育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706098

打ち解けられない=いじめですか

0 名前:まりかな:2015/10/22 14:46
高1、女子校です。

1クラス40人ちょっとなのでおはようの挨拶はしても
話したことがないコも何人もいます。
だいたいは数人のグループになんとなく分かれています。
勉強も部活も塾もあり忙しいのでクラス全員と親友なんてコはひとりもいないと思ってます。
それで不愉快な思いをしたことはありませんし、相手を尊重した付き合いを心掛けてます。

秋遠足の班決めがありました。
1グループ4人以上、6人までなら自由に決めてよいとHRで担任が言ったのでそれぞれ仲の良いコと一緒になりました。
しかし3人がどこにも合流できず余った同士3人でグループのようになりました。
最低人数は4人。なので担任からダメだし。
クラスで話合うことになりました。
主観ですが3人の紹介をします。
Aさん・・命令口調大声で意味のない仕切りをする、自分の話しかしない
Bさん・・誰の話にも割り込み、独特のハイテンションで自分の話しかしない、ボディーダッチを多くしてくる
Cさん・・自分が中心じゃない、他の人ばかり構われるとキレては悪口を言いグループを転々

結果、言い方は悪いのですが3個のグループがひとりづつ引き取ることでまとまりました。
こちらにはCさんが来ましたが正直、考え方や振る舞いが合わないので打ち解けられないし、無理をして相手に合わせるつもりもありません。
しかしそれを親に言うと
「もしそれでCさんが無視された、いじめだといいだしたらどうするつもりか。飛躍しすぎだけど万一あなたのグループのコの名前をノートに残してジサツしたらどうなるかわかるのか」と叱られました。
無理をして合わせない、こちらも相手を選びたいという自由はないのかと反論しましたが、何かあれば世間は多数派を叩くしシビトにムチは打たない、あなたは多数派になるのだからCさんの意見を受け入れなくてはならないといわれました。
相手がいじめだと言えばいじめ。小学校からお決まりのルール・・・・

好んで接触はしませんが無視もしません。でもこの状況でも自分勝手に発言、自由行動は○ちゃんと二人で行動したいなど言いたい放題のCさん。

なぜ平和に深めてきた交友を壊されなくてはならないのか。すごい不公平だと思います。ここでCさんの言いなりにならないといじめになるとおもいますか?
こちらがいじめられてるよ!ってくらいの心境です。
仲良くするコは自分で選びたい!相思相愛ってありますよね。これ、相手が男子だったり結婚相手だったりしたら強制恋愛のドレイ状態になりませんか。
なぜ同性なら仲良くしなきゃならないって・・なんで?
1 名前:まりかな:2015/10/23 16:57
高1、女子校です。

1クラス40人ちょっとなのでおはようの挨拶はしても
話したことがないコも何人もいます。
だいたいは数人のグループになんとなく分かれています。
勉強も部活も塾もあり忙しいのでクラス全員と親友なんてコはひとりもいないと思ってます。
それで不愉快な思いをしたことはありませんし、相手を尊重した付き合いを心掛けてます。

秋遠足の班決めがありました。
1グループ4人以上、6人までなら自由に決めてよいとHRで担任が言ったのでそれぞれ仲の良いコと一緒になりました。
しかし3人がどこにも合流できず余った同士3人でグループのようになりました。
最低人数は4人。なので担任からダメだし。
クラスで話合うことになりました。
主観ですが3人の紹介をします。
Aさん・・命令口調大声で意味のない仕切りをする、自分の話しかしない
Bさん・・誰の話にも割り込み、独特のハイテンションで自分の話しかしない、ボディーダッチを多くしてくる
Cさん・・自分が中心じゃない、他の人ばかり構われるとキレては悪口を言いグループを転々

結果、言い方は悪いのですが3個のグループがひとりづつ引き取ることでまとまりました。
こちらにはCさんが来ましたが正直、考え方や振る舞いが合わないので打ち解けられないし、無理をして相手に合わせるつもりもありません。
しかしそれを親に言うと
「もしそれでCさんが無視された、いじめだといいだしたらどうするつもりか。飛躍しすぎだけど万一あなたのグループのコの名前をノートに残してジサツしたらどうなるかわかるのか」と叱られました。
無理をして合わせない、こちらも相手を選びたいという自由はないのかと反論しましたが、何かあれば世間は多数派を叩くしシビトにムチは打たない、あなたは多数派になるのだからCさんの意見を受け入れなくてはならないといわれました。
相手がいじめだと言えばいじめ。小学校からお決まりのルール・・・・

好んで接触はしませんが無視もしません。でもこの状況でも自分勝手に発言、自由行動は○ちゃんと二人で行動したいなど言いたい放題のCさん。

なぜ平和に深めてきた交友を壊されなくてはならないのか。すごい不公平だと思います。ここでCさんの言いなりにならないといじめになるとおもいますか?
こちらがいじめられてるよ!ってくらいの心境です。
仲良くするコは自分で選びたい!相思相愛ってありますよね。これ、相手が男子だったり結婚相手だったりしたら強制恋愛のドレイ状態になりませんか。
なぜ同性なら仲良くしなきゃならないって・・なんで?
2 名前:トケハク:2015/10/23 17:08
>>1
、荀荀ウ、キ、ケ、ョ、ニ・タ・皃タ。ト。」
ツヌ、チイア、鬢?ハ、、=・、・ク・皃ヌ、マフオ、、、ネサラ、ヲ。」
、ス、?ハウー、マハャ、ォ、鬢ハ、、。」
3 名前:で?:2015/10/23 17:15
>>1
>高1、女子校です。
>


あなたは、、女子高生自身?

