育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6704348

一人っ子で悪かったね

0 名前:ふん:2017/02/03 07:53
ここって専業叩きと同じくらい一人っ子親叩きが居ない?

専業叩く理由もまったく理解できないものばかりだけど、一人っ子親叩きもなんだかなー。

結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。
1 名前:ふん:2017/02/04 15:11
ここって専業叩きと同じくらい一人っ子親叩きが居ない?

専業叩く理由もまったく理解できないものばかりだけど、一人っ子親叩きもなんだかなー。

結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。
2 名前:楽か?:2017/02/04 15:17
>>1
楽には思えないが・・・。
出来が良ければ天国だけど(その代りいい学校に行かせたいし、良い習い事もさせたいよね。)不出来だと、
一生の重荷になるよね。男の子だと特に。女はまあ嫁に行けば次のステージだけど。

そういう振幅の幅が大きいのは一人っ子ならではだから、逆に同情することがある。
叩くなんて、そんな畏れ多い事・・・・。
3 名前:いいじゃない:2017/02/04 16:05
>>1
自分と違うことは理解しにくいってことじゃないかな。
それで、一人っ子家庭の方がどうしても数が少ないから、非難されがちなんだと思う。
いいじゃないですか。うちも一人っ子。
一人っ子のいいところをお互い楽しみましょう!
4 名前:、?ゥ:2017/02/04 16:07
>>2
Wノヤスミヘ陦「・ネ・?ラ・?ヤスミヘ隍マ、筅テ、ネスナイル、ハ、ホ、ヌ、マ。ゥ
5 名前:まさしくです:2017/02/04 16:18
>>2
>楽には思えないが・・・。
>出来が良ければ天国だけど(その代りいい学校に行かせたいし、良い習い事もさせたいよね。)不出来だと、
>一生の重荷になるよね。男の子だと特に。女はまあ嫁に行けば次のステージだけど。
>
>そういう振幅の幅が大きいのは一人っ子ならではだから、逆に同情することがある。
>叩くなんて、そんな畏れ多い事・・・・。

あなたのおっしゃる事、まんま同意の1人っ子親です。
1人しかいないと、いろいろと悩み事がつきないです。
兄弟いたら、きっともっと楽な子育てできたのにと思います。
1人に占める期待、割合が大きくて子供が可哀想に思います。
子供よ、すまん、といつも思っております。
6 名前:楽かな?:2017/02/04 16:41
>>1
楽だから憎たらしいとこ羨ましい気持ちはないと思う。

そんなに一人っ子たたきってある?
私は子供が二人になって楽になったよ。子供同士の時間をつくるようになったから。

だから1人は楽って思うのと理解できない。



>ここって専業叩きと同じくらい一人っ子親叩きが居ない?
>
>専業叩く理由もまったく理解できないものばかりだけど、一人っ子親叩きもなんだかなー。
>
>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。
7 名前:放っておこう:2017/02/04 16:44
>>1
他人の芝生は良く見えんだろうね。
どんなことにも良い事、悪い事はあるのに想像力のない人が多いのかしら?
それに、皆いろんな事を比べたがるのね。
と思ってる、一人っ子親です。
8 名前:楽だと思ってないよ:2017/02/04 16:48
>>1
別スレの一人っ子の親が、すぐによその子を誘いたがるって言われて憤慨してるのかな?

私は複数親だけど、金銭面では一人っ子は楽だろうけど、きょうだい同士で家で遊ぶことが一人っ子はできないから、親が結構かまってあげないといけないから大変なんだろうなって思ってる。

旅行に行ってもどこかに出かけてもそう。
親が構ってあげないとだめだよね。
きょうだいがいれば、きょうだい同士で楽しんでるから、親はその点は楽なんだよ。
9 名前:そうかね:2017/02/04 16:52
>>1
>ここって専業叩きと同じくらい一人っ子親叩きが居ない?
>
>専業叩く理由もまったく理解できないものばかりだけど、一人っ子親叩きもなんだかなー。
>
>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。

私は3人いるのだけれど、ここはどうか判らないけどリアルでは3人って、2人いる親に叩かれるよ。
3人は大変だからね。どうして作ったんだ、とか恥ずかしい、とか、あの年で、とか言う人がいる。
だけど、3人の親が、4人いる親を何か言うのは聞いた事は無い。
基本、何人いても、その家庭をどうの、とは思わないけど、3人いると自分が年取ってきたら誰か一人は助けてくれるようになった。
10 名前:どうして:2017/02/04 16:53
>>1
どうして放っておけないの?
ここは掲示板。
色んな人がいるし、いていいんだよ。
だから意見だって色々だしさ。

一人っ子にダメ出しする人もいるし、専業主婦にダメ出しする人だっているさ。
つまりは自分がより優位に立ちたいという意識の表れであって、そういうのにいちいち反応してたら思う壺だよ?

