育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6702644

もうスッカラカン

0 名前:メモ:2016/12/17 07:39
もうボーナス無くなったよ。
30万定期貯金
9万車税金、固定資産等
5万パパに
10万予備校代
2万参考書代
2万中学部活ジャージ、シューズ代
2万クリスマス正月代
2万クリスマスプレゼント、お年玉
残り数万は息子の初スーツ代

もうスッカラカン

メモ変わりに使ってごめんなさい。
皆さんは使い道どんな感じですか?
33 名前:おかしい:2016/12/18 23:37
>>27
>満足してないっていうより、
>けっこう満足はしてて、それを自慢してるんじゃないの?
>ストレートな自慢に見えないように
>不満なんですって切り口にして。
>(もちろん、もっと欲しい気持ちはあるだろうけど)


私主と同じ様な貯蓄だけど、満足なんてしてるはずないよ?
こんなので自慢とか言うレベルの人がいる事に驚き。
意地悪じゃなくて、同じ日本なのにここまで感覚が違うっておかしくない?

たかが、ボーナスから30万貯金して、スッカラカンと言ったからって、自慢なんて取るか?
だって、主のボーナスの使い道読んでも、どこも羨ましい箇所なんて無いじゃない。万札持って主がエステに言ってる訳じゃないし。
どこも子供の教育費大変だなーと思って読んでたのに、まさか自慢と取る人がいるとは本当に驚きだよ。

聞きたいんだけどさ、30万なんて額、月々では貯金出来ないよね?普通。
だから、ボーナスでドサッとこれくらい、もしくはこれ以上貯金する家庭って多いと思うんだけど、それを自慢と取るあなたって貯蓄どうなってんの?

スッカラカンって、あなたの中では、もしかして貯蓄無しの月末0円に近い持ち金になってる事を言ってるの?

そんな家庭の方が珍しいと思うけど?
いくら不況だからと言って、子供が居てこれから教育費がかかると言う時期に、ボーナス30万の貯金ごときで自慢と取る様な家庭って、今後どうするの?

30万を自慢と取る様な家庭が、どうしてネット出来るの?
本当に知りたい。
34 名前:興奮してるね:2016/12/18 23:48
>>33
怖〜。
35 名前:アフォか:2016/12/18 23:50
>>33
貯金は貯金と書けっつってんだよ。
36 名前:このスレ:2016/12/18 23:56
>>1
主が一言「スッカラカンではなかったですね。遣い方を間違えていました」的な事を書けば、丸く収まるのに、横で大変なことになってるし。
37 名前:違うでしょ:2016/12/19 00:16
>>33
> たかが、ボーナスから30万貯金して、スッカラカンと言ったからって、自慢なんて取るか?


> 聞きたいんだけどさ、30万なんて額、月々では貯金出来ないよね?普通。
> だから、ボーナスでドサッとこれくらい、もしくはこれ以上貯金する家庭って多いと思うんだけど、それを自慢と取るあなたって貯蓄どうなってんの?


ドサッと貯金できてるのに、(あるいは普通のことなのに)
もうボーナスが無い。スッカラカンと嘆いてみせた行為に対してでしょ。
逆説的な自慢ですか?というのは。
貯金額が30万円なことに対してじゃないよ。
38 名前:横だけど:2016/12/19 00:21
>>1
初レスだし、主さんでもないけど
私もなんで皆がスッカラカンの使い方に
ここまでこだわるのか分からない。

主さんに取っては「定期預金」という使い道で
ボーナス全部なくなった使い切っちゃったわ!
な感覚なんだよね?

スッカラカンって全部なくなることで
あなたは預金があるからスッカラカンじゃないよー!
というツッコミもついてるし
もうそれでいいんじゃないの?

