NO.6703687
干渉すんな!
-
0 名前:早く出たい!:2017/10/09 21:10
-
同居の義母
社会人1年の息子がいるんだけど
いちいち 母親の様に息子の
行動に干渉します
今日も仕事おえて
帰ってきたら玄関で待ち構えて
孫である息子のことを
心配してくれるのは分かるけど
私から注意するようにいう。
今日は帰ってきたそうそうで状況もつかめないまま
私に注意するように言ってと言われたので
さすがに カチンときて
「そういうことならわざわざ私から
言うんでなくて直接お母さんからいえばいいんじゃないですか?」
といったら
「そんなの母であるあなたの役目じゃないの?」と相手もムッとした顔をしていいました。
そりゃね
直接いわないのはあんたは楽だわよ! こっちは
正直どうでもいいようなことを
息子に一応伝えても
息子は息子で私に反論してくることがおおく。
もう本当にあほらしいとなんか
思わず安いアパートないか?とネットで探してしまいました。
正直同居してて
部屋数もなくて。
息子は家をでると言ってるけどお金はスグにはたまらないし。
かといって
両親はまだまだ10年はお元気なようで
期待はできないし。
はっきりいってばあさんが孫を干渉しすぎなんだよ
ほっておけばいいようなことも
いちいち嫁であるわたしにいってくる
私は自分でいやになるけどむげに強く出れない性分
自分の実家も親はいないから なんかあっても
帰れないので。
さっきも旦那に話したら
結局最後は
「もうボケてるんだから流しておけぱいいんだよ
もうそんな話は聞きたくない!」
だって。
あんたに言えなかったら誰にこのストレスは発散すればいいのよ!
つうか息子であるあんたにいわなくて私が全部
両親のあれやこれや聞いてるんだよ怒
離婚とかそんなのはするげんきもないです。
せめて自分の逃げれる場所がほしい。
-
1 名前:早く出たい!:2017/10/10 22:45
-
同居の義母
社会人1年の息子がいるんだけど
いちいち 母親の様に息子の
行動に干渉します
今日も仕事おえて
帰ってきたら玄関で待ち構えて
孫である息子のことを
心配してくれるのは分かるけど
私から注意するようにいう。
今日は帰ってきたそうそうで状況もつかめないまま
私に注意するように言ってと言われたので
さすがに カチンときて
「そういうことならわざわざ私から
言うんでなくて直接お母さんからいえばいいんじゃないですか?」
といったら
「そんなの母であるあなたの役目じゃないの?」と相手もムッとした顔をしていいました。
そりゃね
直接いわないのはあんたは楽だわよ! こっちは
正直どうでもいいようなことを
息子に一応伝えても
息子は息子で私に反論してくることがおおく。
もう本当にあほらしいとなんか
思わず安いアパートないか?とネットで探してしまいました。
正直同居してて
部屋数もなくて。
息子は家をでると言ってるけどお金はスグにはたまらないし。
かといって
両親はまだまだ10年はお元気なようで
期待はできないし。
はっきりいってばあさんが孫を干渉しすぎなんだよ
ほっておけばいいようなことも
いちいち嫁であるわたしにいってくる
私は自分でいやになるけどむげに強く出れない性分
自分の実家も親はいないから なんかあっても
帰れないので。
さっきも旦那に話したら
結局最後は
「もうボケてるんだから流しておけぱいいんだよ
もうそんな話は聞きたくない!」
だって。
あんたに言えなかったら誰にこのストレスは発散すればいいのよ!
つうか息子であるあんたにいわなくて私が全部
両親のあれやこれや聞いてるんだよ怒
離婚とかそんなのはするげんきもないです。
せめて自分の逃げれる場所がほしい。
-
2 名前:なぜ:2017/10/10 22:47
-
>>1
同居になったの?
-
3 名前:早く:2017/10/10 22:52
-
>>1
はやく同居解消しなよ。
同居しておきながら同居の文句言ってる人って本当にわけわかんない。
自立しなよ。
-
4 名前:えー:2017/10/10 23:03
-
>>1
>結局最後は
>「もうボケてるんだから流しておけぱいいんだよ
>もうそんな話は聞きたくない!」
>だって。
>
>あんたに言えなかったら誰にこのストレスは発散すればいいのよ!
旦那!しっかりして欲しいよねぇ!
でね、問題が2つあると思うんだけど。
義母がうるさい。
旦那が頼りにならない。
主さんはどっちが我慢できない?
義母はいくらうるさくても、旦那がきっちり〆てくれてたら、主さんの愚痴を聞いてくれてたらもう少し心穏やかで居られると思うんだけどな。
そっちを少しでも改善してみたら?
どうにも耐えられない。
アパートに出たい。
少しは話を聞いて欲しい。
離婚をちらつかせてもいいんじゃない?
今の状況を旦那に喧嘩腰ではなく、淡々と説明してみてはどうだろうか?
-
5 名前:加齢衆:2017/10/10 23:04
-
>>1
「しようがないですね〜」って笑ってスルー。
相手は血圧上昇。
早くいなくなってくれるかも。
年寄りのペースに飲まれちゃダメ。
向こうは暇。
主さんは違うでしょう。
相手にしたら思うつぼ。
かまってほしい年寄りなんか放置!