育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6705388

年明け最初のごみ回収

0 名前:3袋:2017/01/03 23:51
こちらの地域は火木土が燃えるごみの収集の日です。
年があけて最初のごみ出しの日でした。
年末からごみが出せなかったので今日やっとごみを出す事ができましたが、30㍑のごみの袋に3つ出しました。
皆さんのお宅では、最初の燃えるごみの日にいくつ袋出しましたか。
1 名前:3袋:2017/01/05 10:51
こちらの地域は火木土が燃えるごみの収集の日です。
年があけて最初のごみ出しの日でした。
年末からごみが出せなかったので今日やっとごみを出す事ができましたが、30㍑のごみの袋に3つ出しました。
皆さんのお宅では、最初の燃えるごみの日にいくつ袋出しましたか。
2 名前:昨日:2017/01/05 10:55
>>1
昨日の朝、45Lが3つ、不燃ごみは45Lが一つと30Lが一つ。

ビンカンは45Lが3つ!でした。

どんだけ飲んだんだよって感じです。
3 名前:うちも3つ:2017/01/05 10:56
>>1
昨日、3袋出しました。
やっとゴミが出せた〜って感じだった。
うちの地域は燃えるゴミは月水金で30日まで回収してたから来なかったのは1日だけなんだけどね。
なんでこんなにゴミが溜まるんだろう。
家族皆が家にいるから?正月で色々な食べ物を買ってくるからかな。
ごみ収集のありがたみを感じました。
4 名前:大量:2017/01/05 11:00
>>1
今日からでした。急いで化粧して出しに行ったのに、まだ回収されてないみたい
45リットル3つでした。かなり圧縮してペチャンコにして詰めたけど、3袋になるくらい年末年始は大量にゴミが出る。
やっとゴミ袋が無くなってスッキリです。
5 名前:うちも今朝、年始最初の収集終わった。:2017/01/05 11:25
>>1
>こちらの地域は火木土が燃えるごみの収集の日です。
>年があけて最初のごみ出しの日でした。
>年末からごみが出せなかったので今日やっとごみを出す事ができましたが、30㍑のごみの袋に3つ出しました。
>皆さんのお宅では、最初の燃えるごみの日にいくつ袋出しましたか。

今回は大掃除ちょっとしか出来なかったのでゴミも去年より少なかった。
30リットル1つと45リットル1つだけ。

何年前だったか45リットル5つ出した事あったなー。
6 名前:明日:2017/01/05 11:33
>>1
うちは明日だよ。
枯葉が一つ、紙ごみ・生ごみの袋が2つの予定です。

全部子供たちに持ってってもらう。
7 名前:ビニールが:2017/01/05 11:44
>>1
ビニールごみの分別があって、それが来週月曜で大量にたまってます・・
トレイとかスーパーに出しに行ってもたまります。3袋くらいになると思う。

生ごみは今朝45リットルつ出してきた。
8 名前:うふふ:2017/01/05 12:00
>>1
>年があけて最初のごみ出しの日でした。

こちらもも今年はじめての燃えるごみの日で
やや出遅れてゴミ出しに行ったらてんこもりのすごいことになってた。



>皆さんのお宅では、最初の燃えるごみの日にいくつ袋出しましたか。


聞いてどうする!?的なスレは思わず笑ってしまう。
「お餅を何個食べましたか?」スレとか。
9 名前:うちはねー:2017/01/05 12:26
>>1
みんな、多いね。
うちも2袋出したよ。中だから、30リットル
かな?

ぎゅーぎゅーに詰めて2袋にしたから、
途中で袋が破れて、ガムテで補強して
無理やり詰め込んだ。
めっちゃ重かった・・・。
10 名前:ダメダメ:2017/01/05 12:38
>>1
うちは今日が最初の燃えるゴミだったんだけど、いつもは10時30分前後に来るのね(それより早くなることはまずない)

今日は年末年始で最初の最後の「起きる時間を気にしなくて良い朝」だったので油断してたら寝坊してしまい、起きたら9時45分で慌てて着替えて出しに行ったのが10時ちょうどくらい。

でも行かれちゃってました…なんで今日に限って早いんだ…

数的には出かけてばかりだったからゴミも少なくて1袋だけだったんだけど。

ゴミ持ったままトボトボと帰る途中、近所の奥さんが慌ててゴミ持って小走りで来たので「もう行っちゃったよー」と声をかけたらがっくりしてた。

私だけじゃなくて安心したけど、安心したからと言ってゴミが無くなるわけじゃないので私もがっくり。

次は月曜だ…それまで物置に入れておかなきゃ…
夏じゃなくてよかった。
11 名前:プラが困る:2017/01/05 13:11
>>1
31日に可燃ごみの最後の回収に来て、
年明けは4日からだったから1回も飛びが無かったよ。