もしリアルだったら、自分にとっての使い切りと
いやそれ使い切ってないから!のツッコミで
終わりそうな話だけど。

なんか、主さんが非を認めるまで許さないみたいな
ヘンな頑固さが出てしまってる気がする。

別に、主さんは独自のくくり(預金も使い道に含む)でも
自分はそうしなければいいだけでは?
39 名前::2016/12/19 00:33
>>36
>主が一言「スッカラカンではなかったですね。遣い方を間違えていました」的な事を書けば、丸く収まるのに、横で大変なことになってるし。

・・・書いてるよね?
40 名前:いま見た:2016/12/19 01:17
>>39
>>主が一言「スッカラカンではなかったですね。遣い方を間違えていました」的な事を書けば、丸く収まるのに、横で大変なことになってるし。
>
>・・・書いてるよね?

ほんとだね。
そして今後は、スレの貯金分は学費になるのね。

ボーナス全額つかうことになるから
文字通りのスッカラカン、
もらったボーナスの残金がゼロになるわけだけど
「今までの貯金があるからスッカラカンじゃない」と
言ってる人がいて驚いた。

もらった全額を使ってボーナス残らなかったわ
ウチもうボーナス無くなったよ、なら
使い方間違ってないじゃん。

手持ちの貯金も含めてゼロにしないと
スッカラカンじゃない、とまで言うのは
さすがに変だよ。
厳密すぎる。
このスレ、最後の方になるにつれて
なんだかヒステリックになってる。

ボーナス無くなった
貯金できてるから無くなってないよ
そうか、でも今後はホントに全額なくなるわ

流れも別におかしくないのに。
41 名前:あースッカラカンだわ:2016/12/19 06:12
>>40
現在貯金3000万、老後に使う予定だからスッカラカンです。
42 名前:それなら:2016/12/19 06:15
>>41
>現在貯金3000万、老後に使う予定だからスッカラカンです。

うちなんか1200万だからスッカラカンの極地じゃん(号泣)
43 名前:ねじれ:2016/12/19 07:19
>>14
その生命保険料の控除はどっちでするの?
44 名前:やめなよ:2016/12/19 07:44
>>41
>現在貯金3000万、老後に使う予定だからスッカラカンです。

ボーナスの使い道の話でしょ。
上の人じゃないけど、変な絡みレスが多くて
こういうの、おかしいと思うよ。
45 名前:うん:2016/12/19 07:45
>>38
私もロムってたけど、出て来れなかったのは、貯金してたら参加出来ない怖さがあったから。

主さんの定期預金、一切使えないのに30万出ていくんだから立派な出費だと思う。
別に全財産の話してないし、ボーナスの使い道なんだから。
やたらと絡んでいる人は貯金も無いスッカラカンの人なんでしょうか?


>初レスだし、主さんでもないけど
>私もなんで皆がスッカラカンの使い方に
>ここまでこだわるのか分からない。
>
>主さんに取っては「定期預金」という使い道で
>ボーナス全部なくなった使い切っちゃったわ!
>な感覚なんだよね?
>
>スッカラカンって全部なくなることで
>あなたは預金があるからスッカラカンじゃないよー!
>というツッコミもついてるし
>もうそれでいいんじゃないの?
>
>もしリアルだったら、自分にとっての使い切りと
>いやそれ使い切ってないから!のツッコミで
>終わりそうな話だけど。
>
>なんか、主さんが非を認めるまで許さないみたいな
>ヘンな頑固さが出てしまってる気がする。
>
>別に、主さんは独自のくくり(預金も使い道に含む)でも
>自分はそうしなければいいだけでは?
46 名前:うん:2016/12/19 07:51
>>44
>>現在貯金3000万、老後に使う予定だからスッカラカンです。
>
>ボーナスの使い道の話でしょ。
>上の人じゃないけど、変な絡みレスが多くて
>こういうの、おかしいと思うよ。


初レスだけど私もそう思うよ
こういうのおかしいよね
スレ主さん、訂正して直しているのに
あげ足とりみたいな重箱の隅みたいな
陰湿な意地悪さを感じる

大人がやることじゃないよ
よくないよ
47 名前:そうよね:2016/12/19 08:04
>>38
それはスッカラカンとは言わないよ〜って一人が指摘すればわかるのに、同じ内容だけをレスする人が多いよね。
要するに「何に使おうかな〜」ってワクワクできる分はないってことを言いたいんだよねえ。
48 名前:あはは:2016/12/19 08:34
>>45
あなたのような変な庇い方をするからダメなんじゃない?

