育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
簡単でおいしいもの
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6702300
簡単でおいしいもの
0
名前:
ぐったり
:2017/09/11 19:23
風邪ひきました。熱があって食欲ありません。簡単でおいしいレシピ教えて・・
1
名前:
ぐったり
:2017/09/12 12:18
風邪ひきました。熱があって食欲ありません。簡単でおいしいレシピ教えて・・
2
名前:
シ遉オ、?ホ。ゥ
:2017/09/12 12:21
>>1
>ノ
ル、メ、ュ、゙、キ、ソ。」ヌョ、ャ、「、テ、ニソゥペ、「、熙゙、サ、
」エハテア、ヌ、ェ、、、キ、、・?キ・ヤカオ、ィ、ニ。ヲ。ヲ
3
名前:
主
:2017/09/12 12:28
>>1
私と家族と両方お願いします。
4
名前:
大丈夫かい?
:2017/09/12 12:28
>>1
自分が食べるもの?
食欲ないなら水分補給だけして食べないでもいいと思うけど。
どうしても食べると言うなら、おかゆ。
大きめのスープボウルか丼にごはん少なめに盛り、コップ一杯の水に白だしか顆粒だしをいれ、必要に応じて塩で味を整え、ラップしないでレンジで5分。
たまごがゆが良ければ取り出してから卵を割り入れよく混ぜさらに1分。
梅でも鮭でも昆布でもネギでも納豆でもお好みで具を入れるのも良し。
もしあるならごはんと水だけでレンチンして取り出してからカップスープの素を入れるとなお手軽。
お吸い物やお茶漬けのもとでもいい。
炊かないとごはんがないなら、茶碗蒸し。
卵一個をマグカップに入れてよくといて、カップ8分目くらいまで水を入れ、白だしなり顆粒だしなりをいれ、顆粒だしなら塩コショウもして、ラップを掛けてレンチン。
具はお好みだけど食欲無ければ卵だけでもお腹は温まる。
水を牛乳に、味付けはお砂糖と塩をほんのひとつまみ以下のちょびっと入れて作るとやわらかプリン風。
余裕があるなら食パン半分をちぎって入れてレンチンするとパンプディング風になる。
もしスレで聞いてるのが自分用ではなく家族用の食事のことなら作らなくていいよ。
夫なり子どもなりにさせろ。
5
名前:
簡単
:2017/09/12 12:32
>>3
>私と家族と両方お願いします。
家族はしばらくスーパーかコンビニで。主さんには家族が買って来たレトルトお粥で。
体調悪いときくらい携帯は離そうよ
6
名前:
アイス
:2017/09/12 12:33
>>1
お腹の風邪でなければ、あるいはお腹が弱くなければ、
アイスクリーム少量。
喉ごしひんやりする。
あるいはりんごジュース。
家族は、カレ−を作るかお弁当買っちゃう。
カレーの場合は、ルーを入れる前に自分のを取り分けてキャベツやブロッコリを入れてポトフみたいにする。
カレーじゃ消化悪いもんね。
お大事に
7
名前:
、ェツ扈?ヒ
:2017/09/12 12:35
>>1
シ遉オ、
鄒賈ラ。ゥ
シォハャヘム、ハ、鯀貶モエ?ヌ、ェエ。、讀、、ニ。「ホ萃「クヒ、ヒ、「、?エネモ、ホ、ェカ。、ヌソゥ、ル、?」
サ荀マフ」チケトメ、ア、ャケ・、ュ。」
イネツイヘム、ハ、鬘「、エネモ、讀、、ニ・?ネ・?ネ・ォ・?シ・サ・ヨ・
茹ロ・テ・ネ・筵テ・ネ、ホハロナ
ッ、ォ、ヒヌ网テ、ニ、筅鬢テ、ニウニシォ、ヌソゥ、ル、?」
、ェサメ、オ、
ャセョ、オ、、、ハ、鬣?ネ・?ネ・ォ・?シ、ャ・ェ・ケ・ケ・癸」
8
名前:
雑炊
:2017/09/12 12:38
>>1
うちはいつも鳥雑炊。
ご飯とお水とほんだしと冷凍ストックのキノコとササミを鍋に放り込んで、煮立ったら卵を落とす。味付けは薄口醤油。
このために冷凍ストックを作っているの。使いやすい大きさにカットしてあるので、1秒で鍋に放り込める。
これがなかったら普通のお粥に梅干し。それはそれで美味しい。冷凍ご飯もストックしてある。
9
名前:
