NO.6703797
妊娠中にうなぎはNG
-
0 名前:無知子:2017/06/21 09:30
-
妊娠 特に初期、ビタミンA(レチノール)の
過剰摂取で胎児に奇形が出る割合が高くなるんだそうです。
これって有名な話なんですか?
私知りませんでした。
妊婦だったのは遠い昔なので食べたかどうかも覚えて無いけど…
赤ちゃんに蜂蜜 と同じレベルでヤバいじゃないですか!
-
1 名前:無知子:2017/06/22 20:18
-
妊娠 特に初期、ビタミンA(レチノール)の
過剰摂取で胎児に奇形が出る割合が高くなるんだそうです。
これって有名な話なんですか?
私知りませんでした。
妊婦だったのは遠い昔なので食べたかどうかも覚えて無いけど…
赤ちゃんに蜂蜜 と同じレベルでヤバいじゃないですか!
-
2 名前:いやいや:2017/06/22 20:23
-
>>1
1回食べたくらいでは過剰摂取にならんでしょ。
毎日食べるとか、3人前食べるとかしなきゃ大丈夫だよ。
-
3 名前:毎日:2017/06/22 20:55
-
>>1
鳥レバーもそうだよ。
毎日とか食べちゃダメなの。
母子手帳にも書いてあると思うし、育児本にもあると思うよ。
-
4 名前:食べまくった:2017/06/22 21:16
-
>>1
えー私凄く食べたよ。上の子のとき。
何の問題もなく、予定日ぴったりに3200グラムで生まれてきて、今は都内国立大生。
当時両親が海外暮らしで頼れなかったけどつわりが酷くて寝てるか吐くかだったんだけど、4ヶ月に入ったあたりで運悪く夫まで長期の海外出張になってしまい、心配した夫と義母が私を呼んでくれて、半年くらいご厄介になってたの。
夫の実家は浜松。6ヶ月位でつわりも治まり食欲が回復してきたときに私が「うなぎが食べたい」と言ったら、もう毎週のように食べさせてくれて、つわりで12キロ位落ちた体重が9ヶ月くらいにはしっかり戻ったのよね。
もちろんうなぎ以外にもいろんな美味しいものを食べさせてくれてて、まさに「二人分食べなきゃだから」とさあ食えもっと食え状態で、時折食べては吐きながらもうなぎ大好きな私のために気を使ってくれてた。私も全く遠慮なし(笑)
あのときのうなぎの美味しさは今でも忘れられない。
もしかして息子は運が良かったのか?全くそんな話知らなかったよ。
-
5 名前:知らなかった〜:2017/06/22 21:19
-
>>3
鳥レバーもそうだったんですね!
私は好物だったので栄養をつけるためにも食べたのですが見事吐いてしまって。
ひょっとして体の方が正直で、守ってくれたんですかね?!
鰻も知りませんでした。
<< 前のページへ
1
次のページ >>