使いたいなら定期に入れなきゃいいだけでしょ(笑)
49 名前:ジョーク?:2016/12/19 08:37
>>47
> それはスッカラカンとは言わないよ〜って一人が指摘すればわかるのに、同じ内容だけをレスする人が多いよね。


あなたも同じことしてるけど?
50 名前:うん:2016/12/19 08:44
>>48
>あなたのような変な庇い方をするからダメなんじゃない?
>
>使いたいなら定期に入れなきゃいいだけでしょ(笑)

かばい方?
定期に入れなかったら主さんだってスッカラカンなんて言わないんじゃない?定期に入れて使えないから言ったんだろうし。
私も同じくらい貯金するけどちっとも嬉しくないし、ただただ、近い将来出て行くだろう貯金でしかない。
だから貯金であろうと、それは無いもんだよ。

あなたはどうしてそこまで噛みつくの?ボーナス出なかったの?
51 名前:蓄え:2016/12/19 08:53
>>45
>主さんの定期預金、一切使えないのに30万出ていくんだから立派な出費だと思う。


なんで出費という括りになるのか、全然分かんないや。
貯金に対しての考え方が違うんだろうな。

「使えないお金」だから出費だなんて。
今は使わなくても、もし何か困った事があった時には使える訳じゃん。
蓄えだよ。
52 名前:主さんは:2016/12/19 09:07
>>51
このスレって、ボーナスの振り分けの話じゃないの?少なくとも主さんは。
仕分けしたらもう全部無くなってしまったと言っているのだと思ったけど?
言葉の意味はニュアンスでわかると思う。主さんに取っては貯金であろうと無い金なんだろうよと私は思えたけどな
私はボーナスの半分をごっそり自動引き落としです。
だから100万のボーナスでも脳内変換で50万とされてる。
50万を仕分けして、もう無くなっちゃった!と悲しんでるよ。
53 名前:ここへのぶら下がりゴメン:2016/12/19 09:18
>>51
主さんの感覚では、
「定期預金」は「必要経費」
という単純な振り分けが
受け入れられない人の多さに、
驚いています。
ある意味、119大賞のスレッドだわ。
54 名前:無い金:2016/12/19 09:19
>>52
>このスレって、ボーナスの振り分けの話じゃないの?少なくとも主さんは。
>仕分けしたらもう全部無くなってしまったと言っているのだと思ったけど?
>言葉の意味はニュアンスでわかると思う。主さんに取っては貯金であろうと無い金なんだろうよと私は思えたけどな
>私はボーナスの半分をごっそり自動引き落としです。
>だから100万のボーナスでも脳内変換で50万とされてる。
>50万を仕分けして、もう無くなっちゃった!と悲しんでるよ。



じゃあ、
「ある金」があるからまだスッカラカンじゃないわ。
というのは、どういう状況かな?
予備費なんて名目ついた時点で、振り分け済みの
無い金なんだよね?
55 名前:格差:2016/12/19 09:26
>>53
貯蓄が少ない人とか、できない人もいるってことだよ。
格差社会だね。

といううちだって、そんなに貯蓄はないけどね。
56 名前:主さんは:2016/12/19 09:27
>>54
>
>じゃあ、
>「ある金」があるからまだスッカラカンじゃないわ。
>というのは、どういう状況かな?
>予備費なんて名目ついた時点で、振り分け済みの
>無い金なんだよね?

私に聞いてる?あなたの言ってる事もちょっとわかりにくいけど・・
予備費なんて名目ついたの?誰が?

