育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
体罰賛成?反対?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6706247
体罰賛成?反対?
0
名前:
主
:2017/09/02 02:20
私は賛成派です。
もちろん言葉で言い聞かせるのが基本だと思います。でも、その子が明らかに悪くて、いくら言葉で説明しても反省しない場合にはありだと思っています。子どもが小さい頃に、どうしても何かがほしい、何かをしたいと暴れた時には何度か叩きました。うちの子、人の話を聞かない癇癪持ちで、育てるのに苦労したんです。
みなさんはどうですか。
その子がどんなに悪くても体罰は駄目ですか? それとも場合によってはOKですか? OKの場合、どの程度悪かったら体罰OKですか?
話が横道に逸れすぎないよう、日野さんの事件とは絡めずにレスくださると有難いです。
1
名前:
主
:2017/09/02 16:12
私は賛成派です。
もちろん言葉で言い聞かせるのが基本だと思います。でも、その子が明らかに悪くて、いくら言葉で説明しても反省しない場合にはありだと思っています。子どもが小さい頃に、どうしても何かがほしい、何かをしたいと暴れた時には何度か叩きました。うちの子、人の話を聞かない癇癪持ちで、育てるのに苦労したんです。
みなさんはどうですか。
その子がどんなに悪くても体罰は駄目ですか? それとも場合によってはOKですか? OKの場合、どの程度悪かったら体罰OKですか?
話が横道に逸れすぎないよう、日野さんの事件とは絡めずにレスくださると有難いです。
2
名前:
賛成
:2017/09/02 16:47
>>1
幼いうちは言い聞かせもするけど、度を越して勝手をするのなら叩いて覚えさせる方がいいと思っています。
動物と一緒だもの。
3
名前:
難
:2017/09/02 16:48
>>1
体罰反対派です。
ただ私は体罰を必要としない世界で生きてきた気がします。自分も親の言うことに逆らわなかったし、親は逆らわなければならないほど理不尽な人ではなくかなり良識を持って育ててくれた。
学校環境も公立育ちの割に荒れていた経験がない。
子どもは言葉で言い聞かせれば判る子だし、言葉が通じる前の年齢でも困惑するほど暴れないある意味育てやすい子だった。
だから体罰が必要となる状況が判らず、その意味で体罰は不要と考えています。
ただ、実際体罰がないとしつけの出来ないお子さんもいるようには感じています。それと同時にそれは親の側が(普通の子なのに)体罰なしでは育てられない性格である可能性もあるなと。
4
名前:
どうせ
:2017/09/02 17:35
>>1
あっちでも書いたけど、賛成派しか意見しないよ。どうせ。
>私は賛成派です。
>
>もちろん言葉で言い聞かせるのが基本だと思います。でも、その子が明らかに悪くて、いくら言葉で説明しても反省しない場合にはありだと思っています。子どもが小さい頃に、どうしても何かがほしい、何かをしたいと暴れた時には何度か叩きました。うちの子、人の話を聞かない癇癪持ちで、育てるのに苦労したんです。
>
>みなさんはどうですか。
>
>その子がどんなに悪くても体罰は駄目ですか? それとも場合によってはOKですか? OKの場合、どの程度悪かったら体罰OKですか?
>
>話が横道に逸れすぎないよう、日野さんの事件とは絡めずにレスくださると有難いです。
5
名前:
んー
:2017/09/02 18:05
>>1
どちらかと言えば反対派かなぁ。
でも私も3番さん同様体罰のない世界で生きてきたから、体罰が必要とされる子供がどんなものなのかは想像できない。
ただ障害のある子以外で、どれだけ言い聞かせてもどんなに大人が取り押さえても収まらない子ってどの程度いるのだろうか?100人子供がいたとしてその中に10人もいる?
わたしがこれまで生きてきて自分の学生生活や子供の学校生活を見ていてそこまで言うことを聞かない子なんて100人いて1人程度じゃないのかな?
その位の割合の子達に合わせて「体罰賛成」というのは、逆に大人しい子に対して暴力的な大人を助長させることにならないのか?って思うんだけど。
その悪い子にハードルを合わせてはいけないと思うんだけどな。
6
名前:
まあ
:2017/09/02 18:09
>>1
実親がする分にはいいのでは?
