NO.6702644
もうスッカラカン
-
0 名前:メモ:2016/12/17 07:39
-
もうボーナス無くなったよ。
30万定期貯金
9万車税金、固定資産等
5万パパに
10万予備校代
2万参考書代
2万中学部活ジャージ、シューズ代
2万クリスマス正月代
2万クリスマスプレゼント、お年玉
残り数万は息子の初スーツ代
もうスッカラカン
メモ変わりに使ってごめんなさい。
皆さんは使い道どんな感じですか?
-
1 名前:メモ:2016/12/17 22:37
-
もうボーナス無くなったよ。
30万定期貯金
9万車税金、固定資産等
5万パパに
10万予備校代
2万参考書代
2万中学部活ジャージ、シューズ代
2万クリスマス正月代
2万クリスマスプレゼント、お年玉
残り数万は息子の初スーツ代
もうスッカラカン
メモ変わりに使ってごめんなさい。
皆さんは使い道どんな感じですか?
-
2 名前:ダメよダメダメ:2016/12/17 22:51
-
>>1
30万貯金したら、
それはスッカラカンって言っちゃダメ!!!
-
3 名前:地味:2016/12/17 22:56
-
>>1
私も30万定期貯金に入れてる時点でスッカラカンとは言わないと思うな。
うちは約60万の支給。
1割は旦那に。
1割りは来年の税金徴収に備えて税金口座に。
10万円は定額預金に。
残りは貯蓄用の口座に。
ボーナス月なのに我ながらつまらない使い方だね。
-
4 名前:使いきり:2016/12/17 23:04
-
>>1
うちは70万くらい。
50万が二人分の大学の授業料半期分。
旦那のお小遣いが5万。
旦那の生命保険の年払いが15万。
あっという間よ。あと2年は貯金は無理。
-
5 名前:ほほ〜う:2016/12/17 23:06
-
>>1
30万の貯蓄あるじゃん。
スッカラカンじゃなくて良かったね。
-
6 名前:ミートゥー:2016/12/18 08:55
-
>>1
ボーナスどころじゃないよ。
下の子の大学入学から始まって、上の子の
結婚、後期授業料やっとひと息ついたら
(もう転勤はないと言われていたのに)
転勤の辞令。来週中に引っ越し。
敷金礼金は会社持ちだけど、
引っ越しってカーテンから始まって
細々とお金が出て行く。
地元通学だった下の子もアパートへ
引っ越し。
これから仕送りも要るのね。
あー。落ち着いたらまた頑張ろう。
愚痴でした。
-
7 名前:何言ってんの?:2016/12/18 09:39
-
>>1
>もうボーナス無くなったよ。
>30万定期貯金
使える金あるじゃん。
何がスッカラカンよ。
いつもこんな感じで大袈裟に言うタイプ?
-
8 名前:うちも:2016/12/18 10:07
-
>>1
旦那へ10万
年末年始の帰省費用など20万
私名義の通帳へ預金50万
もうスッカラカンです。
-
9 名前:世の中全員:2016/12/18 11:03
-
>>1
貯金ができなかったのが、スッカラカンでしょ。
逆に貯金が出来て言うなら、スッカラカンじゃない人はいない。
-
10 名前:貯蓄:2016/12/18 11:06
-
>>1
5万は旦那の小遣い。
あとはまだそのまま口座にある。
もう学費が要らなくなったからそのまま貯金かな。
やっと着々とお金が貯まる喜びを味わえる時が来た。
-
11 名前:はてな?:2016/12/18 11:10
-
>>6
旦那さん、単身赴任じゃダメなの?
単身赴任なら、手当てが出るから、子供の独り暮らしよりかからないと思うけど。
-
12 名前:ちゃう:2016/12/18 11:14
-
>>1
>もうスッカラカン
スッカラカンの意味が違ーうp(`Д´)q
-
13 名前:シングルベル:2016/12/18 12:10
-
>>8
こういう金に汚い人って人間的に屑だと思うわ。
社会でやれば横領だから。
どうせ離婚資金でしょ?
早くシングルになって干からびてね。
-
14 名前:うちも:2016/12/18 12:42
-
>>13
生命保険料が私の口座から引き落とされるからだよー。
離婚の予定はございません。
-
15 名前:???:2016/12/18 12:57
-
>>13
>こういう金に汚い人って人間的に屑だと思うわ。
>社会でやれば横領だから。
>どうせ離婚資金でしょ?
>早くシングルになって干からびてね。
ええ?
何でそうなるの?