スッカラカン、ある金、予備費、無い金、貯金、もろもろ・・
それは人に寄って価値や感覚が違うだろうからそこを追及するなんてばかばかしくない?
そういうスレじゃないんだろうし。
主さんが貯金しちゃったらもう自分の金じゃなくなったと思っているんならそうなんだろうし。

スッカラカンと言う言葉にこだわってる人いるけど、私は適切だと思うけど。
「これは使えないから、もうおしまい!」という感じでしょう?
57 名前:よこよこ:2016/12/19 09:34
>>15
>どっちの名義なんて事はあまり重要じゃぁないよ。

横ごめんね。
これ、よく分かる。我が家も主人名義と私名義の郵便通帳あるけど、別にどっちがどっちの持ち分でもない。
片方が家族の為の将来貯金、片方が自由に出し入れ出来る簡易貯金。
だけど、たまたま私名義の将来貯金の方が金額が大きくなって行ったから主人とお金の話をするとき「ママ名義の貯金」と言う言い方がなんだか嫌だ。
だから呼び名を「A通帳」とする事にしてる。
58 名前:大丈夫:2016/12/19 12:00
>>45
>私もロムってたけど、出て来れなかったのは、貯金してたら参加出来ない怖さがあったから。

それはないよ。
だって貯金ある人がスッカラカンって言葉は使わないもの。
主さんにしたら貯金も支出扱いで自由に使えるお金としての認識がなかっただけよね。
けどここって二極化されてて、貯金のない人からしたら面白くなかったんだよ。

家が狭くて〜って100坪以上の人が嘆いてたら、やっと50坪の家を購入して支払いに追われてる人から見たらカチンとくるのと同じじゃないかな。
59 名前:結局は:2016/12/19 12:27
>>58
> 主さんにしたら貯金も支出扱いで自由に使えるお金としての認識がなかっただけよね。
> けどここって二極化されてて、貯金のない人からしたら面白くなかったんだよ。
>

結局そういう事だよね?素直に「貯金出来てない私からしたらその言葉は腹が立つ」と言えばいいのに、言い方がどうだとか、言葉の意味とかで攻撃するから一体何の討論をしているのだ?となるよ。

結局ここって、自分の生活と比べて優位に立ってる人を叩きまくる人が数人いるからいつも荒れてるのかも。
60 名前:50歳:2016/12/19 12:56
>>1
50歳大卒。
ボーナス20万。
毎月手取り23万。

転職を繰り返したせいもあるけど、皆さんのボーナスや給料が夢物語に聞こえます。

退職金もゼロか、出ても10万くらいだと思う。

だけど下をみればキリがない。

主人の大学時代のお友達はパソコン関係の会社を立ち上げて大儲けしました。
で、40歳で「定年退職」しました。

若いうちに引退して遊ぶのが夢だったと。

何億か持っていたようですが、世界中周って日本国内も行きつくして子どもは学校休ませて家族で何か月も旅行したり、グルメも相当なものでした。

みんな働きすぎだよ。年取ってお金持っていても足が痛い腰が痛いで病院通いするだけじゃん。
元気なうちに遊びつくさないと損だよ。
俺はもう働くのはやーめた。

50歳の今、本当にすっからかんで妻子は出て行き、都内の豪邸は売りに出され、アパート暮らし。
光熱費滞納したって聴いて驚いた。

うちに借金申し込みに来たけど、うちだって世間レベルでは超貧乏で貸せません。
61 名前:でも:2016/12/19 13:02
>>60
豪邸さえ売れれば、年金まで食いつなげる んじゃ?
62 名前:なんでだろ?:2016/12/19 13:24
>>1
私も貯金したからスッカラカンって言うのにかなり違和感。

そして違和感を感じる人が妬みってにも違和感。

前に財形貯蓄してるから、手取りが少ない〜って書いてた人がいたけど、同じ匂いというか、同じ間違いだと思う。

リアルならバカだと笑われる話だけど、ネットで良かったねえ。
あ、私はそれなりに貯蓄も不動産もあるよ、何のために書いておくとね。
63 名前:あるだろ:2016/12/19 13:28
>>1
>もうボーナス無くなったよ。
>30万定期貯金
>9万車税金、固定資産等
>5万パパに
>10万予備校代
>2万参考書代
>2万中学部活ジャージ、シューズ代
>2万クリスマス正月代
>2万クリスマスプレゼント、お年玉
>残り数万は息子の初スーツ代
>
>もうスッカラカン
>
>メモ変わりに使ってごめんなさい。
>皆さんは使い道どんな感じですか?


