育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6703682

この人生幸せだと思いますか?

0 名前:平凡1番だけど:2017/01/18 22:03
人に寄って幸せって違うし
性格が違うと幸せと思う所も違うと思うのですが

マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
お金は旦那が管理 浮気の心配なし
普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)

刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
いい結婚生活だったかもしれないけど
今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。

これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?
1 名前:平凡1番だけど:2017/01/20 09:48
人に寄って幸せって違うし
性格が違うと幸せと思う所も違うと思うのですが

マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
お金は旦那が管理 浮気の心配なし
普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)

刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
いい結婚生活だったかもしれないけど
今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。

これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?
2 名前:つまんない:2017/01/20 09:49
>>1
つまんない人生かも。

生きてる意味感じられるのかな。
3 名前:平凡が一番なのよ:2017/01/20 09:55
>>1
人間平凡が一番幸せって、実親相次いで病気になってあっという間に亡くなった時、痛感したのよね。
坦々と毎日同じ時間が過ぎていくって、それだけで幸せで、そこにそんなことがあったら本当に嫌。

でも、人はまたそういう感覚忘れて、贅沢を求めてしまう。
4 名前:じゃ:2017/01/20 09:55
>>1
どんな人生が良かったの?
5 名前:んー:2017/01/20 09:55
>>1
恵まれているとは思う。
渡された予算の中には主さんのお小遣いとか、そういうのも含まれているんだろうか。
やりくりして残ったお金がお小遣いで足りてるなら、それはそれでいいのかな?

私はお金の面も含めて、自由も責任もないと嫌だな。
保険のことや大体の資産のことも把握したい。
夫婦なんだから。
6 名前:イヤ:2017/01/20 09:56
>>1
金が自由にならないのはイヤだ。

旦那の給料で生活もローンも子供の学費も全部やっていけて、自分はパートに出て、それは全部自分のお金になるなら良いかも。
7 名前:私かな?:2017/01/20 09:56
>>1
>人に寄って幸せって違うし
>性格が違うと幸せと思う所も違うと思うのですが
>
>マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
>子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
>お金は旦那が管理 浮気の心配なし
>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)
>
>刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
>いい結婚生活だったかもしれないけど
>今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。
>
>これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?

子供はまだ中高卒業間近でまだまだ進路は心配ではあるけれど、そこ以外はほぼそんな人生。
あと違うと言えば、子供の進学費用がややきついからパートしてる。
パート代は貯金と自分のおこずかい。
といってもちまちま貯めてるけど、友達とのランチとかは気兼ねなく行ける程度。
一般的には幸せなんだろうなと思います。上見ても下見てもキリないし。
8 名前:うん:2017/01/20 09:57
>>1
不満は旦那が家計を管理してるってだけ?
旦那がケチだとかお金にうるさいって人じゃないなら
幸せだと思う。

うちは私が家計を管理してて、旦那は貯金の額とか
教育費にいくらかかってるとかザックリしかわかってない。
「あれが欲しいな〜」と時々言うと「買いなよ〜」って言うの。
でも家計を考えて自制して我慢しなくちゃならない。
旦那はお気楽でいいな〜とたまに思う。

家計を旦那さんが管理してるママ友は欲しい物はねだってるし
楽だよ〜と言ってた。
9 名前:何が疑問?:2017/01/20 10:02
>>1
うちと似てる? 子どもは大学生だけど。

お金は私が言えば出してくれる。(私のほうがケチなので、私の申し出を断られたことはない。ご飯の予算も自分で決めるけど、旦那がこれ以下で提案することはあり得ない。)

何が幸せじゃないのか分からない。
10 名前:2017:2017/01/20 10:09
>>1
これから世界中激変の嵐ですよ。


誰も平凡には生きられません。
11 名前:無いものねだり:2017/01/20 10:13
>>1
この上なく幸せだと思う。
まさに、私が考える理想の生活だわ。

でも、人間って無いものねだりするものだからね〜
それでも、「この生活って幸せなの?」って疑問は沸いてくるんだね。

考えさせられるわ。
12 名前:う〜ん:2017/01/20 10:14
>>1
幸せなんじゃない?ただし自分の結婚生活だったらその状況プラス何かしようと思うけど。働いたり趣味に没頭したり。刺激がないってことなんだろうけど、刺激まで誰かに与えてもらおうって考えてるから「幸せなのか?」って疑問に思うんじゃない?

