育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706099

卒業した高校から

0 名前:なになに:2017/03/14 21:52
今月卒業した高校から留守番電話。
今更なにさ?

きっと進路結果聞きたいんだろうなと思うのですが、何も相談にも乗ってくれなかったし、アドバイスも無かったの今更なにさって感じ。
1 名前:なになに:2017/03/16 07:20
今月卒業した高校から留守番電話。
今更なにさ?

きっと進路結果聞きたいんだろうなと思うのですが、何も相談にも乗ってくれなかったし、アドバイスも無かったの今更なにさって感じ。
2 名前:同じよ:2017/03/16 07:40
>>1
>きっと進路結果聞きたいんだろうなと思うのですが、何も相談にも乗ってくれなかった

同じよ。
しかも、進路結果報告会?とやらで
全校生徒の前で喋ってくれって。
何もしてくれなかったのにね。
3 名前::2017/03/16 08:20
>>2
わーそうなんですか。同じよさんは、よく出来たお子様で皆の前で喋ってくれだなんて格好いいな。
我が家は、その逆で出来が悪くといっても何か悪さしたわけでもなく、ただただお勉強がいまひとつで、色々相談もしたかったけど、冷たくあしらわれ自力でどうにかしましたね。

行って後悔している高校なので、一切関与したくも無いので進学先も言いたくありませんね。
4 名前:その点:2017/03/16 08:43
>>1
私立は手厚く面倒見てくれるとききますよ。
5 名前:え?:2017/03/16 09:17
>>1
進学実績を学校で公表しますよね?
だから必要なのでは?
一応通ったんだからお世話にもなったでしょ。
6 名前:ね。:2017/03/16 09:19
>>5
>進学実績を学校で公表しますよね?
>だから必要なのでは?
>一応通ったんだからお世話にもなったでしょ。

先生から嫌がらせとかされたのかな?
7 名前:でもさ:2017/03/16 09:25
>>3
進学先 不明1名 とか書かれるの嫌じゃない?
後輩たちにどこにも行けなかった人として認識されそう。
8 名前::2017/03/16 09:41
>>1
面倒見の悪さで定評の公立トップ高(4年制、4年目は駿台に行く)だったけど、卒業の前にちゃんと進路報告していたけど。どういうシチュで報告したのか覚えてないくらい普通に報告したよ。
しないものなの?
他の人も書いてるけど、卒業生名簿に進路の欄はないの?
9 名前:卒業式は:2017/03/16 09:50
>>8
ほとんど結果は卒業式後でしょ。
10 名前:どうでも:2017/03/16 09:53
>>7
思い入れも無い高校ならどうでもいいね。
11 名前:マジ?:2017/03/16 09:56
>>10
>思い入れも無い高校ならどうでもいいね。

高校はそうでも、自分が頑張ったのに不明呼ばわりでいいんだ?
12 名前:一例:2017/03/16 10:05
>>9
>ほとんど結果は卒業式後でしょ。


中堅〜それより低めのレベルの私立高なら、半数以上推薦やAOで卒業前に決まる、ということもあるよ。
ソースはうちの娘。ちなみに学校の偏差値は53程度だった。(娘は中学からなのでもっと低いが)
13 名前:いやいや:2017/03/16 10:14
>>1
不明と記載はしないでしょう。その他でまとめられると思うわ。
14 名前:後期:2017/03/16 10:29
>>8
国公立の前期の発表前に、卒業式が行われる高校も多いですよ。
後期なら、もっと遅い。
後期の発表後に、卒業式を行う高校はほとんどないのでは?

うちの息子の高校は3月8日。
その日以降に発表の大学も多かった。

近所の私立高校は、3月1日が卒業式だった。
15 名前::2017/03/16 11:01
>>8
それ私大だったからじゃない?

>面倒見の悪さで定評の公立トップ高(4年制、4年目は駿台に行く)だったけど、卒業の前にちゃんと進路報告していたけど。どういうシチュで報告したのか覚えてないくらい普通に報告したよ。
>しないものなの?
>他の人も書いてるけど、卒業生名簿に進路の欄はないの?
16 名前:そういえば:2017/03/16 11:43
>>1
翌年度の学校便りなんかに進路状況のせるもんね。
理系半分近く浪人なんて、知らなかったわ。
入学早々、みんな東大に入れる能力はある!なんて講演聞かされて、洗脳されていたわ。
17 名前:先輩のデータ:2017/03/16 17:06
>>1
普通報告に行くよね。

自分の子の時だって先輩方の進学先を聞いただろうし、統計にも先輩方のデータが入っていたでしょう。親は効いてなくても子どもは資料くらい見てるはずよ。

報告くらいするもんだと思うけど。
18 名前:うん:2017/03/16 19:08
>>17
いろいろお世話になったり相談に乗ってもらったなら、それくらいしようって思うんだろうけど、何の相談にも乗ってもらえずだったら、そりゃー今更なにさって思うけどな。
19 名前:メール:2017/03/16 19:15
>>1
国立一般受験の子なんて放置だったよ。
後半なんて高校全く関係なく進路決めてた。
推薦の子に必死だったんだろうね。
国立合格発表の直後担任からメールが来たらしい。
一応ね、進路データ欲しいだろうし、教えてやったんだって。

>今月卒業した高校から留守番電話。
>今更なにさ?
>
>きっと進路結果聞きたいんだろうなと思うのですが、何も相談にも乗ってくれなかったし、アドバイスも無かったの今更なにさって感じ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)