NO.6705365
どこに行くにも子供を連れて来る
-
0 名前:うざ:2018/02/04 15:35
-
自分の妹ですが、まあどこに行くにも子供を連れて来るのでうんざりしています。
今度法事があるんで、どうせ遠方に住んでいるから来ないだろうと高をくくって連絡したら子供連れて来るとか。
子供って小6と高2じゃん。家置いとけや。
子供は嫌い。
自分の子供3人いるけど子供はうるさい。
上は21下は15歳だからもう子供じゃないけどもっと小さい時、子供連れで出かけるのが心底苦痛でした。
大人だけの静かな集まりが好き。
-
51 名前:けど:2018/02/05 20:04
-
>>50
>>子どもなんて多動みたいなものだものね。
>>動いてなんぼ。
>
>
>6年と高校生だよ?
主さんはもっと小さいとしたら、ますますうざがるだろうよ。
-
52 名前:ありがと↑でレスしたものです:2018/02/05 20:30
-
>>50
>>子どもなんて多動みたいなものだものね。
>>動いてなんぼ。
>
>
>6年と高校生だよ?
そうだ。
それくらいなら幼児期小学生低学年より落ち着いている頃ですね。
何を書いているんだか・・・。
ありがとう。
6年と高校生をうるさいとか、どんくさいって思うのは主さん自身に問題を抱えているとしか思えない。
自分が思うような人ばかりじゃないのが普通だから。
-
53 名前:いやあ:2018/02/06 16:58
-
>>1
知り合いにもいるんだな主さんみたいな人が。
そういう人って結局自分の思い通りにならないのが嫌な人が多いんだよね。自分が正しいと思っている。
顔もキツイ顔してる人が多い。
我が家の親戚はこういう時くらいしか親戚集まらないし
子供の声が聞こえた方が故人も喜ぶと考える人達だから助かるわ。
人を許せない人は自分も許せないよね。しんどいだろうなと思うよ。
-
54 名前:え?:2018/02/06 17:06
-
>>8
>じっとしてないんですよ。してなくてもその辺でねるとかすりゃいいのに「ねえ、あと何分?」「ねえ、トイレ行っていい?」「ちょっと出てコンビニ行っていい?」とかもう。顔にもぐさ積んで線香近づけるぞ。
主さんのスレに[>子供って小6と高2じゃん。]って書いてあるけど、この年で上記のように言うの?
頭おかしいんじゃない?血は争えないね。血の繋がりのある「おじやおば」に似るって言うよね?
-
55 名前:まわりまわって:2018/02/06 20:36
-
>>53
>人を許せない人は自分も許せないよね。しんどいだろうなと思うよ。
解るなぁ
許さないこと、許せない人がいることで自分が成り立ってるの。
ギスギスした人生だとは思うよ。
-
56 名前:普通は:2018/02/06 20:48
-
>>53
結婚して他人(夫)と暮らすカルチャーショックや、義実家や親類との付き合い、子供が出来たら赤ん坊・乳幼児がいかに言うことなんて聞いちゃくれないか、振り回される経験積んで、自分本位だった性格もなりをひそめて嫌でも大人の余裕が出来てくるもんなんだろうけど。
たまに自分が赤ちゃんのままで周りを振り回し、周りに気を遣わせしてる人はそのまま大人になり老人になり、わがまま放題自分本位で死んでいくね。
ある意味幸せな人だなって思う。周囲は不幸だろうけど。