育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
宿題見せて
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6706163
宿題見せて
0
名前:
かほこの母
:2017/07/21 15:47
娘の悩みなのですが、あまり偏差値の高くない高校に
通っています。
真面目な子で、成績は決してよくないですが、
提出物などはきちんとやらないと嫌な性格で
夏休みや冬休みの宿題のワークなども
私にやいやい言われながらですが頑張ってやる子です。
その真面目さを知ってる友達が、必ず「宿題写メして見せて」と
言って来ます。
仲のいい子には渋々「○子だけだよ。他の子には見せないで。」
と言って写メしてあげるらしいのですが、
結局その友達から「B子には見せたげてもいい?」
ってなって、ダメって言ったら娘が意地悪みたいになるし、
結局最後はあちこちに拡散されるみたいです。
でも娘にしたら時間をかけてやった宿題をいとも簡単に
丸写しされるのもモヤッとするらしく、
私にブツブツ言ってきます。
私としては、「まだやってない。逆に見せてほしい。」
とか言って逃げてたら?って言うのですが、
娘にしたら 友達にそれで冷たくされたら・・とか
考えるみたいです。
そんなんで冷たくされるなら、それは友達じゃない!とか
いうのは大人考えで、子供にはそうもいかないみたいです。
元々便利に扱われやすいタイプの子だし。
宿題ぐらい、友達なら見せてあげたら?って言ったげる方が
いいのでしょうか?
1
名前:
かほこの母
:2017/07/22 16:16
娘の悩みなのですが、あまり偏差値の高くない高校に
通っています。
真面目な子で、成績は決してよくないですが、
提出物などはきちんとやらないと嫌な性格で
夏休みや冬休みの宿題のワークなども
私にやいやい言われながらですが頑張ってやる子です。
その真面目さを知ってる友達が、必ず「宿題写メして見せて」と
言って来ます。
仲のいい子には渋々「○子だけだよ。他の子には見せないで。」
と言って写メしてあげるらしいのですが、
結局その友達から「B子には見せたげてもいい?」
ってなって、ダメって言ったら娘が意地悪みたいになるし、
結局最後はあちこちに拡散されるみたいです。
でも娘にしたら時間をかけてやった宿題をいとも簡単に
丸写しされるのもモヤッとするらしく、
私にブツブツ言ってきます。
私としては、「まだやってない。逆に見せてほしい。」
とか言って逃げてたら?って言うのですが、
娘にしたら 友達にそれで冷たくされたら・・とか
考えるみたいです。
そんなんで冷たくされるなら、それは友達じゃない!とか
いうのは大人考えで、子供にはそうもいかないみたいです。
元々便利に扱われやすいタイプの子だし。
宿題ぐらい、友達なら見せてあげたら?って言ったげる方が
いいのでしょうか?
2
名前:
というか
:2017/07/22 16:23
>>1
勉強は苦労した分身につくよ。
写しただけの子は得にはならないよ。
というのは?
実際にそうだと思う。
3
名前:
いーじゃん
:2017/07/22 16:25
>>1
真面目に宿題やった子と、まる写しで何も考えずの子。
試験で差が出るよね、当然。
本当にその友達のためになることは断って
自分で考えさせることだけど、他人のそんな
不真面目な子なんて、どうでもいいわ。
どんどん差つけてやれー。
4
名前:
私の場合
:2017/07/22 16:30
>>1
私がそういうタイプでした。
真面目だから課題はさっさとやるけど、それ嗅ぎつけたただのクラスメイトからコピー頼まれる。昔だから写メじゃなくて、ノート持ってかれてコピーとられるんです。
私の場合、あまり人づきあいが上手じゃなかったので断るとハブにされそうでイヤイヤ貸してました。
自分に子供ができたら、その子は逆でお調子者で友達はいっぱいいるけど勉強はいまいち。ただ交友グループでは中心にいるから、端っこにいる優等生に課題写メ軽く頼んで回してもらって楽してる。