体で覚えさせないとわからないような子って
居ると思う。
小さい子でも、すぐ人を叩く子とか、
ああいうのは口で言ってもわからない。
7
名前:
主
:2017/09/02 18:16
>>4
>あっちでも書いたけど、賛成派しか意見しないよ。どうせ。
他スレで自己主張する反対派は稀だ、とレスしていた方でしょうか。私は自己主張する反対派のほうが過激な気がしますし、反対派の意見のほうがはるかに多く目にしますが。
体罰反対のデモならありそうですけど、体罰推奨デモなんてあり得ないと思いますよ。体罰反対、ちゃんと言葉できちんと言い聞かせようって、素敵なことだし、正義の味方みたいでカッコいいじゃないですか。
教師はどんなに生徒に殴られても、ちょっとでも殴り返せばたちまち暴力教師と吊し上げを食らう。今はそんな時代だと思いますけど、どうでしょう。
8
名前:
場合による
:2017/09/02 18:52
>>1
場合による。
自分が小学生の頃体育の時間にビンタ張られたのは今思うとビンタ張るほどのことか?と思える。
ちょっと並ぶのが遅かったくらい、ふざけてた訳でもない。
そういう体罰は心に傷を残す。
あとは親戚の家でちょっとふざけた時に親に頭はたかれた。
人前で萎縮するようになったのはあれからか。
親も仕事の人間関係のイライラを全部家族にぶつけてきてた時だった。
感情的な暴力からは負の感情しか生まれない。
もしも我が子が、人様の物を故意に盗ったり卑怯なイジメなどしてたのがわかったら張り倒すだろうし
先生にも張り倒して欲しい。
そういう真剣な導きとしての妥当な体罰なら賛成。
9
名前:
、ソ、゙
:2017/09/02 19:07
>>1
セキ、荀ス、ホ・ム。シ・ス・ハ・?ヒ、筅隍?」
サ莨ォソネ、マセョ、オ、、コ「。「ウリケサ、菲隍荀鬢ヌ、ホツホネウ、マチエ、ッ、ス、ホク螟ホソヘウハキチタョ、ヒ、ェ、、、ニ・ラ・鬣ケ、ノ、ウ、惕ォ。「・゙・、・ハ・ケ、ヌ、キ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ。」ノヤソョエカ、タ、ア、ャサト、テ、ソ。」カオー鮠ヤ、ハ、
ニス?ァ、ウ、
ハ、筅
ォ。「、ネ、ヘ。」
10
名前:
どうせ
:2017/09/02 19:22
>>7
>他スレで自己主張する反対派は稀だ、とレスしていた方でしょうか。
そうです。
私は自己主張する反対派のほうが過激な気がしますし、反対派の意見のほうがはるかに多く目にしますが。
>
>体罰反対のデモならありそうですけど、体罰推奨デモなんてあり得ないと思いますよ。体罰反対、ちゃんと言葉できちんと言い聞かせようって、素敵なことだし、正義の味方みたいでカッコいいじゃないですか。
>
>教師はどんなに生徒に殴られても、ちょっとでも殴り返せばたちまち暴力教師と吊し上げを食らう。今はそんな時代だと思いますけど、どうでしょう。
過激だとかは水掛け論になるので置いておきます。
私の意見はんーさんと似てる。
そして、あっちのスレで養護教諭?の方の言ってる事が一番近いです。
もちろん叩かなきゃいけない時もあると思うんです。
だけど、それは本当に稀。
体罰したってその後又同じ事を繰り返し、体罰された事だけを恨みに思って成長する子供との違いを見分けられる大人がどれだけいるのか?と疑問なんです。
その議論を繰り返して現在に至るのではないでしょうか?
少年犯罪をするような子は所謂育て難い子だったんじゃないだろうか。
それをちょっと違う子なんだと判断できる大人が「体罰賛成」だと言ってる様には思えないんです。
主さんがそうだと言ってるんじゃないんですよ。
もしかしたら沢山のそういう子を見て来てるのかも知れないし。
だけど、恐ろしい犯罪を犯す様な子って少年時代に大人から体罰されて育った子じゃないのかな。
そして、自分も昔の教育で部活で殴られ、親からも体罰されました。
その全て大人が正しいと今思える事があまりないって言うのも理由です。
私は「人生きびしいのう」と笑っていられたけど、絶対にそれで済まない子っていますよね。
「体罰賛成」と言ってしまったら、どれだけの大人が適切な判断をして、子供に正しい教育が出来るか主さんは自信ありますか?
