育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
返金を求めていい?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6703526
返金を求めていい?
0
名前:
ヤーン
:2018/01/28 12:58
ある財団の手芸の添削講座を受けてます。
キットが用意されていて製作し、まとめて提出、添削という講座です。
糸を使うもので○センチ○目○段とゲージが書いてあります。
1作品目、糸は充分。
2作品目、ゲージ通りに作成したら糸が足らず、解いて糸の長さを計り必要量を計算すると明らかに糸が足りない。
そこでメールで質問したら、添削には関係ないので気にしないで大丈夫と返事がきました。
3作品目、またまた糸が足りません。
こんな事が続き、何のためのゲージ?そもそも用意されている糸の必要量がおかしい、添削基準の不明確さなど不信感からヤル気を失ってます。
使ってないキットの返金を求めるとクレーマーになってしまうでしょうか?
作業は楽しいのですけどね、金額は片手弱です。
高い勉強代ですかね?
1
名前:
ヤーン
:2018/01/29 11:39
ある財団の手芸の添削講座を受けてます。
キットが用意されていて製作し、まとめて提出、添削という講座です。
糸を使うもので○センチ○目○段とゲージが書いてあります。
1作品目、糸は充分。
2作品目、ゲージ通りに作成したら糸が足らず、解いて糸の長さを計り必要量を計算すると明らかに糸が足りない。
そこでメールで質問したら、添削には関係ないので気にしないで大丈夫と返事がきました。
3作品目、またまた糸が足りません。
こんな事が続き、何のためのゲージ?そもそも用意されている糸の必要量がおかしい、添削基準の不明確さなど不信感からヤル気を失ってます。
使ってないキットの返金を求めるとクレーマーになってしまうでしょうか?
作業は楽しいのですけどね、金額は片手弱です。
高い勉強代ですかね?
2
名前:
ゆるめ?
:2018/01/29 11:46
>>1
編み物だよね?編み物って糸の締め具合によってどうにでもなるからね・・。でもゲージ通りと主さんは言ってるし、どうなんだろう。・
なんともいえない。
私なら作品作りが楽しいなら、買い足して作るけど。
3
名前:
質問
:2018/01/29 11:50
>>1
三作作って添削してくれるものなの?
4
名前:
主です
:2018/01/29 11:56
>>1
早速の返答、ありがとうございます。
編み物ではなく、織物です。
実際には○目とは書いてなく、○センチ○段だけです。
足りない糸量は最低3メートルは計算上必要です。
無理に織れば、横のサイズは変わりますし。
>ある財団の手芸の添削講座を受けてます。
>キットが用意されていて製作し、まとめて提出、添削という講座です。
>
>糸を使うもので○センチ○目○段とゲージが書いてあります。
>1作品目、糸は充分。
>2作品目、ゲージ通りに作成したら糸が足らず、解いて糸の長さを計り必要量を計算すると明らかに糸が足りない。
>そこでメールで質問したら、添削には関係ないので気にしないで大丈夫と返事がきました。
>3作品目、またまた糸が足りません。
>
>こんな事が続き、何のためのゲージ?そもそも用意されている糸の必要量がおかしい、添削基準の不明確さなど不信感からヤル気を失ってます。
>
>使ってないキットの返金を求めるとクレーマーになってしまうでしょうか?
>作業は楽しいのですけどね、金額は片手弱です。
>高い勉強代ですかね?
5
名前:
わからんが
:2018/01/29 11:56
>>1
うーん、分からないけど、「やる気がなくなった」というのは自己都合だよね。
その、糸が足りなくなったというのは、ある作品を仕上げるためのもの?
それとも指定通りのゲージをただ編む?だけのもの?
もし添削指導のためとはいえ作品をひとつ仕上げられますと謳ってるなら、実際に仕上げられるだけの糸が足りないというのは明らかに不良品もしくは不具合だから、クレーム対象になると思う。
だけど問い合せて、それは問題ないって返事だったんだよね?
だったら確かに釈然とはしないかもだけど、不具合にはならないのでは?
