育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6705435

仲良しママが大物だった事ある?

0 名前:びっくり:2016/11/20 08:16
今まで普通にママ友として接して来て、バカな話もして来た人が実は随分立派な人だったと言う事ありませんか?

私は長女の時から、あまり群れる事なく一人で居る様な方とママ友になって来たんだけど、働いているせいもあって、そんな深入りしない程度に子供連れで遊べるようなおつきあいをしてきました。

長女の時に、同じスイミングクラブで出会ってから意気投合したママ。
「幼稚園で同じクラスですね」から始まって、時々スイミング後のお世話をし合ったり、時々預かったりしてました。
お上品そうだったけど、そのうち腹を抱えて笑うような会話もしたし、お家にお呼ばれした時に、メイクの仕方をアドバイスついでに(メイクの仕事をしてました)面白メイクをしたりして爆笑したりしました。

お互い良い年したママなのに、何てバカな事してんだろうと言っていたのですが、私が主人の転勤で引っ越しする時に初めて女医さんだと知りました。
ご主人も開業医で、そこで時々働いていると。
えー、むっちゃ賢い人じゃん。
そんなの知ってたら、美容院に行く時は若返りメイクをしろと偉そうに指導しなかったのにぃ。と恥ずかしかった。もっと思い出して恥ずかしかった事は、子供の病気の説明を詳しくしちゃった事。あれ、どんな風に聞いてたんだ?

引っ越ししてからもラインでつながっている良いお友達なんですけどね。

最近もそんな事がありました。  私が仲良くしていたママ友が隣町の小学校の先生だった。旦那さんも先生でした。
えー、そんなの知らなかったし。子供の担任の悪口も話した事あるよ?恥ずかしい。

こんな事があると、ママ友の職業とか詮索しない方が良いとは思いつつ、ある程度知ってる方がいいのかもと思います。

普通のよくある事務職とかなのかな?時間的に、くらいに思いながらも聞かずにいたらビックリな人だったと言う事があります。

皆さまはどうですか?私みたいな事は無いですか?
私は、思い込みが激しいと言うか、見た目やイメージで勝手に「事務員かな」と思いこんでしまう癖があって、そのままにしてしまうからこんな事になるんですね。
1 名前:びっくり:2016/11/21 11:55
今まで普通にママ友として接して来て、バカな話もして来た人が実は随分立派な人だったと言う事ありませんか?

私は長女の時から、あまり群れる事なく一人で居る様な方とママ友になって来たんだけど、働いているせいもあって、そんな深入りしない程度に子供連れで遊べるようなおつきあいをしてきました。

長女の時に、同じスイミングクラブで出会ってから意気投合したママ。
「幼稚園で同じクラスですね」から始まって、時々スイミング後のお世話をし合ったり、時々預かったりしてました。
お上品そうだったけど、そのうち腹を抱えて笑うような会話もしたし、お家にお呼ばれした時に、メイクの仕方をアドバイスついでに(メイクの仕事をしてました)面白メイクをしたりして爆笑したりしました。

お互い良い年したママなのに、何てバカな事してんだろうと言っていたのですが、私が主人の転勤で引っ越しする時に初めて女医さんだと知りました。
ご主人も開業医で、そこで時々働いていると。
えー、むっちゃ賢い人じゃん。
そんなの知ってたら、美容院に行く時は若返りメイクをしろと偉そうに指導しなかったのにぃ。と恥ずかしかった。もっと思い出して恥ずかしかった事は、子供の病気の説明を詳しくしちゃった事。あれ、どんな風に聞いてたんだ?

