NO.6704184
愛知の中学は教師がやりたい放題?
-
0 名前:実際:2017/03/27 21:42
-
名古屋に住んでる従姉から聞いたんだけど
愛知の中学って教師の権力が強いってホント?
なんでも、受験で内申が重視され
教師の機嫌次第で上げたり下げたり出来るから
上位校に行きたい子たちは
教師のイエスマンになるしかない。
うっかり機嫌を損ねたりすると内申下げられて
受験当日にどれだけ点を取っても
行きたい高校に行けなくなるから。
他にも内申稼ぎの一つとして生徒会役員や
学級委員になるために
候補者同士の落とし合いが熾烈。
相手の悪評を流したり
選挙の開票は先生たちによって行われるため
票を操作してもらえるように
媚びを売ったりする子もいる。
多少大袈裟な部分もあると思うんだけど
実際のところはどうなんだろう。
-
1 名前:実際:2017/03/28 20:58
-
名古屋に住んでる従姉から聞いたんだけど
愛知の中学って教師の権力が強いってホント?
なんでも、受験で内申が重視され
教師の機嫌次第で上げたり下げたり出来るから
上位校に行きたい子たちは
教師のイエスマンになるしかない。
うっかり機嫌を損ねたりすると内申下げられて
受験当日にどれだけ点を取っても
行きたい高校に行けなくなるから。
他にも内申稼ぎの一つとして生徒会役員や
学級委員になるために
候補者同士の落とし合いが熾烈。
相手の悪評を流したり
選挙の開票は先生たちによって行われるため
票を操作してもらえるように
媚びを売ったりする子もいる。
多少大袈裟な部分もあると思うんだけど
実際のところはどうなんだろう。
-
2 名前:それは:2017/03/28 22:02
-
>>1
その中学の問題でしょう。
そんなの聞いたことないよ。
-
3 名前:うちも:2017/03/28 22:54
-
>>1
>名古屋に住んでる従姉から聞いたんだけど
>愛知の中学って教師の権力が強いってホント?
>
>なんでも、受験で内申が重視され
>教師の機嫌次第で上げたり下げたり出来るから
>上位校に行きたい子たちは
>教師のイエスマンになるしかない。
>うっかり機嫌を損ねたりすると内申下げられて
>受験当日にどれだけ点を取っても
>行きたい高校に行けなくなるから。
>
>他にも内申稼ぎの一つとして生徒会役員や
>学級委員になるために
>候補者同士の落とし合いが熾烈。
>相手の悪評を流したり
>選挙の開票は先生たちによって行われるため
>票を操作してもらえるように
>媚びを売ったりする子もいる。
>
>多少大袈裟な部分もあると思うんだけど
>実際のところはどうなんだろう。
愛知だけど全然だよ?近隣の中学でも
そんなの聞いた事はない。
うちの子が通う中学は、いい先生が
たくさんいるわ。その中学は変だよ。
-
4 名前:はて:2017/03/28 23:06
-
>>1
愛知だけど。
そんなことはないよ。
うちは生徒会はやってないし、イエスマンでもないし媚びてもないけどオール5に近いよ。
それに、上位校ほど内申より当日点重視で受験は計算される。
教師も良い人が多かったから、大きな不満はないわ。
従妹が主さんに大袈裟にいってるか、従妹の子が親に大袈裟に言ってるか嘘を言ってるかじゃない?
あるいは、全て本当だとしたら悪い意味で変わった中学か。
-
5 名前:ここでも見る:2017/03/28 23:18
-
>>1
生徒会に入ったり、授業中熱心に発言をしたりした方が成績が良くなるのはどこの中学にもあること。
そんな生徒を馬鹿にしたり、そう言う仕組みの学校や先生を批判する発言をここでもたまに見るよ。
実際にはそこまでのことではなく、ただ熱心に生徒会をやってたりするだけの話じゃないかな。
例えばそれが内申のためであってもさ。
-
6 名前:まあねえ:2017/03/28 23:27
-
>>1
極端だけど、偏差値の割に内申が付きにくい子だと色々言いたくなる気持ちもわからないでもないかな。
実際は、生徒会とかは内申に加算されるわけじゃないし、そんなに酷い先生もそうそういないよ。
ただ、内申が付かないと行きたい高校に行けないというのは一理あるかな。
当日点重視に変わって来てるとはいえ、ある程度の内申が取れていないと当日点で逆転できないのは事実だし。トップ校だと内申40切ると厳しいかも。
私立高校がたくさんあればそういう子は私立に行くんだろうけど、公立王国の愛知には高偏差値の子が満足できる私立がほとんどないしね。
-
7 名前:はじっこ:2017/03/28 23:28
-
>>1
うちも愛知。
うちの子は、実力相応の内心で進学しました。
親がモンペで、内心上がってるって子がいたけど、高校に入って苦労しているようです。
今の学校の先生は大変だなぁと思ったわ。
-
8 名前:隠ぺい体質:2017/03/29 05:13
-
>>1
一部いるのは事実。生徒を骨折させた先生、
該当生徒に謝りには来たらしいけど処分はなし。
などいくつか聞いております。
みんな内申下げられたくないから
公にしないんだよね。
先生は不祥事出したくないから隠ぺい。
あと先生に嫌われたら最悪。
忘れ物なし、態度は悪ふざけが多いけど欠席なし
授業には参加する子が1つけられた時には
さすがにええっとびっくりした。
一部なだけで大多数はすごくいい先生です。
親の評判最悪で子供に当たってええっと思っていたら
子供にはとてもいい先生だったなんてこともある。
-
9 名前:まあ:2017/03/29 12:29
-
>>1
昔はそんな感じだったかな。
内申をちらつかせて生徒をコントロールしてた。
今はどうか知らないけど、昔は内申を上げるも下げるも
教師の好き勝手に出来たから。
私の行ってた中学は日教組の力が強かったのか
自衛隊嫌いの教師が多くて
親や親族に自衛官ごいる生徒を目の敵にしてた。
「ヒトゴロシの子どもがマトモな高校に行けると思うな」
「試験でどんなに良い点取ろうが、
ヒトゴロシの子どもに有利な内申は絶対にやらん」と
みんなの前で公言するクソ教師もいた。
私の友達に定期試験はほぼ満点で、
生活態度も問題なしの優等生。
愛知で一番の進学校である旭丘を目指してたんだけど
お父さんが自衛官で、内申が期待できないからと
泣く泣く諦めてランク落として私立に行ったよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>