育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
50代、発達障害だったんだろうね、私。
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6701840
50代、発達障害だったんだろうね、私。
0
名前:
ふーむ
:2017/05/30 11:56
50代です。
今頃、私は発達障害だったんだな…いや、今もだけどと思います。
小学生、中学生と勉強が全くできず最低レベルの高校にさえ落ちて専門学校に行くも、半年で辞めちゃんとした仕事にも付かず17歳で子供が出来、結婚した19歳で2人目産み22歳で離婚し親権を取り実親に観てもらいながらの生活していた。
思うに、この辺りまで、なんか自分は周りについていけないし、子供っぽいし違和感があったんです。
発達障害とか言うのが、あの当時解っていたなら、私ならすぐに診断されるだろうと思う。
そして、年取るに従い何だか最近生きやすいのです。
2回目の結婚したのが38歳、二人の子供が出来ました。中学と高校です。
発達障害だったであろう子供っぽさが今になって役立っています。
めちゃめちゃ若く見られます。
脳がそうなっているんでしょうね。
自分でもわかります。精神年齢低いなーと。
高校もいけなかっただ私は今、介護の仕事で責任者として従事しています。
また、この仕事があっているんでしょうね、もう、15年目です。
今思うと、発達障害の者は、
年取るにつれて性質に帳尻が付いて来るのでしょうかね…
私と同じ様な方いますか?
タイムカプセルで子供時代に行けたなら、発達障害だから仕方がないよ…と昔の私に言ってあげたいわ。
1
名前:
ふーむ
:2017/05/31 22:49
50代です。
今頃、私は発達障害だったんだな…いや、今もだけどと思います。
小学生、中学生と勉強が全くできず最低レベルの高校にさえ落ちて専門学校に行くも、半年で辞めちゃんとした仕事にも付かず17歳で子供が出来、結婚した19歳で2人目産み22歳で離婚し親権を取り実親に観てもらいながらの生活していた。
思うに、この辺りまで、なんか自分は周りについていけないし、子供っぽいし違和感があったんです。
発達障害とか言うのが、あの当時解っていたなら、私ならすぐに診断されるだろうと思う。
そして、年取るに従い何だか最近生きやすいのです。
2回目の結婚したのが38歳、二人の子供が出来ました。中学と高校です。
発達障害だったであろう子供っぽさが今になって役立っています。
めちゃめちゃ若く見られます。
脳がそうなっているんでしょうね。
自分でもわかります。精神年齢低いなーと。
高校もいけなかっただ私は今、介護の仕事で責任者として従事しています。
また、この仕事があっているんでしょうね、もう、15年目です。
今思うと、発達障害の者は、
年取るにつれて性質に帳尻が付いて来るのでしょうかね…
私と同じ様な方いますか?
タイムカプセルで子供時代に行けたなら、発達障害だから仕方がないよ…と昔の私に言ってあげたいわ。
2
名前:
平凡化
:2017/06/01 06:58
>>1
50歳。
若い時までは、学校の勉強はできたけれど、今思えば何かと摩擦の多い交友関係でした。
幼少期、今の時代だったら診断を受けてグレーとかその辺りだったかも。
人格障害の傾向もあったように思う。
自分に自信がなく、自分を認めてほしい・わかってほしいという気持ちが強かった。
軽度発達障害の人間は成長過程でボーダーや自己愛性人格障害になることもよくあるみたいですね。
育てにくい子どもを持っての育児、経済的に不安のある生活、実家の度重なる不幸を背負わされ、甘えもきかず根本から鍛えなおされました。
記憶力が落ちてきて、こだわりも弱くなってきた現在、人とは浅い付き合いで平穏な生活です。
ちなみに家族関係も良好。
3
名前:
、ェ、皃ヌ、ネ、ヲ。ェ
:2017/06/01 08:54
>>1
、ネ、ヒ、ォ、ッ。「・マ・テ・ヤ。シ・ィ・
ノ、ホマテ、ヌ、隍ォ、テ、ソ。」
ノ螟鬢コ。「、「、ハ、ソ、ハ、熙ヒエ霪・、テ、ソキ?フ、タ、陦」
4
名前:
わー
:2017/06/01 09:01
>>1
同じです。
今50
とにかく勉強が苦手で
好きなことしかやってなかった。
いまは天然?なんて言われていますが、当時は完璧なKy
人の気持ちを考えるなんてできなかった。
30をすぎたころから、ひとにすかれるようになったかな?
