育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6705350

ここにバイク乗りのおばちゃんいますか?

0 名前::2017/08/24 00:19
私、45歳。シングルです。

おととし息子が中免取る時に小型オートマ限定を取りました。
若い頃(16歳から30歳くらいまで)はずーっと原付移動だったけど原付が壊れて以来自転車、車の生活。

おととしに息子が中免とったらPCXを購入するという事で私にも小型オートマとれば?と言ったのでとりあえず免許だけ取りました。

でも結局ね、私は車があるからPCXは数回しか乗ってません。
だって重いんだもん。

その後、息子は大型までとってます。
就職したら大きいバイクを買うそうです。
なので現状は大きいバイクは試乗会に行ってせっせと試乗するくらいです。
暇な時はPCXで一人遠出を楽しんでいる程度です。

そこでですね。
バイク達者な方がいたらお聞きしたいのです。

息子からいつか(近々)家族旅行をバイクで行くのはどうか?と提案がありました。

PCXに私が乗り、息子は中型をレンタルして後ろに妹16歳を載せて下道で旅行をする・・・と。

下道でゆっくりとまずは近場で京都から淡路島まで。
車で高速利用で2−3時間くらいですよね?
バイクで下道だと4−5時間(途中フェリーに乗ります)

45歳の私に行けると思いますか?
もちろん息子が妹を後ろに乗せるのも気になる。

面白そうなので行ってみた気もするけど、ちょっと心配。
1 名前::2017/08/25 11:41
私、45歳。シングルです。

おととし息子が中免取る時に小型オートマ限定を取りました。
若い頃(16歳から30歳くらいまで)はずーっと原付移動だったけど原付が壊れて以来自転車、車の生活。

おととしに息子が中免とったらPCXを購入するという事で私にも小型オートマとれば?と言ったのでとりあえず免許だけ取りました。

でも結局ね、私は車があるからPCXは数回しか乗ってません。
だって重いんだもん。

その後、息子は大型までとってます。
就職したら大きいバイクを買うそうです。
なので現状は大きいバイクは試乗会に行ってせっせと試乗するくらいです。
暇な時はPCXで一人遠出を楽しんでいる程度です。

そこでですね。
バイク達者な方がいたらお聞きしたいのです。

息子からいつか(近々)家族旅行をバイクで行くのはどうか?と提案がありました。

PCXに私が乗り、息子は中型をレンタルして後ろに妹16歳を載せて下道で旅行をする・・・と。

下道でゆっくりとまずは近場で京都から淡路島まで。
車で高速利用で2−3時間くらいですよね?
バイクで下道だと4−5時間(途中フェリーに乗ります)

45歳の私に行けると思いますか?
もちろん息子が妹を後ろに乗せるのも気になる。

面白そうなので行ってみた気もするけど、ちょっと心配。
2 名前:大昔:2017/08/25 12:23
>>1
もう何年も乗ってないので、主さんに沿ったことが言えるかわからないけど・・・一応大型免許持ちです。


PCXみたいな大型スクーターって疲れませんか?
私は乗ったことがない(駐車場で乗らせてもらったことはある)ので長距離移動だとどのくらい疲れるかはちょっと未知数だけど、私は慣れてない分ほんの5分でも疲れた。
疲れた割には爽快感とかなかったし。

でも慣れた人ならそれがいいのかな。

それより気になるのが、中型をレンタルして妹さんを後ろに乗せる、というほう。

慣れないバイクを操るだけでも大変だろうに、さらにタンデムに慣れてない子を乗せて長距離移動?

私なら絶対にしないし、うちの子供達(バイク乗らないけど)だったら絶対に許しません。
乗せるのも、乗るのも。

よそさまのお家のことなので、やめなよとは言いませんが。


自分も乗る(正しくは「乗ってた」だけど)から、バイクは思われてるより危険じゃないことは知ってます。
事故の危険性は四輪も二輪もそう変わらない。
二輪はむき出しな分、怪我は多いけど。

だけど、これはちょっと無謀すぎとしか。
あくまでも私の考えだけどね。
3 名前:はいはい:2017/08/25 12:38
>>1
私大型自動二輪車もってます!今は軽いのをたまに乗る程度。マニュアルじゃないなら主さんでも大丈夫だと思う。手も疲れないと思うし。でも妹さんを後ろにのせるのは賛成しない!!危ないよ。バイクの免許とったならわかると思うけど、一番危ないのはバイクを何も知らない車しか乗らない人。こちらは普通に走っても割り込みとかしてくるから。右左折時なんかも危険。それを回避する時はやはり一人で運転してたほうがいいよね。