学生としてどうよと思いつつ、自分の仇を取ってもらったみたいでうれしかった・・・のですが、当然だけど成績は全然上がらない。
課題をちゃんと自分でやる子はテストも上位なのに、子どもはじめ写メの結果だけ移してるグループは全然駄目。
やっぱり真面目に課題やるのって意味があるんだと思いました。
そう言えば私が課題まわした子たちも大した学校行けなかった。(私は第一志望に入れた)
お嬢さんもちゃんと課題やっていればそれなりの結果になると思うんです。あとその結果を武器にある程度断れるような強い立場になれるようになれるともっといいですよね。社会人になってもこういうことって続きますから。
私は再就職の会社でやっとそういう都合のいい扱いを断れる立場になれました。情けないけど。
5
名前:
・ョ・?ョ・?チ・逾テ・ラ
:2017/07/22 16:32
>>1
・ミ・ソ・ミ・ソ、キ、ニ、ネ、゙、タ、ヌ、ュ、ニ、、、ハ、、。」、筅ヲ、チ、遉、ツヤ、テ、ニ。ヲ。ヲ、ネー妤ュア荀ミ、キ。「サマカネ」ウニ?ー、ヒシフ・皃ケ、?」、キ、ォ、筅ヨ、?ソシフ・皃ヌ。」
6
名前:
、、、、、陦」
:2017/07/22 16:37
>>1
イ讀ャサメ、マ、゙、タセョウリタク、ホ、ソ、盻荀ホキミクウ、ヌ。」
ケ篁サーハケ゚、マ、?熙ネクォ、サ、?ヲ、ヌ、キ、ソ。」、「、ホコ「、マ・ウ・ヤ。シ、ヌ、キ、ソ、ォ、鬢?カ、?カシォツヒヘ隍ニ・ウ・ヤ。シ、キ、ニ、ソ、陦」
、ス、ホツ螟??ォハヨ、熙マ、、、ソ、タ、ュ、゙、キ、ソ。」
クスカ筅ヌ、ハ、ッハェ、タ、テ、ソ、?荀ホカ?熙ハハャフ釥ホシ?チ、、、タ、テ、ソ、遙ヲ。ヲ、「、ネソァ。ケ。」
、「、ホサメテ」ロゥ、ッエンシフ、キ、筅ォ、ハ、?醋ム、ハ、
タ、テ、ニ。」
。。
7
名前:
私なら
:2017/07/23 02:19
>>1
適当に仕上げた物を写メなりコピーして渡す。
その後自分の分は、
きちんと仕上げて提出。
二度手間だけどね。
この年代は、人間関係とか引きずるからね〜。
8
名前:
雑感
:2017/07/23 04:06
>>1
正解はわからないけど、スレを見て思ったこと。
中学の時、頻繁に見せてと言われるようになって、私は断った。
見せて丸写しはなしだけど、わからないところは説明するよと。
その子の場合は、言わなくなったけれど友達関係には影響はなかった。
大学の時は、過去問や真面目な子のノートコピーが出回って、私も利用してた。
いいことではないとは思うけど、教授が黙認してる面もあった。
高校だと、大学よりは先生の監視があるだろうから、コピーが出回っているとなると、
主子ちゃんが問題視されたりしないのかしら。
断るならそれが理由になりそうに思う。
先生から注意があったから見せられなくなった、とか。
9
名前:
見返り
:2017/07/23 09:43
>>1
中学の時まではそういうことがあって、お母さんに怒られたから、という口実で断らせていたよ。うちの子は夏休みの宿題に表彰されるくらいガッツリと取り組むので、それに名前だけ入れてと言われてもね。高校からはそういうタイプの友達がいなくなったみたいだけど。
自分に見返りがあるなら良いと思うんだよね。チョコ一枚のお礼でもあれば。大学ではノートやプリントや過去問など、情報のやり取りは日常。それをうまくやれる子が良い成績、良い就職先をゲットしたりする。見せないようにするよりも、恩を売ってそれを取引材料として、何か自分の得になるよう考えるのも、一つの方法じゃないかと思う。
うちの子は馬鹿なので、大学の講義に出てノートはきちんと取ってくるんだけど、それをイマイチ理解できない。だから賢い子にノートを見せて、解説してもらうんだってさ。ウィンウィンならいいんじゃないかな。
10
名前:
母は見守り隊
:2017/07/23 12:34
>>1
大人の考えの様に子供は行かないから仕方ないって
主さんがお考えならば、そのままにしておけば
いいじゃないですか?
見せてもいいか、嫌なのか?
見せたら、見せた時点でズルした子がやった事に
なってしまうのは、仕方ない事では?