今は仕事もしていますが、嫌われる存在ではないと自負できるまでになりました。
5
名前:
数字
:2017/06/01 09:36
>>1
>50代
>17歳で子供が出来、結婚した19歳で2人目産み22歳で
>38歳、
貴方が発達障害かどうか分からないけど、どうして貴方は数字を半角と全角を両方使うんだろう。
50代、と言えばいいのに5は半角で0は全角、他にもそんな表現してるよね。
書きづらくないですか。
貴方が発達障害かどうかより、その方がすごく違和感あって、あーこういう人だから発達障害者なんだろうなーと思いました。
6
名前:
まったく
:2017/06/01 10:25
>>5
うるさいババが出て来ましたね。また、荒らすのかしら?
>貴方が発達障害かどうか分からないけど、どうして貴方は数字を半角と全角を両方使うんだろう。
>50代、と言えばいいのに5は半角で0は全角、他にもそんな表現してるよね。
>書きづらくないですか。
>貴方が発達障害かどうかより、その方がすごく違和感あって、あーこういう人だから発達障害者なんだろうなーと思いました。
7
名前:
まったく
:2017/06/01 10:27
>>5
うるさいババが出て来ましたね。また、荒らすのかしら?
>貴方が発達障害かどうか分からないけど、どうして貴方は数字を半角と全角を両方使うんだろう。
>50代、と言えばいいのに5は半角で0は全角、他にもそんな表現してるよね。
>書きづらくないですか。
>貴方が発達障害かどうかより、その方がすごく違和感あって、あーこういう人だから発達障害者なんだろうなーと思いました。
8
名前:
あ〜
:2017/06/01 11:27
>>1
上手く自分に合った環境に身を置くことが出来て良かったですね。他人様のことながら何だかホッとして読みました。
昔の自分に行ってあげたいって思われるなら、今現在主さんと同じような状況で悩んでるよその子達にも、主さんが大人になるにつれて楽になったよって事を伝えてあげて欲しいなぁって思います。
9
名前:
なるほど
:2017/06/01 11:39
>>5
大人ならスルーできるところが気になってそれにあえてツッコんで思ったことを書かずにはいられないあなたも
なんらかの発達障害がありそうですね。
10
名前:
コ」、ャ
:2017/06/01 11:44
>>1
イ盞釥ヒ、マフ皃?ハ、、、キ。「セテ、サ、ハ、、。」
、ヌ、篌」、ャケャ、サ、ハ、鮃?フ・ェ。シ・鬣、、陦」
11
名前:
数字
:2017/06/01 11:52
>>6
>うるさいババが出て来ましたね。また、荒らすのかしら?
えっ荒らすつもりない、単にそう思っただけだし不快感あったならごめんね全く悪意ないです。
だって50とか入力しづらくない?
PCでもスマホでも面倒じゃないですか。
読めればいいと言われたらそれまでですが、それを聞くのは駄目でしょうか。
12
名前:
なるほど
:2017/06/01 11:57
>>1
私が今、発達障碍の子の子育ての真っ只中なので、こういうスレ読むと救われる気がします。
生まれつきの脳の障碍なので、基本的には「治る」ということはないものだけに、やはり先を考えると気持ちが落ち込んでなかなか立て直せない時もあるのですが、それなりに適応して生きていくことはできるようになるんですよね。
よく言われるのは、「発達障碍児は社会性や精神年齢が実年齢の7掛けぐらい」ってこと。
うちの息子は12歳の中1なので、中身は小3ぐらいってことです。
20歳になっても、中身は14歳。
そう考えると、育児の先の長さにうんざりしてもくるのですが、ゆっくりながらも成長はあるわけで。
でも、30歳になれば中身も大人になるし50歳のときに中身は35歳なんだ!って思えば、いつまでも若い心を持っていられるわけだから悪いことばかりではないのかもしれないですね。
ありがとうございます。
ちょっと元気が出ました。
13
名前:
いや
:2017/06/01 11:58
>>11
スマホから入力したら、全角か半角かわからなくてこんな変な入力になる場合あるよ。
14
名前:
私もいそじ
:2017/06/01 12:21
>>1
私もだよ。
50近くなってやっと、自分の得手不得手、言って良いこと悪いこと、等々、人真似や理屈ではなく、自然にわかってきた。
今は少し楽になった。苦手な事務職は避けて単純作業系の仕事をして意外にも「出来る人」と言われたりもしている。
15
名前:
息子
:2017/06/01 12:29
>>1
うちの子供が小4になって、急に物事がイロイロ繋がったらしく、話す事も賢くなったし、情報を吸収する力が強くなった。
友達との会話もポンポン弾むように。
この子は幼稚園の時に療育に通ってた子です。脳についてた薄皮が剥がれたように周りが見えるようになったって表現していた人がいたけど、そんな感じかなと思いました。
50代です。
>今頃、私は発達障害だったんだな…いや、今もだけどと思います。
>小学生、中学生と勉強が全くできず最低レベルの高校にさえ落ちて専門学校に行くも、半年で辞めちゃんとした仕事にも付かず17歳で子供が出来、結婚した19歳で2人目産み22歳で離婚し親権を取り実親に観てもらいながらの生活していた。
>思うに、この辺りまで、なんか自分は周りについていけないし、子供っぽいし違和感があったんです。
>発達障害とか言うのが、あの当時解っていたなら、私ならすぐに診断されるだろうと思う。
>そして、年取るに従い何だか最近生きやすいのです。
>2回目の結婚したのが38歳、二人の子供が出来ました。中学と高校です。
>発達障害だったであろう子供っぽさが今になって役立っています。
>めちゃめちゃ若く見られます。
>脳がそうなっているんでしょうね。
>自分でもわかります。精神年齢低いなーと。
>高校もいけなかっただ私は今、介護の仕事で責任者として従事しています。
>また、この仕事があっているんでしょうね、もう、15年目です。
>今思うと、発達障害の者は、
>年取るにつれて性質に帳尻が付いて来るのでしょうかね…
>私と同じ様な方いますか?
