育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
元引きこもりやホームレスが同じ職場に
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6705753
元引きこもりやホームレスが同じ職場に
0
名前:
どうする?
:2017/12/03 13:22
長文ですし、夫婦喧嘩の余波の非常にくだらない内容なので、
お暇なときにでもお付き合いください。
ある製造工場でパートしてるんですが、ちょっと前に
社長から、全従業員に、工場の敷地内に支部を造ること、
そこでは働きたいけど、長年社会と断絶していたので
難しい引きこもりの人たちや、様々な事情で職に就けない
ホームレスの人たちの社会復帰を助ける作業所みたいな
ものにするという話がありました。
社長はグループホームを経営してたり、家庭に恵まれない
子どもたちを引き取ったりと慈善活動が趣味みたいな人なんで、
いつもの事ね〜、凄いな〜としか思わなかったんですが
うちの旦那がちょっと問題でして。
旦那は引きこもりとかホームレスの人たちを軽蔑し嫌ってて
普段からそういう人たちに対して酷い物言いしてるんで
支部の事を知ったら、絶対うるさく言ってくると分かってたんで
黙ってたんです。でもどこからか情報を仕入れて来て、すぐ辞めろ。世間の常識が通用しないヤツらだから危険。
何かあってからでは遅い。君子危うきに近寄らずだ。
と、うるさいうるさい。
私も、私を心配してくれてるのは分かるけど、
ムリヤリ連れて来て働かせるんじゃなく、自分の意思で
来る人たちなんだから、そんなに危険とは思わない。
勝手な思い込みで排除するのは差別だ、と反論したんですが
お前の考えは甘い。ネットで聞いてみろ。
みんな俺と同じことを言うに決まってる。
みんなお前の立場だったらすぐに辞める。
と、しつこいのでスレ建てました。
皆さんは私と旦那のどちらの言い分に賛成ですか?
私の立場だったら辞めますか?
1
名前:
どうする?
:2017/12/04 21:42
長文ですし、夫婦喧嘩の余波の非常にくだらない内容なので、
お暇なときにでもお付き合いください。
ある製造工場でパートしてるんですが、ちょっと前に
社長から、全従業員に、工場の敷地内に支部を造ること、
そこでは働きたいけど、長年社会と断絶していたので
難しい引きこもりの人たちや、様々な事情で職に就けない
ホームレスの人たちの社会復帰を助ける作業所みたいな
ものにするという話がありました。
社長はグループホームを経営してたり、家庭に恵まれない
子どもたちを引き取ったりと慈善活動が趣味みたいな人なんで、
いつもの事ね〜、凄いな〜としか思わなかったんですが
うちの旦那がちょっと問題でして。
旦那は引きこもりとかホームレスの人たちを軽蔑し嫌ってて
普段からそういう人たちに対して酷い物言いしてるんで
支部の事を知ったら、絶対うるさく言ってくると分かってたんで
黙ってたんです。でもどこからか情報を仕入れて来て、すぐ辞めろ。世間の常識が通用しないヤツらだから危険。
何かあってからでは遅い。君子危うきに近寄らずだ。
と、うるさいうるさい。
私も、私を心配してくれてるのは分かるけど、
ムリヤリ連れて来て働かせるんじゃなく、自分の意思で
来る人たちなんだから、そんなに危険とは思わない。
勝手な思い込みで排除するのは差別だ、と反論したんですが
お前の考えは甘い。ネットで聞いてみろ。
みんな俺と同じことを言うに決まってる。
みんなお前の立場だったらすぐに辞める。
と、しつこいのでスレ建てました。
皆さんは私と旦那のどちらの言い分に賛成ですか?
私の立場だったら辞めますか?
2
名前:
・ム。シ・ネシ酲リ
:2017/12/04 21:49
>>1
テカニ皃オ、
マー?ホカホナェ、ヒイソ、エヌロ、キ、ニ、、、?ホ。ゥ
ニア、ク・ケ・レ。シ・ケ、ヌニッ、、、ニ。「エリ、?熙ャ、「、??ア、ク、网ハ、、、
ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
ハフナ?ヒ、、、?ヘ、ソ、チ、ャイソ、キ、ニ、ッ、?ネソエヌロ、キ、ニ、?
タ、惕ヲ。ゥ
タ、エヨ、マウァ、エシ鄙ヘ、ネニア、ク、タ、ネ。ゥ
セッ、ハ、ッ、ネ、篏荀マー网ヲ、?」
ナ
ウシュ、皃ハ、、。」
3
名前:
そーね〜
:2017/12/04 21:52
>>1
敷地内に支部を作るってことは、接触はまれにあっても、一緒に仕事するわけではないのだから辞めるなんて考えないわ。
ご主人はちょっと極端な考えを持っていると思う。
4
名前:
わかる
:2017/12/04 21:59
>>1
もやもやしますね。
敷地内にそういう施設が出来るということは、主さんがそこで働いている→引きこもりやホームレスや元犯罪者みたいな難あり人物であると他人から見られて評判が立ってしまうかもしれない、ということなのでは?
