育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706140

1年に一度の付き合い

0 名前:コニュ障:2018/06/24 19:35
もともとは、月1だったのが、3ケ月に1回になり
半年に1回になり、今1年に1回です。
そんな付き合いですが、なんだかんだと
気が付けば10年のお付き合いです。
会えば盛り上がりますが、しょっちゅう会う事には
なりません。あそこ行きたいねーという話は
出ても実現しない。
でも全然関係ない時に、ふっと1年後ぐらいに
みんなで集まったりします。
先日久しぶりに集まって、うち一人が
1年に一度ぐらいがちょうどいいね。と言ってました。
私はそんなに疲れるメンバーじゃないと
思ってるけど、そう思ってない人が多い。という
ことなのでしょうか?
10年も続いてるし、友達だと思っていたけど
向こうからしたらそうじゃないのかな?
こういう付き合いされてる方、どう思って
お付き合いされてますか?

私はコニュ障でひっこみじあんなので
みんなといるのは楽だな…と思うし
前みたいに、月1で会ってもいいなぁと
思うけど、他のみんなはそう思ってないんだろうな…と
この前会ったときに思いました。
数少ない友達だと思っていたからちょっと残念。
でも、会ってくれるだけで、私は嬉しいんだけどね。
1 名前:コニュ障:2018/06/25 14:49
もともとは、月1だったのが、3ケ月に1回になり
半年に1回になり、今1年に1回です。
そんな付き合いですが、なんだかんだと
気が付けば10年のお付き合いです。
会えば盛り上がりますが、しょっちゅう会う事には
なりません。あそこ行きたいねーという話は
出ても実現しない。
でも全然関係ない時に、ふっと1年後ぐらいに
みんなで集まったりします。
先日久しぶりに集まって、うち一人が
1年に一度ぐらいがちょうどいいね。と言ってました。
私はそんなに疲れるメンバーじゃないと
思ってるけど、そう思ってない人が多い。という
ことなのでしょうか?
10年も続いてるし、友達だと思っていたけど
向こうからしたらそうじゃないのかな?
こういう付き合いされてる方、どう思って
お付き合いされてますか?

私はコニュ障でひっこみじあんなので
みんなといるのは楽だな…と思うし
前みたいに、月1で会ってもいいなぁと
思うけど、他のみんなはそう思ってないんだろうな…と
この前会ったときに思いました。
数少ない友達だと思っていたからちょっと残念。
でも、会ってくれるだけで、私は嬉しいんだけどね。
2 名前:コニュ?:2018/06/25 15:05
>>1
コニュになってるよー
でも二回もコニュって書いてるから
コニュ障だと思ってるのかな…


コニュ障じゃなくてコミュ障だよー
3 名前:わら:2018/06/25 15:07
>>2
>コニュになってるよー
>でも二回もコニュって書いてるから
>コニュ障だと思ってるのかな…
>
>
>コニュ障じゃなくてコミュ障だよー


あはは。
2回もだね。
笑ってしもた。
4 名前:あのね!:2018/06/25 15:15
>>1
引っ込み思案とか、人見知りって、子どもに使う言葉ですよ。

お母さんの後ろに隠れる子どもに対して「この子ったら人見知りで」というのです。

最近は何かといえば、

・コミュ障
・人見知り

この単語で片づけられる。

「私は人付き合いすらうまく出来ない頭の悪い人間です」

↑と、同意語です。

重大な人間的欠陥なのに、人見知りなので〜とヘラヘラしてる。

初対面の人とでも楽しく話せるのが大人です。

本当にコミュニケーション障害で治療している方もいます。

とてつもない努力をして、初対面の方と談笑できるまでになった方を知っています。

人見知りとか引っ込み思案なんて、本来病院へ行くレベルなんですよ。

軽々しく書かないで下さい。

私は小さい頃から初対面の人とニコニコ会話する子で、人見知りの辛さは分かりません。
治療の手助けになればとコミュニケーション障害の方とお話し(レッスン)したこともあります。

あなたも病院へ行ってはいかが?
5 名前:そうなの?!:2018/06/25 15:20
>>4
引っ込み思案って子供にしか使わない言葉だったの。

わー無知でした。

でも大人でも初対面の人とうまく話せない人もいるのでは。。

出来ないことはないけど。

ていうか、。
初対面よりちょっと知り合いっていう方が
疲れるよねー。

治療が必要なレベルとそうでないレベルがあるので
ひとまとめにしないほうがいいのでは
6 名前:えーっとね:2018/06/25 15:30
>>1
そういうマイナス思考はよろしくない。