引っ越ししてからもラインでつながっている良いお友達なんですけどね。

最近もそんな事がありました。  私が仲良くしていたママ友が隣町の小学校の先生だった。旦那さんも先生でした。
えー、そんなの知らなかったし。子供の担任の悪口も話した事あるよ?恥ずかしい。

こんな事があると、ママ友の職業とか詮索しない方が良いとは思いつつ、ある程度知ってる方がいいのかもと思います。

普通のよくある事務職とかなのかな?時間的に、くらいに思いながらも聞かずにいたらビックリな人だったと言う事があります。

皆さまはどうですか?私みたいな事は無いですか?
私は、思い込みが激しいと言うか、見た目やイメージで勝手に「事務員かな」と思いこんでしまう癖があって、そのままにしてしまうからこんな事になるんですね。
2 名前:いやー:2016/11/21 12:01
>>1
>今まで普通にママ友として接して来て、バカな話もして来た人が実は随分立派な人だったと言う事ありませんか?
>
>私は長女の時から、あまり群れる事なく一人で居る様な方とママ友になって来たんだけど、働いているせいもあって、そんな深入りしない程度に子供連れで遊べるようなおつきあいをしてきました。
>
>長女の時に、同じスイミングクラブで出会ってから意気投合したママ。
>「幼稚園で同じクラスですね」から始まって、時々スイミング後のお世話をし合ったり、時々預かったりしてました。
>お上品そうだったけど、そのうち腹を抱えて笑うような会話もしたし、お家にお呼ばれした時に、メイクの仕方をアドバイスついでに(メイクの仕事をしてました)面白メイクをしたりして爆笑したりしました。
>
>お互い良い年したママなのに、何てバカな事してんだろうと言っていたのですが、私が主人の転勤で引っ越しする時に初めて女医さんだと知りました。
>ご主人も開業医で、そこで時々働いていると。
>えー、むっちゃ賢い人じゃん。
>そんなの知ってたら、美容院に行く時は若返りメイクをしろと偉そうに指導しなかったのにぃ。と恥ずかしかった。もっと思い出して恥ずかしかった事は、子供の病気の説明を詳しくしちゃった事。あれ、どんな風に聞いてたんだ?
>
>引っ越ししてからもラインでつながっている良いお友達なんですけどね。
>
>最近もそんな事がありました。  私が仲良くしていたママ友が隣町の小学校の先生だった。旦那さんも先生でした。
>えー、そんなの知らなかったし。子供の担任の悪口も話した事あるよ?恥ずかしい。
>
>こんな事があると、ママ友の職業とか詮索しない方が良いとは思いつつ、ある程度知ってる方がいいのかもと思います。
>
>普通のよくある事務職とかなのかな?時間的に、くらいに思いながらも聞かずにいたらビックリな人だったと言う事があります。
>
>皆さまはどうですか?私みたいな事は無いですか?
>私は、思い込みが激しいと言うか、見た目やイメージで勝手に「事務員かな」と思いこんでしまう癖があって、そのままにしてしまうからこんな事になるんですね。

主さんみたいに、相手の職業を最初に根掘り葉掘り聞かず自然に仲良くなれて相手の方たち嬉しかったと思いますよ。
仲良くなると早い段階で仕事の話になったりするとめんどくさく思うときがある。
うちは旦那が絵を描く仕事をしているので、主さんぐらい仲良くなった人にしか言わないかな…
3 名前:大物?:2016/11/21 12:02
>>1
ごめん。
女医とか学校の先生を大物とは思わないわ...
女医さんなら頭がいいとは思うし
先生なら真面目なのね〜とは思うけど。
4 名前:ホントね:2016/11/21 12:06
>>3
> ごめん。
> 女医とか学校の先生を大物とは思わないわ...
> 女医さんなら頭がいいとは思うし
> 先生なら真面目なのね〜とは思うけど。


私も、「大物」って言うから、政界とか産業界の大物かと思っちゃったよ!笑笑
5 名前:はぁ:2016/11/21 12:09
>>3
> ごめん。
> 女医とか学校の先生を大物とは思わないわ...
> 女医さんなら頭がいいとは思うし
> 先生なら真面目なのね〜とは思うけど。
>