11
名前:
両方かも
:2017/09/02 19:40
>>10
私は、必要な時には大人から殴られる事もあって良いと言う人の意見も、あなたの意見もどちらもアリなんだよね。
だから相手の子供によって対応は変えないといけないと思うんだけど、それを判断できずにただ感情だけで体罰に走る大人が多いから今まで沢山事件が起こった。
だからどちらの意見も正しいんだけど、体罰受ける側の子がそれによって伸びたり成長するかどうかって事と、体罰するだけの素質ある大人がするかって事が重要なんだと思う。
ここで賛成だと言ってる人は、きっと理性ある大人から殴られるなら。と思っているんだろうね。
だけど、周り見渡してもそんな大人だけじゃない。もしかしたら感情に任せてボコボコに立ち上がれないくらいに殴る先生だっているかもしれないもんね。
日野さんの映像を見て、私は棒を投げたりビンタは許容範囲なんだけど、あの髪の毛掴んで前後に振る動作はダメです。あれは単なる感情。人前じゃなかったらあの人はきっと少年を蹴ったりしてたと感じた。
あの場にきちんとした教育者がいたら、同じ怒りをぶつけるにしてもビンタだけだったんじゃないかな。
12
名前:
確実に
:2017/09/02 20:11
>>5
> ただ障害のある子以外で、どれだけ言い聞かせてもどんなに大人が取り押さえても収まらない子ってどの程度いるのだろうか?100人子供がいたとしてその中に10人もいる?
確実に居ないと思う。
だから賛成してる人は障害持ってる子には体罰を!と言ってるのと同じ事だと思う。
> わたしがこれまで生きてきて自分の学生生活や子供の学校生活を見ていてそこまで言うことを聞かない子なんて100人いて1人程度じゃないのかな?
> その位の割合の子達に合わせて「体罰賛成」というのは、逆に大人しい子に対して暴力的な大人を助長させることにならないのか?って思うんだけど。
> その悪い子にハードルを合わせてはいけないと思うんだけどな。
>
13
名前:
泣き虫先生
:2017/09/02 20:14
>>1
例えばスクールウォーズの先生とか、そういったのならありだと思う。
だけど普通に学校生活とか部活動とかで
殴るに価するほどの事ってあるかな。
そうそうないとおもうんだよね。
自分の時代のサッカー部も野球部もよくひっぱたかれてたけど
今大人になるとみんな笑い話としてはなしてるけどさ。
ただ、絶対何がなんでも手を挙げてはいけない、体罰だ教育委員会に報告だ、ていう風潮はどうかな、と思う。
少し前にちょっと揉めた先生とお子さんがいたのだけど
子供がことあるごとに体罰だ!って騒ぐのね。
ちょっと触れただけでも。
先生ノイローゼになっちゃって気の毒だった。
うちの子にあ、ちょっと待って、って肩だか腕だかに触れてしまった、という謝罪の電話が掛かってきた時は
可哀想になっちゃった。
ちょっと逸れたけど
結局、
体罰なのか愛のムチなのか
それはその先生の資質によるのかな、と思う。
あの先生が手をあげたのなら余程の事だ、
とか
あの先生は感情で殴るわけはないのできっと何か考えがあっての事だろう、とか
それくらい信頼出来るような先生なら愛のムチとして受け止められるんだよね。
そんな先生が今時いるのか・・・・どうなんだろ。
14
名前:
えっと
:2017/09/02 20:39
>>1
基本なしかな。
うちの子もすごい癇癪持ちで
3歳くらいの時は窓から一緒に飛び降りようかと思ったほどに凄かったけれど
とにかく自分が冷静になるように対応した。
それでもやはり冷静になれず怒鳴った時は怒鳴ったことは謝った。
その後で落ち着いて話をしたりした。
中学生の今はだいぶ落ち着いた。
時々不意打ちのようなことがあると半べそかいているが、癇癪は泣くに変化したし回数も激減した。
私が腹が立つ時を分析すると結局は自分の思い通りにならない時に腹が立つというのがわかった。
私は自分が正しいと思いがちなので
なるべく相手の話も聞いて
お互いに納得出来るようにを心がけている。
私は小さい頃に母の再婚相手に虐待を受けていたので体罰ということが本人にとって良かったことにならないのは体感済。厳しくしてもらって良かったと思う人もいるかもしれないがそれは結果論であって
誰しも暴力なく結果が出た方がいいに決まってる。
>私は賛成派です。
>
>もちろん言葉で言い聞かせるのが基本だと思います。でも、その子が明らかに悪くて、いくら言葉で説明しても反省しない場合にはありだと思っています。子どもが小さい頃に、どうしても何かがほしい、何かをしたいと暴れた時には何度か叩きました。うちの子、人の話を聞かない癇癪持ちで、育てるのに苦労したんです。
>
>みなさんはどうですか。
>
>その子がどんなに悪くても体罰は駄目ですか? それとも場合によってはOKですか? OKの場合、どの程度悪かったら体罰OKですか?