年イチでも会って楽しい時間が過ごせるなんて、やっぱり友達っていいな〜って思ってちょうだい。
7 名前:どうした?:2018/06/25 15:39
>>4
そんな畳み掛けるようなマシンガンレスしなくても・・・
もっと穏やかに書いてもちゃんと伝わると思うよ。
8 名前:コワー:2018/06/25 15:40
>>4
えーーー、そこまで言わなくてもいいんじゃないの?と思うんだけど…

私もいい大人だけど初対面の人と話すのは
苦手よー。
なるべくなら避けちゃうわ〜
あと私も人見知り〜
だって初対面の人なんて緊張しちゃうじゃんね
離さないですむなら話したくないわ〜

でも困ってないけどね。

主さんもコミュ障だの、人見知りだの書いてあっても
その程度じゃないの?
始めて会う人よりも、何年も付き合いがある人の
方が付き合って楽なのは誰でも同じでしょ。

貴方自分がその病気で闘病中なの?
そんなに怒らなくても…
大人の人見知りもコミュ障も
普通にそこらへんにゴロゴロ転がってるよ。
そして、自分でいう程コミュ障でも人見知りでもないんだけどね
9 名前:非日常:2018/06/25 15:44
>>1
「たまに」の付き合いが良い人とか
グループってあるんだよね。
理由は自分のリアル(現実)ではない世界。
と言う事になるかな。
会ってる時は楽しいし、普通に会話もするし
警戒したりとか緊張したりとかも
しないんだけどね〜。


ちょっと非現実なんだよね。
習いごとのお付き合いとか趣味のお付き合いの
グループにはそいうのあるかも。
トールペインティングやってるんだけど
お金持ちが多いのよ〜
現実の私とは身の丈にあってないお付き合いの
人種と申しますか…
しょっちゅうだと、そっちの方に染まって
自分もセレブと勘違いしてしまいそうなので
ほどほどに距離取ってる
10 名前:パート:2018/06/25 15:46
>>4
きついね〜。

でも同意する部分もある。

いい大人が自らを人見知りとか引っ込み思案とか言うのは、子供じみてるのでやめた方がいいとは思う。
11 名前:オユ、ヒ:2018/06/25 15:46
>>4
、ウ、ホケカキ簑ュ、マ、゙、ソハフ、ホーユフ」、ヌ・ウ・゚・蠕网ハ、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、キ、鬘ゥ

ソヘ、ネセ蠑熙ッ、、、ォ、ハ、、、隍ヘ。ゥ
12 名前:人それぞれですよ:2018/06/25 15:47
>>1
人はそれぞれ考え方も感じ方も違うんだから、こっちが友達と思っていればいいんじゃないのかな?
相手にも同じ分の気持ちを求めるとつらいことが増えてしまうかもよ。

ヌシさんが負担が少なくてあえると楽しい友達と思ってるならいいんじゃないかな〜

大人でもコミュ障、人見知りでもいいと思うけど。
みんながみんな対人スキルがすばらしかったら、ちょっと奇妙よね…

上のほうに恐ろしい人がいるけど、世の中にはそういう考えの人もいるんだなってくらいで、気にしない方がいいですよ。
13 名前:義姉:2018/06/25 15:51
>>4
あなたは、義姉ですか?
新婚の頃から言いたいことを言って、主人の親戚一同集まったときも姑より目立っていましたね。
誰彼構わず話しかけて、隣に座って、ホステス顔負け。みんなの前で、〇〇さん(私)って暗いわねえ!って言われたこと、今でも忘れません。
主人はあなたを毛嫌いしていますよ。
ひとりでしゃべり散らして、うるさいったらありゃしない。
自分は社交的で、明るくて、旦那の親戚ともうまくやってる賢い嫁って思ってるんでしょう。
十数年経っても、あなたの大声きくとうんざりする。
親戚の中にも、うるさい女だって言ってる人います。
コミュ障よりタチ悪いわ。
14 名前:うん:2018/06/25 15:52
>>10
それは同感。
大人なのに、って思っちゃう。
15 名前:何人の?:2018/06/25 16:03
>>1
何人いるのか
わからないんですが

ある程度の人数の予定をすり合わせるのって
けっこう面倒
だから年一になるんじゃないかな。


全員じゃなく会うのは
抜け駆け感があるのかな。

イベントがあるならいいかもね。
嵐見に行こうよー的な。
(これは私の友達がよく言う。付き合ってなくてごめん)

あと、その場で「年一じゃ寂しいよー」というべき。

私は大好きな友人に会えない。遠方住まいでしかも貧乏。
何時か会いたい。
会いたくなくて会わないんじゃないのよ。
16 名前:そっくりそのまま:2018/06/25 16:56
>>4
あなたは人の気持ちがわからない障害の可能性があるかもね。

