NO.6702417
言わずにはいられない人
-
0 名前:oh:2017/05/13 02:26
-
腹が立ったり、自分の意にそぐわないと相手に黙っていられない人はいますか?
言った後は気分はすっきり、あーいい気分ですか?
それが相手には攻撃、皮肉、嫌みなどと受け止められたり、あるいは傷ついているかもしれないとは思わないものですか?
私そうでーす!なんて自覚のある人はいませんよね?(ぐすん)
-
1 名前:oh:2017/05/13 22:17
-
腹が立ったり、自分の意にそぐわないと相手に黙っていられない人はいますか?
言った後は気分はすっきり、あーいい気分ですか?
それが相手には攻撃、皮肉、嫌みなどと受け止められたり、あるいは傷ついているかもしれないとは思わないものですか?
私そうでーす!なんて自覚のある人はいませんよね?(ぐすん)
-
2 名前:黙らない:2017/05/13 22:54
-
>>1
> 腹が立ったり、自分の意にそぐわないと相手に黙っていられない人はいますか?
>
> 言った後は気分はすっきり、あーいい気分ですか?
>
> それが相手には攻撃、皮肉、嫌みなどと受け止められたり、あるいは傷ついているかもしれないとは思わないものですか?
相手と同じだけ同じようにすればいいのでは?
相手が堪えているようなら堪え、相手が爆発させてきたら自分も爆発する。
誰もがこうしたらいいと思うんだけど。
-
3 名前:○○:2017/05/13 23:06
-
>>2
> 相手と同じだけ同じようにすればいいのでは?
そんなことをしても、倍返しを食らうだけよ。
奴らには近づかないのが一番。
せめてもの反撃として、相手の言葉をおうむ返しするといいらしい。
例えば、○○と言われたら、
「今、私に向かって○○と言いましたか?」
こんな感じ。
相手が自分の言葉にはっとすることもあるらしい。
-
4 名前:えー:2017/05/13 23:16
-
>>1
私がそうだわ。
言わずには居られない
ちょっと、木になる物言いされたら
何?それどう言う意味?とか
違う人から自分の事をあの人があー言ってたとか聞くと本人に必ず言いたい事あるなら直接言ったら⁈とか
いろいろ…
>腹が立ったり、自分の意にそぐわないと相手に黙っていられない人はいますか?
>
>言った後は気分はすっきり、あーいい気分ですか?
>
>それが相手には攻撃、皮肉、嫌みなどと受け止められたり、あるいは傷ついているかもしれないとは思わないものですか?
>
>私そうでーす!なんて自覚のある人はいませんよね?(ぐすん)
-
5 名前:言っちゃう方:2017/05/14 08:58
-
>>1
>腹が立ったり、自分の意にそぐわないと相手に黙っていられない人はいますか?
>
>言った後は気分はすっきり、あーいい気分ですか?
腹が立ったら行っちゃう方だけど、
行ったあと、
気分はすっきり!あーいい気分!!
には絶対にならない。
言った後もしばらくは腹立ったままだよ。
-
6 名前:あるよ:2017/05/14 09:42
-
>>1
言わないけどすぐ顔とか態度に出す人。
理由が、自分が気にいらない、とか、ただ嫌い、とか、思いどおりにならない場合とかひがみとか。もう疲れたわ。
離れたけどね。一生ああなんだろうよ。
そういう人はそうやって、自分の好きな人に囲まれて生きていけば良い。
>腹が立ったり、自分の意にそぐわないと相手に黙っていられない人はいますか?
>
>言った後は気分はすっきり、あーいい気分ですか?
>
>それが相手には攻撃、皮肉、嫌みなどと受け止められたり、あるいは傷ついているかもしれないとは思わないものですか?
>
>私そうでーす!なんて自覚のある人はいませんよね?(ぐすん)
-
7 名前:・ロ・?゙、ヌ、テ、ォ:2017/05/14 10:42
-
>>1
ー?ミ、ー、鬢、、゙、ヌ、ヒ・ウ・ネ・悅シ・?ケ、?スホマ、ャ、ヌ、ュ、?タ、テ、ニ。」
シォウミ、ャ、「、?ハ、鬘「シォホマ、ヌ、ト、ア、?キ、ォ、ハ、、、ォ、筅ヘ。」
-
8 名前:いるいる:2017/05/14 15:58
-
>>1
会社にいます。
ズバズバハッキリ言う人。
私は聞いてるだけですがスッキリします。拍手喝采ものです。ハッキリ言わないとわからない人って確かに居るんです。ハッキリ言ってもわからない人も居るかもだけど。。
周囲の人達が、さり気なくフォローしたり、ガマンしたりで仕事が進んで行ってる事を知ってか知らずか分かりませんが、優しい周囲の人達に甘えっぱなしで、自ら努力を全くしようとしない輩。
ハッキリ指摘されると「○○さんに〜って言われちゃってぇー」と影で愚痴りまくるバカ女。そりゃ言われるだろって皆呆れてます。
こういう場合もあるので、一概にハッキリ言う人だけが悪いとは言えないと思います。
-
9 名前:iihitode:2017/05/14 16:12
-
>>8
>>周囲の人達が、さり気なくフォローしたり、ガマンしたりで仕事が進んで行ってる事を知ってか知らずか分かりませんが、優しい周囲の人達に甘えっぱなしで、自ら努力を全くしようとしない輩。
>
>ハッキリ指摘されると「○○さんに〜って言われちゃってぇー」と影で愚痴りまくるバカ女。そりゃ言われるだろって皆呆れてます。
-
10 名前:言っても、言わなくても:2017/05/14 16:25
-
>>1
>言っても言わなくても
イヤーな気分にはなるから
それに2日経てば私の場合は多少のことは忘れる
から言って相手も自分もいや〜な気分になるんなら
言わずにいた方が賢いかなと思えるほど
ババアですが成長しました
でも、↑の方が言ってらっしゃいましたが
この頃の若い輩は(そうじゃない方もいらっしゃい
ますが)なんでも人を使うし、自分でしない割に
人には厳しいっていう、依存の高いやつも
いるので、やんわり、それは自分でした方が
いいよ〜というのはいいますが
陰で○○さんに断れました〜って言ってるみたいで
まぁ、いくらでも言ってくれ!てなかんじです
-
11 名前:たまに反撃してる:2017/05/14 16:44
-
>>1
>腹が立ったり、自分の意にそぐわないと相手に黙っていられない人はいますか?
>
>言った後は気分はすっきり、あーいい気分ですか?
>
>それが相手には攻撃、皮肉、嫌みなどと受け止められたり、あるいは傷ついているかもしれないとは思わないものですか?
>
>私そうでーす!なんて自覚のある人はいませんよね?(ぐすん)
言いたいことを言いまくる人って、自覚なしの無神経が多いよ。
私は思っていることの半分も言ってないからと真顔で言うからね。
たまに反撃してやると、「ひどい!私はあなたを傷つけた事ないのに。」と泣く。
<< 前のページへ
1
次のページ >>