>
>話が横道に逸れすぎないよう、日野さんの事件とは絡めずにレスくださると有難いです。
15
名前:
大反対
:2017/09/02 21:04
>>1
私ははっきりと反対です。
体罰、暴力、DV、虐待、一体どれに理由あればやって良い事があるんでしょうか。
こちらの皆さま、昔子供に手をあげてしまったとのスレに沢山の人が叱っていましたよ。暴力なんて何の解決にもならないって。
そのお母さんが、育て難い子だと嘆いても子供に手をあげるなんて、余計に悪循環だと言っていましたよ。
DV旦那はいくらでも理由付けて支配しようと暴力してくる、そんな旦那なんて離婚しろと言う意見もみました。
DV旦那に言い分があれば暴力は良いんですか?
女側にも言い分くらいあっても、結局弱者は丸め込まれる。
教師が問題児に体罰をする話になると途端に賛成意見になるのは、自分の子の身近な問題児にダブらせているからじゃないですか?
教師の体罰が良いなら、子供側も正しいと思えば暴力賛成なんですか?それは「子供が大人に逆らうな」と支配するおつもり?
賛成だと言ってる方々の考えの浅さに愕然としています。
人間って何度でも失敗を繰り返す愚かな生き物なんだなと思いました。
たしかに少し厳しく叱っただけで騒ぐモンスター親も問題ですが、そうなった経緯をもう一度振り返ってほしいです。
世の中、女が弱いかのごとくDVだと騒がれるのも問題ですが、どうしてそうなったのか考えたらいかがでしょうか。
教育者と言う立場、大人と言う大きな体をした者からの暴力、養ってる立場の夫・・・そんな立場を利用して暴力を振るう人が沢山いるからじゃないですか。
今の状況が悪いからと、また昔の体罰ありの状態に戻したらどうなりますか。
16
名前:
いやだ
:2017/09/02 21:43
>>1
体罰オッケーみたいになると、体罰する先生って決まって考え無しに殴る馬鹿だったりするからヤダ。
それに体罰受ける子って普段良い子ちゃんな子の様な気がする。見せしめにこいつ殴っておいたらあいつも大人しくなるだろう、みたいにアホ教師に利用されそう。
だから全般的に反対。
賛成意見の人って何をラインにして良いと判断するの?
あの中学生みたいなラインから?
それとも教師の言う事聞かない子?
それが正しいとどこで判断するの?
北朝鮮の暴挙も理由あるんだよ。だけど、世界中が武力行使じゃ解決しないと言ってるじゃん。
やめようよ。
17
名前:
、??、、ウ。ゥ。ゥ
:2017/09/02 21:50
>>1
、ス、筅ス、筅ホシ遉オ、
ホケヘ、ィ、ャ、゙、チ、ャ、テ、ニ、?陦」
。ヨ碪磊、ェ、ウ、ケー鬢ニ、ヒ、ッ、、サメ。ラ、ハ、ホ、マ。「、ェサメ、オ、
ォソョ、ャーュ、、、?ア、ヌ、マ、ハ、、、隍ヘ。」
サメカ。、ャー鬢ニ、ヒ、ッ、、、゙、ヌ、ヒサ熙?ヒ、マ
、ソ、ネ、ィ、ミセ羌イ、タ、テ、ソ、遙「ソニ、ャ、マ、ク、皃ヒエナ、荀ォ、キ、ニ、キ、゙、テ、ソ、熙ネ、ュ、テ、ネイソ、ォ、ャ、「、テ、ソ、
タ、陦」
、ス、?ハ、ホ、ヒツホネウイテ、ィ、鬢?ソ、
ク、网ヲ。シ、
テ、ニエカ、ク、筅「、?ォ、ハ。」
18
名前:
ここの人達
:2017/09/02 21:55
>>1
私はここの人達がどう言う考えか分かるから反対。
だって、頭には自分の子が多少被害にあったりした問題の子を浮かべて意見してそうだもん。絶対にきちんと考えての意見じゃない。心の中には問題児は自然淘汰すべき!殴って叩いて潰しちゃえ!くらいに考えてるよきっと。
19
名前:
逆に言えば
:2017/09/02 21:57
>>18
逆に言えば、
あなたの子は加害児だったから
そう思うの?