友達に冷たくされたくないと思うところの感情が
大きいから便利に扱われるタイプになってしまった
のですよ。
主さんが見せてあげたら?なんて思わないのであれば
思ってもいない事は言わなくいいのです。
娘さんが愚痴愚痴いうなら
「自分でやればいいのにね」って否定も肯定もしない。
それから、自分でコツコツしっかりやったからと
言って、社会に出て娘さんの様な子が必ずしも
成功するとは限りません。(ごめんね)
世の中、理不尽なもので、どちらかと言えば
お友達の様に人の物を丸写しして、誰かに
拡散する様な子の方が得してるみたいな事も
沢山あります。
それが、いいとは全然思いません。
只、嫌な事は「嫌だ」と上手に交わせたり
主張出来る様にならないと、愚痴愚痴言う子は
人生の危険要素が高いと思います。
お子さんよりも主さんが娘さんが孤立して欲しくない
と思う気持ちがお強い様な気がしますけどね。
11
名前:
嫌だね
:2017/07/23 13:05
>>1
写真なんかとったら、クラスラインか友達のラインに貼られちゃうよ。
ほかの子に見せないでが通用しそうもないね。
>娘の悩みなのですが、あまり偏差値の高くない高校に
>通っています。
>真面目な子で、成績は決してよくないですが、
>提出物などはきちんとやらないと嫌な性格で
>夏休みや冬休みの宿題のワークなども
>私にやいやい言われながらですが頑張ってやる子です。
>その真面目さを知ってる友達が、必ず「宿題写メして見せて」と
>言って来ます。
>仲のいい子には渋々「○子だけだよ。他の子には見せないで。」
>と言って写メしてあげるらしいのですが、
>結局その友達から「B子には見せたげてもいい?」
>ってなって、ダメって言ったら娘が意地悪みたいになるし、
>結局最後はあちこちに拡散されるみたいです。
>でも娘にしたら時間をかけてやった宿題をいとも簡単に
>丸写しされるのもモヤッとするらしく、
>私にブツブツ言ってきます。
>私としては、「まだやってない。逆に見せてほしい。」
>とか言って逃げてたら?って言うのですが、
>娘にしたら 友達にそれで冷たくされたら・・とか
>考えるみたいです。
>そんなんで冷たくされるなら、それは友達じゃない!とか
>いうのは大人考えで、子供にはそうもいかないみたいです。
>元々便利に扱われやすいタイプの子だし。
>宿題ぐらい、友達なら見せてあげたら?って言ったげる方が
>いいのでしょうか?
12
名前:
あーあるね。
:2017/07/23 13:08
>>1
高校に入ってそういう類の悩みはなくなった。
提出物出さない奴の気がしれないって子達の集まりになりました。
中学の時は多く、一度子どもの宿題を写してた子が先生に見つかり、うちの子も減点となりました。
でもそのおかげで、頼まれることが無くなりました。
>娘の悩みなのですが、あまり偏差値の高くない高校に
>通っています。
>真面目な子で、成績は決してよくないですが、
>提出物などはきちんとやらないと嫌な性格で
>夏休みや冬休みの宿題のワークなども
>私にやいやい言われながらですが頑張ってやる子です。
>その真面目さを知ってる友達が、必ず「宿題写メして見せて」と
>言って来ます。
>仲のいい子には渋々「○子だけだよ。他の子には見せないで。」
>と言って写メしてあげるらしいのですが、
>結局その友達から「B子には見せたげてもいい?」
>ってなって、ダメって言ったら娘が意地悪みたいになるし、
>結局最後はあちこちに拡散されるみたいです。
>でも娘にしたら時間をかけてやった宿題をいとも簡単に
>丸写しされるのもモヤッとするらしく、
>私にブツブツ言ってきます。
>私としては、「まだやってない。逆に見せてほしい。」
>とか言って逃げてたら?って言うのですが、
>娘にしたら 友達にそれで冷たくされたら・・とか
>考えるみたいです。
>そんなんで冷たくされるなら、それは友達じゃない!とか
>いうのは大人考えで、子供にはそうもいかないみたいです。
>元々便利に扱われやすいタイプの子だし。
>宿題ぐらい、友達なら見せてあげたら?って言ったげる方が
>いいのでしょうか?
