育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
配信
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6703545
配信
0
名前:
無料
:2018/05/30 20:17
17live(イチナナライブ)とかツイキャスをよく観ています。
売れない芸人や歌手を応援しています。
彼ら・彼女たちに対してファンは皆課金しています。キャス主さんとかライバーさんとか、配信会社によって呼び名違うんですが。
でも私、課金に抵抗があって絶対しません。
ライブチケット買って生で見るのは良いし、実際そうしています。
配信も、視聴者数が出るので観るようにしています。
無料のイイネ!や、お茶は送るけど、それだけ。
そしたらあるファンに、みんな良い歳なんだし、千円程度の課金が当たり前。配信者だってそれを望んでやってるんだからと言われました。
特に最近、17に移る人が増えていて、ツイキャスより稼げるからって・・。一度の配信に5千円使う人も。配信者も味をしめて週3回くらいやってる。
課金しない人にも笑顔でコメントを読み上げていますが、初見さんは少なく、来るのは常連ばかり。最近私のコメント読むときは明らかにトーンダウンしています。
30歳を過ぎて、よくそんな態度とれるなと。
常連さんに、ほら、ご機嫌斜めだよ、何かギフト贈ったほうがいいよって再度促されたので。送りませんでしたが。
還暦すぎのファンまでイチナナがどうのこうのって騒いでいる。今どき風に言えばイタいっていうのかな。違ったらすみません。
ネット配信にお金使いたくないって自然ではないでしょうか。
私より若い世代の方は課金が普通なのかな。
1
名前:
無料
:2018/05/31 22:23
17live(イチナナライブ)とかツイキャスをよく観ています。
売れない芸人や歌手を応援しています。
彼ら・彼女たちに対してファンは皆課金しています。キャス主さんとかライバーさんとか、配信会社によって呼び名違うんですが。
でも私、課金に抵抗があって絶対しません。
ライブチケット買って生で見るのは良いし、実際そうしています。
配信も、視聴者数が出るので観るようにしています。
無料のイイネ!や、お茶は送るけど、それだけ。
そしたらあるファンに、みんな良い歳なんだし、千円程度の課金が当たり前。配信者だってそれを望んでやってるんだからと言われました。
特に最近、17に移る人が増えていて、ツイキャスより稼げるからって・・。一度の配信に5千円使う人も。配信者も味をしめて週3回くらいやってる。
課金しない人にも笑顔でコメントを読み上げていますが、初見さんは少なく、来るのは常連ばかり。最近私のコメント読むときは明らかにトーンダウンしています。
30歳を過ぎて、よくそんな態度とれるなと。
常連さんに、ほら、ご機嫌斜めだよ、何かギフト贈ったほうがいいよって再度促されたので。送りませんでしたが。
還暦すぎのファンまでイチナナがどうのこうのって騒いでいる。今どき風に言えばイタいっていうのかな。違ったらすみません。
ネット配信にお金使いたくないって自然ではないでしょうか。
私より若い世代の方は課金が普通なのかな。
2
名前:
おひねり
:2018/05/31 22:37
>>1
大衆演劇や演歌の人なんかにおひねり渡す人、いっぱいいるよ。
大道芸人や路上ライブにお金出したり。
それが今はネットでも有りますってだけのことでは?
私はおひねり渡したり帽子にお金入れてあげたことはないけど、それはそういうの見に行かないし足も止めないから。
ネットで配信されたものを楽しんでいて、それは明らかにお金というカタチで評価するって形態なのに、主さんが課金しないのは評価しない意思表明ならいいけど、ただ払いたくないなら、ケチの括りだと思う。
その形態が理解出来ない、好きじゃないなら、見るの止めれば良いのに。
3
名前:
投げ銭
:2018/05/31 23:40
>>1
投げ銭でしょう。
タダで歌ったり芸したり、それが路上からネット上に替わっただけで。
対価を下さいねっていうことでしょう。
無料のアイテムだけじゃあね。
顔も名前も知ってるファンがケチくさいなんて、なんか嫌だな。
明かなコメント差別は人格を疑うので、応援をやめてもいいと思うけど、やめないのなら何かアイテムを買うべきじゃない?
ある程度年配になると、目に見えないものにお金使うなんてってなるよね。
ゲームに課金なんか信じられないし、そもそもゲームしないし。
還暦過ぎてイタいって言うけどさ、その人のほうがずっと貢献してるありがたいファンなんだよ。
4
名前:
くだらね
:2018/05/31 23:45
>>1
なに、芸人妻でも出入りしてるの?