私なら辞めますね。
もっとすっきりした職場で家族の賛成あっての仕事をしたいです。
5
名前:
無視
:2017/12/04 22:03
>>1
無視して働いて何でもないことを日々証明していくのみ。
6
名前:
自分で見る
:2017/12/04 22:05
>>1
そういう人の中にも今の状態をどうにかしたい、とあがいてる人もいるだろうし、自分の目で確認するまで偏見は持たないようにはするかな。
ちょっと前に、ホームレスのかなりの割合が障害を抱えてるとか言うスレを見た気がするんだけど、そういうのも含めてね。
仕事するうえで、人とのつながりは大事だからね。
7
名前:
でも
:2017/12/05 07:29
>>1
困ってる人なら誰でもOKというならちょっと怖い気もするけど、
面接はきちんとするんでしょ?
だったらそんなに怖がることもないと思うけど。
ダンナさんは、主さんを純粋に心配してるだけじゃなく
普段から偏見と悪意に満ちてるように感じるから、私が言われたとしたら納得いかない。
出来るならそういう言動はやめてほしいけどもういい歳のおっさんで無理だろうから、
そういうのは自分だけでやってくれって思う。
8
名前:
」キ
:2017/12/05 07:30
>>7
、チ、遉テ、ネサラ、テ、ソ、
タ、ア、ノ。「・タ・
ハ、オ、
「イソ、ォキ
ハサラ、、スミ、莵ミクウ、ャ、「、?ホ、ォ、ハ。ゥ。ゥ
9
名前:
わかるわかる
:2017/12/05 08:34
>>4
>もやもやしますね。
>
>敷地内にそういう施設が出来るということは、主さんがそこで働いている→引きこもりやホームレスや元犯罪者みたいな難あり人物であると他人から見られて評判が立ってしまうかもしれない、ということなのでは?
>
>私なら辞めますね。
>もっとすっきりした職場で家族の賛成あっての仕事をしたいです。
旦那のそれだけの反対意見を押しきってまで勤めたい場所かどうか。
そこしか働けない訳じゃないんでしょ?
この機会により良い所がないか探してみたら?
案外もっと条件の良いとこ見つかったりするかもよ。
10
名前:
なる
:2017/12/05 08:36
>>4
>敷地内にそういう施設が出来るということは、主さんがそこで働いている→引きこもりやホームレスや元犯罪者みたいな難あり人物であると他人から見られて評判が立ってしまうかもしれない、ということなのでは?
>
>
あー、これかもね。
主さんが働いている職場の支部には、難有り人物が働いている(そういう人間を集めている)。主さんも実はそういう人間ではないか。そういう人間と結婚した男と見られるのは嫌だって事かもね。
11
名前:
やだ
:2017/12/05 10:43
>>1
そのうち、作業所指導してやってくれ、面倒見てやってくれとか言うかもよ、その社長。
そんな事言われた時、はい分かりましたと面倒見られる?
うちの会社では障害者やホームレスなど事情がある人間と健常者のバリアフリー化を実現していますなんて鼻高々な事言って、犠牲になるのはいつでも健常者だから、それができるならいいんでないの。
言われた時にやめると言ったらこいつは作業所に偏見持っているからやめたんだと思われるかもよ。
12
名前:
ミスターサンデー
:2017/12/05 10:46
>>1
先日、不幸な生立ちの少年が祖父母を殺害して15年の刑というのを見たから、出所したときにそう言う受け皿があってちゃんと生きて行けたらいいなと思った。
ご主人の危惧もわからなくないけど、行動する余力のある社長さん、偉いと思う。
実際に問題があるかないか様子をみても良いと思う。
ご主人をどう黙らせるかは、ご主人の人となりを知らないので思い付かないけど。
13
名前:
様子見
:2017/12/05 12:14
>>1
そうだなあ。私だったら様子を見る。
そこに勤めている=元引きこもりや元ホームレス、というふうに見られるようになったら、それは嫌だな。自分の評判に関わるなら辞めるかもしれない。
でも、支部の人間に危害を加えられるとは思わない。むしろあちらが弱者だと思う。
その人たちは支部で普通に働けるようになったら、本部に移動してくるんだろうね。で、そこで普通に働くものか、周りが手助けしてやらなければいけないものか。やっぱりじんわり本部の労働条件は悪化しそうな気がするよ。
私は自分に危害が加わらなければ気にしないし、危害が加われば我慢せずにやめる。どうなるのかは今の時点では分からない。
14
名前:
ダブスタ
:2017/12/05 12:38
>>1
スレ読んで最初の感想は、ご主人横暴だし極端だなー、私なら辞めないわ、夫には心配しすぎだと軽くあしらうくらいかな、と思った。
でもそれが、もしウチの息子や娘だったらと考えたら、自分でも呆れるくらい「そんな職場辞めちゃいなさいと言いたいかも」とスッと出てきたよ。
ご主人もこういう思考なのではないだろうか。
大事な家族だからこそ、余計な苦労(ないかもしれないが絶対ないとは言い切れないのではないかと考えてしまう)はかけさせたくないし、近くにいてあげられるわけでもないんだから心配はしてしまう。
それが嘘偽りない気持ちだな。
だからといって押し付ける行為はまた別問題。
キチンと話し合ってお互い納得した結果を出せるといいね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>9
▲