またそんな事を言い出す・・・・大物が何かなんてどうでも良い話でしょ。

はいはい、あなたはすごい人なのね。
女医も先生もあなたからしたら大物じゃないんだね。
と言ってあげるよ。

普通はママ友として仲良くなった人が女医や現役先生だったらちょっとすごいと思う話でしょう?
普通のパートとは違うんだから。

主さん、私は地味なんだけどやたらとあか抜けたママ友が某雑誌のモデルさんだったと言う事があります。
その人も仲良くなるまで隠してたなぁー。
もっと早く知ってたら、「お通じが良くなる話」をしてダイエットにいいよ!なんて得意げに話してなかったのにと思います。
6 名前:ニア、ク、ッ:2016/11/21 12:11
>>4
>サ荀筍「。ヨツ醋ェ。ラ、テ、ニクタ、ヲ、ォ、鬘「タッウヲ、ネ、ォサコカネウヲ、ホツ醋ェ、ォ、ネサラ、テ、チ、网テ、ソ、陦ェセミセミ

サ荀筍」
ウホ、ォ、ヒス螟オ、荼オサユ、キ、ニ、ソ、鬢ケ、エ、、、ネ、マサラ、ヲ、ア、ノ。「ツ醋ェ、ネ、゙、ヌ、マサラ、?ハ、、。」
ソネニ筅ヒ、、、?ォ、鬢ォ、ハ。ゥ
、「、ネ、マ。「サナサテ、ニチエ、ニツ鄲レ、ハサナサタ、ネサラ、ヲ、ォ、鬘「、ウ、?ネ、「、?ヌ、マ、ウ、?ャセ蝪「、゚、ソ、、、ハケヘ、ィ、ャ、ハ、、、ホ、筅「、?ォ、鬢ォ、ハ。」
7 名前:その大物:2016/11/21 12:12
>>4
その産業界の大物が私のママ友にいます。
会長だから普通の主婦の様にしてたから気付かなかったけど、知ってからネットで調べたら会長欄にママ友の名前があった。
地域的に社長とかだらけなんだけど、まさかママ友がとは思わなかったな。
8 名前:農業県:2016/11/21 12:12
>>4
>> ごめん。
>> 女医とか学校の先生を大物とは思わないわ...
>> 女医さんなら頭がいいとは思うし
>> 先生なら真面目なのね〜とは思うけど。
>
>
>私も、「大物」って言うから、政界とか産業界の大物かと思っちゃったよ!笑笑

医師はすごいな、とは思う。
教員は身内にいるので頭のいい普通の人(ちらかっている家が多い)。
大物なんて、こんな所にはいないわ。
だけど、元大物が年取って田舎で農業する事があるよね。ああいう人ってやっぱり何か違うのかね。
9 名前:ソァ。ケ、タ、隍ヘ:2016/11/21 12:13
>>1
ハケ、、、ニ、゚、?ネキミアトシヤ、ホコハ、ネ、ォ、マノ眛フ、ヒ、「、?ヘ。シ。」
、ェー蠑ヤ、オ、筅カ、鬢ヒ、「、?」
サ荀篩ニタフ、ャ、ス、ヲ、タ、ォ、鬘「、ャ、テ、ォ、熙オ、?ニクェソネ、ャ、サ、゙、、、ヘ。」
10 名前::2016/11/21 12:15
>>1
ごめんなさい!   大物と言う表現にひっかかる方が多い事にびっくりです。
言い方を変えればいいかな?
「よくある普通の主婦の職業とは違う仕事をしてる人」をなんといえばいいかな?

だって、女医さんや先生なんて、普通ママ友になれます?
忙しく働いてそうじゃないですか。

偉いとか、そういう意味でなくて私が言ってる大物は「普通の主婦にはなかなか居ない職業」です。
先生はいるかな?
11 名前:わかるよ:2016/11/21 12:23
>>10
わかるよ。

賢いとか大物にこだわる人いるよね。面倒だわ。

あなたが言いたいのはママ友だから普通に事務員やレジ打ちをしてるのかと思ったら、意外に真面目な職業の人だったと言う事でしょ?