13
名前:
あ〜〜
:2017/07/23 13:15
>>1
>娘の悩みなのですが、あまり偏差値の高くない高校に
>通っています。
>真面目な子で、成績は決してよくないですが、
>提出物などはきちんとやらないと嫌な性格で
>夏休みや冬休みの宿題のワークなども
>私にやいやい言われながらですが頑張ってやる子です。
高校生にもなって親が宿題をするように促している時点で、主さんの御嬢さんは残念なお子さんですね。
主さんは、自分がやらせているという自負があるから、御嬢さんが宿題を写メで送ることを快く思わないのではないでしょうか。
提出物などをきちんとやらないと嫌な性格なのは、主さんであって、御嬢さんはしぶしぶ親にしたがっているだけだから、成績がよくないのでしょう。
成績が良くない子の宿題を写しても、お友達には何の得もないでしょうし、御嬢さんにとっては大切な友達でいたい子なんでしょうから、好きなようにさせておけばいいと思います。
14
名前:
・・・
:2017/07/23 13:20
>>13
こういうの、慇懃無礼って言うの?
仮にも真面目にやってる方に向かって言う事か?
15
名前:
そこを考えるのも
:2017/07/23 13:32
>>1
青春でしょう
数年後、主さんの娘さんが良い生活を送れてますように
きっと大丈夫
16
名前:
いいんじゃ
:2017/07/23 13:41
>>1
うちも中学の時は見せてあげるほうだったよ。
別にいいと思う。
やらない子は、損するだけだし。
見せるほうなら貸してあげればいいと思うわ。
17
名前:
うーん
:2017/07/23 13:59
>>1
偏差値の高くない学校だと、真面目に宿題やる子のほうが
少ないのかな。
大学受験とか考えてないなら、宿題も勉強も適当な子が
たくさんいそう。
すでに学校では娘さんは「真面目な子」「宿題やる子」に
認定されてると思う。
利用するような友達ならいらない。と思うならハッキリ断ればいいけど
娘さんがそれでも友達がいるほうがいいと思うなら
我慢するしかないんじゃない?
でも、情けは人の為ならずだし、今はモヤモヤしても
この親切が自分に返ってくる事もあるかもしれないよ。
移してるすべての子とは思わないけど、何人かは娘さんに
感謝の気持ちを持ってて、何か困った事があった時に
助けてくれることもあるかも。
ただ都合よく利用してるだけの人ももちろんいるとは思うけど。
主さんは娘さんの気持ちを聞いて共感してあげるだけでいいんじゃないかな?
宿題くらい友達なら見せてあげたら?なんて言わないほうが
いいと思いますよ。
18
名前:
子離れ
:2017/07/24 04:57
>>1
小学生かせいぜい中学生の親かと思ったら高校生?
高校生にもなって親が宿題に口出すの?
そんなだから友達の顔色うかがってママに愚痴るしかない子になっちゃうんじゃない。
19
名前:
テホ、?遉、
:2017/07/24 16:08
>>1
テホ、?遉、、ホ・゙・゙、オ、
ャ。「シ遉オ、
゚、ソ、、、ハサメ、ヌ。「インツ熙筵茹筵荀キ、ハ、ャ、鬢゚、サ、ニ、?ス、ヲ、ヌ、ケ。」
、キ、ォ、キ。「・゙・゙、オ、
マエンシフ、キ、ヌ・ニ・ケ・ネ、ヌ・ミ・??ホ、ヒ、ヘ。「、ネセミ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
、ェサメ、オ、
マソソフフフワ、タ、ア、ノ。「クォ、サ、ニペ、キ、、、ッ、鬢、ヘ・スィ、ハ、
ヌ、ケ、ヘ。」
チ「、゙、キ、、。」
20
名前:
主
:2017/07/26 18:32
>>1
たくさんのご意見やお言葉、頂戴し、ありがとうございました。
14番の方には援護のコメント頂きましたが
13番の方のご意見がグサッと来ましたが
まさにその通りだと思いました><;
私も出来る限り見て見ぬフリしたい・・・
構わずにいたい・・・そう思いながら日々、もがいて
おります。
努力します。
娘は、ワークの答えに全く自信がないらしく
もし見せてと言ってこられたら今回は
「あんまりできてないし、やった所も答えに自信が
ないから見せられない。
写したの、バレバレなるし。」と言って断ると言って
いました。
そうするもしないも本人ですもんね。
もう口出ししないように頑張ります!
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>9
▲