NO.6705343
ローン残高
-
0 名前:参考に教えてください:2015/09/30 23:08
-
ざっくりした聞き方で申し訳ありません。
ローン残高と、ご主人の年齢、現在の月々の支払い金額を教えてください。
我が家は主人40歳で、このたび
住宅補助が出なくなるのを機に中古住宅
購入を検討しておりますが、
頭金が無いことと、やはり40歳という年齢からせいぜい2千万内の物件を探すことになりますが、この金額も無謀かもしれません。
主人の年収も年々下がる一方ですが、今のうちに購入しないと、老後住むところが無くなります。
かといって県営などには入れない年収ですので、参考までに皆様のローンの状況を教えてください。
-
1 名前:参考に教えてください:2015/10/02 07:52
-
ざっくりした聞き方で申し訳ありません。
ローン残高と、ご主人の年齢、現在の月々の支払い金額を教えてください。
我が家は主人40歳で、このたび
住宅補助が出なくなるのを機に中古住宅
購入を検討しておりますが、
頭金が無いことと、やはり40歳という年齢からせいぜい2千万内の物件を探すことになりますが、この金額も無謀かもしれません。
主人の年収も年々下がる一方ですが、今のうちに購入しないと、老後住むところが無くなります。
かといって県営などには入れない年収ですので、参考までに皆様のローンの状況を教えてください。
-
2 名前:ゼロ:2015/10/02 08:04
-
>>1
夫55歳。
4年前に中古マンションをキャッシュで購入しました。
歳とって免許返納しても生活に困らないように、駅近物件を探しました。
通勤通学・買い物・病院…至極便利で快適です。
-
3 名前:高いよ:2015/10/02 08:07
-
>>1
夫、現在45歳、ローンはあと30年、残高6800万くらいですかね。月々の支払いは22万、ボーナスはないからボーナス払いはなし。
一戸建てだけど、子供たちが自立したら広すぎるし階段も不便だから、その後一気に返済するか、売って新たにマンションを買おうか相談中。
-
4 名前:中古マンション:2015/10/02 08:10
-
>>1
旦那47
私38です。
10年前に中古でマンションを買いました。
2800万のマンションで、1800万のローン
現在は残高700万きったかな。
援助なしでこんな感じです。
1回、500万繰り上げてます。
-
5 名前:おまけ:2015/10/02 08:12
-
>>4
月々は7万くらい
管理費と積み立てで3.5万
駐車場1万
ボーナス払いなし。
です。
-
6 名前:10万円:2015/10/02 08:16
-
>>1
3800万円の建売を10年前に買いました。
頭金を1000万円入れて2800万円ローン。
毎月、保険とかも入って10万円くらい。
2回位繰り上げ返済したかな。
銀行から来る明細?だとあと10年。
どんどん繰り上げ返済したいんだけどね、今は上の子が大学受験、下の子も大学に行くって言っているし教育費がかかりまくりで返済できません。
-
7 名前:ないです:2015/10/02 08:22
-
>>1
前は旦那の給料上がってきてたし、自分がこんなにもお金のことで不安になるとは思わなかったな。
ローンはないです。貯金+親の援助で完済。旦那41。
今ローンあったら生活できないレベル。
-
8 名前:けち:2015/10/02 08:37
-
>>1
新築2年で転勤、
転勤先に10年後に再び家を建て、
どちらも支払い終えました。
旦那50です。
-
9 名前:おばば:2015/10/02 08:46
-
>>1
>ざっくりした聞き方で申し訳ありません。
>ローン残高と、ご主人の年齢、現在の月々の支払い金額を教えてください。
350万、52歳、8万/月
預金で完済できるが、旦那は激務でなかなか話し合う時間がない。
>我が家は主人40歳で、このたび
>住宅補助が出なくなるのを機に中古住宅
>購入を検討しておりますが、
>頭金が無いことと、やはり40歳という年齢からせいぜい2千万内の物件を探すことになりますが、この金額も無謀かもしれません。