病院に行ってみたら?
17 名前:私は:2018/06/25 17:00
>>1
うーん。
いくら話が合って仲良しでも、
月一はきついかな。私はね。

みんなその場では言わないけど、
色々な心配事抱えてたり、
病気でしんどかったり、
あると思うの。

私は昔病気して、人づき合いが
しんどくなり話があっても
お断りしたりしていた。
たまに会うなら、その場では楽しいから色々話すけど、
頻繁になると特に代わり映えしない毎日だし飽きるかも。

そんな人も居るということで。
18 名前:やじうま:2018/06/25 17:01
>>13
>あなたは、義姉ですか?
>新婚の頃から言いたいことを言って、主人の親戚一同集まったときも姑より目立っていましたね。
>誰彼構わず話しかけて、隣に座って、ホステス顔負け。みんなの前で、〇〇さん(私)って暗いわねえ!って言われたこと、今でも忘れません。
>主人はあなたを毛嫌いしていますよ。
>ひとりでしゃべり散らして、うるさいったらありゃしない。
>自分は社交的で、明るくて、旦那の親戚ともうまくやってる賢い嫁って思ってるんでしょう。
>十数年経っても、あなたの大声きくとうんざりする。
>親戚の中にも、うるさい女だって言ってる人います。
>コミュ障よりタチ悪いわ。


義姉に直接言えば?

面白いことになりそう。
19 名前:極端すぎ:2018/06/25 17:20
>>4
いや、病院に行くのはあなただろう・・・。
そこまで言わなくても。
20 名前:何人?:2018/06/25 17:24
>>1
人数多いのかな。

月に一回ぐらい主さんが声掛けてみればいいかも。
そろそろお食事会したいんだけれど、この日空いてる人いる?ってきいてみたらどうかな。
少人数でも来られる人と会えばいいと思う。
21 名前:ネタ:2018/06/25 17:33
>>1
年を取ると
そうしょっちゅう会うのもメンドクサイ…というか。。
主さん若いのかな?
しょっちゅうあってもネタないから
1年に一度ぐらいが盛り上がっていいんじゃ
ないでしょうかね?


あと、主さんが合いたいなぁと思うなら
自分から、この前話したやつ
いつにしましょうか?って声掛けしたら
いいんじゃにでしょうか
いくら人見知りでコミュ障といえども
10年もお付き合いしてるならそれくらい言えそうなものだ


まぁ嫌だったらその関係は続いてないので10年も
続いてるんだから、仲いいんじゃないでしょうかね。
友達でいいじゃん。
22 名前:自己分析:2018/06/25 18:34
>>4
他の人も同じようなレスしてるけど、
あなたも何か障害か病気かもよ。


人見知りや引っ込み思案っで、病院にいかなきゃいけないの?
そんなの初めて聞いたよ。


だいたい主さんには、1年に1度でも集まれる友達がいるんだよ?
病院に行くレベルじゃない、ってわかるじゃ〜ん。


私の友達なんかさ(笑
陰ボス?って思うぐらい、人付き合いが上手いんだよ。
人が集まってきちゃうような感じの子なんだけど。


でもその子でさえ、私って人見知りじゃん?っていうことあるからね笑

それ聞いた時は、さすがにひっくり返りそうになったけどね笑
23 名前:出かけるの自体が面倒:2018/06/25 18:42
>>1
何となくわかるよ。
大学時代や高校時代の仲間などは、たまに会いたくなるけど数年に一度でも全然平気。
普段の休みは自分の体休めるのに使いたいし、出かけるのには服やカバンがいるじゃない。
季節が同じだと、前回もこれじゃなかったよね?とか。
気持ち盛り上げるのにテンション上げすぎて疲れて帰ったり。
口角や頬の肉上げ続けなくても誰も何にも気にしない家族は楽。
私はね。
24 名前:病気:2018/06/25 19:29
>>4
人見知り引っ込みじあん。なんて
誰でも普通に使うような言葉でしょー

貴方が言ってるのは
人見知りとか引っ込みじあんで済む話じゃないよ。
人見知りとか引っ込み思案で病院行く人なんて
いないもの。
そこまでのものは、もう精神病でしょ?

一緒にしないで!って熱く言われても
精神病と一緒にされてもなぁ…って感じ
25 名前:えーと:2018/06/25 19:32
>>4
それは
社会不安障害とかうつ病とか場面緘黙症とかでは
ないでしょうか…
引っ込み思案とか、人見知り、コミュ障とか
ではないですよ。精神病です。


引っ込み思案とか、人見知り、コミュ障っていうのは
普通に出来るし、友達もいるけど
人付き合いちょっと苦手です〜ぐらいの人が使う言葉だから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)