なんか思ってたのとは違うからやる気がなくなったというのは、無理もないかもだけど、主さんの問題なんじゃないのかな。
私なら返品、返金ということは思いつかないな。
すぐやる気をなくす自分ダメだな〜と自省はするが。
「手芸の添削講座」というのがまるきり分からないので的外れだったらごめん。
6
名前:
シ遉ヌ、ケ
:2018/01/29 11:58
>>1
チエノヌ」オコ鐱ハ。「
、「、ネ」イコ鐱ハ、ャシ?ユ、ォ、コ、ヌ、ケ。」
、ス、ホ・ュ・テ・ネ、ホサ螟ャツュ、熙?ホ、ォ、マ。「、゙、タキラササ、キ、ニ、、、゙、サ、
」
>、「、?篥ト、ホシ?ン、ホナココ?ヨコツ、ア、ニ、゙、ケ。」
>・ュ・テ・ネ、ャヘムーユ、オ、?ニ、、、ニタスコ釥キ。「、゙、ネ、皃ニト
ミ。「ナココ?ネ、、、ヲケヨコツ、ヌ、ケ。」
>
>サ螟ネ、ヲ、筅ホ、ヌ。詹サ・
チ。銧ワ。鈊ハ、ネ・イ。シ・ク、ャス、、ニ、「、熙゙、ケ。」
>」アコ鐱ハフワ。「サ螟マスシハャ。」
>」イコ鐱ハフワ。「・イ。シ・クトフ、熙ヒコ鋿ョ、キ、ソ、鮟螟ャツュ、鬢コ。「イ、、ニサ螟ホトケ、オ、ラ、?ャヘラホフ、ラササ、ケ、?ネフタ、鬢ォ、ヒサ螟ャツュ、熙ハ、、。」
>、ス、ウ、ヌ・癸シ・?ヌシチフ荀キ、ソ、鬘「ナココ?ヒ、マエリキク、ハ、、、ホ、ヌオ、、ヒ、キ、ハ、、、ヌツ鄒賈ラ、ネハヨサ
ャ、ュ、゙、キ、ソ。」
>」ウコ鐱ハフワ。「、゙、ソ、゙、ソサ螟ャツュ、熙゙、サ、
」
>
>、ウ、
ハサ
ャツウ、ュ。「イソ、ホ、ソ、皃ホ・イ。シ・ク。ゥ、ス、筅ス、簣ムーユ、オ、?ニ、、、?螟ホノャヘラホフ、ャ、ェ、ォ、キ、、。「ナココ?爨ホノヤフタウホ、オ、ハ、ノノヤソョエカ、ォ、鬣茹?、、コ、テ、ニ、゙、ケ。」
>
>サネ、テ、ニ、ハ、、・ュ・テ・ネ、ホハヨカ筅皃皃?ネ・ッ・?シ・゙。シ、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
>コ鋐ネ、マウレ、キ、、、ホ、ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。「カ箋ロ、マハメシ?螟ヌ、ケ。」
>ケ筅、ハルカッツ螟ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
7
名前:
たか
:2018/01/29 13:16
>>1
例えばランチョンマットが完成サイズより1cmほど
短い、位なら糸が無くなった時点で完成と考えます。
それが受け入れないという感じなら、返金か正しい
材料を送ってもらうかを要求するかな。
普通、少し多めに入っているもんだけどね。
8
名前:
その前に
:2018/01/29 13:25
>>1
>使ってないキットの返金を求めるとクレーマーになってしまうでしょうか?
>
材料の追加分を請求してみるのが先じゃない?
作品として使えないともったいないからね。
それに応じてもらえないなら、料金内で作品ができないというのは手落ちだと返金を求めるのもありかな。
9
名前:
ふむ
:2018/01/29 13:28
>>1
私もよくわかんないけど、それって
・5品分のキット代
・5品分の添削代
で5万、とかだと思うので、一部の返品返金は効かないんじゃないかな。
10
名前:
ピンク
:2018/01/29 13:32
>>1
明らかに材料不足なら、まず不足した分を追加で送ってもらうよう要求してみたら?
返金を求めてもいいと思うけど、
応じるかどうかは、その財団、担当者、言い方の強さによるんじゃないかと思う。
消費者センターに相談してみる、財団に連絡する時にそのことを持ち出してみるとか。
>使ってないキットの返金を求めるとクレーマーになってしまうでしょうか?
キャンセルということなら、使ってないキットの返送料が発生するのでは?
11
名前:
むう
:2018/01/29 13:47
>>1
キットの糸が不足してますので、不足分送ってください。
じゃダメなのかな。
糸さえ揃えば織れるんだよね?それとも解いてって書いてあるから送ってもらったらまた最初から織り直しなのかな。
キットになってるのであれば、ちゃんと足りるようにしておいてくれないとそれって商品としては不備なんじゃないのかな。例えばバッグ縫うのに布が足りないみたいなものでしょ?
12
名前:
・サ・?ソ。シ
:2018/01/29 16:50
>>1
セテネヤ・サ・
ソ。シ、リナナマテ、キ、ニ。「・ュ・テ・ネ、ホ
ノヤツュ、?フ、キ、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥ
ノャヘラ、ハ、鬘「・サ・
ソ。シ、ォ、鮹??隍リマ「ヘ惕キ、ニ、ッ、??陦」
13
名前:
自分で
:2018/01/29 17:36
>>1
糸は自分で用意するんじゃないの?
そこは確認してないの?
> そこでメールで質問したら、添削には関係ないので気にしないで大丈夫と返事がきました。
キットに糸が全量入っているものなら、ゲージで計算して不足分は請求してもいいんじゃないですか?
