育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6702919

鉄のフライパンて

0 名前:大変?:2016/02/01 09:27
フッ素加工のフライパン、
またダメになってしまった。
見に行ったら、IH対応の鉄のフライパンを発見しました。
しかし、お手入れが大変そう…
使ってますという方いらっしゃいますか?
やはり大変なんでしょうか。
1 名前:大変?:2016/02/02 18:04
フッ素加工のフライパン、
またダメになってしまった。
見に行ったら、IH対応の鉄のフライパンを発見しました。
しかし、お手入れが大変そう…
使ってますという方いらっしゃいますか?
やはり大変なんでしょうか。
2 名前:てつこ:2016/02/02 18:10
>>1
大変ではないです。
使えば使うほどなじんでくるし、ダメにならない。
私もテフロン捨てるのが嫌になって鉄にして15年になります。

ただ、油を多く使わないとくっついてしまう事と、重いです。

最近、スーパーストーンバリアとか言うのを買ってしま田のですが、よくよく説明書を読んだら結局はテフロンみたいなので、剥がれてきちゃうのかなぁ。

なかなかいいフライパンってないですよね。
3 名前:特には:2016/02/02 19:35
>>1
使ったら洗って乾かすだけ
(火でしっかり乾かす)
洗うのは金だわしで水洗いだけ。
だから楽ちんですー。

うちも15年近く持ってるし
この先も長く使えそう。

油も多く必要ということはないし。

年を取ったらもしかしたら重いかしら。
4 名前:鉄ちゃん:2016/02/02 19:52
>>1
歳のせいか、重く感じます。
でも、鉄分補給にいいと思って使っています。
5 名前:てつこ:2016/02/02 20:38
>>3
使い方が上手なのですね

油を多く使わなくてもうまく使える方法があるのでしょうか?
教えていただけないでしょうか

私のやり方ではテフロンと比べ物にならないくらい油が多いと思います。
6 名前:ズボラ:2016/02/02 21:10
>>1
数年前にフライパン3種類を一気に買い替えた時のこと。
3種類(中華型、26cm普通型、22cm普通型)それぞれ違うメーカーのテフロンを選びました。

やはり3つも買うとなると出費が気になってしまい、普通のお値段のもので妥協しました。
ただ、どうしても気になったのが1つあって、それは他のと比べてちょっと高かったので、22cmのだけ購入したのですが、一番使用頻度が多いのに全く剥げない。
いつまでもスルスル〜〜っと扱いやすく、洗いやすい。
そのフライパンはevercookフライパン。
一時「スボラめし」とコラボしてたみたいで、その絵が気になって購入してみたんです。

あの時ケチらなければ!!!と今でも後悔してます。
本当にいいですよ。

もっと高くていいのもあるんでしょうが、良かったら1つ使ってみてもいいかも。
7 名前:乾燥:2016/02/02 21:13
>>1
洗ったあと、きちんと乾かせば、よいだけです。
私も油多めで使っています。だって、フライパンが吸うから。
8 名前:品による:2016/02/02 21:22
>>1
表面がツルツルのものより、くっつかない加工をしてあってボコボコしているものがいいよ。

油がなじんだらくっつきにくくなる。
クレープや薄焼き卵もペローンとむけるようにはがれる。

何年使っても変わらない使い心地。
9 名前::2016/02/02 22:18
>>1
ありがとうございます。

お店で見たのは、
使い終わったら洗って拭いたら多めの油ひいて煙が出るまで加熱して止める。
ってあって、
やはり大変だわ、と、
でもテフロンのは何となく嫌になってきますし、
鉄のフライパンに憧れが出てしまい。

重いってのもあるんですね。
まだまだフライパンの世界は広いんですね。
よーく熟考して探してみますね、
ありがとうございました。
10 名前:かんた:2016/02/02 22:29
>>9
油で仕上げるのは最初の数回で、あとは洗って熱して乾かすだけだから簡単だよ〜

思いは重いね
11 名前:いいよ:2016/02/02 22:31
>>9
鉄はいいよ〜。
でも炒めるだけならいいけど、お湯張ってスープとか作るとせっかくの油膜が剥がれてしまうのよねえ。

そうなるとまたテフロンの勝手の良さに戻ったりもするんだわ。
12 名前:ちか:2016/02/02 22:42
>>11
機嫌の悪い時、体調の悪い時にチャーハン作るとフライパンに2/3食われてしまう(くっついてしまう)
ギョーザもぐちゃぐちゃに。

機嫌と体調がよく、集中力もあると上手にできます。

気分に村のある自分に反省

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)