課金しなきゃファンじゃないってバカじゃないの。
だったら課金しなくてもいいようなテレビに出ろよ。
貧乏人ほどネットで金使うよね。
IT長者が笑うだけ。
5
名前:
、ケ、エ、、タ、ウヲ
:2018/05/31 23:54
>>1
・ヘ・テ・ネ、ハ、ホ、ヒ。「ヌロソョシヤ、ネ、ォ・ユ・。・
ネ、ォ、゚、
ハテホ、熙「、、、ハ、
タ、ヘ。」
テッ、ャインカ筅キ、ニ、?ォ、ネ、ォチエノ?ォ、?ヨ、ヌ1ソヘ、タ、アインカ筅キ、ハ、、、ホ、マ。「サ荀ハ、鬢ヌ、ュ、ハ、、、ォ、筅キ、?ハ、、。」
テム、コ、ォ、キ、ッ、ニ、ス、ホセ?ヒ、、、鬢?ハ、、、ォ、ハ。」
、
シ。「ホノ、、ホ网ィ、ャサラ、、ノ筅ォ、ミ、ハ、、、ア、ノ。「サ錞ゥ、ャフオホチ、タ、ォ、鬢ネサ錞ゥ、ヌ、ェハ「、ト、鬢゙、サ、?ヘ、゚、ソ、、。」
6
名前:
ひえー
:2018/06/01 08:02
>>1
そういうシステムなら課金するけどな。
ただ単に主さんがケチなだけ。
コメントも出して読んでもらうくらい常連で周りからも催促されてるのに、それでも無課金で楽しんでるなんてある意味凄い。
芸人さんもそれで食べてるんでしょうに。
課金しなくてもいいようなテレビに出ろよなんて上で言ってる人がいるけど、売れない芸人なんだから簡単にテレビに出れないからネット配信で稼いでるんでしょう。
7
名前:
ふむ
:2018/06/01 09:10
>>1
私はそういうジャンルは疎いのでよくわかんないけど、課金はするし気に入ったものには金を落とすことにしてる。
アニメなら円盤買うし、マンガや小説なら本を買う。
電子書籍ではなく紙で。(電子書籍は電子書籍で買ってるが)
好きなジャンルのライブやイベントも行くし、グッズも買う。
都会に住んでるので路上パフォーマンスしてる人たちはよく見かけるし、それが気に入ったら投げ銭もするよ。
そのために働いてるといっても過言ではない。
課金に抵抗があるからしない、という人がいても別にいいと思う。
だけど、しない人に文句を言うのは筋違いだし、してる人に対してイタいだの何だのとケチ付けるのもみっともない。
私はかなりのコアヲタだと自覚はあるが、その私から見たら、ひっくるめて変な世界だなとしか思わない。
配信者もファンも、金出せとケチ付ける人も主さんも、すごいなー変わってんなーとおなじに見えるよ。
自分が理解できないからと言って否定はしないけどね。
>ネット配信にお金使いたくないって自然ではないでしょうか。
>私より若い世代の方は課金が普通なのかな。
自分の価値観が世間の常識とは思わないことだよ。
いい悪い、正しい間違ってるではなくて、別の価値観も認めたほうが、精神衛生的にはずっといいと思う。
8
名前:
黙って。
:2018/06/01 09:19
>>1
課金した人としない人の扱いが同じなわけないよ。大人の対応をしているほうだと思う。
課金目当ての配信なんだから、主さんは客じゃないよ。客予備軍なだけ。見るのはいいけど、課金した人と同じサービスを求めるのは主さんが図々しい。主さん、良い大人でしょ? 周りを見て行動できないのは恥ずかしいよ。
課金はしなくていいけど、そこではコメントも控えて、小さくなってなよ。
9
名前:
タダ見
:2018/06/01 10:12
>>1
配信って見てる人が誰かわかってしまうやつ?
人数少なくて常連さんばかりなら、無課金は私は出来ないわ。
芸人さんだって商売なんだからさ。
10
名前:
子どもが
:2018/06/01 15:30
>>1
子どもが見てるけど、課金できない仕組みにしてある。でもそれは子どもだからね。配信してる人も未成年には期待しない。
地下アイドルは配信で稼ぐのもアリなんじゃないでしょうか。テレビなんか出たくても出られないんだからね。
配信しまーすって通知が届くでしょ?すると来るのはファンばかりなりってやつだよね。初見さん来ても、ああいう人たちはサーフィンしてるだけだからすぐ退出。
誰が入っているか、誰がコメントしてるか、誰が課金してるか分かる世界。
17だとガーディアンが一番偉いでしょ。競争入札で就任して、ガーディアンが入場すると画面に派手なマークが出る。コメントだって色つきになる。その人の就任期限が来ると、また入札がはじまる。
そんな存在にならなくてもっていうなら、49円ギフトあるじゃない。それも惜しい?
1ポイント一円だよね。大人は100円200円使っても平気でしょう。どうしても課金嫌なら、コメントせず見てるだけにしなよ。ただし!ライブに行っても、課金しないファンって言う位置づけだよ。物販でも素っ気なくされるかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>7
▲