叩く人の考えは変えられないからさ。
放っておけ。
11 名前:ダメダメ:2017/02/04 16:53
>>1
こっちは複数でも子ども達はもっとしっかりしてる。
そっちはたった一人なのに何やってんだ。
・・・と思われても仕方ないのかも・・・。

落ち着きない子の母のひがみです。はい。
こんなのが一人っ子母の一員で申し訳けない。
12 名前:でもさ:2017/02/04 16:56
>>1
一人っ子ってわがまま多いよね。

中年になったらわからないけど、若いうちは何かとわがまま言動が満載で迷惑だよ。

出来が良い子もいる、でもわがまま率高い。
13 名前:子沢山の友達:2017/02/04 16:57
>>1
うちは男の子の一人っ子で、友達は4人兄弟を産んで育ててるシングルマザー。
いつもスゴく羨ましがられます。
でも、兄弟を(病気のせいで)作ってあげられなかった私にしたら、
4人兄弟なんて本当に羨ましい。
「一人あげようか?」「頂戴!」なんて会話もしばしばです。
自分で選んで4人産み、シングルになった彼女…
私の数倍も自由に生きて来たのに、一人っ子親を羨むなんて…
お互い無い物ねだりをしてるのでしょうね。
14 名前:わがまま:2017/02/04 16:57
>>1
中学生のうちの子が言ってたけど、一人っ子はわがままな子が多いって言ってた。
自分の意見が通らなければ、怒り出したり泣いたりする子はたいてい一人っ子だって。
15 名前:えっと:2017/02/04 16:59
>>1
うらやましいと思ったり、憎たらしいと思ったことはないけど、我儘な人は多いなって思う。
16 名前:私の周り:2017/02/04 17:03
>>15
>うらやましいと思ったり、憎たらしいと思ったことはないけど、我儘な人は多いなって思う。

わがままとは思わないけど、一人っ子かな、と思う事はある。
私自身は、上が男で末の娘なので、その方が叩かれるよ。
17 名前:だってさ:2017/02/04 17:12
>>12
>一人っ子ってわがまま多いよね。
>
>中年になったらわからないけど、若いうちは何かとわがまま言動が満載で迷惑だよ。
>
>出来が良い子もいる、でもわがまま率高い。


理不尽な想いをしてないから、我慢が足りないのね。
生存競争もないから、マリーアントワネットのように
「パンがないからケーキを食べる」って育ってるの。
私自身は5人兄弟姉妹のど真ん中だから、そんなの考えられないくらいの贅沢なのよ。
私なんて、名前を書いて冷蔵庫に仕舞っておいたチョコも箱だけになっててね、文句言ったら『箱がオマエのだろ?名前書いてあったから捨てなかったんだよ?』とか意地悪言われるし。
買ったり貰ったりしたらその場で完食が当たり前の世界だったよ。
だからなるべく我慢させたりワガママ言わないように育ててるけど、理不尽な想いまでは補えないからなぁ〜
たまには生存競争に参加させるべく、親戚の集まりで従兄弟達の中に放り込むんだけど、
可愛がられちゃってダメなのよ〜。
18 名前:気持ちわかるよ:2017/02/04 17:12
>>1
うちは二人だけど間が空いてるから一人っ子期間が長かった。
その間は二人っ子親から批判的な言葉も頂いた。
みんなじゃないよ。言うタイプの人ね。
五人くらいいる人からもう一人頑張れって言われるならまだね。

一人でも良かったんだけどたまたま出来たので。
でも年齢離れると子供だけで遊ぶとかないし
一人っ子を二人育てているみたいよ。
19 名前:ふーん:2017/02/04 17:29
>>17
>理不尽な想いをしてないから、我慢が足りないのね。
>生存競争もないから、マリーアントワネットのように
>「パンがないからケーキを食べる」って育ってるの。
>私自身は5人兄弟姉妹のど真ん中だから、そんなの考えられないくらいの贅沢なのよ。
>私なんて、名前を書いて冷蔵庫に仕舞っておいたチョコも箱だけになっててね、文句言ったら『箱がオマエのだろ?名前書いてあったから捨てなかったんだよ?』とか意地悪言われるし。
>買ったり貰ったりしたらその場で完食が当たり前の世界だったよ。
>だからなるべく我慢させたりワガママ言わないように育ててるけど、理不尽な想いまでは補えないからなぁ〓
>たまには生存競争に参加させるべく、親戚の集まりで従兄弟達の中に放り込むんだけど、
>可愛がられちゃってダメなのよ〓。