>私、45歳。シングルです。
>
>おととし息子が中免取る時に小型オートマ限定を取りました。
>若い頃(16歳から30歳くらいまで)はずーっと原付移動だったけど原付が壊れて以来自転車、車の生活。
>
>おととしに息子が中免とったらPCXを購入するという事で私にも小型オートマとれば?と言ったのでとりあえず免許だけ取りました。
>
>でも結局ね、私は車があるからPCXは数回しか乗ってません。
>だって重いんだもん。
>
>その後、息子は大型までとってます。
>就職したら大きいバイクを買うそうです。
>なので現状は大きいバイクは試乗会に行ってせっせと試乗するくらいです。
>暇な時はPCXで一人遠出を楽しんでいる程度です。
>
>そこでですね。
>バイク達者な方がいたらお聞きしたいのです。
>
>息子からいつか(近々)家族旅行をバイクで行くのはどうか?と提案がありました。
>
>PCXに私が乗り、息子は中型をレンタルして後ろに妹16歳を載せて下道で旅行をする・・・と。
>
>下道でゆっくりとまずは近場で京都から淡路島まで。
>車で高速利用で2−3時間くらいですよね?
>バイクで下道だと4−5時間(途中フェリーに乗ります)
>
>45歳の私に行けると思いますか?
>もちろん息子が妹を後ろに乗せるのも気になる。
>
>面白そうなので行ってみた気もするけど、ちょっと心配。
4 名前::2017/08/25 13:18
>>1
お二人様どうも有難うございます。

そうですよね、息子の二人乗りの方が気になりますよね・・・

解ってはいました、安易に考えていたわけではないのですが、やっぱり息子自身が自分のバイクを買ってそのバイクに慣れてからがいいですね。
そりゃそうですよね・・・・・

でもちょっと楽しそうと思ってしまった自分がいます。

お二人は二人乗りはしない(しなかった)のですか?
5 名前:はいはい:2017/08/25 13:21
>>4
私は乗せません。なにかあったら嫌だから。


>お二人様どうも有難うございます。
>
>そうですよね、息子の二人乗りの方が気になりますよね・・・
>
>解ってはいました、安易に考えていたわけではないのですが、やっぱり息子自身が自分のバイクを買ってそのバイクに慣れてからがいいですね。
>そりゃそうですよね・・・・・
>
>でもちょっと楽しそうと思ってしまった自分がいます。
>
>お二人は二人乗りはしない(しなかった)のですか?
6 名前:大昔:2017/08/25 14:23
>>4
私も乗せたことはないです。
バイクは自分の命の重さでバランス取って乗るもんだと教わったけど、他人の命まで乗せたらバランスは取れないと教官に教わったよ。

自分だけなら自己責任だけど、友達だろうが配偶者だろうが子供だろうが、自分以外の命の責任は抱えきれないよ。

後ろに乗ったこともないです。
自分で運転したいとは思って免許取ったけど、後ろにノリたいと思ったことは一度もないです。
7 名前:いけないことはない:2017/08/25 14:49
>>1
44才CB400で大阪から淡路までいった。いけないことはないさ。
淡路島一周しなければいけるのでは?まあ洲本あたりで折り返すとか。
でも淡路島は今は自転車だらけだよ。バイクなんてほとんど見ない。
2人乗りについては親と妹となら無茶しないでしょ

>私、45歳。シングルです。
>
>おととし息子が中免取る時に小型オートマ限定を取りました。
>若い頃(16歳から30歳くらいまで)はずーっと原付移動だったけど原付が壊れて以来自転車、車の生活。
>
>おととしに息子が中免とったらPCXを購入するという事で私にも小型オートマとれば?と言ったのでとりあえず免許だけ取りました。
>
>でも結局ね、私は車があるからPCXは数回しか乗ってません。
>だって重いんだもん。
>
>その後、息子は大型までとってます。
>就職したら大きいバイクを買うそうです。
>なので現状は大きいバイクは試乗会に行ってせっせと試乗するくらいです。
>暇な時はPCXで一人遠出を楽しんでいる程度です。
>
>そこでですね。
>バイク達者な方がいたらお聞きしたいのです。
>
>息子からいつか(近々)家族旅行をバイクで行くのはどうか?と提案がありました。
>
>PCXに私が乗り、息子は中型をレンタルして後ろに妹16歳を載せて下道で旅行をする・・・と。
>
>下道でゆっくりとまずは近場で京都から淡路島まで。
>車で高速利用で2−3時間くらいですよね?
>バイクで下道だと4−5時間(途中フェリーに乗ります)
>
>45歳の私に行けると思いますか?
>もちろん息子が妹を後ろに乗せるのも気になる。
>
>面白そうなので行ってみた気もするけど、ちょっと心配。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)