後ろにも冷えピタ。咳とくしゃみ連発の状態だったらしいです。インフルエンザですかね。
来週も、再来週も入試が続きます。
娘がくしゃみをするたびにドキドキします。どうか、うつっていませんように。
-
2 名前:移りませんように!:2018/02/07 23:12
-
>>1
娘さんが移ってませんように!
この時期は神経すり減らしますよね…
親にできる事は体調管理くらいなのに。
そして受験頑張って下さい!
-
3 名前:うわー:2018/02/08 06:03
-
>>1
>今娘は大学受験の真っ最中です。
>
>昨日 今日と2日に渡って試験を受けましたが、両日ともに娘の後ろの席に座っていた受験生が、おでこ冷えピタ、首の後ろにも冷えピタ。咳とくしゃみ連発の状態だったらしいです。インフルエンザですかね。
>来週も、再来週も入試が続きます。
>娘がくしゃみをするたびにドキドキします。どうか、うつっていませんように。
うわー
それはきつい。
別室を用意してくれてる会場もあるみたいなのにね。
でも必ず移るわけでもないから、それに賭けよう。
移っていませんように。
-
4 名前:主:2018/02/08 08:22
-
>>1
レス有難うございます。
昨日は、娘以上に私の方も気落ちしてしまい、思わず書き込んでしまいました。
2回共に別の大学の入試だったのに、両日とも、真後ろの受験生がそれらしい、、、、。運が悪い。
どちらかは、あまりにもくしゃみ咳が酷く、途中別室に移されたみたいです。、そして、その子がくしゃみをするたびに娘の髪の毛に風?風圧を感じたようで、そんな至近距離で試験受けてたんだ。とさらに心配になります。
風邪の受験生も、入試に向けて頑張ってきたのだし、本当に可哀想で仕方ないし、親御さんの気持ちも考えると人ごとではないのだけれど、大学側も、せめて冷えピタしているような受験生に対しては別室を用意するとかなんらかの対策をしてほしい。もし、感染していたら、来週あたり発症になります。来週は、本当に行きたい大学の入試で、この日のためにずっとずっと勉強頑張ってたんです。
誰を責める事も出来ず、ただただ、祈る事しか出来ないです。
-
5 名前:々:2018/02/08 09:50
-
>>1
うちも大学受験生がいるのでヒトゴトじゃないです。
体調管理と怪我と事故は気になりますよね。
折角頑張っているんだから実力出してほしい。
余分な情報かもしれませんが、アマゾンでも扱っている板藍根茶というのが風邪予防に良いというのでうちは秋口から飲ませていました。やや癖があります。
あとR-1。加湿器。ちょっと具合がおかしそうなとき葛根湯(液)。
主さんのお嬢さんもうちも無事に受験が終わりますように。
(ちなみにうちは1月の自由登校期間にあった受験用のゼミの先生がインフルにかかってしまいゼミが延期になりました。治って補講の時、生徒には「先生が生物兵器に…」とからかわれていたそうです。)
-
6 名前:苦笑:2018/02/08 13:54
-
>>4
> 誰を責める事も出来ず
苦笑
非難しまくりじゃん
切々と
-
7 名前:自衛しましょう:2018/02/08 14:05
-
>>1
マスク、手洗い、うがい
クレベリンスティックとかで
守られているんでしょう?
きっとうつっていません。大丈夫。
でもそうでなくても普通の風邪でも大変な時だから
免疫の落ちないよう、
気落ちも厳禁。
お母さんも頑張って。
-
8 名前:桜もち:2018/02/08 14:07
-
>>1
ああ、それは心配になるよね。
うちは昨年の高校受験で、体調管理には気をもんだよ。
大学受験はもっと長丁場だものね。
お疲れさまです。
移ってないといいね。
うちは予防として、風邪はひいてなくても喉のトローチとか使ってた。
家族全員、うがいも一日3回。
本番は風邪をひいてなくても一応マスクを持たせておいた。
実力発揮できて桜が咲きますように。
-
9 名前:だいじょうぶ:2018/02/08 16:43
-
>>1
気持ちわかるよ。
でもきっと、娘さん本命に向けて気が張ってると思うから、きっと大丈夫!
インフルエンザなら今日遅くとも明日には発症するだろうから、何もなければインフルエンザではないってことだよ。
あとはひたすらビタミンC摂らせたり、湿度を上げてケアしていこう。
がんばってね!
-
10 名前:予防の:2018/02/08 18:46
-
>>1
予防のタミフルかイナビル処方してもらえませんかね?
私は持病があって予防接種が出来ないので
家族が感染したら予防のために↑を飲みます。
融通の利くかかりつけなら出してくれると思う。
今回は実は主人にも出してもらった。
私がこういう状態なので手がなくなると困るからもらえませんかと言って、イナビルもらってきたよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>