まさか親じゃないよねぇ?
4 名前:きっと:2015/10/23 17:18
>>1
遠足だから1日のうち数時間のことよね。
こんなにも大人っぽい文章書けるあなたならやり過ごせるよ!
5 名前:うーん:2015/10/23 17:23
>>2
スレ主さんは高校生?
それとも、そういう設定でスレ立ててみたの?

とにかく、誰かひとりのわがままだけを通す必要はないし、勝手なことを言うなら、班行動なんだから、それはできないよと言うしかない。
それは、いじめではないね。

だけど、いくら例えにしても、相手が自サツしたらとかシビトにとか言う親御さんにに、とても違和感です。
6 名前:うーん:2015/10/23 17:24
>>5
ごめんなさい。
レスする位置を間違えました。
主さん宛です。
7 名前:純粋な目:2015/10/23 17:27
>>1
学校行事って、人を成長させること多いですよ。
普段の生活とは違う環境になるからね、
いつもと違う面を見ることもある。

でも、あの人はああいう人だという固定観念に執着していてはダメね。
まして、あなたとほかの人は仲良しでしょ?
集団心理が働いて、純粋に人を見る目が濁ってしまうことがあるから注意は必要。

今から打ち解けられないとか考えないで、
その場その場のCさんを見るようにしようよ。

固定観念に惑わされないでね。
8 名前:ヘュフオ:2015/10/23 17:27
>>1
ネノキ隍皃ホヘヘサメ、ォ、ニ。「タ霏ク、箏、、ヒ、ォ、ア、ニ、、、ニ、ッ、?ニ、?ネサラ、ヲ、陦」
ノヤーツ、ハ、鯊霏ク、ヒチ?フ、キ、ニ、゚、ソ、鬢ノ、ヲ、ォ、ハ。」

ーニ、コ、?隍?コ、爨ャーラ、キ、陦」
ア🎃ュ、ホニ???「、ハ、👃ネ、ォ、ハ、?陦「、ュ、テ、ネ。」

テ遉ホホノ、、・ウ、タ、ア、ヌ。「ハフ、ホニ?ヒア🎃ュ、ライ隍キ、ソ、鬢ノ、ヲ。ゥ
9 名前:そうねぇ:2015/10/23 18:04
>>1
>こちらにはCさんが来ましたが正直、考え方や振る舞いが合わないので打ち解けられないし、無理をして相手に合わせるつもりもありません。
>しかしそれを親に言うと
>「もしそれでCさんが無視された、いじめだといいだしたらどうするつもりか。飛躍しすぎだけど万一あなたのグループのコの名前をノートに残してジサツしたらどうなるかわかるのか」と叱られました。
>無理をして合わせない、こちらも相手を選びたいという自由はないのかと反論しましたが、何かあれば世間は多数派を叩くしシビトにムチは打たない、あなたは多数派になるのだからCさんの意見を受け入れなくてはならないといわれました。
>相手がいじめだと言えばいじめ。小学校からお決まりのルール・・・・
>
>好んで接触はしませんが無視もしません。でもこの状況でも自分勝手に発言、自由行動は○ちゃんと二人で行動したいなど言いたい放題のCさん。
>
>


○ちゃんは、あなたのグループの人なのかな?○ちゃんは、Cと一緒に行動したがっているの?
それとも他の班の子?
はたまた別のクラス?

自由行動は、班行動という決まりが有るなら、Cの言ってることは却下。
Cが従えないと言うなら、担任に言う。
入れてもらった分際で、我が儘言いたい放題なんて困るね。

打ち解けられないのは、苛めではないよ。
10 名前:まなかな:2015/10/23 20:33
>>1
>好んで接触はしませんが無視もしません。でもこの状況でも自分勝手に発言、自由行動は○ちゃんと二人で行動したいなど言いたい放題のCさん。
>
>なぜ平和に深めてきた交友を壊されなくてはならないのか。すごい不公平だと思います。ここでCさんの言いなりにならないといじめになるとおもいますか?
>こちらがいじめられてるよ!ってくらいの心境です。
>


言いなりにならなくていいんだよ。
言いなりにならないから「無視した!苛めだ!」と騒ぐようなら「何で、あなたの言いなりにならないといけないの?私達は、あなたの召し使いじゃないし、あなたは、私達のリーダーではない。」とハッキリ言えばよい。
11 名前:おだてる:2015/10/23 21:07
>>1
これからバイトだサークルだ学生寮だと、気が合わない人と行動を共にすることなんていくらでもありますよ。遠足の1日くらい我慢できなくてどうするの。

言いなりになる必要はないけれど、少しくらいは妥協して機嫌を取ったほうがいいですよ。変に怒らせたほうが面倒です。遠足の一日を乗り切ったら後は疎遠でOKですから。

世の中には気の合う人ばかりじゃありません。苦手な相手と付き合う時は、とにかく相手を褒めることと、無理なお願いをされた時には「困ったわー、どうしよう、でも無理ー、ごめんねー、本当にごめんねー」と謝りたおし、それでもゴリ押しされたら「酷いわ、なんでそんな意地悪なことを言うの? 私はあなたの言いなりにならなきゃいけないの?」と騒いで周りに助けを求めるといいです。

「酷い、虐められた!」はそれなりに有効な攻撃です。マスターしておくと便利です。

私は悲劇のヒロイン攻撃はマスターしていなくて、それをやっている人を見て「すごーい、あれは女の武器ね!」と感心しているだけですが、たいていの人はちょっとおだてておけば、こちらには敵意を向けてきません。

高校生ならそろそろそういう練習をしてもいい頃です。頑張ってね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)