貯金おろせや
64 名前:50万貯金:2016/12/19 13:29
>>1
50万貯金しました。というか、これは子どもの大学資金だな。

私の老後、どうなるんだろう、、?
老後の貯蓄、全然できてないよ、、。

40万 ローン返済
15万 今月だらだらと使ってしまった
15万 塾代(12月と冬期講習代)
18万 管理費半年分

会社の業績が良かったから、今年はいつもよりボーナス多かった。

あとはこれからクリスマスやらお節やら忘年会やら、物入りですね。

皆都内に住んでいるので里帰り代が無いのが幸いです。

ひとり親なので自分のボーナスだよ。
65 名前:概ね同感です:2016/12/19 13:34
>>62
私、自営だからかな。
レスの中に「感覚として経費だから」って説明があるのもひっかかるのよ。

感覚的に定期預金にしてスッカラカン、というだけならわかる。
私も自分の脳内では凍結された銀行口座というのがあるし。
66 名前:知ってる?:2016/12/19 14:06
>>63
>貯金おろせや

知ってる?
金が貯まる人って、貯金したお金を絶対に下ろさないんだって。
あなたみたいな感覚だと、少し金が無いと思ったらすぐに下ろすでしょ?
金貯まる人って、今月苦しいと思ったら、貯金を下ろそうなんて気すらならないで、増やすことを考えるらしい。
67 名前:ケチは嫌:2016/12/19 14:20
>>66
そういう人生楽しいのかね?
旦那の親がそう。
今は年金生活だけど現役時代はそこそこ稼いでいて、義父は毎月80万円の給料貰っていたと私に自慢していた。

着るもの食べるもの質素で、自分ちは貧乏だと一人っ子の旦那はずっと思っていて、80万円の給料を貰っていたというのはその時初めて知ったんだって。
子供のころはおもちゃ一つも買ってもらえず、人並みの事をしてもらえなかったから辛い子供時代だったんだって。

大人になってから、実はアパートや駐車場経営もしていることを知った。
だけど、自分ちはボロ屋だし、生活は相変わらず質素。
孫にも何も買ってあげない。入学祝なんかも一切なし。
きっと、貯金通帳眺めてるのが唯一の楽しみなんだろう。

旦那は一人っ子なので、親が亡くなったら全部遺産は自分のものになるので楽しみに待ってる。
68 名前::2016/12/19 14:30
>>1
私の言葉の使い方のせいで荒れさせてしまってすみません。決して悪気はありませんでした。

ただ、どう言われましても私の中ではやはり定期預金は、レス下さった方が言ってた様に「凍結」状態です。
月々の引き落とし貯金に至っては結婚してから意識もした事が無いです。年に何度か書類が届くだけですし。
年に2回のボーナス時の定期預金も、20年間ずっとこの額で振り込むだけですから本当に「使えるお金」として見て来た事が無いので、ボーナス入ってから定期預金にしてしまえば、私の中では無くなったものです。
将来の為の貯蓄になる事は間違いではないですが、今まで一度たりともその有難味を感じた事が無いので、やはり今の私には「貯金したから無くなった」感覚です。

だからこそ、今読み返してみても最初の投稿で堂々と書き綴っているのです。今考えると、その部分で荒れてるのに呑気ですよね。

毎月の生活費が足らなくなる事もあります。それを主人が「お給料から引き落としにしている額を減らす?」と言って来ましたが、私には最初に設定した財形の額を減らす感覚さえありませんでした。
だから、足らない月は何とかやりくりして来ました。

元々、ボーナスの使い方を何気に聞くだけのスレで立てました。
私はボーナス出たのに苦しいとも書いてません。
ただ、スッカラカンになっちゃった。すぐだね。と言う適当な気持ちです。

人の感覚をどうこう言われましても・・・・・同意してくださる方もいましたが、こうも自分の感覚で人をねじ伏せようとする方が多い事に驚きました。

誰もボーナス足らない、苦しいとも言って無いのに貯金下せと言ってみたり、スッカラカンの使い方が違うと言ってみたり、とても面倒だと感じました。

とにかく、この様な感覚での発言は今後気を付けたいと思います。
ですが、自分の中でどうしてこんな風になったかと言うと、わざとです。
そこを間違ってもらっては困ります。馬鹿でもなんでもない、結婚当初にそうなる様に自分で仕向けたのです。
定期預金に入れてしまえば、自分で忘れる事が出来るし、引き落としにすれば元々無かったお金として生活する。
そうすれば10年後、20年後に自然に貯まる。
それが現実のものとなりました。
リアルの世界で貯蓄やボーナスの話なんて一切しないので、軽はずみな発言をしたのがここだけで良かったです。