そう?
先日店員に追いかけられてるところに出くわし、代わりに捕まえた万引き犯、5人兄弟の子だったわ。
兄も万引きして捕まったことあるらしいが、お金なきゃ諦めるっていう我慢が足りない子だったよ。
教師や保護者に怒鳴られてたけど、響いてなさそうだったわ。
兄弟多かろうと、我慢が足りない子はいるよ。
20 名前:それそれ:2017/02/04 17:30
>>17
どこに行っても、親の関心を100%感じてるし、理不尽な事件が起きないから、外で驚いちゃうのね。

で、感情的になる人が多い。もしくは内にこもる。
人との関係づくりが下手なんだよね。

せめて穏やかに育って欲しいわ。
一人っ子の激しい性格は迷惑。
21 名前:ううう:2017/02/04 17:31
>>17
> 私なんて、名前を書いて冷蔵庫に仕舞っておいたチョコも箱だけになっててね、文句言ったら『箱がオマエのだろ?名前書いてあったから捨てなかったんだよ?』とか意地悪言われるし。


これはこれでどうかと思う・・・。人のもの盗った上に意地悪言うなんて。
わたしは二人だったけど上のようなことはなかった。やはり5人(3人以上)って競争というか我先に感が凄いね。

うちの一人っ子も「お菓子がなければ・・・。」タイプだけど、そのせいか物欲が本当にないよ。
買って買っても無いし、友達とおもちゃの取り合いもなかった。わがままと言えばわがままかもしれないけど、兄弟特有の意地悪というか年下(弱いもの)いじりみたいなのは本当にない。


> 買ったり貰ったりしたらその場で完食が当たり前の世界だったよ。
> だからなるべく我慢させたりワガママ言わないように育ててるけど、理不尽な想いまでは補えないからなぁ〜
> たまには生存競争に参加させるべく、親戚の集まりで従兄弟達の中に放り込むんだけど、
> 可愛がられちゃってダメなのよ〜。
>
22 名前:別問題:2017/02/04 17:33
>>19
考えが飛び過ぎ。

犯罪を犯す大家族の子供達と、我慢の足りなさを比較するのはどうかな。

犯罪レベルになると、わがままとかそんな問題じゃないから。
23 名前:、?カ、?カ:2017/02/04 17:33
>>1
ー?ヘ、テサメテ。、ュ、ホアツ、オ、ッ、ウ、ホ・ケ・?ウ、スハム。」
、ウ、ウ、セ、ネ、ミ、ォ、熙ヒ。「ー?ヘ、テサメテ。、ュ、ャヘッ、、、ニ、ュ、ニ、?ク、网
24 名前:そりゃそう:2017/02/04 17:37
>>21
年下いじりみたいなのは本当にないって、
あるわけないじゃん。
家に年下がいないんだから。思いもつかない。

それがのんびりした優しい子っていうのとは違うから
安心しないで。
外で大迷惑な子かも。
25 名前:あ〜あ:2017/02/04 17:43
>>24
やっぱり湧いて出たね、一人っ子叩き複数親。

一人っ子叩きする人ってどうしてこうも意地悪なのかな。
誰も一人っ子が心優しいなんて言ってないんだけどね。

複数子供を産んだってことしか人より上だと思える事ないのかな、可哀想だね。
大丈夫、複数産んだ以外にも誇れるところきっとあると思うよ。
26 名前:現場:2017/02/04 17:51
>>12
>一人っ子ってわがまま多いよね。

いやいや…

子ども時代に一番わがままなのは
「上が男のみの末っ子女子」
これ最強!!
一人っ子のわがままなんて可愛いもんだ。
27 名前:たぶん:2017/02/04 17:59
>>1
他スレでこれ発言したものだけど

>まだ幼い時は、こっちは上だけ遊びに行かせたら下が寂しがるとかあるのに
お構いなしだよね。うちの子はその方が楽しいからって誘う。誘われたら子どもは行きたいってゴネる。