無謀も何も選択肢は少ないでしょ。まずローンの組み方をよく勉強したほうがいい。
それから、中古住宅は売主の言い値なので少し下げてもらえないかお願いしてみる。うちは100万引いてもらった。
>主人の年収も年々下がる一方
下がると見越してローン組むのは賢いのでは?うちは郊外に住んでいるけど駅まで徒歩15分もある。だが!しかし!買い物、病院、コンビニ、がすぐのところにあり不便はない上、コミュニティバスも走っていて至極便利だ。とにかく足で探して上手くローンを組んでオマケしてもらうにつきる。
-
10 名前:中古:2015/10/02 09:40
-
>>1
当時中古で15年めの戸建てを3800マンで購入。
ローンは2200マン借りましたが、7年で全て返しました
いま、その家は築33年。
数年先には、また、どうにかしないと住めなくなりそうです。
将来的には、実家を相続したら建て直すという
ということを考えています。
定年した後なので、ローンは組めないので
できる範囲でのことになります。
-
11 名前:返した:2015/10/02 09:43
-
>>1
夫婦とも30代後半です。
5000万位の家を購入。
残高 ゼロです。
1年半くらいまえかな 返し終わりました。(ちょうど10年で)
30年ローンで組んでいたけど、毎年のように繰り上げ返済をしました。
頭金もいくらかいれたけど。
-
12 名前:済み:2015/10/02 10:22
-
>>1
夫44歳、私40歳
20代で結婚しすぐに4500万の一軒家を購入。
繰り上げ返済していたら、子供が大学入学前にローン終わりました。
今は、老後資金貯蓄中。
-
13 名前:中古です:2015/10/02 10:59
-
>>1
30才で2000万の中古住宅を購入、1000万実家から借り、残りを7年で返済。現在45才で、親に借りたお金はもう返せるけど、親の介護が始まってから返すつもりです。子どもが大学生ですので、ローンがないのはとても助かります。
親を見ていると思うのですが、老後を考えるなら古くても狭くても便利な場所、スーパーと駅と病院が近いところがいいと思います。
でももし親の家を相続する予定があるのなら、不動産を増やさないほうが身動きがとりやすいかもしれません。
-
14 名前:ほいよ!:2015/10/02 11:39
-
>>1
>ざっくりした聞き方で申し訳ありません。
>ローン残高と、ご主人の年齢、現在の月々の支払い金額を教えてください。
620万円
55歳
年間100万円
(月44000円、ボーナス月28万円)
-
15 名前:自分のローン:2015/10/02 12:23
-
>>1
45歳のシングルマザーです。
あと3,000万円残っています。
月々の支払いは9万円、プラス管理費が3万円。
ボーナス時が二回で30万くらいです。
結構大変ですよ。
-
16 名前:ありがとうございます:2015/10/03 17:18
-
>>1
皆様ありがとうございます。
もう完済している人は素晴らしいですね。
我が家は結婚当初は順風満帆でしたが、
主人が適応障害と同時にギャンブル依存症になり会社を休職などいろいろなことがありました。
その間に貯蓄も底をつき、家を買う頭金は無いのですが、月々今10万の家賃を
払っているところを抑えたく、ここらへんは中古住宅がゴロゴロしているので、
購入に気持ちが傾いています。
しかしながら、主人名義のクレジットも
過去に延滞していたことがあり、
そうするとローン自体が通らないと
どこかで見たことを思いだし、絶望的な気持ちになっているところです。
やはり、若いときに家は何とかしておくべきでした。自分の人生リセットしたいです。
-
17 名前:おおっと:2015/10/03 17:56
-
>>16
銀行の審査って、厳しいのかな?
主さんが働いているなら(勤続3年以上だったかな)、
主さん名義での購入を考えてみたら?
ご主人のご病気、大変ですね。
頑張ってください、応援してます。
-
18 名前:ん、:2015/10/03 18:59
-
>>1
たぶんだけど、7年たってたら大丈夫じゃないのかな?
