NO.6706193
堤さんのドラマのキョンキョン
-
0 名前:酷すぎる:2017/01/14 09:54
-
昨日始まった日テレのドラマの堤さんが主役のやつ。
キョンキョン演じる妻ひどすぎますよね。
いつか可愛げがあったり、何か皆に共感される様な演出があるんでしょうか?
いくらキョンキョンでもあの格好は高校生じゃあるまいし無理はあるし・・。
ひどすぎる主婦の凝縮でなんかがっかりしちゃったんですけど。
漫画が原作なんですよね?
そういう設定でずっとああなのかな?
-
1 名前:酷すぎる:2017/01/15 13:48
-
昨日始まった日テレのドラマの堤さんが主役のやつ。
キョンキョン演じる妻ひどすぎますよね。
いつか可愛げがあったり、何か皆に共感される様な演出があるんでしょうか?
いくらキョンキョンでもあの格好は高校生じゃあるまいし無理はあるし・・。
ひどすぎる主婦の凝縮でなんかがっかりしちゃったんですけど。
漫画が原作なんですよね?
そういう設定でずっとああなのかな?
-
2 名前:かわいい:2017/01/15 13:52
-
>>1
まぁ原作は藤子・F・不二雄で発表が40年前だからねぇ。
ありえないくらいに良妻賢母か、ありえないくらいに鬼嫁か、どっちかでしょう。
-
3 名前:監督の妻:2017/01/15 14:55
-
>>1
原作は知らないけど、福田雄一の奥さんがバイオレンスチックで家事を一切しない人だそう。
福田雄一はそういうのを面白がる人なんだろうね。
私もいくらドラマでも嫌悪感あったわ。
子どもの態度も酷すぎる。
でも藤子不二雄が原作って上のレスで知って、確かに漫画のセリフ回しも藤子不二雄っぽかったなと思った。
-
4 名前:面白かった:2017/01/16 07:09
-
>>3
ステキな家族だなーって思って見てました。
理想的だなーって♪(うちは全然違うけど)
1時間で何回も笑っちゃった。
-
5 名前:ああ:2017/01/16 07:46
-
>>1
旦那をお前と呼ぶのはちょっとね。
-
6 名前:そうそう:2017/01/16 08:34
-
>>2
>まぁ原作は藤子・F・不二雄で発表が40年前だからねぇ。
>
>ありえないくらいに良妻賢母か、ありえないくらいに鬼嫁か、どっちかでしょう。
あの時代のマンガならよくあるパターンよね。
ダメおやじとか、もっとひどい。
-
7 名前:えーーー:2017/01/16 08:38
-
>>4
>ステキな家族だなーって思って見てました。
>理想的だなーって♪(うちは全然違うけど)
>1時間で何回も笑っちゃった。
父親を子供がこき使うって、全然可愛げないし、うちの子も何この子、お父さんかわいそうって言ってたよ。
本当は好きなんだろうけど、だったらもうちょっと大事にしてあげて欲しいわ。
-
8 名前:ええー:2017/01/16 08:53
-
>>4
>ステキな家族だなーって思って見てました。
>理想的だなーって♪(うちは全然違うけど)
>1時間で何回も笑っちゃった。
ええー
全然笑えなくて、
堤真一にこんなドラマやらせるんじゃないよ、と
怒りながら見てたんだけど。
子どもも全く面白くないと言っていた。
でも堤真一好きだから、頑張って見た。
でも、面白いと思ってみてた人がいたならちょっと安心した。
家族にはスーパーマン使う必要ない場面ばっかりなのが、イライラした。
-
9 名前:私も:2017/01/16 10:01
-
>>1
けっこう楽しみにして観たんだけど、ちょっとなぁ・・って思った。
あのキョンキョン妻が、バイオレンスでダメ嫁だけど実は夫をすごく愛してるとか、実はすごく可愛いところがある・・とか、そういうのだったらいいんだけど。
ただただ気が強くて夫をないがしろにしてるだけの悪妻みたいな描かれ方で、ちょっと残念だったわ。
今後、堤真一がもうちょっとかっこよくなってきて、関係性が変わってくるのかなぁ・・
それを期待したい。
-
10 名前:ムロムロしい:2017/01/16 10:56
-
>>1
私はとにかくムロがムロ過ぎて。
もうそれだけでありがとうという感じ。
堤真一も最初は堤真一にあんな役やらせるなよ!と思ったけど、見てるうちに「いやーこれは堤真一で正解だわ」と思えてきたのが不思議。
賀来賢人くんもいかにも藤子不二雄のマンガに出てきそうなキャラ全開だし、おべんちゃら満載な中村倫也のおまわりさんも良かった。
でも娘がぱるるだって最後までわからなかった。
そういや、番宣で言ってたっけ、という感じ。
一緒に見てた娘に呆れられてしまった。
-
11 名前:憧れの:2017/01/16 11:44
-
>>1
録画今見たわ。
うちは基本亭主関白なので、あれは面白い。
キョンキョンみたいにあんなふうには出来ないししないけど、だからちょっとスッとするわ、笑。
でも愛されてるってとこがまたいい。
>昨日始まった日テレのドラマの堤さんが主役のやつ。
>
>キョンキョン演じる妻ひどすぎますよね。
>いつか可愛げがあったり、何か皆に共感される様な演出があるんでしょうか?
>
>いくらキョンキョンでもあの格好は高校生じゃあるまいし無理はあるし・・。
>ひどすぎる主婦の凝縮でなんかがっかりしちゃったんですけど。
>
>漫画が原作なんですよね?
>そういう設定でずっとああなのかな?
-
12 名前:ダンスうまっ:2017/01/18 00:55
-
>>1
途中、堤真一さんの「恋ダンス」に
あそこまで覚えて偉いな〜って感心してたら
エンディングでまさかの玄人ばりの余裕のダンシング。
頭だけすげ替えの合成じゃないよね?
恋ダンスどころじゃないよね。
堤さん、踊れる人だったんだね。
びっくりした〜。
-
13 名前:残念:2017/01/18 08:03
-
>>1
思ったほどではなかったな。
私のノリとは違ってた。
-
14 名前:ドラマ:2017/01/18 08:34
-
>>1
自体は面白かったし、キョンキョンのあの鬼嫁ブリがなければ堤さんの情けなさも伝わらないし良いと思う。
劇中のカラオケで恋ダンスも面白かった。
・・・けどさ、エンディングのダンスはないわ。
恋ダンスパクリで寒々しくなった。はやったドラマのパクリだってわかってて、寒いのわかってて踊らされる堤さんとキョンキョンが可哀想だとすら思った。
-
15 名前:まあでも:2017/01/18 08:38
-
>>14
> ・・・けどさ、エンディングのダンスはないわ。
> 恋ダンスパクリで寒々しくなった。はやったドラマのパクリだってわかってて、寒いのわかってて踊らされる堤さんとキョンキョンが可哀想だとすら思った。
>
エンディングのダンスは話題にならなかっただけで以前からいろんなドラマであったし、パクリとまでは言えないように思うよ。
-
16 名前:パロディ:2017/01/18 09:15
-
>>14
あのダンスは、監督がブームにふざけて乗っかってるんじゃないかな?
あの監督そういうの好きそう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>