うちも私名義でも貯金してるよ。
相続税がかからないように夫婦の貯金のバランスを考えるって
大事な事だと思うけど。
因みに、離婚時は婚姻後の資産の分け方について話し合うから
どっちの名義なんて事はあまり重要じゃぁないよ。
勝手に持ち出しても訴えられて敗訴すれば
返却する義務が発生するし
何より裁判官の心証が悪くなるから自分にとって得な事にはならないよ。
-
16 名前:別人:2016/12/18 13:00
-
>>13
妄想で人を屑呼ばわりしたんだからちゃんと謝ってね。
-
17 名前:でも:2016/12/18 13:43
-
>>1
>もうボーナス無くなったよ。
>30万定期貯金
>9万車税金、固定資産等
>5万パパに
>10万予備校代
>2万参考書代
>2万中学部活ジャージ、シューズ代
>2万クリスマス正月代
>2万クリスマスプレゼント、お年玉
>残り数万は息子の初スーツ代
>
>もうスッカラカン
>
>メモ変わりに使ってごめんなさい。
>皆さんは使い道どんな感じですか?
貯金してるじゃん。
-
18 名前:右から左:2016/12/18 14:02
-
>>1
今日こそは仕分けなきゃと思いつつ放置されてる。
・大学の半期分の授業料
・買い換えるタイヤ代
・住宅ローンのボーナス払い
・冬連休の雑費
↑の項目に分けて、残金は住宅ローンの繰上げ返済に充てられ残金ゼロのなります。
-
19 名前:違う人:2016/12/18 14:12
-
>>16
妄想じゃなくて 上の人の言葉足らずですよ。
-
20 名前:そうだね:2016/12/18 14:37
-
>>19
>妄想じゃなくて 上の人の言葉足らずですよ。
そうだね。
他のみたいに、生命保険料引き落としにいくらって書き方すれば、誤解を生まずに済んだんだろうけど、ちょっと受けを狙った書き方してしまったら、思いの外辛辣に突っ込まれたのかな。
-
21 名前:主です:2016/12/18 14:55
-
>>1
お返事ありがとうございます!
定期貯金は結婚20年間、欠かさずこの額をしてきました。
一度も触った事の無い通帳ですしいくらお金が足らなくても、感覚的に使えないお金だとインプットされてしまってました。
だけどそうですよね。主人にも「今月足らないわ」と言った時、「毎月引き落としで預金してるからだよ。額減らす?」と言われ、気づいたことがあります。
今までは定期預金を意識もせずにきましたが、レス読む限り、来年からは学費振り込みがあるから本当のスッカラカンになりますね。
保険料の支払いをボーナスにしてる方がいるんですね。でもまとめてだと結構キツい。少しお安くなるのかしら?
家のローンは悩んだ結果ボーナス支払いを止めて正確でした。その分毎月がキツいんですけど。
よくボーナス100万超える方がレスしてますが、内訳知りたいな。無くならなさそう。
ありがとうございました。
-
22 名前:まだ言う?:2016/12/18 17:44
-
>>21
>定期貯金は結婚20年間、欠かさずこの額をしてきました。
>一度も触った事の無い通帳ですしいくらお金が足らなくても、感覚的に使えないお金だとインプットされてしまってました。
30×20=600万円?
30×2×20=1200万円?
手をつけてないんでしょう。
>今までは定期預金を意識もせずにきましたが、レス読む限り、来年からは学費振り込みがあるから本当のスッカラカンになりますね。
貯金がそれだけあったら本当のスッカラカンとは言わないってば。
上で何人もの人が言っているよ。
>よくボーナス100万超える方がレスしてますが、内訳知りたいな。無くならなさそう。
そもそもあなたも無くなってないから。
-
23 名前:表現の自由:2016/12/18 19:51
-
>>19
自分の通帳から引き落とされるからって、「私名義の通帳へ預金50万 」って書き方がおかしいよね、
屑とか横領とかまでもは言わなくても、へーそんなにお小遣いにできるんだ、へそくりするんだって思われても不思議は無いよ。
普通は、「生命保険の支払いに50万」って書くでしょ。
8の方の言い方だと、例えば子供の学費が引き落としじゃなくて振り込みに行く場合も「自分の財布に50万円入れてすっからかんです〜」なのかな?
-
24 名前:はあ:2016/12/18 19:58
-
>>1
余剰金があっても、それに貯金とか名前つけるんでしょ?
だったら、今までもこれからも、ボーナス出るたび、
どんなに多額になったとしても、あなた流に言えばスッカラカンだよね。
-
25 名前:ざっくり:2016/12/18 19:59
-
>>21
30万を定期的に貯めるのは良いことだけど、
なぜ30万なのか、その根拠を見直してみればいいんじゃいの?
