NO.6703244
一週間の入院予定だったけど
-
0 名前:うんざり:2017/10/05 17:31
-
入院中の母から日に2回は電話がくる。
経過が思わしくないこと、スタッフの態度が気に入らないこと、再手術になるかもしれないこと、自分より隣ベッドの患者の方が明らかに待遇がいいこと、、、などなど
ベッドから見える全ての事や物や人に対する不満不満不満。
そもそも経過が思わしくないのは自業自得なのに、
その声からは反省の「は」の字も伝わってこない。
先生から「これが重要なんだよ」と注意点を繰り返し説明されたにもかかわらず、
母はそれを守らなかった。
術後の病室で、私からも何度も何度も言ったのに
「はいはい、わかった!」とうるさそうにスルーした。
結果、「ちっとも良くなってない」と
「ぜんぜん○○してないですね?」と術後2日目の診察で先生に言われた・・と電話がかかってきた。
そりゃそうでしょ、という言葉しか思いつかない。
電車・バスを乗りついで4時間ほどの道のりを
出来る限り、母の検査や診察、手術に駆けつけた。
私の気持ちまで水の泡にされた気がした。
なのに「反省」の色がこれっぽっちも見られず、他人を悪く言う母親に
優しい言葉が出てこない。