職業的にはそりゃ居るだろうと思うけど、それがママ友なら驚くよね。
でも、小学校の先生は結構いるよ?私の子のスポ少にもいる。
入部する時に「教員をしているので当番等できないですが構いませんか?」と聞いてきたので、「保護者の協力で成り立っている部なんで、当番はお願いします」と言ったと聞きました。

ママ友に女医さんは居ない。だけど、子供と友達のママには居る。
女医さんしてたら主さんみたいにママ友付き合いなんてしないよね。主さんはその女医のママ友からしたら貴重なお友達なんじゃないかな。
12 名前:いつものこと:2016/11/21 12:27
>>5
>> ごめん。
>> 女医とか学校の先生を大物とは思わないわ...
>> 女医さんなら頭がいいとは思うし
>> 先生なら真面目なのね〜とは思うけど。
>>
>
>またそんな事を言い出す・・・・大物が何かなんてどうでも良い話でしょ。
>
>はいはい、あなたはすごい人なのね。
>女医も先生もあなたからしたら大物じゃないんだね。
>と言ってあげるよ。
>
>普通はママ友として仲良くなった人が女医や現役先生だったらちょっとすごいと思う話でしょう?
>普通のパートとは違うんだから。



普通は、へぇーって思うよね。
でも119には、医者とか医学部と聞くと、過剰反応し叩きのめす婆さんがいる、特に女医なんて言ったら、鼻息荒くなっちゃうんじゃないかな。
案の定、女医なんかと言ってる大物婆さんがいるじゃん。どんな仕事をしている大物なんだか知りたいよ。
13 名前:、ェ、茖ゥ:2016/11/21 12:33
>>12
、ソ、ッ、オ、爨?ニ、?ヘセミ
14 名前:ツゥサメ、ホ・ケ・ンセッ:2016/11/21 12:43
>>1
ツゥサメ、ホフ鋙螟ホ・ム・ム・ウ。シ・チ、ャツ邉リ、ホタ霏ク、ヌ。「、ェテ?ホ、ェ、ヒ、ョ、熙熙イ、ニナマ、キ、ニ、、、ソサメカ。、擎ユ、キ、ニ、゙、キ、ソ。」
、「。シ、ュ、チ、ネ、キ、ソソヘ、タ、ハ、。

。トイネ、ヌ・゚・ォ・メカ。、ヒナ熙イ、ニナマ、キ、ニ、、、ソサ荀マ、ス、?ォ、ニネソセハ、キ、゙、キ、ソ。」
15 名前:、エ、チ:2016/11/21 12:43
>>1
>コ」、゙、ヌノ眛フ、ヒ・゙・゙ヘァ、ネ、キ、ニタワ、キ、ニヘ隍ニ。「・ミ・ォ、ハマテ、筅キ、ニヘ隍ソソヘ、ャシツ、マソ?ャホゥヌノ、ハソヘ、タ、テ、ソ、ネクタ、ヲサ「、熙゙、サ、

ヒワソヘ、ャツ遉筅ホ、タ、テ、ソ、?ア、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、キ。「ーハチー、ホソヲセ?ホニアホス、タ、テ、ソ、タ、ア、ノ。「フシ、オ、ャ。「、ォ、ハ、?ュフセ、ハス・、ヌ、モ、テ、ッ、熙キ、ソ、ネ、、、ヲ、ホ、マ、「、?」
、ス、ウ、ホソヲセ?「、筅ヲー?ヘ、ホニアホス、ホフシ、オ、ャコ」。「、ォ、ホヘュフセ、ハマ「・ノ・鬢ホシ醂・、テ、ニ、?」、「。シ、ウ、?ハセ蟶タ、ィ、ハ、、。」

、ス、ホニアホステ」、マ。「ソヘハチ、ャ・隘ォ・テ・ソ、ヌ、ケ。」
16 名前:びっくりするよ:2016/11/21 12:45
>>1
私も幼稚園とかでたまたま知り合って、普通の主婦だと思ってたのに何年後かに実はお医者さんだって聞かされたらものすごくびっくりするよ。
でも、子供の病気の話とかで職業の話は出なかったの?
それだけ仲良くしてるとなんとなく分かりそうだけど。
17 名前:俳優事務所の社長:2016/11/21 12:56
>>1
個性的な俳優をたくさん出している会社の社長さんで、雑誌に出ていてビックリしたことがあります。