自分の資格活かした自営だけど零細だし、収入は不安定だし、旦那は体弱くて短時間しか働けないし、子供はまだまだお金かかるから将来不安だし・・・交代します?
13 名前:、、、、、ハ、「:2017/01/20 10:15
>>1
ケャ、サ、ヌ、キ、遑」
ヘセハャ、ハ、ェカ筅ャペ、キ、ア、?ミニッ、、、ニイヤ、イ、ミ
、、、、、タ、ア、タ、隍ヘ。」
14 名前:うーむ。:2017/01/20 10:18
>>1
問題はお金のとこだけかな?

うちもお金の管理は旦那がしてくれるから、渡される金額次第ではそれがすごく楽って判る。
うちは現金支出分として10万貰って、イレギュラーで万単位の出費があればそれは追加でもらう。
自分の方は親からの遺産とその配当があるので欲しい服買う程度は不自由しない。まとまった貯金もあるので最悪自分一人の老後くらいなんとかなるから、旦那のお金の使いっぷりもあまり気にならない。(冠婚葬祭の交際費以外はあまり無駄遣いしない人だけどね。)

この状態なら他は主さんが書いた通りで良い人生だと思う。
もしもらうお金が月5万で、足りない時に頼むといちいち文句言われて、自分のお小遣いが全くなかったら全然違う。

あと子ども高2なんで来年の今頃、「お金なんてどうでもいいから子どもが入れる大学、どっかにないのっ!!」ってキレてるかもしれない。いまいち出来が悪くてねえ…。
15 名前:同じく:2017/01/20 10:25
>>6
>金が自由にならないのはイヤだ。
>
>旦那の給料で生活もローンも子供の学費も全部やっていけて、自分はパートに出て、それは全部自分のお金になるなら良いかも。

うん。
お金に関すること以外なら
まあまあだと思う。

まあ自分が大したことないからなあ・
16 名前:アレッポ:2017/01/20 10:29
>>1
この時代の日本に日本人として生まれて幸せです。
17 名前:はっぴぃ:2017/01/20 10:37
>>1
>人に寄って幸せって違うし
>性格が違うと幸せと思う所も違うと思うのですが
>
>マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
>子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
>お金は旦那が管理 浮気の心配なし
>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)
>
>刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
>いい結婚生活だったかもしれないけど
>今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。
>
>これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?

子どもは就職失敗しほぼニート、お金の管理は私、以外はほぼ同じだけど、めっちゃ幸せよ。

あ、夫の稼ぎだけでは生活キツキツなのでパートで働いているけど扶養内だから気楽。

今後フルタイムで働く予定なんだけど、それでも働けるって幸せだって思うし、子どもが就職してくれたらもっと幸せだわー。
18 名前:ありがたや:2017/01/20 10:44
>>1
>これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?

自分が若かった時の、破綻寸前のような家族のあれやこれやを思い返すと、幸せな人生と感じられると思うわ。
19 名前:うーん:2017/01/20 11:05
>>1
渡されてる額によるかな。

あと、自分の小遣いがあるかとかね。
映画や友達とランチいくようなお金も自由もないのなら、楽しくなさそうだな。

まあ、でも不幸せってほとじゃないとは思う。
20 名前:普通に:2017/01/20 11:28
>>1
幸せでしょ



>人に寄って幸せって違うし
>性格が違うと幸せと思う所も違うと思うのですが
>
>マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
>子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
>お金は旦那が管理 浮気の心配なし
>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)
>
>刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
>いい結婚生活だったかもしれないけど
>今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。
>
>これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?
21 名前:それは:2017/01/20 11:31
>>1
主は違うということたよね?

>人に寄って幸せって違うし
>性格が違うと幸せと思う所も違うと思うのですが
>
>マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
>子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
>お金は旦那が管理 浮気の心配なし
>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)
>
>刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
>いい結婚生活だったかもしれないけど
>今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。
>
>これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?
22 名前:想像した:2017/01/20 12:12
>>1
一般的にはとても幸せなんだろうね。
だって、借金に苦しんでるわけでもないし。

でも、私だったらだめだ。
人に働いて貰って食べさせて貰う生活は。
完璧に主婦ができないから。

お産で仕事休んでいるときですら、疲れて帰る旦那を迎えるのに
気を遣って、そそうがないように神経使った。

自分が働いてたら、私の方が大変なのよと気分的に優位に立てる。
多少ほこりがついててもしょうがないじゃないって
開き直れる、そういう状態が一番過ごしやすいし
第一主婦だったらひきこもりっぱなしになってしまう。
仕事していたら無理矢理にでも社会と繋がってるからね
その状況がベスト。
23 名前:いいと思う:2017/01/20 12:44
>>1
>マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
>子供の就職先も決まり、