破産しても7年たてば大丈夫ときいたことがあります。
中古だとメンテナンスと固定資産税が発生してくるのと、払えませんとなったときに苦しめられます。
中古物件で定年までの年数で月5万以内の支払いで住む物件で検討しないと苦しくなると思います。
>ざっくりした聞き方で申し訳ありません。
>ローン残高と、ご主人の年齢、現在の月々の支払い金額を教えてください。
>我が家は主人40歳で、このたび
>住宅補助が出なくなるのを機に中古住宅
>購入を検討しておりますが、
>頭金が無いことと、やはり40歳という年齢からせいぜい2千万内の物件を探すことになりますが、この金額も無謀かもしれません。
>主人の年収も年々下がる一方ですが、今のうちに購入しないと、老後住むところが無くなります。
>かといって県営などには入れない年収ですので、参考までに皆様のローンの状況を教えてください。
-
19 名前:700万:2015/10/04 06:25
-
旦那26才私28才で3280万の新築を2880万の借り入れで購入。
当初、月10万返していました。
現在、旦那41才、43才。繰り上げを何回かして、残り700万で現在月3万5000円程を旦那が61才まで返します。
子供三人で教育費がかさみだしてるので、これ以上の繰り上げは無理かな…
-
20 名前:繰り上げ予定なし:2015/10/04 07:26
-
>>1
年収1300万、
6000万ほどの物件を頭金3500万で購入。
2500万のローンを組んで1000万ほど
返済したところ。
残高1500万、月々16万の返済、
ボーナス払いなしです。
疑問だけど、
今の年収だと県営はいれなくても、
年金収入になれば入れるのでは。
-
21 名前:消す:2015/10/04 10:06
-
>>16
旦那は若い頃は散々クレジットの支払いを延滞して督促状とかもらいまくりだったそうだけど、40でローンを組むときは何も問題なしだったな。
こういうように何年かすると履歴は消えるはずなのだけど、知り合いのサラ金の社長が言うには、たまに全部残っていて引っかかってしまうこともあるんですって。
だから心配なときは調べてもらって頼んで消してもらう必要があるって言ってた。でもどこに頼むのかは分からない。
-
22 名前:晩婚:2015/10/04 10:46
-
>>1
旦那が35、私が27と遅くに結婚したので4千万の家を現金で購入。
現在18年目で外壁の塗り替えが2回、壁紙の張り替えは1回、ベランダと車庫の屋根(壊れたわけではないが暗くなってきたので)張り替え、屋根瓦の塗装1回、屋根と床下は5年毎に点検。
これからは色々と修理箇所がでてくるだろうから、メンテナンスをしっかりして住み続けるか、放置して70くらいになったら夫婦でこじんまりとした家を建て直すか、マンションへ住み替えるか考え中。
40って半端だと思う。
ローンを組まずに貯蓄を頑張って定年したあたりで購入した方がいいかなと思う。
-
23 名前:これからの日本:2015/10/04 12:36
-
>>1
ローン残高は1000万ほど
その同額を支払い口座に入れてある。
完済しない理由は、今の保険って三代疾病付きだから
同じような内容の保険に入るのと月々の金利が驚くほど
変わらないから。
夫の年齢は50歳で、月々は10万ほど。
元金均等だから、支払額は徐々に
下がっていきます。
ボーナス支払いはありません。
日本はこれから人口減少時代だから、
よ〜く考えて購入してね〜
うちは、2件目を買おうと思ったけど、
今は不動産バブルなので、買うのをやめて
リフォームする事にしました。
-
24 名前:分かるようで:2015/10/04 22:54
-
>>23
やっぱ分からん。
>ローン残高は1000万ほど
>その同額を支払い口座に入れてある。
>完済しない理由は、今の保険って三代疾病付きだから同じような内容の保険に入るのと月々の金利が驚くほど変わらないから。
-
25 名前:もったいない〜:2015/10/04 23:07
-
>>23
一千万普通預金に入れておいて、毎月10万くらい引き落とし…
私ならその一千万をアレに投資して配当の振込先を引き落とし口座にするな〜、
そしたら一千万丸残りだし〜♪
まぁ投資だからゼロになる可能性もあるんだけど〜。
もう一軒なんて考えられるほどのお金持ちは配当でやりくりなんてセコイことは考えないのか、
うらやますぃ
-
26 名前:主です:2015/10/05 07:36
-
又出てきてしまいすみません。
やはり、この状況で買うのは無謀かなあ、と思えてきました。
不動産屋さんは簡単に今それだけ
払ってるんだから、買った方が得ということをいいますが、気づかないお金が沢山ありますよね、、、
今週末物件を見に行き、不動産屋さんが買う買わないは別にして審査が下りるかどうか申請しておいたほうがいいと言うんで先にどんなもんか出してみようと
思います。
ただ、建物の資産価値は望んでいなく、
月々の家賃を減らし、その後貯金もしたいという考えの場合購入は甘いんでしょうか。
ここらへんは月々の賃貸料がどうしても高いので、それを減らしたいんです。
お金は今までためられなかったけど、
強制的に出ていくお金なら払わないと
いけないのでそこは払える気がします。主人は何も考えていなく、面倒と思っているようですが、でも定年になったら
本当にどうするのか、、、憂うつです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27