きさくで良い方ですよ。
18 名前:それって:2016/11/21 13:30
>>14
普通だよ。
19 名前::2016/11/21 13:37
>>1
子供が小学生だった時に同じクラスだったお母さん、
授業参観で学級討論会を見学した後に感想を求められた時、
「私はよく国際会議に出席しますが…」と始め、一同ざわざわ。

一体どんなお仕事だったんだろう?
20 名前:ええっ?:2016/11/21 13:48
>>12
> でも119には、医者とか医学部と聞くと、過剰反応し叩きのめす婆さんがいる、特に女医なんて言ったら、鼻息荒くなっちゃうんじゃないかな。
> 案の定、女医なんかと言ってる大物婆さんがいるじゃん。どんな仕事をしている大物なんだか知りたいよ。



「女医なんか」って何番の人が言ってるの!?

医者や医学部にこだわってるのはあなたなんじゃないの?
21 名前:そうねえ:2016/11/21 13:52
>>1
一緒にボランティアをしてた方は
3駅くらい離れたところにある結構大きな病院の院長夫人だった。
私はそのくらいかなー・・。

病院の多い地域なので、看護師さんとか医者奥はたくさんいるけど、女医の知り合いはいないです。
先生は、補助教員のパートをしてる人が何人かいる。正職員の方とはまだ保護者としては出会ってないなあ。
うちの姉は元教員ですけどね。
あとは大学の友達でもいるけど。
22 名前:じゃないけど:2016/11/21 13:58
>>20
12番さんじゃないけど、女医や先生が大物じゃないとか、どうだとかこだわる時点でいやらしいわ。

そんな事に注目するスレじゃないじゃないの。
「意外な職業でおどろいた」スレなのに。

普通に考えたらママ友が女医さんだったら驚くでしょうよ。  
23 名前:、ロ、ロ:2016/11/21 14:11
>>22
テ遉ャ、、、、、?ヘ、ァセミ
24 名前:じゃないけど:2016/11/21 14:16
>>23
いつもいつもご苦労なこったね。
でもよく間違えてるよ。 疑うならもっと確実にしなよ。
25 名前:教えて:2016/11/21 14:20
>>23
ほほさんはいつも医学部母に噛みついている人?
26 名前:大物じゃないけど:2016/11/21 14:40
>>1
お金持ちでビックリってことあった
うちの園は、車で送り迎えOKなんだけど
そのママは、ママチャリ
かばんも、どこのブランドか??
っていうか、そもそもブランドではない?
なんか、小太りで
ちょっと大人しめだけど
そんなに上品な感じもしない
ちなみに、上の子は公立。
「古い家だけど遊びに来て」と言われて
いってみるんだけど
想像していた家がない
どこもかしこもお屋敷だらけ
表札でたどり着いた先の家は
家の前は、外車3台。
確かに古いが、「代々のお屋敷」な感じ。
玄関はうちの子供部屋くらいある広さ
庭には池、、、。
すんごいお金持ちでした。
本当のお金持ちは、実は地味であると知った
27 名前:大物じゃないけど2:2016/11/21 14:46
>>26
もうひとつ
「私高卒だから〜」
と言っているママ
なんか、ぽわんとした人。
結婚前は、大型スーパーにお勤めだった
だんなさんも、そんな感じ??
「○○医大なの」と言われた時も
事務方かなにかか?
と思ってたら「外科医」だった、、、。
実家の親が町の名士。
家同士の紹介で(見合い?)
で結婚、、、
女って、(これからの時代はわかんないけど)
学歴関係ないよな
と改めて思った
28 名前:いるけどねぇ:2016/11/21 15:23
>>1
>最近もそんな事がありました。  私が仲良くしていたママ友が隣町の小学校の先生だった。旦那さんも先生でした。
>えー、そんなの知らなかったし。子供の担任の悪口も話した事あるよ?恥ずかしい。