>タイムカプセルで子供時代に行けたなら、発達障害だから仕方がないよ…と昔の私に言ってあげたいわ。
16
名前:
多かれ少なかれ
:2017/06/01 12:30
>>9
私も気になりましたよ。
50ってスマホだとそうなるってことでいいけれど、発達障害の人が書く文字には特徴的だからパソコンでもそういう面もあるのかと思ったよ。
ふつーの人というのが少ないくらいと思うようなったね。
発達障害、グレーの人は多いですね。
あなたの返事は障害者に対しての偏見とか誤解があるように受け取れるよ。
17
名前:
上の人じゃないけど
:2017/06/01 13:03
>>11
以下あなたのレス↓
>貴方が発達障害かどうか分からないけど、どうして貴方は数字を半角と全角
を両方使うんだろう。
50代、と言えばいいのに5は半角で0は全角、他にもそんな表現してるよね。
書きづらくないですか。
ここまでなら、悪意はない素直な疑問ってのもわかる。
>あーこういう人だから発達障害者なんだろうなーと思いました。
けど最後のこの文で「意地の悪い言い方だなぁ〜。」って思ったよ。
18
名前:
ぬし
:2017/06/01 13:43
>>1
同じ、私の様な方が居て楽しく読ませて頂いています。
数字はスマホからで、最初に出た数字を押してしまい、チグハグは解っていましたが修正めんどくさくて…
この辺り事務仕事は完全アウトバレますよね。
私は、全く勉強ダメな発達障害なんだろうけど、勉強が出来る発達障害の方も居るんですね〜。
でも、私も介護に精通している国家資格を取得できたと言う事は、やればできたのにな…と思う今日この頃です。
私も散々若い頃に周りに鍛えられました。薄皮が剥がれる様に…の表現が判ります。そんな感じです。
なので、若い頃に戻りたい〜と職場の人は言うけれど、私は今が一番良いです(^ ^)
>50代です。
>今頃、私は発達障害だったんだな…いや、今もだけどと思います。
>小学生、中学生と勉強が全くできず最低レベルの高校にさえ落ちて専門学校に行くも、半年で辞めちゃんとした仕事にも付かず17歳で子供が出来、結婚した19歳で2人目産み22歳で離婚し親権を取り実親に観てもらいながらの生活していた。
>思うに、この辺りまで、なんか自分は周りについていけないし、子供っぽいし違和感があったんです。
>発達障害とか言うのが、あの当時解っていたなら、私ならすぐに診断されるだろうと思う。
>そして、年取るに従い何だか最近生きやすいのです。
>2回目の結婚したのが38歳、二人の子供が出来ました。中学と高校です。
>発達障害だったであろう子供っぽさが今になって役立っています。
>めちゃめちゃ若く見られます。
>脳がそうなっているんでしょうね。
>自分でもわかります。精神年齢低いなーと。
>高校もいけなかっただ私は今、介護の仕事で責任者として従事しています。
>また、この仕事があっているんでしょうね、もう、15年目です。
>今思うと、発達障害の者は、
>年取るにつれて性質に帳尻が付いて来るのでしょうかね…
>私と同じ様な方いますか?
