NO.6703862
沢山食べると元気になる?
-
0 名前:だめこ:2016/10/25 16:29
-
中年になると
あんまり食べなくてもOKとか聞きますよね
今日はお弁当の残りもないし
お昼はバナナで良いやと
バナナ2本とおせんべい食べました
いつもより気力が湧かない気がする
気のせいでしょうか?
沢山食べると元気!って訳でもないけど
-
1 名前:だめこ:2016/10/26 18:07
-
中年になると
あんまり食べなくてもOKとか聞きますよね
今日はお弁当の残りもないし
お昼はバナナで良いやと
バナナ2本とおせんべい食べました
いつもより気力が湧かない気がする
気のせいでしょうか?
沢山食べると元気!って訳でもないけど
-
2 名前:胃に:2016/10/26 18:10
-
>>1
胃に負担がかかってるのかもね。
燃費が悪くなってるのと必要カロリーは落ちてくもんだから。
仕方ないのかもね。
-
3 名前:母:2016/10/26 19:07
-
>>1
でもうちの85歳の母
よく食べるよー!
全然食が細くなってないよ。
それに、肉をよく食べる。
年取ったから肉食べなくていいというのは間違いらしいね。
長生きする人は肉をたくさん食べるって。
-
4 名前:量より質:2016/10/26 19:56
-
>>1
たくさん食べられないなら、質を上げないとパワー出ませんよ。
極端だけど、鰻とか。すごく元気出るよ。
私はモリモリ食べられてしまうので、それはそれで困りものなんですが。
>中年になると
>あんまり食べなくてもOKとか聞きますよね
>
>今日はお弁当の残りもないし
>お昼はバナナで良いやと
>バナナ2本とおせんべい食べました
>
>いつもより気力が湧かない気がする
>
>気のせいでしょうか?
>
>沢山食べると元気!って訳でもないけど
-
5 名前:食欲魔人:2016/10/26 20:02
-
>>1
仕事先の母と同年代の人達はよく食べる人達で、とーっても元気。
お孫さんや親の体調不良で仕事を休む事はあっても、自分の体調不良で休んだ事は無い。
ウチの高齢猫もよく食べる子だったからか21歳まで生きた。
食欲は生きる欲なんだなと最近よく思う。
-
6 名前:薬:2016/10/26 20:33
-
>>1
私は元々揚げ物やお肉が大好き。
魚も大好き。
でもココ最近は食欲がなくなり、食に対する興味や欲がありませんでした。
食べ物を思い浮かんでも憂鬱になって。
でも薬だと思って、とりあえずご飯に納豆、目玉焼きを朝食に。
お昼はお弁当、夜は食パンと思い浮かぶものを食べました。
風邪をひきやすくなるのも食からだと思っています。
これからの季節、ご飯を食べてお風呂の後はすぐに寝るように私も心がけていますよ。
-
7 名前:ヘセテフ、タ、ア、ノ:2016/10/27 06:28
-
>>1
ソゥ、ル、?ウ、ネ、ャツ郢・、ュ、ハマキソヘ、マ。「、荀テ、ム、?ケタク、ュ、ケ、?隍ヘ。」
ソゥ、ヒカスフ」、ホヌ
、ソヘ、マ、ス、ヲ、ハ、鬢ハ、、、ネサラ、ヲ。」
-
8 名前:一品:2016/10/27 09:01
-
>>1
やっぱり最低でもたんぱく質と炭水化物とらないと元気出ない気がする。
主さんの場合、ゆで卵一個+バナナぐらいでよかったかも?
私なら更にニンジンをスティックで半分ぐらい食べちゃう。
-
9 名前:主:2016/10/27 14:17
-
>>1
やはり
食べる=力ですよね〜。
今日はバナナと納豆にしてみました。
なんていうかめんどくさくて。
元気だから食べる力も湧くし、
やる気も出るんでしょうね。
朝と晩はしっかり食べてますが、
お昼はダメだなぁ。
レスありがとうございました〜。
-
10 名前:祖母:2016/10/27 14:34
-
>>1
先々月亡くなった97歳の祖母はケンタッキー好きで有名だった(親戚限定)
近くにお店がないから、遊びに行くたび手土産はみんなケンタッキーだったよ。
葬式の際お供え物にケンタッキーのバケツを供えるかどうかでちょっとひと悶着があったわ。
結果会館だったし供えなかったけど、四十九日は自宅で行って念願のバケツのお供えをしました。
のし紙つけて左右対称に備えたよ。
ばあちゃん良かったねーって。
食べないより食べたほうがいいんじゃないかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>