これは同じ。

>お金は旦那が管理 浮気の心配なし

お金は私が管理。浮気は相手が若くて可愛かったら
適当になら許す。ブスとババアとの浮気は禁止。

>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)

まぁ、仲がいいから揉めるんだと思う。
うちもよく揉めてる。
うちは旦那優しいで嫁が気が強い。


>今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。

ん?今日は食べに行こう〜とかはダメなの?
子供の教育上、外食は週末だけだったけど
子供が巣立ってからは外食率高い。
今週は一度も作って無い...
でも、子供のために御飯作ってた生活の方が
私は精神的に充実してたよ。
100均とか利用したテーブルコーディネイトとかは?
ちょっと気遣うだけで食卓が華やかになるって
家庭的で大好きだったわ。

お金を管理してくれるってありがたいと思うよ。
だって、うちは、私が管理しなくてはならないから
高級品を買おうとする旦那を止めるのは私の役目。
お店で高いワインを断るのも私の役目。
結果、主人はいい人で私は悪人みたいになってる。
まぁ、堅実な人は、あの家庭は嫁さんで成り立ってるってわかってくれるけど
飲食業の人や奢って欲しい若い子達にとったら、
私は鬱陶しい存在なのよ。

女性って数字に弱い人が多いからさ〜
数字に詳しくなると友達はできにくいよ〜
先日も賢ぶってる!って言われたわ。
主さんみたいな人生だとお友達が沢山できそうで
羨ましいけどね〜
24 名前:なら:2017/01/20 12:44
>>2
>つまんない人生かも。
>
>生きてる意味感じられるのかな。



どんな人生なら生きている意味があるの?スレの正反対?
25 名前:選択肢がないってこと?:2017/01/20 12:53
>>1
何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
>お金は旦那が管理 浮気の心配なし
>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)
>
>刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
>いい結婚生活だったかもしれないけど
>今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。


奥さんには仕事をするって選択肢が無いって話?
旦那の支配下にあるけど、生活は安定してるって事だと思ったから、その前提でレスするね。


幸せだと思うよ。
他人の話なら良いなって思う。
でも自分がその立場だったらどうかな。
今の私なら幸せだと思うかもしれないけど、若い頃だったら窮屈だとおもうかもしれない。
26 名前:籠の鳥:2017/01/20 13:43
>>25
私は嫌だな。
自分の人生は、自分で選択したり心配したりしたい。
庇護されるのは、子供時代だけで充分だし。
27 名前:幸せ:2017/01/20 13:51
>>1
渡された予算の範囲内での生活が苦痛なの?
好きなだけお金を使える人なんて、
ごく一部の人だけで、
管理を誰がしてるにせよ
使えるお金の中で生活するのは当たり前だと思う。

贅沢なんかしなくても
普通の生活ができて、
家族が健康で円満だったら
それ以上の幸せなんてないと思う。
28 名前:平凡です:2017/01/20 14:01
>>1
若い頃子宮を取ったので子どもは産めません。
人に言えないのでここに書きますが姉の子どもが4人いて経済的に苦しいということでひとりもらいました。
養子縁組はしていなくて、まずはお試し同居で。
2歳でしたがまったく懐かず、ここに書き表せないくらい大変でした。姉はこの子が発達障害かも?とうすうす分かっていてうちに寄越したんです。
結果重度の発達障害で、最終的に施設に預けました。
お試し同居で済んでよかったと思いました。

夫婦間もギクシャクしたし、今は普通だけど離婚寸前まで行きました。夫が子供嫌いで子宮のない私を選んだというのもあとから知ったんです。なぜ姉の子が来る前に言わなかったのか。
ただ私はずるいと思います、自分で。
どんな障害があろうと自分で産んだ子なら「やっぱり要らない」と捨ててくるわけにはいかないですよね。
私は「やっぱり要らない」をしちゃったんです。
健常者でママパパと懐いてお行儀よく勉強ができて親の言うことをよく聴く子が欲しかったんです。
機が熟したとき、実は本当のパパママじゃなかったんだよと打ち明ける。
ショックを受ける子ども。
でも、わたし(僕)のパパママは他にいないからこれからも変わらずパパママって呼ぶねっていう感動ストーリー。
こんな理想しか描いてなかった。
だからダメだったんです。