これで一人っ子叩きって言ってる?
別にすべての一人っ子家庭がそうとは言ってないよ。
連れていこうかどうか迷っているスレだから、こういう誘う誘わないに関しては、こういう人もいるよねってだけ。


>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。

すぐに友だち誘いたがる人に関してこんなこと思わないよ。子ども一人だとお互いに持て余しちゃうのかなって反対に同情するくらい。
友だちがいなくても子ども達が勝手にワイワイキャッキャしていたから、家事もはかどって子育ても楽だったしね。
28 名前:育て方:2017/02/04 18:02
>>17
>私自身は5人兄弟姉妹のど真ん中だから、そんなの考えられないくらいの贅沢なのよ。
>私なんて、名前を書いて冷蔵庫に仕舞っておいたチョコも箱だけになっててね、文句言ったら『箱がオマエのだろ?名前書いてあったから捨てなかったんだよ?』とか意地悪言われるし。
>買ったり貰ったりしたらその場で完食が当たり前の世界だったよ。

私は4人兄弟で育ったけれど、こういうことは一度もないです。
順列がはっきりしていて、「下は上を敬い、上は下の者をみる」でした。
兄たちへの言葉遣いも親から厳しくしつけられましたし、兄たちも下の者には優しくとしつけられていて、今でも変わりません。
こういうのは兄弟数ではなく親の育て方だと思います。
29 名前:毒親でしょうか:2017/02/04 18:06
>>28
私は2人兄弟の下。
よく母が買ったお菓子に気づかないまま全部上に食べられた。

なんで買ってあるって教えてくれないのかと怒ると「ちゃんとチェックしないお前が悪い」って母と上から叱られたっけ。
30 名前:叩き合い:2017/02/04 18:11
>>1
選んできた道を叩かれたら
叩き返して闘えばいいわよ。
いじめるのはダメだけど。
強い者同士ならそれさえ楽しめるでしょ。
どっちでもどうでもいいとか
読んでも意味ないスレ立てるよりいいわ。
31 名前:今日は外食:2017/02/04 18:17
>>1
子供の学校のPTA役員なんだけど。
仕事あるから、なんて今どき断る理由にならない。
下の子がまだ小さいので、も理由にならない。
専業で一人っ子で役員やらないって、どうやって断っているのか。
ある意味興味深い。

あと、私が子供の頃の一人っ子友達。
自分の子供の一人っ子友達。
見てて思うに逆に落ち着いた感じの子がわりといた。
たぶん大人に囲まれ子供は自分だけだった環境で育ったからかな?と思っている。
実際一人っ子の友達も「うちは2対1だからなー親に合わせることが多いよ」とよく言っていた。

まあもちろん一人っ子ゆえにべたべたに甘やかされた子もいたけどね。
32 名前:笑う:2017/02/04 18:32
>>1
>
>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。

この単純思考でいくと、専業主婦でひとりっ子親は、最強の楽ママってこと?
33 名前:挙手:2017/02/04 18:33
>>32
>>
>>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。
>
>この単純思考でいくと、専業主婦でひとりっ子親は、最強の楽ママってこと?

呼んだ?
34 名前:フフナン、ハナロ:2017/02/04 18:36
>>1
ウレ、キ、荀ャ、テ、ニ。シ。シ 、ハケカキ筅」、ハエカ、ク、ヌ、キ、ニ、ッ、?ヘ、ヒ、マ
。ヨ、ヲ、レ。」
、キ、ノ、、、ホ。ゥ、ォ、?、、ス。ェ。ラ
、ネハヨ、サ、ミ、隍惕キ。」
35 名前:うん:2017/02/04 18:39
>>31
>あと、私が子供の頃の一人っ子友達。
>自分の子供の一人っ子友達。
>見てて思うに逆に落ち着いた感じの子がわりといた。
>たぶん大人に囲まれ子供は自分だけだった環境で育ったからかな?と思っている。

確かに思考や気遣いなんかが大人びていて、精神年齢が高いかもね。
なので、同年代のちょっと幼い子とか苦手みたい。
あれこれ気疲れするらしい。気を回したりするのはやめればいいのに、と言っても染み付いてる様子。
大人や少し年上とのほうが話が合うらしい。
36 名前:そうだよ:2017/02/04 18:47
>>32
キラキラ専業セレブの
一人っ子ママが最強楽

>>
>>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。
>
>この単純思考でいくと、専業主婦でひとりっ子親は、最強の楽ママってこと?
37 名前:バカみたい:2017/02/04 18:54
>>36
>キラキラ専業セレブの
>一人っ子ママが最強楽