いるわ。学校の先生なら。
今、一緒に役員もやってる。
彼女から、問題児の対応が大変と話を聞いたこともあるよ。
先生だって人間だもの、愚痴りたい時だってある。
でも私なんて自分の子供だけでも大変なのに、受け持ったクラスの子供たちに、自分のお子さんも頑張って育ててる彼女は凄いと思うわ。

でも、大物って見方はしたことなかったなー。
29 名前:どうだろ:2016/11/21 15:38
>>1
近所で小児科を開業しているママさんと小学校で役員やっていました。
医者といえども学校では一保護者同士だし、かえって大物だとか色眼鏡で見るのは、その人に対して失礼だと思うし、学校では保護者として対等なんだから誰でも同じ高さで話をしていました。
病院に行けばドクターと患者だけど、学校では保護者同士なんだから、その辺の切り替えはするべきかと。
他にも、税理士のママさんがいたり、隣の学区の女性教師という方も何人かいますが、あくまで親同士で話をする時は職業ではなく親同士ですね。
30 名前:うん、いる:2016/11/21 16:23
>>1
職業関係なく色んな話をしてる。

つい健康相談はしてしまうけどね。
31 名前:ええ〜っ:2016/11/21 16:32
>>19
>子供が小学生だった時に同じクラスだったお母さん、
>授業参観で学級討論会を見学した後に感想を求められた時、
>「私はよく国際会議に出席しますが…」と始め、一同ざわざわ。
>
>一体どんなお仕事だったんだろう?

謎だね。国連のお仕事とか・・かもだけど、
話し手と内容によっては、それが凄く良い意味で効果を発揮する場合もあるし、単に箔をつけただけの嫌味でしかない場合もあるから、どっちだったんだろう?と興味あるな〜。
32 名前:つかい方が:2016/11/21 16:35
>>10
辞書のコピペですが
1 大きな形のもの。また、価値のあるもの。「—を釣り上げる」⇔小物 (こもの) 。
2 その方面で大きな勢力・影響力をもっている人物。また、器量の大きい、すぐれた人物。「財界の—」「—の相」⇔小物。

使い方が変なんだよ。職業そのものを言う言い方ではないと思う。
「大物弁護士」とか「大物俳優」とか「医学界の大物」という風に使うんじゃないかなあ?
33 名前:イヒ、ハ、?タ、ハ、。:2016/11/21 16:47
>>32
イヒ、タ、ヘ。シ
、筅ネ、筅ネハム、ハ・ケ・?ハ、タ、陦」
、、、ト、筅ホ、ウ、ネ、オセミ
34 名前:変なの:2016/11/21 16:53
>>33
この人って、一体このスレの何が気に入らないんだろ?
とにかく医者が嫌なのかな?コンプレックスの塊だな。
35 名前:いるけど:2016/11/21 16:57
>>1
職業でどうこう思わないから、大物と知り合った?とは思わないかな。
お仕事忙しい人だから、こちらからランチなどのお誘いはあまりしないように気をつける程度。
関東では結構知られた会社の社長一族のママ友がいて、パートでいいから手伝って欲しいと言われたこともあるけど、家から少し離れた会社だから断った。

あ、この前ママ友と出かけたとき、若手市議会議員と遭遇したとき、その人はママ友に敬語で低姿勢?で話してて、ママ友はかなりフレンドリーに話してのを見たときは、この人って⁈って思ったけど、学生時代の後輩と聞いて納得した。
でも、そのママ友もはっきりと何をしてるかは聞いてないけど、いろいろ手広く事業をしてる人ではある。