すげぇ
:2017/09/12 12:42
>>6
>家族は、カレ−を作るかお弁当買っちゃう。
>カレーの場合は、ルーを入れる前に自分のを取り分けてキャベツやブロッコリを入れてポトフみたいにする。
>カレーじゃ消化悪いもんね。
えらいなあ。
熱があって体調悪いのにカレー作るんだ。
玉葱人参じゃがいもの皮をむきそれぞれ切って炒めて肉を切って加えて炒めて煮込んで柔らかくなったらルーを入れて煮込んで…って私はできないや。
もしかして弁当も自分で買いに行くのかな。
10
名前:
・ヘ・テ・ネ・ケ。シ・ム。シ
:2017/09/12 12:59
>>1
・、・ェ・
ホ・ヘ・テ・ネ・ケ。シ・ム。シ。」
・チ・
キ、ソ、鬢エネモ、ネ、ェ、ォ、コ、ホ、「、?菁猖ハ、ウタケ、?网ヲ。」
>ノ
ル、メ、ュ、゙、キ、ソ。」ヌョ、ャ、「、テ、ニソゥペ、「、熙゙、サ、
」エハテア、ヌ、ェ、、、キ、、・?キ・ヤカオ、ィ、ニ。ヲ。ヲ
11
名前:
うどん
:2017/09/12 13:49
>>1
煮込み系うどんか、シンプルな出汁と薄めの味付けのうどんにする。
卵も入れちゃう。
お大事にね。
12
名前:
カレーも手抜き
:2017/09/12 13:55
>>9
>
>
>
>えらいなあ。
>熱があって体調悪いのにカレー作るんだ。
>玉葱人参じゃがいもの皮をむきそれぞれ切って炒めて肉を切って加えて炒めて煮込んで柔らかくなったらルーを入れて煮込んで…って私はできないや。
>
ひき肉炒めて具は玉ねぎと人参、シメジとかに割り切っちゃうと楽だ。
私はジャガイモの皮を剥くのが鬼門なので。
人参小さくしたらそう煮込まなくていいしね
13
名前:
それでも
:2017/09/12 14:04
>>1
>風邪ひきました。熱があって食欲ありません。簡単でおいしいレシピ教えて・・
具合悪くても作るのかい?
ゆでうどんと、めんつゆの素と卵で
煮込みうどん。
冷ご飯があれば
つゆにご飯入れて卵雑炊。
無理しないでね、
レトルトっていう手段もあるよ。
14
名前:
主
:2017/09/12 14:36
>>1
ありがとうございます。みんなおいしそうです。うれしかったです。
今日は作れなくても明日あたりには作らないといけなそう。だめなときでも作れるように、立派なのじゃなくていいから教えて下さい。
15
名前:
寝てなよ
:2017/09/12 14:51
>>14
なんでそこまで?と私は本気で不思議だよ。
専業なのかな。私も専業だけど、普段それなりにしっかり演ることはやってるから、体調が悪いときの一週間くらいは家族に何かさせても文句なんて出ないよ。言わせないってのもあるけど。
子供が小さいのかな。だったらまあ、仕方ない部分はあるか。
夫に頼もうにも、どうにも無理な時はあるしね。
出前やデリバリーはダメ?ネットスーパーやコンビニの配送サービスは?
数日間出来合いのものを食べさせたってからだに悪いことなんてないよ。
むしろ体調悪くてフラフラなのに無理しても家族の食事を作る、って姿を見せるのは、私はどうかと思う。
子供がそういうもんだと学んでしまうかもしれないし。
ある程度子供が大きいなら(小学生、高学年以上なら)コンビニとか近所の飲食店(ファーストフードなり)に買いに行かせる事もできるよね。
中学生以上ならカレーくらい指示出しながら作らせるって手もある。教えなくてもできる子はできるけど。
出前館で配達してくれる店はわかるし、都内ならウーバーイーツもある。
それでも、どうしても、何が何でも今まで出した提案がダメで作らなければというなら。
ご飯を炊きます。
チャーハンにします。出来上がり。
それでいいじゃん。
あるいは
ご飯を炊きます。
子供におにぎりを作らせます。出来上がり。
でもいいかもね。
主婦だからといって何が何でも動かなきゃいけないってことはないんだよ。
まさかご主人に殴られるとかそういうわけでもないんでしょ?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