沢山お叱りを受けましたが、私はこんな感覚で貯金をして来たからこそ貯まって行くんですよ。今後直す気なんてありません。

ありがとうございました。
69 名前:え?:2016/12/19 14:31
>>67
ダンナさんの物にはなるけど、
あなたの物にはならないよね?
70 名前:ケチは嫌:2016/12/19 14:34
>>69
旦那が楽しみにしてるの。
旦那、親の事嫌ってるのよ。
71 名前:そうね:2016/12/19 16:02
>>68
自画自賛おつかれ。
72 名前:結局:2016/12/19 16:06
>>68
スレの意向通りにレスした人ってわずかだったね。

スッカラカンの言葉が持つ威力って凄い。
73 名前:お疲れ様:2016/12/19 16:09
>>68
>沢山お叱りを受けましたが、私はこんな感覚で貯金をして来たからこそ貯まって行くんですよ。今後直す気なんてありません。


あは。
結局自慢スレだったの?

私はそこまで必死に貯金しなくても、自然と溜まって行く生活で良かったわー。
74 名前:こちらは天晴れ:2016/12/19 16:20
>>64
自分のボーナス 138万? すごいね。


素直に拍手できるわ。
75 名前:餌食:2016/12/19 16:22
>>68
貧乏どもの餌食になっちゃったね。言葉は恐ろしい。
私はこのスレでとても勉強になったけど。
76 名前:63:2016/12/19 17:26
>>66
貯めてるに決まってるじゃん。

じゃあなにか?
給料100万もらって、80万定期いれたからいつもスッカラカンていうのか?

貯金もないことをスッカラカンと言うんだよ。
77 名前:長〜:2016/12/19 17:30
>>68
う、うん。
あなたは主婦の鑑だわ。

ただ、まースッカラカンはちと違うかなやはり。
78 名前:いやね:2016/12/19 17:50
>>68
最初はすごくかわいい感じの人だったのにね。119でレスもらうと怖いぐらいに叩かれるから人格変わっちゃうね。嫌味な人多いし。
こうはなりたくないねーと言うスレでした。
79 名前:あえて:2016/12/19 18:38
>>1
うちはボーナスがないんだよ。
だから毎月30万貯金してるけど
毎月スッカラカンになる。

多少残れば、むふふと思えるのに。
80 名前:うちも:2016/12/19 18:40
>>79
ボーナスないから手取り80万のうち50万円が貯金。
毎月カツカツだわー。

でも、スッカラカンとはなかなか言えないけどね。
81 名前:オケラ:2016/12/19 19:04
>>1
皆さんのレス読んで思った事。

スッカラカンという言葉の使い方が間違ってると思う。
ボーナスがスッカラカンという言い方がおかしい。
そんな事言った事ない。
もう残ってない〜って感じくらいにしか言わない。
スッカラカンという言葉は、お家の経済状態を言うんじゃないの?
それだけ貯金できていたら、スッカラカンとは言えないから変な流れになるんだよ。

あー、しかしこれだけスッカラカンという文字を見たのは初めてだわ笑
82 名前:すごいね:2016/12/19 19:26
>>81
>皆さんのレス読んで思った事。

本当に読んだのか?
なぜに今更?


>
>スッカラカンという言葉の使い方が間違ってると思う。
>ボーナスがスッカラカンという言い方がおかしい。
>そんな事言った事ない。
>もう残ってない〓って感じくらいにしか言わない。
>スッカラカンという言葉は、お家の経済状態を言うんじゃないの?
>それだけ貯金できていたら、スッカラカンとは言えないから変な流れになるんだよ。
>
>あー、しかしこれだけスッカラカンという文字を見たのは初めてだわ笑

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)