育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6702973

反抗期はいつまで

0 名前:高校2年:2016/11/05 09:23
うちの息子、いまだにイラついたりして暴言吐いたり大きな声出したりします。

他の兄弟は反抗期は高校2年ぐらいになると落ち着いていたように思うのですが、末っ子だけがいまだに反抗期が抜けません。

一般的に反抗期っていつぐらいまでに落ち着くものなんでしょうか?

皆様のお子様は、どのような反抗期でどのくらいに落ち着きましたか?
また現在進行形の方は学年は何でどのような感じの反抗期ですか?

うちは、話しかけるとうるさいと言われ、珍しく自分から話しかけてきても、声が低くてボソボソと話すから聞き取れなくて聞き返すと、もういいと切れたりと、なんとも殺伐としてます、
1 名前:高校2年:2016/11/06 10:02
うちの息子、いまだにイラついたりして暴言吐いたり大きな声出したりします。

他の兄弟は反抗期は高校2年ぐらいになると落ち着いていたように思うのですが、末っ子だけがいまだに反抗期が抜けません。

一般的に反抗期っていつぐらいまでに落ち着くものなんでしょうか?

皆様のお子様は、どのような反抗期でどのくらいに落ち着きましたか?
また現在進行形の方は学年は何でどのような感じの反抗期ですか?

うちは、話しかけるとうるさいと言われ、珍しく自分から話しかけてきても、声が低くてボソボソと話すから聞き取れなくて聞き返すと、もういいと切れたりと、なんとも殺伐としてます、
2 名前:それぞれ:2016/11/06 12:08
>>1
>うちの息子、いまだにイラついたりして暴言吐いたり大きな声出したりします。
>
>他の兄弟は反抗期は高校2年ぐらいになると落ち着いていたように思うのですが、末っ子だけがいまだに反抗期が抜けません。
>
>一般的に反抗期っていつぐらいまでに落ち着くものなんでしょうか?
>
>皆様のお子様は、どのような反抗期でどのくらいに落ち着きましたか?
>また現在進行形の方は学年は何でどのような感じの反抗期ですか?
>
>うちは、話しかけるとうるさいと言われ、珍しく自分から話しかけてきても、声が低くてボソボソと話すから聞き取れなくて聞き返すと、もういいと切れたりと、なんとも殺伐としてます、


一般的とは、無いと思われる。
うちは幼少時ものすごくて、よく呼び出されたけど、高校生の今、何ともないよ。
一生反抗期みたいな人もいるし、成人しておだやかになる子もいる。
我が道を行きなされ。
3 名前:無いのよ:2016/11/06 12:14
>>1
うちの子高3女子が二人。

反抗期らしいものが全くないままその年齢に達しています。

別に、良い子ちゃんタイプではないと思います。

朝とか中々起きて来なくて何度も呼びに行く事もあるけど「眠いのよーーー!と叫ぶことはあっても「お母さんうざい!」と言う事も無く・・。

不機嫌そうな時もあるのでそういう時は「学校で何かあったの?」といつも聞き、クラスメートへの不満等をぶちまけられることもあるんですけどね。

でも親への反攻と言うのは殆どない。
主人とも仲が良く、良く話してます。
一緒に並んでテレビ見て笑ってる・・・。

それはそれでなくて良いのか?と不安。
世の中色々ですね。
4 名前:えーと:2016/11/06 23:31
>>1
うちは反抗期がないタイプだけど、友人の子は高一男子で反抗期真っ只中。
その子、三人兄弟の末っ子だわ。
様子を聞いていると、本人が幼いと感じるね。言う事やる事がとても稚拙。
それと、お母さんが甘甘だわ。末っ子で可愛いんだね、ダダ甘の猫っ可愛がり。
この組み合わせが最大の原因なんじゃないかと思っている。

>うちの息子、いまだにイラついたりして暴言吐いたり大きな声出したりします。
>
>他の兄弟は反抗期は高校2年ぐらいになると落ち着いていたように思うのですが、末っ子だけがいまだに反抗期が抜けません。
>
>一般的に反抗期っていつぐらいまでに落ち着くものなんでしょうか?
>
>皆様のお子様は、どのような反抗期でどのくらいに落ち着きましたか?
>また現在進行形の方は学年は何でどのような感じの反抗期ですか?
>
>うちは、話しかけるとうるさいと言われ、珍しく自分から話しかけてきても、声が低くてボソボソと話すから聞き取れなくて聞き返すと、もういいと切れたりと、なんとも殺伐としてます、

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)