だから体罰反対?
20
名前:
馬鹿め
:2017/09/02 21:59
>>18
>私はここの人達がどう言う考えか分かるから反対。
>だって、頭には自分の子が多少被害にあったりした問題の子を浮かべて意見してそうだもん。絶対にきちんと考えての意見じゃない。心の中には問題児は自然淘汰すべき!殴って叩いて潰しちゃえ!くらいに考えてるよきっと。
自分だって119に出入りしてるくせに「私はここの人たちとは違う」って言う人、頭悪いの?
21
名前:
容認したら歯止めがきかない
:2017/09/02 22:25
>>1
先生がまとも、という前提でしか容認できないよね。
おかしな先生だって沢山いるし、そういう人にとっては体罰容認なんてウハウハだもんなぁ。
やりたい放題になってしまう。
そこが怖いよね。
ただね、生徒側から暴力があった場合は応戦してもいいと思う。
それぐらいOKでしょ。
私はなぜか、ゲンコツと竹刀でお尻を叩くならOKと思ってる。
この行為には暴力っぽい臭いがしない。
自分が中学生のとき、人気のあった先生がこの二つをうまく使ってたからかも。
暴力には変わりないので本当はダメなんだけど、自分の中での許容範囲内なの。
22
名前:
絶対反対
:2017/09/02 23:00
>>1
いかなる場合にも
暴力を認めてはならない。
アドラーの心理学本で書いてあった
「暴力は未熟な人間のすることだ」
という文章を読んで、目が覚めた気がした。
元々は
子どもを厳しく育てる
場合によっては暴力も可
という思想だったのだけれど
(自分がそうやって育ってきたので)
その通りにやってきたら
子どもが不登校になった。
私は母親だからなんとか子どもを救おうと
色々勉強する中で
アドラーの本も読んで
上の一説に深く同意したのだけど
夫が
不登校になったのは子ども自身のせい
と、自分を全く顧みず
権力で言うことを聞かせようとし
暴力で言うことを聞かせようとした。
それを側から見ていて
全く抵抗をしない子どもの姿を見て
ああ、どちらが成熟した人間なのかと
夫のことをけいべつするにいたりました。
暴力なんて、普通の人間にできる行為じゃない。
「こどものため」とか言ってるけど
その心の底にあるのは
本当に子どもへの愛情のみって言い切れるのだろうか?
逆に、全く冷静に怒りの感情もなく
無抵抗の相手に暴力をふるえるのであれば
そのこと自体が、常軌を逸していると思う。
まともな人間のすることじゃないと思う。
暴力なんて。
しかも自分より弱い立場の相手に。
23
名前:
なな
:2017/09/02 23:03
>>1
指導として有効な体罰ならいいと思う。
ちゃんと子供が反省できるようなフォローがあったり
相応のプロセスを踏んでいる場合。
親だったら、わが子のためだけに時間をかけて
体罰せずに躾けることも可能だけど、
教師は集団を見る立場だから、同じようにしろと
いうのは無理があるとも思う。
でもいきなり手を出して、相手に必要なことが
伝わったかどうかも定かでないままそれを
指導と抜かすような、体罰と暴力の区別が
つかない大人がいるのも事実でネックだから、
はっきり賛成とは言えないし言いたくない。
24
名前:
大賛成
:2017/09/02 23:06
>>1
子どもなんて動物と同じです。
言い聞かせても分からないときは体罰やむなし。
25
名前:
、ハ、キ
:2017/09/02 23:11
>>24
>サメ、ノ、筅ハ、
ニニーハェ、ネニア、ク、ヌ、ケ。」
>クタ、、ハケ、ォ、サ、ニ、簗ャ、ォ、鬢ハ、、、ネ、ュ、マツホネウ、荀爨ハ、キ。」
、ウ、
ハソニ、ホサメ、タ、ア・ワ・テ・ウ・ワ・テ・ウ、ヒ、ケ、?ミホノ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
ソニカヲ。ケタク、ュ、?チテヘ、ハ、キ。」
26
名前:
はは
:2017/09/02 23:22
>>23
>指導として有効な体罰ならいいと思う。
>ちゃんと子供が反省できるようなフォローがあったり
>相応のプロセスを踏んでいる場合。
>
>親だったら、わが子のためだけに時間をかけて
>体罰せずに躾けることも可能だけど、
>教師は集団を見る立場だから、同じようにしろと
>いうのは無理があるとも思う。
>
>でもいきなり手を出して、相手に必要なことが
>伝わったかどうかも定かでないままそれを
>指導と抜かすような、体罰と暴力の区別が
>つかない大人がいるのも事実でネックだから、
>はっきり賛成とは言えないし言いたくない。
口で言えない単細胞が暴力振るうんだから説明なんてほとんどしてないでしょうよ。
27
名前:
引っ込んだ
:2017/09/02 23:49
>>1
反対派が増えたら主はもう出てこないよ。きっと。
28
名前:
ここの人達
:2017/09/03 01:13
>>18
私の子は女の子だし、穏やかな子だから別に加害児との接触自体があまりない。
だけど(反対)なのよ。
それをちょっと意見しただけで、昨日キチガイみたいな奴に攻撃された。
中学生庇ってるレス全部お前だろ!みたいな。
絶対そいつに正常な判断力無いよね?
