育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6704956

姉妹

0 名前::2016/10/25 18:36
昔から姉とはタイプが違います。ただの同級生なら友達になっていないと思います。
でも、長女としての責任感の強い姉に感謝していますが、電話で話す機会がある時いつも私を能無し扱い、役立たずと言うのでつい反論してしまうと100倍に返ってきます。
他人には、余計なひと言だと思って言わない一言が私も、つい出てしまう。
あー姉が他人ならもう少し付き合いやすいのに…
実家に頻繁に顔を出さないといけないので会わないわけにはいかず、疲れています
1 名前::2016/10/26 23:50
昔から姉とはタイプが違います。ただの同級生なら友達になっていないと思います。
でも、長女としての責任感の強い姉に感謝していますが、電話で話す機会がある時いつも私を能無し扱い、役立たずと言うのでつい反論してしまうと100倍に返ってきます。
他人には、余計なひと言だと思って言わない一言が私も、つい出てしまう。
あー姉が他人ならもう少し付き合いやすいのに…
実家に頻繁に顔を出さないといけないので会わないわけにはいかず、疲れています
2 名前:こころの作文か:2016/10/26 23:53
>>1
チラ裏向き?
3 名前::2016/10/26 23:56
>>1
そうなんですね。

うちは私が姉で妹がいますが、仲いいですよ。
4 名前:あの日のまま:2016/10/27 00:04
>>1
親しき中にも礼儀ありですよね。
もう大人なんだし、お互い尊重の念を持って接しなければ。

うちは兄妹ですけど仲はいいです。
兄はいつも褒めてくれるし私は尊敬してる。
そりゃ良くない面もありますけど、
お互い口にはしないな。

お姉さんは小さい頃のままの感覚で主さんを見てしまうんですかね。
5 名前:姉(2):2016/10/27 00:05
>>1
私は妹のいる姉だけど、やっぱり昔から同級生だったらグループ違うよなって思ってます。

妹を能無し扱いする気はないけど、「私が甘えればみんなが喜ぶ」って素で思っている子に何を言ってやればいいやら…。
結局実家にいる時は母に甘える妹、妹の希望を聞きたい母、その母をサポートする私って言う典型的な姉妹母図になってしまう。

ちなみに旦那も末っ子。
僕が甘えればみんなが喜ぶって義母に無茶振りする奴。
他人なのにその義母を思わずフォローする私。
きっと根っこでは甘えるより他人の役に立つ自分が好きなんだと思う。てーか、甘えている自分が他人に愛される自信がないの。お役にたたないと愛して頂けないの。
6 名前::2016/10/27 00:16
>>1
あー作文ポイですね、失礼しました。さっき姉から連絡があり、年末のこちらの予定を報告するように言われ、本当は必要無いと思いつつ伝えると「へー実家やよりこの日レジャーに行くんだ」と細かく嫌みを言われて…うちは、子供が小さいので、子供と実家の用事を擦り合わせて組みますが、子供のいない姉には理解してもらえません。
違う日に、実家の用事をしています。細かくこちらの予定を伝えないといけないのがストレスではぐらかしていますが、姉は、把握出来ないと困ると行ってきます。
はっきり言うと面倒くさいです。

でも、長女だからと頑張ってくれていることも理解しています、感謝しています。でも、連絡するたび論破されてホトホト疲れてしまい。どうしたら上手く付き合えるか悩んでいます。

そして、姉妹仲の良い人たちが羨ましいです。
7 名前::2016/10/27 00:24
>>5
>私は妹のいる姉だけど、やっぱり昔から同級生だったらグループ違うよなって思ってます。
>
>妹を能無し扱いする気はないけど、「私が甘えればみんなが喜ぶ」って素で思っている子に何を言ってやればいいやら…。
>結局実家にいる時は母に甘える妹、妹の希望を聞きたい母、その母をサポートする私って言う典型的な姉妹母図になってしまう。
>
>ちなみに旦那も末っ子。
>僕が甘えればみんなが喜ぶって義母に無茶振りする奴。
>他人なのにその義母を思わずフォローする私。
>きっと根っこでは甘えるより他人の役に立つ自分が好きなんだと思う。てーか、甘えている自分が他人に愛される自信がないの。お役にたたないと愛して頂けないの。

うちは、実家で暮らしていた時、自分の生活リズムで行動をしていた姉が両親と揉めていたので(食事が終わったらすぐに洗ってほしい母、姉は休んでから30分後に洗いたい)揉めるのが嫌で、実家の家事は全てやりました。
次女だから何でも甘えられる感じでは無かったです。
8 名前:いもと:2016/10/27 00:29
>>7
>次女だから何でも甘えられる感じでは無かったです。

勝気の片鱗が…
9 名前::2016/10/27 00:43
>>8
>>次女だから何でも甘えられる感じでは無かったです。
>
>勝気の片鱗が…

そうなんです、これが後で自分で思う余計な一言なんです。ただ、何処かで私の努力もわかってほしいと願ってしまうんです。
でも、実家が大変なのでそんな事より姉と協力したいし、姉に感謝の気持ちも沢山ありますが論破され過ぎて、その気持ちを表で表現出来ません。
感謝の気持ちを上手く伝えられたらもう少し円滑に出来るんじゃないかと頭ではわかっていますが、いざとなると上手く行動出来ていません。
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
10 名前:いもと:2016/10/27 00:51
>>9
主さんがお姉さんに感謝してる気持ちはこのスレでもよく伝わったよ。
それをお姉さんにそのまま同じように言えばいいだけだよ。
そういう言葉こそ口に出せばいい。

どうしても一言言いたければ、そのあとだね。(笑)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)