年末年始と出かけたことが多かったので
いつもより少ないくらい。
20Lを1袋で余裕だった。

逆にプラごみは1回飛ばされるから
27日が最後で次は11日になっています。
2週間も出せないです。

プラスチックトレーをスーパーに持って行って
なるべく量を減らすようにしていますが、
45L一つで足りるかどうか微妙。
12 名前:みっつ:2017/01/05 13:21
>>1
うちは年末最終日に可燃ゴミを出しそびれちゃって、今日3袋出しました。近所の人も3袋出してたし、収集場所にはかなりたくさん出てたので、収集車もいつもとはルートを変えて何回も行き来しないといけないんじゃないかと思う。

単身赴任の夫が帰って来てる間に缶ビールをたくさん飲んだのと、年末年始はプラスチックトレーなどのゴミが多いので、来週のプラごみとビン缶回収の日が待ち遠しい。
13 名前:1回休み:2017/01/05 14:23
>>1
うちは週2

一回休みがあったから二つかなと思いきや
やっぱり三つになりました。
14 名前:可愛い:2017/01/05 14:41
>>8
>聞いてどうする!?的なスレは思わず笑ってしまう。
>「お餅を何個食べましたか?」スレとか。

なんか可愛いよね(笑)
きちんと真面目に答える皆さんも好き。
こんな話題でくつろぐわー。
15 名前:大皿:2017/01/05 18:19
>>1
年末は28日まで通常、で30日に燃えるごみだけ特別回収だったので30日の朝までに大掃除終わらせていっぱい捨てました。
年末年始なるべくごみを出さないようにしようと思いつつ、どうしても大皿トレイとか三が日の初売りでいろいろ買い物をしちゃったのでごみがかさむんだよね〜
結局昨日の燃えるごみの回収の時燃えるごみの袋3こ出しました。
すき焼き用の大皿のトレイとか、惣菜売り場のオードブルとか買っちゃうのがごみ増やす原因なんだろな。
売ってるお店でどんなトレイでも回収してくれたらいいのに、白いトレイしか回収してないのでごみが増えるんじゃないかと思います。
16 名前:2袋:2017/01/05 20:28
>>1
いつもは午前中には収集終わってるのに、
夕方までそのままの所がけっこうありましたね。
少なく見積っても倍の量だったんじゃないかな。
17 名前:6袋:2017/01/06 14:30
>>1
45Lが最大なので、6袋。

大掃除が遅くなって年末の回収に間に合わなかったのも原因の1つです。

物置(小屋タイプ)があるので、貯めておけたけど、マンション暮らしならベランダに出すのかな?
18 名前:24時間:2017/01/06 14:50
>>17
うちのマンションは、倉庫になってるゴミ捨て場にいつでも捨てられます。
19 名前:うちは:2017/01/06 15:05
>>1
45Lが10袋。
そのうち8こは義実家の。
トラブって町内会を抜けちゃって、
ごみステーションが使えなくなったんだって。
大掃除したけどごみの処分に困ってたから
年末年始お世話になったお返しに引き取ってきた。
20 名前:へー:2017/01/06 15:09
>>19
そういう場合、普段はどうしてるの?
焼却場に直接持ち込み?
なんか大変だね。
21 名前:19:2017/01/06 17:02
>>20
>そういう場合、普段はどうしてるの?
>焼却場に直接持ち込み?
>なんか大変だね。

町内会を抜けたのは昨年末。
昨日が脱会後初めてのごみ出しで
ごみステーションに出すわけにいかないから
ごみ収集車がくるまでステーションの横で待ってたらしい。

役所に相談したら戸別収集は出来ないので
自分でセンターに持ち込んでくれと言われたけど
義父母は車持ってないからいけないし。
今のところは旦那がごみを義実家に取りに行って
うちのごみとして出すしかないかなーと思ってる。
22 名前:そりゃ大変だわ:2017/01/06 17:15
>>21
>町内会を抜けたのは昨年末。
>昨日が脱会後初めてのごみ出しで
>ごみステーションに出すわけにいかないから
>ごみ収集車がくるまでステーションの横で待ってたらしい。
>
>役所に相談したら戸別収集は出来ないので
>自分でセンターに持ち込んでくれと言われたけど
>義父母は車持ってないからいけないし。
>今のところは旦那がごみを義実家に取りに行って
>うちのごみとして出すしかないかなーと思ってる。


めんどくさいねー。

でもさ、ステーションには出せないが収集に来た車には出すってのもなんだかよくわかんないし、
主さんちのゴミステーションに他所のゴミを出しているのもなんだかよくわかんない。