別に構わない筈なんだよ。私だって自分の子は絶対無関係だから。
でも、あの子も一応中学生だからね。
私達大人が庇ってあげないと節操のないネット住民から責められてるでしょう?
まあまあ、今回の事は調子乗ってしまったね。皆の前であの日野さんに叩かれた事で十分懲りたでしょう?と思えないのかな。
普段のここの住民の妬みや嫉みの混じった執拗な攻撃にうんざりしてるから、またその手の奴が出たのかな?今回は、自分の子に関わる問題児と重ねたのかな?と思った。
多分図星だと思う。
あの騒動は、どう考えても中学生が調子のんな!でしょう。
だけど、それを皆が責めてるから私も乗っかろうみたいに調子こいてる大人の方が私は怖い訳。
それを証拠に、このスレに体罰賛成派は出てこないでしょう?
そういう所も嫌い。
暴言吐いて、言いたい事言って、自分の感情に任せて誰彼構わず傷つけても良いと思っているここの一部の住民の言う「体罰賛成」なんて一票にならないと言う事よ。
29
名前:
うさんくさい
:2017/09/03 01:43
>>28
スレには、日野さんの一件とは絡めずに、と書いてあるけど。
なのに日野さんの一件の話を引っ張り出して、昨日自分が言われたことへの文句をこのスレで言わないと気が済まないんだ?
そしてここの住人の悪口も言う。
自分だけは119の人とは違う高尚な人間のつもり?
なーんかさ、↑こういうことする人って、それだけで信用できないんだよねぇ。
客観視する能力に欠けてる気がするわ。
だからレスにも共感できない。
普段から頓珍漢なこと言って偉そうにしてるイメージ。
30
名前:
ここの人達
:2017/09/03 01:48
>>29
そういう感情に任せて好きなだけ暴言吐くのもよく知ってる。だけど何も本題に触れて無いじゃない。
あなたが暴力大賛成なのを何もへし折ってまで変えようとは思って無いよ。
だけどあなたみたいなのここの住民は常に自分の感情だけなのよ。
何がなんでも自分の思い通りにならないと暴言吐いて暴れて喚くの。
それが異常だって事。
思い通りにならなかったんですね。人生・・・って感じ。
明日会見だね。
お大事に
31
名前:
本気?
:2017/09/03 07:22
>>24
>子どもなんて動物と同じです。
>言い聞かせても分からないときは体罰やむなし。
今の時代にそんなこと言う人がいるなんて
心から驚いた。
子どもがいない
子ども嫌いの人なのかな?