>今まで普通にママ友として接して来て、バカな話もして来た人が実は随分立派な人だったと言う事ありませんか?
>
>私は長女の時から、あまり群れる事なく一人で居る様な方とママ友になって来たんだけど、働いているせいもあって、そんな深入りしない程度に子供連れで遊べるようなおつきあいをしてきました。
>
>長女の時に、同じスイミングクラブで出会ってから意気投合したママ。
>「幼稚園で同じクラスですね」から始まって、時々スイミング後のお世話をし合ったり、時々預かったりしてました。
>お上品そうだったけど、そのうち腹を抱えて笑うような会話もしたし、お家にお呼ばれした時に、メイクの仕方をアドバイスついでに(メイクの仕事をしてました)面白メイクをしたりして爆笑したりしました。
>
>お互い良い年したママなのに、何てバカな事してんだろうと言っていたのですが、私が主人の転勤で引っ越しする時に初めて女医さんだと知りました。
>ご主人も開業医で、そこで時々働いていると。
>えー、むっちゃ賢い人じゃん。
>そんなの知ってたら、美容院に行く時は若返りメイクをしろと偉そうに指導しなかったのにぃ。と恥ずかしかった。もっと思い出して恥ずかしかった事は、子供の病気の説明を詳しくしちゃった事。あれ、どんな風に聞いてたんだ?
>
>引っ越ししてからもラインでつながっている良いお友達なんですけどね。
>
>最近もそんな事がありました。  私が仲良くしていたママ友が隣町の小学校の先生だった。旦那さんも先生でした。
>えー、そんなの知らなかったし。子供の担任の悪口も話した事あるよ?恥ずかしい。
>
>こんな事があると、ママ友の職業とか詮索しない方が良いとは思いつつ、ある程度知ってる方がいいのかもと思います。
>
>普通のよくある事務職とかなのかな?時間的に、くらいに思いながらも聞かずにいたらビックリな人だったと言う事があります。
>
>皆さまはどうですか?私みたいな事は無いですか?
>私は、思い込みが激しいと言うか、見た目やイメージで勝手に「事務員かな」と思いこんでしまう癖があって、そのままにしてしまうからこんな事になるんですね。
36 名前:先生:2016/11/21 16:57
>>1
色眼鏡だけど、私も女医さんって知ったらやはり賢いんだなぁって見方が変わるかも。ただでさえ、普通に仲良くしてもらっていたママさんがあとから幼稚園の先生だと知って良い意味でちょっと恐縮したもの。賢いんだなぁって。
37 名前:、、、茖シ:2016/11/21 17:04
>>34
ー蠑ヤ・ウ・ラ・?テ・ッ・ケ、ハ、魏蠑ヤ、ウ、ュイシ、惕ケ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
トチ、キ、、、隍ヘ。」
コ」ニ?マー蟲リノ?マスミ、ニ、ウ、ハ、、、ホ、ォ。」
38 名前:まったくね:2016/11/21 17:05
>>22
>12番さんじゃないけど、女医や先生が大物じゃないとか、どうだとかこだわる時点でいやらしいわ。
>
>そんな事に注目するスレじゃないじゃないの。
>「意外な職業でおどろいた」スレなのに。
>
>普通に考えたらママ友が女医さんだったら驚くでしょうよ。

そうだよねぇ。  

スレ読めば何がいいたいかなんてわかりそうなもんなのに
よくもまぁ突っつくと思うよね。

心ないというかなんというか。

こういうレスが荒しの発端になってるという自覚はないんだろうね。
今後のためにも覚えておいた方がいいと思うわ。
39 名前:イ眞ツ:2016/11/21 17:07
>>38
、ノ、ヲ、サイ眞ツ、テ、ニ、?タ、キ。「ハム、ハ・ケ・?マセ螟ャ、テ、ニ、?キ。「フ萃熙ハ、ォ、惕ヲ。」
40 名前:えー:2016/11/21 17:09
>>38
> >12番さんじゃないけど、女医や先生が大物じゃないとか、どうだとかこだわる時点でいやらしいわ。
> >
> >そんな事に注目するスレじゃないじゃないの。
> >「意外な職業でおどろいた」スレなのに。
> >
> >普通に考えたらママ友が女医さんだったら驚くでしょうよ。
>
> そうだよねぇ。  
>
> スレ読めば何がいいたいかなんてわかりそうなもんなのに
> よくもまぁ突っつくと思うよね。
>
> 心ないというかなんというか。
>
> こういうレスが荒しの発端になってるという自覚はないんだろうね。
> 今後のためにも覚えておいた方がいいと思うわ。