どちらも正しくはないような気がする。
23 名前:あらあら:2017/01/06 17:29
>>22
だね。

ゴミステーションは町内会が管理しているので、町内会に入ってない人は、自分でセンターに持ち込んでくださいとちゃんと明記している自治体もあるからね。

19番さんの義両親は、町内会を脱会してはダメだったね。
24 名前:疑問:2017/01/06 18:18
>>21
そもそもなんで義両親は町内会やめちゃったの?
多分結構なお年だよね。
やめるどころかしがみつきそうな気がするんだけど。
25 名前:年末年始:2017/01/06 18:26
>>17
>45Lが最大なので、6袋。
>
>大掃除が遅くなって年末の回収に間に合わなかったのも原因の1つです。
>
>物置(小屋タイプ)があるので、貯めておけたけど、マンション暮らしならベランダに出すのかな?

普段はいつでも出せますが、年末年始だけは管理人さんたちもお休みだからか、三が日は出せません。
26 名前:そうね:2017/01/06 18:43
>>24
>そもそもなんで義両親は町内会やめちゃったの?
>多分結構なお年だよね。
>やめるどころかしがみつきそうな気がするんだけど。

うちのお隣の一人暮らしのおばあちゃんは、役員決めとか募金とか回覧とか、いろいろ判断したりすることに不安を感じるようで脱会したいと言ってます。
でもやっぱりゴミステーションは利用したいからと思い留まっている様子。
27 名前:19:2017/01/06 19:18
>>24
義実家も本当はやめたくなかったんだけど
ごみステーションの掃除当番の時に
義父母は目が悪いせいで
ごみや汚れの見落としがあって
きちんとやれ!と怒鳴り込まれたり
月10万の年金で細々と暮らしてる義父母に
祭りの会場を改築するからと
15万の寄付を要求されたりと色々な事があり
執行部の人たちと話し合ったけど
掃除もろくにできず、祭りの寄付金も出さない
地域に貢献できないなら
町内会をやめてくれといわれたらしい。
28 名前:村八:2017/01/06 19:21
>>27
それ村八分やん。
今後困るでしょう。
民生委員なんかに相談できないの?
29 名前:そりゃ変だ:2017/01/06 20:26
>>19
どこの地域の話だか知らないけど、町内会未加入とごみステーション使用禁止ってのは理にかなった考えではないって、以前どっかの地域で裁判になって判決が出た事があったんだって。
町内会ってのは強制ではなく任意団体であり、ごみステーションを使用できないのは憲法25条とか民法709条違反だと思うんですよ。

第二十五条  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
○2  国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

第709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

これ、市と町内会を相手に訴訟をおこせば絶対勝てるよ。
30 名前:そうそう:2017/01/07 01:34
>>29
任意の町内会と行政システムは絶対に別物でないとダメ。
町内会に加入していないために町内会の管理する収集場所を使えない場合は個別収集もしなくてはだめなんです。
弁護士連れて自治体に行けば態度を変えますよ。
だって訴訟になれば絶対に自治体が負けるから。
31 名前:一つ:2017/01/07 07:48
>>1
45リットルを一つかな?
実妹家族も姪が受験なので特に来客も無く、家族での旅行も無く、ゴミの消費は普通って感じ?

いつもこの時期は週に一回しか出さなくて同じ量だからね。

夏場になると、週に二回、30リットルをひとつづつ出してるわ。
32 名前:どこも同じね:2017/01/07 07:56
>>1
うちの地域は、月・水・金が燃えるごみの回収日なので、4日に出せたのですが、やはり3袋になっちゃいました。
どの家庭もたくさん出るから、ゴミステーションがいっぱいになりますよね。

うちは、今日は、2週間ぶりのプラスチックゴミ回収の日だから、買い物袋で5袋出しました。
今日も多いだろうな。
33 名前:作れない?:2017/01/07 08:04
>>19
数世帯が集まれば、新しいごみステーションを申請できるのではないの?

うちの近所、建売りが4軒建った時に、近くのゴミステーションすべてから「いっしょ」は断られて、
4軒分をそのうちの1軒の家の前にゴミステーションを作ったんだけど、放火があって、すぐに車の脇だったから焦ったんだろうね、
4軒の道を隔てた前に同じ開発会社で建てた普通の戸建てがあるんだけど、
建売り4軒分で交渉して、戸建ての家と建売り4軒分のゴミステーションを戸建ての駐車場の一部に作っちゃったよ。
34 名前:一人:2017/01/07 09:21
>>33
一人だけ脱会だから、新たにゴミステーション作るなんて無理っしょ。
35 名前:週2:2017/01/07 09:50
>>1
週3の回収は良いですね。
うちは火曜金曜の二回なので、昨日は27日以来の収集日でした。
家族3人で来客無し。45リットルの袋を三つ出しました。

それより月曜日に26日以来の缶と瓶の回収が凄い量です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)