自由制作みたいなものかと思ったんだけど。
14
名前:
返金は
:2018/01/29 17:39
>>1
返金はナシじゃないのかな。
作り方のレシピと素材一覧のようなものは貰ってしまって、金額は返金してくれっていうのは、モラル的にどうなのかしら。
すべて返送するとしてもコピーは取れるわけだし。
どんな事でも強欲なクレーマーが勝つ世の中だけど、返金してくれ!はナシだと思うんだけど。
15
名前:
交換
:2018/01/29 18:30
問い合わせの答え、添削には関係ないから大丈夫というのがよくわからない。
お金を払って一作品出来上がるキットなら足りないのは不備なわけだから、足りない分を送ってもらうのが筋では?
一度織って解いた物であっても糸を交換してもらえるんじゃない?
やる気がなくなったから残りは返すからお金返してくれはクレーマーかなぁ。気持ちはわかるけどね。
16
名前:
主です 〆
:2018/01/29 18:43
>>1
いろいろなご意見、ありがとうございました。
使ってないキットを返しての返金は、何だか交渉したり面倒になりそうですね。
糸は、こちらからの連絡で2作品目が足りないという事実は先方も納得済みです。
足りないまま作品を仕上げれば大丈夫ということでした。
まさか、3作品目も糸が足りないとは思わず。
指示書に入っているものとして糸60メートルと書いてあります。
2作品目で一度作成したものを解いて計ったら60メートールあります。
しかし、指示書に従って作れば60メートールでは絶対に足りない。
これは織り機の縦糸の本数分の長さと横糸の幅の長さと段数の単純計算で足りないことが明確です。
3作品目も同じです。
指示書通りに作れないキットなので腑に落ちないですが、勉強代としようと思います。
こちらでお話しできただけで、少しスッキリしました。
お世話になりました。
>ある財団の手芸の添削講座を受けてます。
>キットが用意されていて製作し、まとめて提出、添削という講座です。
>
>糸を使うもので○センチ○目○段とゲージが書いてあります。
>1作品目、糸は充分。
>2作品目、ゲージ通りに作成したら糸が足らず、解いて糸の長さを計り必要量を計算すると明らかに糸が足りない。
>そこでメールで質問したら、添削には関係ないので気にしないで大丈夫と返事がきました。
>3作品目、またまた糸が足りません。
>
>こんな事が続き、何のためのゲージ?そもそも用意されている糸の必要量がおかしい、添削基準の不明確さなど不信感からヤル気を失ってます。
>
>使ってないキットの返金を求めるとクレーマーになってしまうでしょうか?
>作業は楽しいのですけどね、金額は片手弱です。
>高い勉強代ですかね?
17
名前:
ん?
:2018/01/29 19:24
>>16
織り糸と、ベースになる縦糸は違うのではなくて?
私がやっていたキットだと縦と織り糸は違うのだけれど、一緒の糸を使うのですか?
18
名前:
激しい
:2018/01/30 08:29
>>16
なんか、激しい勘違いがそこにあるように思えるんですが…。
どこの財団の何という講座なんですか?
19
名前:
再び、主です
:2018/01/30 10:51
>>15
いろいろご質問があったので。
キット添付の材料として60メートルとして記載され、実際に計ったら60メートル少し余分が実数です。
一度作った物を解いたのは、実数量の60メートルないのではないかと思ったからです。
しかし、キット材料としての実数量は満たしていました。
縦糸と横糸は同じ糸を使います。
ただし色替え分は別途あり、それについては長さは充分でした。
交換しても、先方のキット自体が指示書通りでは織れない実数量の糸なのは計算でも明らかで、先方も認めています。
不足分を送るのではなく、ある糸で作品を提出すれば何ら問題はないとの回答を得ています。
それが2作品目、続いて3作品目を作成したら再び糸が足らず、残りの2キット1万円弱だけ返品し、添削はせずに終わらせたいと考えました。
添削に合格すると認定資格も取れるということでしたが、この団体に所属することが嫌だなという気持ちも抱き始めました。
団体名は、ごめんなさい。
ちょっと書けません。
クレーマーと捉えられて面倒な話し合いになるのは嫌なので、そのまま放置か捨てることにします。
いろいろと考える機会を与えてくださって、ありがとうございました。
もし、ぶら下がるところが間違っていて不快な思いをされましたら、すみません。
>問い合わせの答え、添削には関係ないから大丈夫というのがよくわからない。
>お金を払って一作品出来上がるキットなら足りないのは不備なわけだから、足りない分を送ってもらうのが筋では?
>一度織って解いた物であっても糸を交換してもらえるんじゃない?
>やる気がなくなったから残りは返すからお金返してくれはクレーマーかなぁ。気持ちはわかるけどね。
20
名前:
追加
:2018/01/30 12:54
>>16
せっかくの講座なので、私ならやはり追加で糸を送ってもらう。実費を取られるかもしれないけど。
相手の対応によっては消費者センターに相談。
織物のことはわからないけれど、ゲージで計算しても不足ということなら、他にもトラブルになった人がいるかも?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>13
▲