主さんの生活が私には眩しいです。
29 名前:あこがれだよ:2017/01/20 15:11
>>1
複雑な家庭で父とは姓が違い、父はアル中だったり40代で脳梗塞してろくに働ない状態だった。
母がちゃんと働いてくれたから食べる事に困るほどじゃないけど貧乏だから、娯楽にかけるお金もなく育った。
ときどき父と母が大ケンカして家の窓ガラスは割れるし母は青タン作るしで、ドラマの世界みたいだった。


>マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
>子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
>お金は旦那が管理 浮気の心配なし

子どもはまだちょっと心配もあるけど、今はほぼこの状態。

>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)

ラブラブではない。会話もあまりない。

だけど子ども時代にフツーの家庭じゃないのがコンプレックスだったから、私は今満足だわ。
生活費も必要なだけくれるし、そのなかからやりくりするのも、お金の管理してやりくりするのもやる事は同じだと思うし。

ラブラブじゃなくても、何の心配もなく生活させてくれている事には感謝しているしね。私はパートもしているので、自分が遊びに行くお金くらいはある。

人生の修羅場は子どもの時に味わっただけで充分。
平凡でケッコウだわ。
30 名前:わかんないけど:2017/01/20 17:29
>>28
なんか…いろんな思いや事情があって書いてないこともあるんだろうけど、経済的に苦しいのに産んだ上、育てにくい子を厄介払いみたいに主さんに委ねるお姉さんも、お試しだなんて軽い受け入れ方でやっぱり育てにくいからいらない。
その子、二人のお母さんに愛情もらえず二度捨てられたんだね。
おもちゃやペットじゃないのに、人一人の命や人生をなんだと思ってるんだろう。
31 名前:ラブ:2017/01/20 17:50
>>1
同じラブラブ夫婦でも
レスかそうじゃないかで
幸か不幸か真逆みたいよ。

とりあえず経済面では
十分幸せの部類だよね。
老後の資金もちゃんとありそうだし。羨ましいわ。
32 名前:お腹いっぱい:2017/01/20 17:55
>>31
>同じラブラブ夫婦でも
>レスかそうじゃないかで
>幸か不幸か真逆みたいよ。

またその話?
もういいわ。



>
>とりあえず経済面では
>十分幸せの部類だよね。
>老後の資金もちゃんとありそうだし。羨ましいわ。
33 名前:えー:2017/01/20 17:56
>>31
私はレスでも、幸せな部類だよ〜。
経済面で幸か不幸か決まると思うよ〜



>同じラブラブ夫婦でも
>レスかそうじゃないかで
>幸か不幸か真逆みたいよ。
>
>とりあえず経済面では
>十分幸せの部類だよね。
>老後の資金もちゃんとありそうだし。羨ましいわ。
34 名前:この言葉:2017/01/20 18:59
>>1
主は自分は幸せなのか、人に聞きたいの?


>人に寄って幸せって違うし
>性格が違うと幸せと思う所も違うと思うのですが
>
>マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
>子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
>お金は旦那が管理 浮気の心配なし
>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)
>
>刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
>いい結婚生活だったかもしれないけど
>今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。
>
>これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?
35 名前::2017/01/20 19:41
>>1
健康で病気じゃないなら
ましてや精神的にも穏やかでいられる人生なら
大抵の人間の人生は幸福でしょ。
36 名前:ラブ:2017/01/20 19:43
>>33
レスでも幸せって
逆接な使い方が変なんじゃないかな

お金があって幸せ
レスだから幸せ
なんじゃない?
37 名前:あはは:2017/01/20 19:53
>>35
>ましてや精神的にも穏やかでいられる人生なら

穏やかでいられるならね。
そりゃそうでしょ。変なこと言うわね。

結局はそこじゃない?

その条件を付けたらたいていは幸せだけど
みんなが穏やかで悩んでなければここは流行らないって。
38 名前:主は籠の中の人生:2017/01/20 20:46
>>1
あなたの力量キャパ、そういうことから
見たら、
旦那様の支配下の下で
生活することが、お似合いなの、適切なの。

高望みしちゃだめだわ。
39 名前:主は籠の中の人生:2017/01/20 20:50
>>38
>あなたの力量キャパ、そういうことから
>見たら、
>旦那様の支配下の下で
>生活することが、お似合いなの、適切なの。
>
>高望みしちゃだめだわ。


追加。


主は、自分で働いてお金を作り出すことが
出来ない人なんでしょ?