>タイムカプセルで子供時代に行けたなら、発達障害だから仕方がないよ…と昔の私に言ってあげたいわ。
19
名前:
ぬし
:2017/06/01 13:47
>>1
同じ、私の様な方が居て楽しく読ませて頂いています。
数字はスマホからで、最初に出た数字を押してしまい、チグハグは解っていましたが修正めんどくさくて…
この辺り事務仕事は完全アウトバレますよね。
私は、全く勉強ダメな発達障害なんだろうけど、勉強が出来る発達障害の方も居るんですね〜。
でも、私も介護に精通している国家資格を取得できたと言う事は、やればできたのにな…と思う今日この頃です。
私も散々若い頃に周りに鍛えられました。薄皮が剥がれる様に…の表現が判ります。そんな感じです。
なので、若い頃に戻りたい〜と職場の人は言うけれど、私は今が一番良いです(^ ^)
>50代です。
>今頃、私は発達障害だったんだな…いや、今もだけどと思います。
>小学生、中学生と勉強が全くできず最低レベルの高校にさえ落ちて専門学校に行くも、半年で辞めちゃんとした仕事にも付かず17歳で子供が出来、結婚した19歳で2人目産み22歳で離婚し親権を取り実親に観てもらいながらの生活していた。
>思うに、この辺りまで、なんか自分は周りについていけないし、子供っぽいし違和感があったんです。
>発達障害とか言うのが、あの当時解っていたなら、私ならすぐに診断されるだろうと思う。
>そして、年取るに従い何だか最近生きやすいのです。
>2回目の結婚したのが38歳、二人の子供が出来ました。中学と高校です。
>発達障害だったであろう子供っぽさが今になって役立っています。
>めちゃめちゃ若く見られます。
>脳がそうなっているんでしょうね。
>自分でもわかります。精神年齢低いなーと。
>高校もいけなかっただ私は今、介護の仕事で責任者として従事しています。
>また、この仕事があっているんでしょうね、もう、15年目です。
>今思うと、発達障害の者は、
>年取るにつれて性質に帳尻が付いて来るのでしょうかね…
>私と同じ様な方いますか?
>タイムカプセルで子供時代に行けたなら、発達障害だから仕方がないよ…と昔の私に言ってあげたいわ。
20
名前:
、ヲ、?オ、、
:2017/06/01 14:05
>>16
サ荀マ、゙、テ、ソ、ッオ、、ヒ、ハ、鬢ハ、、。」
、ヲ、?オ、、・ミ・ミ・「、タ。」
セュヘ霍
???陦」
>サ荀箏、、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、陦」
>5」ー、テ、ニ・ケ・゙・ロ、タ、ネ、ス、ヲ、ハ、?テ、ニ、ウ、ネ、ヌ、、、、、ア、?ノ。「ネッテ」セ羌イ、ホソヘ、ャスッハクサ妤ヒ、マニテトァナェ、タ、ォ、鬣ム・ス・ウ・
ヌ、筅ス、ヲ、、、ヲフフ、筅「、?ホ、ォ、ネサラ、テ、ソ、陦」
>
>、ユ、ト。シ、ホソヘ、ネ、、、ヲ、ホ、ャセッ、ハ、、、ッ、鬢、、ネサラ、ヲ、隍ヲ、ハ、テ、ソ、ヘ。」
>ネッテ」セ羌イ。「・ー・?シ、ホソヘ、マツソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
>
>、「、ハ、ソ、ホハヨサ
マセ羌イシヤ、ヒツミ、キ、ニ、ホハミクォ、ネ、ォク昀ャ、「、?隍ヲ、ヒシアシ隍??陦」
21
名前:
御大
:2017/06/01 14:19
>>6
>うるさいババが出て来ましたね。また、荒らすのかしら?
ちょっと指摘されるとすぐに攻撃するあなたもご老人ね。
22
名前:
えー
:2017/06/01 14:49
>>1
でも子供4人も生んで育てたなんて偉いですよ。
23
名前:
ぬし
:2017/06/01 15:07
>>22
はい、よく育つられたな、と思います。もう孫も6人居ます。
今の旦那との子供は中学生、高校生で今からです( ´ ▽ ` )
>でも子供4人も生んで育てたなんて偉いですよ。
24
名前:
ぬし
:2017/06/01 15:08
はい、よく育つられたな、と思います。もう孫も6人居ます。
今の旦那との子供は中学生、高校生で今からです( ´ ▽ ` )
>でも子供4人も生んで育てたなんて偉いですよ。
25
名前:
なるほど
:2017/06/01 16:54
>>16
>あなたの返事は障害者に対しての偏見とか誤解があるように受け取れるよ。
んで、数字って人には何も突っ込まないの?
なんかあっちの方がかなりなこと書いてるけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>9
▲