貯蓄に適当な額って、それぞれのご家庭であるものだと思うんだよね。
うちも冬のボーナスは保険料の年間一括払いに当ててます。
いくらか割引になるよ。
そして家のローンも当初から月々のみの返済にしてます。
これは家賃で払っていたときの感覚と同じようにしたかったので。
(家計のやり繰りがしやすいというのが理由)
それこそうちはざっくりだけど、家族みんなムダな買い物はしないから、残った額がどんどん貯まってる感覚があります。
結局その残金は主さんの定期にしてる額と同じ30万ぐらいかな。
とてもスッカラカンとは思わないですよ。
ちなみに子どもの学費も月々の定期と学資で賄えそうです。
-
26 名前:ぼやき:2016/12/18 20:08
-
>>1
必要なものや贅沢にお金をかけることが出来るありがたさを感じない人なんだね。
その上、貯金もしっかりやっているのに、もっともっととお金を欲しがって足りないって言う。
いくらあっても主さんは満足しないんだろうね。
うちはボーナス夫も私もないから毎月のものでやりくりするしかないし、学費は貯金を下ろして用意しているけど、奨学金を借りなくてもギリギリやっていけてるから良しとしてるわ。
下の子の学納金の支払いを上の子のお給料を借用してなんとか済ませた時もあるけれど・・・
-
27 名前:というか:2016/12/18 20:23
-
>>26
満足してないっていうより、
けっこう満足はしてて、それを自慢してるんじゃないの?
ストレートな自慢に見えないように
不満なんですって切り口にして。
(もちろん、もっと欲しい気持ちはあるだろうけど)
-
28 名前:どちらにしても:2016/12/18 20:27
-
>>22
>30×20=600万円?
>30×2×20=1200万円?
どちらにしても大した額じゃないんだよね?
私も結婚20年目で同じくらいなんだけどここの人達の貯蓄額のすごさに毎回凹むよ。
>
>手をつけてないんでしょう。
>
>>今までは定期預金を意識もせずにきましたが、レス読む限り、来年からは学費振り込みがあるから本当のスッカラカンになりますね。
>
>貯金がそれだけあったら本当のスッカラカンとは言わないってば。
>上で何人もの人が言っているよ。
>
>
>>よくボーナス100万超える方がレスしてますが、内訳知りたいな。無くならなさそう。
>
>そもそもあなたも無くなってないから。
-
29 名前:引き落とし:2016/12/18 20:50
-
>>28
主さんは毎月も引き落とししてると書いてるよ。
いくらか知らないけど20年続けたらもっとすごいよ。
遺産ある人には叶わないけど、自力なら良い方じゃない?
>どちらにしても大した額じゃないんだよね?
>私も結婚20年目で同じくらいなんだけどここの人達の貯蓄額のすごさに毎回凹むよ。
>>
>>手をつけてないんでしょう。
>>
>>>今までは定期預金を意識もせずにきましたが、レス読む限り、来年からは学費振り込みがあるから本当のスッカラカンになりますね。
>>
>>貯金がそれだけあったら本当のスッカラカンとは言わないってば。
>>上で何人もの人が言っているよ。
>>
>>
>>>よくボーナス100万超える方がレスしてますが、内訳知りたいな。無くならなさそう。
>>
>>そもそもあなたも無くなってないから。
-
30 名前:100万超えだけど:2016/12/18 20:58
-
>>21
夏は手取り額180万円出たので、その内子供二人の口座に50万づつ、学資保険の口座に50万、後は生活費半年分に足す感じ。
冬は手取り110万程。子供二人の口座に25万づつ、私名義の口座(これはパート代をそのまま貯めてる家の貯金口座に25万、学資保険の口座に25万)。残りは半年分の生活費の足し。
真面目に貯金をするようになったのは、3年位前から。それまでは浪費家で貯蓄は主人の終身保険と子供の学資保険のみ。
今回のボーナスでこれから引き落とされる学資保険料は確保出来た。子供の大学費用も学資保険込みで700万づつ用意できた。
再来年から下の子も私立中学に通う予定なので、今のうちに必死で貯金に励んでます。
-
31 名前:もしかして:2016/12/18 21:01
-
>>29
どちらにしてもさんが、主さんの600万だか1200万だかを
「たいした貯金額ではない」と言ってると思っていませんか?
どちらにしてもさんは、
「主さんは、その貯金額を多いとは思っていないのでしょう?」
と言っているのではないでしょうか?
(どちらにしてもさん自身は、多いと思っているのでは?)
-
32 名前:あるじゃん:2016/12/18 21:01
-
>>1
>もうボーナス無くなったよ。
>30万定期貯金
これね、スッカラカンとか、無くなったとか言わない。
スッカラカンの意味知らないんだなぁ。