32
名前:
、「、。。「
:2017/09/03 07:42
>>30
、ウ、ホソヘ。「、、、ト、筍ヨ・「・ソ・キナハ、゙、?チ、荀テ、ニ。チ。ラ、ホソヘ、ク、网ハ、、。ゥ
ニ簣ニ、ャ・コ・?ニ、?ネ、ウ、惕ネ、ォ。「セ衙ハ(、ヌ、マ、ハ、、)、ヨ、テ、ソノャサ爨ホ・?ケ、ネ、ォ。「ソネセ。シ熙ハイ」ソュ、ミ、キ、ネ、ォ。「ニテトァ、「、熙「、遙」
、ウ、ウ、キ、ォオ??熙ャ、ハ、、、
タ、ヘ。」
イトー・チロ、ヒ。」
33
名前:
驚いた
:2017/09/03 09:15
>>1
今時体罰賛成の人なんているか?と思ったら主さんがそうだった。
私の中で、我が子にでも体罰が許せるのは命に関わることをした時のみ。自分に対しても人に対しても。
だから言ってわからない子には体罰を、みたいな主さんの考えはすごく驚いたわ。
自分の子だけそうしたらいいんじゃないかな?もしかして、他人の子に向けてそう希望してるの?
34
名前:
ここの人達
:2017/09/03 09:40
>>32
一体何が横のばしなんだか。
あなたこそ都合悪くなったらHN変えて話題そらせるいつもの人?賛成派バツ悪くなっちゃって主も出て来ないじゃん。
私が言った通りでしょう?
どうせあんたらみたいな賛成派って、にくたらしい他人の子を想像しての意見でしかないのよ。
体罰に対して、深く考えもせず自分の感情だけで意見しちゃってるのよ、大人としてどうかね。
違うなら、その体罰賛成とやらを実行したら、問題児にどんな効果があって、周りの子にどんな影響があるのか教えてよ。
どうせ、あんたみたいな大人の考えなんて「だって、問題児は嫌いだから、悔しいから、ギャフンと言わせられるから」くらいのもんでしょうよ。
言い返す言葉が無いからって、横だ横だと騒ぐあたり低レベルすぎる。
ほんとバカなんじゃないの?子供に対して「悪い子には体罰を!!!」なんて。
自分の子だけ殴られたらいいじゃん。
35
名前:
私も
:2017/09/03 09:56
>>34
反対だけど、じゃあ周囲に害を与える子、言葉で言っても聞かない子、大人舐めまくりの子にはどうすればいいのかな?
私は家庭の場合は虐待でなければ他人が口出しする事じゃない、親の判断だと思う。
学校の場合はどうだろ。
罰として廊下に立たせたり校庭走らせるのも体罰に含まれるんだよね?
教師の権限が小さ過ぎるから生意気な今時の子に太刀打ち出来ないと思うんだけどな。
ただただ反対というだけじゃ解決策にはならないよ。
36
名前:
うちの息子の場合
:2017/09/03 10:04
>>1
今大学生の息子が中学生の時、音楽室の掃除をサボってたら入って来た音楽教師にいきなり思い切りビンタされて、口の中が切れて縫った事がある。
うちの子も友達と箒をマイクにしてロックの真似してたらしいから体罰はいい。そんな上品な子育てもしてなかったし(笑)
だけど、そのビンタした音楽教師は息子のクラス担当じゃないから普段息子がくそ真面目だという事もしらないし、その時のサボりだけでビンタしたみたい。
なぜ切れたかというと矯正中だったから。
その先生は息子の事を何も知らずに一時の判断で殴った。
それだけじゃなく、口の中をパックリと切させちゃって、半泣きで親に謝るからやっぱり、簡単に体罰なんてするのはよくないなと思いましたよ。
私は正直殴るならもっと上手に殴ってよ先生、、と思ったけどあまりに先生が弱ってたから校長教頭にこっぴどくやられたのかしらとかえって気を揉んだし、怪我しちゃったらお互いに気がわるい。
その後、その音楽教師は息子の昼食中に「食べれる?」とか聞きに来てくれたらしいけど、先生がかわいそうになった。
37
名前:
ここの人達
:2017/09/03 10:30
>>35
> 反対だけど、じゃあ周囲に害を与える子、言葉で言っても聞かない子、大人舐めまくりの子にはどうすればいいのかな?
それが課題ですよね。
だけど言えるのは、言葉で言って聞かない子を暴力で聞く子にさせる事は出来ない。その場で阻止することしか出来ないという事だと思う。
暴力は結局は何も生まないと思いますよ。
その後、教師に体罰された子が他の子に同じ事をした場合、先生は何と言って叱ります?
言って聞かない子には・・・でどうして体罰に繋がるのかが不思議なんですよね。
参加させない、他の課題をやらせる、、等の対処もあるのになぜ暴力なんだろう?
そこに大人の勝手な感情は入って無いんでしょうかね?