そうやっていつまでも引っ張るのもどうかと思うけど?
41 名前:被害者ヅラ:2016/11/21 17:17
>>38
被害者ヅラして、大げさにいって相手を攻撃する君のことを、ゲサコと命名しよう。
42 名前:38:2016/11/21 17:28
>>38
うわ〜、私にレスした人たちみたいな人ばかりでは仕方ないわね。
良くしていきたいっていう気持ちがまるでないんだから。

ここまで酷いとは思わなかった。
びっくり。
43 名前:おいおい:2016/11/21 17:33
>>42
応戦しないでよ。
鬱陶しい。
44 名前::2016/11/21 17:42
>>36
>色眼鏡だけど、私も女医さんって知ったらやはり賢いんだなぁって見方が変わるかも。ただでさえ、普通に仲良くしてもらっていたママさんがあとから幼稚園の先生だと知って良い意味でちょっと恐縮したもの。賢いんだなぁって。

幼稚園の先生が?大物・・。
45 名前::2016/11/21 17:45
>>42
>うわ〜、私にレスした人たちみたいな人ばかりでは仕方ないわね。
>良くしていきたいっていう気持ちがまるでないんだから。
>
>ここまで酷いとは思わなかった。
>びっくり。

絶対にこのスレに一名変なの居るよね。いつもの妬み嫉みの塊レスの犯人はこの人だと思うな。噛みつく所が特徴的だ。
どうしたんだろ?更年期なのかな? 生きて行くのが辛すぎて八つ当たりしてるのかな?

せっかく、この掲示板を改善しようと努力してる人がチラホラいるのに、いつも足引っ張ってる。

ちょっと似てるからって、分かった様な事言って決めつけてみたり、変なレスしたり、バカみたい。
皇室スレの人より悪質かもね。
46 名前:このスレは:2016/11/21 17:49
>>1
このスレって「大物」発言が審議を醸し出してるの?
途中で主さんが訂正してるのに。

私は先生なんて「大物」とは認めない!
私は女医なんて「大物」とは思わない!

と言う人が続出してるけど・・ 主さんが大物と思ってたらそれでいいじゃない。
違うと思う人も別にそれでいいじゃない。わざわざ否定しなくても。

私はトイレ掃除パートの方が女医より「大物」だと思うけど。
47 名前:判事:2016/11/21 17:55
>>1
裁判官だった。

ついでにご主人もだった。

お子さんは、小学校の卒業の時「国連で働きたい」と言ってた。
48 名前:恥ずかしい〜:2016/11/21 17:56
>>1
お化粧苦手だからノーメイク。
美容院行くときも髪の毛が顔につくからノーメイク。

と言っていた人に、軽いメイクくらいしたほうがいいよーと言いました。
40過ぎてすっぴんで外歩くのはちょっと、と思って。

彼女はフリーペーパーやカタログなどのモデルさんでした。
お仕事でお化粧するから普段はすっぴんでちょうどいいという意味だったのですね・・・。
誰かに似てるなと思ってフリーペーパーをじっと見て、あっ!!って。
本人に確認すると、主婦の暇つぶし程度だからと朗らかに笑いました。
49 名前:産業:2016/11/21 17:58
>>1
専業主婦の人が多いので
元ならいるけど、
現役はなかなかいないです。

あと知り合いの旦那さんやお父様が
有名な人というのは時々。

同級生のお母さんが小学校の副教材に
載っていたりしたこともある。
このときはちょっとびっくりした。
50 名前:ひさびさに:2016/11/21 18:07
>>1
引っ越して来て最初のうちは社長会長医師に弁護士と聞く度に旦那に話してたけどなれちゃった。
だけど、ひさびさにビックリしたのはPTAで一緒になったママが誰でも知ってる女優さんだった。
皆女優ってPTAなんてしないと思ってない?
普通にするんだよ。
それに加えて、父親参観時にあるスポーツ選手が来てた。
この人もイメージと違って普通に子供と竹馬作ってた。私の旦那に作り方聞いてた。
意外に皆さん普通に親やってるんだと妙に感心したし、女優さんって生で見るととびっきり綺麗だと思ってたのに普通だった。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)