育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6705556

これから

0 名前:わたくし:2017/04/03 11:39
子供二人が上京したので、家出同然で学生息子の部屋にきました。
私のアパートも決まり、お金を払う所で、難関試験で受かりやっと就職した方の息子が5日で挫折してしまいました。
田舎に帰るそうです。
私は、またあの夫親のいる家に帰る事は考えられません。就職したのは次男の方で、まだ18です。これから再就職なんて…。
心配ですが、自分の耐えてきた30年を思うと、ここで戻れば元の木阿弥…。
しかし、就職挫折は、浪人同様きついですね。
1 名前:わたくし:2017/04/04 19:02
子供二人が上京したので、家出同然で学生息子の部屋にきました。
私のアパートも決まり、お金を払う所で、難関試験で受かりやっと就職した方の息子が5日で挫折してしまいました。
田舎に帰るそうです。
私は、またあの夫親のいる家に帰る事は考えられません。就職したのは次男の方で、まだ18です。これから再就職なんて…。
心配ですが、自分の耐えてきた30年を思うと、ここで戻れば元の木阿弥…。
しかし、就職挫折は、浪人同様きついですね。
2 名前:田舎の子:2017/04/04 19:30
>>1
5日って早過ぎない? まだ良いか悪いかも分からない時期じゃないかな。上京して環境が変わったショックと、新社会人の大変さと、一気に重なったのがきつかったのかな。

息子さんは慣れた田舎に帰るだけでも気が楽になるだろうし、無理にお母さんがついていなくてもいいと思う。とりあえずはバイトしながら、自分に合う職を探せばいいんじゃないかな。きっと都会に向いてない子だったんだよ。
3 名前:ちょっと:2017/04/04 19:42
>>1
5日?!
いくらなんでも早すぎるよ。
18とはいえしっかりやってる子もたくさんいる。
いいも悪いもわからないまま、それでいいの?

>子供二人が上京したので、家出同然で学生息子の部屋にきました。
>私のアパートも決まり、お金を払う所で、難関試験で受かりやっと就職した方の息子が5日で挫折してしまいました。
>田舎に帰るそうです。
>私は、またあの夫親のいる家に帰る事は考えられません。就職したのは次男の方で、まだ18です。これから再就職なんて…。
>心配ですが、自分の耐えてきた30年を思うと、ここで戻れば元の木阿弥…。
>しかし、就職挫折は、浪人同様きついですね。
4 名前:ところで:2017/04/04 22:11
>>1
主さんの就職は上手くいってるの?
5 名前:どうした〜?:2017/04/04 22:32
>>1
5日間に何があった!?

遠回り人生でもいいけど、母は旦那さんと上手くいってないのね。
でも子どもは自分で選んだ道を進むべきだと思うな。
ただし〜、やはり5日は早すぎる。
自分も身は自分で守るべきだけど、一ヶ月、三か月、半年一年と続けてから考えたらいいのにね。
主さん説得出来ないのかな?

人生長いので、嫌なものを避けてたらこれからくらでも同じことありますからね。
6 名前:かもつ:2017/04/05 00:22
>>1
息子さんも主さんもよほどのことが
あったのでしょうね。

でも主さんはここまで来たのだから主さんの道を
行けばよいと思いますよ。

子供のことは一応説得はしてみて、ダメならもう
本人に任せるしかないでしょう。
改めて学校に行くも良し、まだまだ可能性は
あると思います。
あまり助けすぎないよう、今は自分の生活を
しっかりさせることに集中したほうがいいと思います。
7 名前::2017/04/05 06:45
>>6
すみません、ここにぶら下がらせて下さい。
そうです。よっぽどの事があったんです…。
子供は、いちおう公務員で、もう二度とこんな仕事にはつけない、というもので、小さい頃から夢見てきたのに。
手厚いお世話をしてもらって、ものすごく引き留められましたが、もう限界で、今帰省中のようです。
今日、自宅に担当の職員が来るそうでせが、私は居ません。
私も長年の同居でぼろぼろです。
少し心配な子だったので、就職出来てやっと終わったと思っていた矢先でした。
本人は、ゆったりと生きて行くしかないのでしょう。
とりあえず、私がいない状況で生活してみなさいと話してあります。
スマホ投稿で、題名やらが溜まるので、前の使い回しです。


>息子さんも主さんもよほどのことが
>あったのでしょうね。
>
>でも主さんはここまで来たのだから主さんの道を
>行けばよいと思いますよ。
>
>子供のことは一応説得はしてみて、ダメならもう
>本人に任せるしかないでしょう。
>改めて学校に行くも良し、まだまだ可能性は
>あると思います。
>あまり助けすぎないよう、今は自分の生活を
>しっかりさせることに集中したほうがいいと思います。
8 名前:自衛隊?:2017/04/05 06:57
>>7
もしかして自衛隊?!

うちの兄は警察学校を挫折して帰ってはきたけど・・

もったいないと思う。少しの辛抱でなんとかならなかったのかな。

もう辞めちゃったのかな。私はいつも、就職したてはしんどくて辞めたくなるけれど
3年は石にしがみつくように頑張れ、帰ってくるな、と
甥姪にも言ってるよ。

5日じゃないもわからないよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)