NO.6702214
人が好きな人の話聞かせて
-
0 名前:逆に聞く:2018/04/02 03:53
-
ここでは
人間関係の悩みとか
人付き合いが苦手とか
そういった相談がよくありますよね?
私は人が好きだし
もちろんパーフェクトではなくて時には悩んだりもするけど
人付き合いは好きです。
ちょっとそういった方達の話を聞きたくなりました。
日頃そういえば気にかけてることとか
こんな時あったけどこうやって乗りきったんだよね!
みたいな武勇伝?
聞きたいな。
人付き合いが上手な人はおそらく
ここでもうまいレスが出来る人だと思うんです。
相手に優しく出来る人。
的確なレスが出来る人。
スルー力がある人。
話して! って言われて
じゃあ、て話せる人も多くはないんだと思いますが
こんな感じでうまくやってます、て人の話をぜび聞いてみたいと思いました。
と、言うことで。
よろしくお願いします!
-
1 名前:逆に聞く:2018/04/02 22:41
-
ここでは
人間関係の悩みとか
人付き合いが苦手とか
そういった相談がよくありますよね?
私は人が好きだし
もちろんパーフェクトではなくて時には悩んだりもするけど
人付き合いは好きです。
ちょっとそういった方達の話を聞きたくなりました。
日頃そういえば気にかけてることとか
こんな時あったけどこうやって乗りきったんだよね!
みたいな武勇伝?
聞きたいな。
人付き合いが上手な人はおそらく
ここでもうまいレスが出来る人だと思うんです。
相手に優しく出来る人。
的確なレスが出来る人。
スルー力がある人。
話して! って言われて
じゃあ、て話せる人も多くはないんだと思いますが
こんな感じでうまくやってます、て人の話をぜび聞いてみたいと思いました。
と、言うことで。
よろしくお願いします!
-
2 名前:上手くはないけど:2018/04/02 22:51
-
>>1
他のスレでも書いたことを。
まずは自分が楽しむことが1番。
他人が楽しませてくれるのなんて、若くて可愛かった時代の下心がある人だけ。
自分で自分を楽しませてあげなくちゃ。
そのためにはどうすれば良いかも自分で考える。
楽しんでる人の周りに人は集まる。
それと、他人に依存しない、期待しない。
自分できちんと立って、きちんと考える。
気をつけてるのはそれだけかな。
自分を偽ってまで付き合わない。
偽らない自分から離れて行く人は仕方がないと諦めも必要かな。
基本的に人が好きだよ。
自分なりに誠実に付き合っていれば、楽しく過ごせると思ってる。
-
3 名前:んー:2018/04/02 22:56
-
>>1
なんだかよく分からないスレだけど、、、
私は割と好き嫌いがハッキリしてるから、この人とは合うな!と思えば誘うし、おすそ分けしたり、困っていたらさりげなく助けるよ。
失敗もたくさんしたよ。
自分がいっぱいいっぱいの時に頑張りすぎたらダメだね。。
地雷ママは宗教、役員好き、不倫、精神疾患有り、のどれかに当てはまるから最初は慎重にすべきだ、と学習したわ。
-
4 名前:石橋:2018/04/02 23:44
-
>>1
人付き合いは、上手い時もあるし下手な時もあるけど
基本的に、人が好きです。
私から見たら、人付き合いが苦手という人は
理想が高すぎるように思います。
ママ友なんて煩わしいだけ
これがダメ、あれもダメ
だから一人が一番!
というレスを見ると、どうしてそんなに
減点法なんだろうと思います。
自分にダメな所があるように
他の人にも、そりゃ何かありますよ。
相手のダメなところ、自分が損するところを排除した
自分が得るばかりの人付き合いなんて
そもそも無いですよね。
警戒して、慎重なのは分かります。
でも石橋を叩いて叩いて叩き壊してから
ホラ壊れたでしょ、やっぱりね!
みたいな
繋がるかもしれない沢山の縁を自分から壊して
これで正解なんだと言い聞かせてるみたいな
頑なさを感じるんですよね。
人が好きな人って、そこまでガードを
高くしていないんだと思います。
-
5 名前:普通人:2018/04/03 00:28
-
>>1
人と一緒にいると楽しいよね。
気の合うメンバーでおしゃべりしてると、時間があっという間に過ぎていく。
一人も好きなんだけどね。
主さんに聞かせられるような特別な話はないんだけど、いつだって友人知人と楽しい時間をすごしたいと思って暮らしてるよ。
-
6 名前:LOVE:2018/04/03 03:37
-
>>1
私も人が好き。
それが人付き合いが上手い、というのとイコールかどうかはわからないけど、
今まで40何年生きてきて、友達同士のトラブルは起きた事がない。
楽しい事が好きなので、自分が会いたい人はどんどん誘うし、
自分がしたいこともどんどん誘う。
断られても、自分がしたいことに相手が興味ないだけだから気にならない。
陰口や噂話をするう人は好きじゃない。
そういう人とは、深く関わらない。
趣味がある人、笑顔が多い人、そういう人ってプラスのオーラが出てるから、
そういう人が好き。そういう人を、どんどん誘う。
そういう人って、話していて本当に楽しい。
もちろん、そういう人だって悩みはあるし愚痴も言う。
それはそれでいいの。力になりたいって思う。
とにかくプラスのオーラを感じる人が好き。
そういう私もプラスオーラ人間だと言われます。
-
7 名前:部分的に:2018/04/03 07:26
-
>>1
武勇伝はないですが、人とお喋りするのは楽しいです。以前はコミュ障だったので、今普通に喋れるのがすごく嬉しい。
とにかく相手の良い所を見つけて褒めるようにしています。相手の全部を好きになるのは難しいけど、どんな人でも必ず良い所が必ずあります。そこを見つけて「素敵ですね」と口にするのは、言う方も言われる方も楽しいんじゃないかと。
最初はただの営業トークだったんですが、今はそういうお喋りをするのが趣味みたいになってます。こちらが褒めると、相手も私のことを褒めてくれるし。
人生、楽しいことばかりではないし、他人も長所ばかりではないけれど、なるべく楽しいことを考えて生きていきたいです。
-
8 名前:だらだら書かせて:2018/04/03 12:28
-
>>1
私は全然へただけど
人付き合いの上手な友達はたくさんいる。
その人たちに共通してるのは、他人をよく見てる。
回りを見て、自分が今何を言えばいいのか、この人が何を求めてるのか、
この場に何が必要かが、わかってる。
例えば大学時代の友達のグループには、超天然な子がいます。そのこが、地雷踏みそうになった時、とっさにフォローが出来る。
そして、もう一人の人好きの友達が笑いに変えてくれる。
そういう、友達に恵まれてます。
もう一人の子は、上の天然さんと人好きのしっかり者がいるから目立多いんだけど、出しゃばらず自分の立ち位置でいい味出してます。
このグループは私にはとても心地よかった。
今ではもう4・5年に一度しか合わなくなっちゃったけど、会えばすぐに元に戻る。
人好きな人は、相手を見てるよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>