やっぱり、籠の中で生きるのが
一番幸せだわよ、
贅沢病なの。

自覚がないなら、精神科に行きなさいな。
精神疾患だから。♪
40 名前:温和って・・・:2017/01/20 21:13
>>1
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)


奥さんって、主でしょ。
自分のこと、温和って言いきれるんだ。

変なの。
主こそ、気が短いんじゃないの。

そもそも、こんなとこで質問しないよ。
41 名前:元総長:2017/01/21 07:55
>>1
>人に寄って幸せって違うし
>性格が違うと幸せと思う所も違うと思うのですが
>
>マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ

奥さんが働かなくても、金銭的な余裕があるのは、幸せだと思う。

>子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。

妻が一人で工面しなくてもいいから
らくだとは思います。

>お金は旦那が管理 浮気の心配なし
>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)

喧嘩は夫一人で感情的に怒っていることがあるのかしら、大抵妻がなだめたり、謝ったりして収めてるのかしら。

夫に対して理不尽や異論があれば意見することがあるから、数年に一度はうまくいかないと感じることもあるのかな。
お互いにあまり不平を言わない夫婦なのかな。
>
>刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
>いい結婚生活だったかもしれないけど

うちの子は子供は大学入ってないけれど、私も似た生活ですが割と、気楽で幸せです。

>今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。
>
>これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?

ある程度自分がやりくりできる金額の余裕があるのならば、幸せだと思う。私自身の贅沢するのが苦手なもので。

でもね、欲を言えば、仕事してないから、このまま、専業というのは自分自身は勿体無いかなと思うところもある。わたしは、働きに出るのは嫌いではないので、うちの場合夫がスロット依存でなければ共働き出来たでしょうけれど、しても無駄だったので

諦めて与えられた今の現状に感謝してるよ。

主さん自分の幸せは、自分自身しか分からないよ。
42 名前:心配だわよ:2017/01/21 12:26
>>1
お金の心配がなく、
住むところもあり、
温かいご飯が食べられ、
温かい布団で眠れ、
DVも受けず、
賭け事などで借金もなく、
浮気もなく、

この人生を幸せと言わずして、
幸せな人生って何なんだ?

ぬるま湯に浸かりすぎて、脳みそふやけてんじゃないのかな。
43 名前:緊急事態:2017/01/21 13:45
>>42
お金の心配はあるでしょう。
縁起でもないが、いきなり旦那さんに何かあったらどうするんだろうとは思う。

保険はどんなところに加入しているとか、証券はどの辺にしまってあるとか教えてもらっていたり、入院費用みたいなものをすぐ引き出せるようにできていないと、私なら不安だな。
44 名前::2017/01/21 16:57
>>43
>お金の心配はあるでしょう。
>縁起でもないが、いきなり旦那さんに何かあったらどうするんだろうとは思う。
>
>保険はどんなところに加入しているとか、証券はどの辺にしまってあるとか教えてもらっていたり、入院費用みたいなものをすぐ引き出せるようにできていないと、私なら不安だな。

このスレにほぼ近い平凡な幸せ者だと思うけど、たしかに今旦那が死んだらお金の割り振りとか、いろんな手続きとかわかんないわ。わかるように手帳に記してあると言ってたけど、見てわかるかな。
そのぐらい頼りっぱなし。
健在なうちは幸せだけど、万一先に死なれたら一気に不幸かも。
45 名前:うらやましい:2017/01/22 10:02
>>1
>人に寄って幸せって違うし
>性格が違うと幸せと思う所も違うと思うのですが
>
>マイホームあり、子供は大学まで行かせる事ができ
>子供の就職先も決まり、何でもお金絡みの事は旦那がしてくれる。
>お金は旦那が管理 浮気の心配なし
>普段ラブラブ夫婦だけど、数年に何度か上手くいかない時期あり
>(旦那は気が短いが、奥さんが温和なので相性良し)
>
>刺激を求めず精神的にも経済的にも安心を求める奥さんには
>いい結婚生活だったかもしれないけど
>今日も何作ろ。。この渡された範囲内の予算でって感じ。
>
>これって貴女の結婚生活だったら幸せと思いますか?


少なくとも今の私からしたら、うらやましい。

去年4月から旦那は給料激減。パートの私正社員になりました。

旦那は休みが多く、洗濯物畳んでくれたりするけど、私が仕事から帰ってくると、テレビをずっと見てる。いつもテレビばかり。

子供のスポーツで審判をしないといけなくても、嫌だから避ける。
私も嫌なことがあるけどする。
学校の役員もしてる。

しかも、今また旦那の会社がどうなるか、、、
どうなるの?情報や噂はないの?と聞くと、ない!の一言。

夫婦である意味があるのだろうかと最近考える。

愚痴になりましたが、主さんがうらやましい

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)