あなたがそうだからそう思うんだよね?
それとも思い込んで、僻んでいるのかなぁ?
38 名前:そうだよ:2017/02/04 18:56
>>37
私は、専業リタイアでパートしてる
専業セレブが羨ましいのだ


>>キラキラ専業セレブの
>>一人っ子ママが最強楽
>
>
>あなたがそうだからそう思うんだよね?
>それとも思い込んで、僻んでいるのかなぁ?
39 名前:素直になったら?:2017/02/04 19:07
>>1
叩かれるのには理由がある。

妬まれる 羨ましがられる
なんて言ってないで、迷惑かけないようにすれば良い。

後ろめたくないなら、騒がなくていい。
40 名前:ノヤサラオト:2017/02/04 19:08
>>39
」アソヘ、テサメソニ、テ、ニ。「ク螟惕皃ソ、、、ネサラ、?ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、ホ。ゥ
41 名前:素直になったら?:2017/02/04 19:10
>>40
いけなくないよ。

変に切れてるから、後ろめたいのかと思ったの。

後ろめたくないならって、言ってるでしょ。
42 名前:いるよね:2017/02/04 19:20
>>1
>ここって専業叩きと同じくらい一人っ子親叩きが居ない?
>
>専業叩く理由もまったく理解できないものばかりだけど、一人っ子親叩きもなんだかなー。
>
>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。



ここぞとばかりに一人っ子親をたたく人。
だったら自分ちだって一人っ子にしとけばよかったじゃん。
何人も子供ほしくない、1人を大事に育てたい、きょうだい喧嘩を聞きたくない、それだけで一人っ子にしたのに何でたたかれなきゃいけないの。
しかしわがままだとか我慢がない人間になるのも困るので我慢させるところはさせています。
43 名前:お手伝い:2017/02/04 19:25
>>9
知人の家で、お母さんが働いているので、代わりに
一番上の子が夕食を作っているという話を、
聞いた事があります。
親を手伝ってくれるのは、いいと思います。


>基本、何人いても、その家庭をどうの、とは思わないけど、3人いると自分が年取ってきたら誰か一人は助けてくれるようになった。
44 名前:なんで?:2017/02/04 19:31
>>1
うちは同性二人だから楽だよ〜。二人で遊ぶから、手がかからない。

それに二人が全然違うから、欠点は「私の育て方のせいじゃない!」と思えるし、長所は「いろんな楽しみがあって贅沢ね〜」と思っているもの。どっちか一人だったらもっともっと悩んでいると思う。

強いて言うなら男女両方がいる人が羨ましい。

一人っ子と聞くと、ついつい、できなかったのかな?と思ってしまって、そのことには触れないようにする。いや、希望してそうした人もたくさんいるんだろうけどね。
45 名前:正直:2017/02/04 19:39
>>1
一人っ子の子とは結婚させたくない。

親が苦労してないくせに 子供に執着しそう。
46 名前:へい:2017/02/04 19:43
>>45
うちの旦那
下に妹いるけど、姑がべったりだ。



>一人っ子の子とは結婚させたくない。
>
>親が苦労してないくせに 子供に執着しそう。
47 名前:へぇー:2017/02/04 19:56
>>1
>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。



一人っ子だから楽な生活、楽な子育てをしているなんて、本気で思っている、おめでたい基地がい馬鹿があなたの周囲にはいるんだ?
48 名前:カ?ォ。ゥ:2017/02/04 20:25
>>45
>ー?ヘ、テサメ、ホサメ、ネ、マキ?ァ、オ、サ、ソ、ッ、ハ、、。」
>
>ソニ、ャカ?ォ、キ、ニ、ハ、、、ッ、サ、ヒ サメカ。、ヒシケテ螟キ、ス、ヲ。」

カ?ォ、ケ、?ミ、、、、、ホ、ォ。ゥ
、ハ、ニソヘエヨ、ハ、タ、惕ヲ、ヘ。」
49 名前:ねえねえ、:2017/02/04 20:26
>>47
>>結局、自分より楽な生活、自分より楽な子育てしている人が憎たらしいってだけかい。
>
>
>
>一人っ子だから楽な生活、楽な子育てをしているなんて、本気で思っている、おめでたい基地がい馬鹿があなたの周囲にはいるんだ?

45がまさにそうだよ。
読んでみて。
50 名前:確かに:2017/02/04 20:30
>>49
金はかからないよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)