> 学校の場合はどうだろ。
> 罰として廊下に立たせたり校庭走らせるのも体罰に含まれるんだよね?
> 教師の権限が小さ過ぎるから生意気な今時の子に太刀打ち出来ないと思うんだけどな。
> ただただ反対というだけじゃ解決策にはならないよ。
>
廊下に立たせたり走らせるのも体罰なの??
私はそれは良いと思うんだけど、皆はどうなんだろう。
解決策にならないのは、賛成派も同じ事。
叩いて殴れば問題児がどうにかなると思ってるのは間違えてる。そんなの余計にひどくなるから周りも迷惑だよ。
38
名前:
一概には
:2017/09/03 10:48
>>1
ケースバイケースです。
子供の資質とか物事の酷さなど状況による。
甥っ子は、体罰せずに流行りの言い聞かせで育児で王さま状態になり手に負えなくなり、ぶちギレた親が叩いたことで大人しくなったこともあるので、何がなんでも全て「叩く=悪」だとは思わない。
けれど、愛情のない人間が叩くと手加減もなくてただの暴力、虐待になるので良くないとおもうし。愛情があっても叩いてばかりも良くないと思う。
39
名前:
主です
:2017/09/03 10:48
>>1
皆さん、たくさんのレス有難うございます。
私は家でも学校でも体罰当たり前の環境で育ちました。体罰を有難いと思ったことはなかったけど、悪いことをしたら仕方ない、嫌ならちゃんとすればいいんだ、と思っていました。体罰が怖くて悪いことをしなくなったら、叩かれなくなりました。
私の中学の校区内には荒れた地域もありました。問題児も多かったです。学校には、舐められている先生もいましたが、体罰があると恐れられている先生もいました。授業崩壊するのはおとなしい先生しかいない時。怖い先生の姿が見えただけで、不良もおとなしくなりました。
私は同じ地域で結婚、出産。幼稚園、小学校の校区は落ち着いた地域で、先生が優しくても大きな問題はなかった。発達障害を疑うような乱暴な男子もいたけれど、クラスメイトがみんなで叱っていたそうです。(先生は職員室に逃げ込むような役立たずだったらしいです)
それが中学に上がると、あまりの荒れように驚きました。怖い先生がいなくなり、ほとんどの授業で授業崩壊が起こっていました。殴っても言うことを聞かない子もいますけど、殴られたくないからと言うことを聞く子もいるんです。そういう子までが不良をするようになっていました。
落ち着いた子に体罰は必要ありません。うちの子たちも、全ての子に体罰が必要なわけではないです。一人はもしかしたらグレーかも。でも家で躾けなければよそで迷惑をかけます。あの子は問題児だと思われてしまったら、子どもは余計にパニックを起こして周囲から孤立するでしょう。そうなる前にどんな手を使ってでも躾けなくてはと思いました。
障害だろうがなんだろうが、悪いものは悪いです。一人の子を守るために、たくさんの普通の子を犠牲にしていいものではないと思います。
体罰を受けて育った私たち、体罰は辛かった、子どもにあんな思いをさせたくない、という思いを持ちながらも、今の子ほど我慢ができない人間には育ってないような気がします。今は不登校も引きこもりも昔とは比べ物にならないほど増えています。そりゃあんな無茶苦茶なクラスにいたら道を踏み外す子もいるでしょう。教師の体罰は手加減をしますが、不良の暴行は手加減なしです。
いつでも体罰が必要なわけではありません。全く必要ない学校もあるでしょうし、ほとんどの生徒には必要ないでしょう。体罰OKにしたってほとんどの子には関係のない話だと思います。
でも、あまりにも酷い子には、それもありだと思います。全ての子に効くわけではないけれど、比較的話が通じる子なら体罰が抑止力になると思います。
40
名前:
なげ
:2017/09/03 11:15
>>39
なげー
そんなの主だけの持論でしかないじゃん。
賛成派の人って、精神的に子供のまんまなんだとよくわかった。
なんかさ、賛成だって言ってる人って、自分の子に対して言って無いじゃん。人の子に対して言ってるからなんかムカつく。
41
名前:
二択か
:2017/09/03 11:22
>>1
言いきかせて通じないような子なら、別の手立てを考えるなり、あきらめず根気よく言いきかせを続けるなりしないといけないだろうね。
その別の手立て=体罰というのは安易。
やっても効果なし・逆効果な子もいるだろうし。
その子に応じて考えていくしかないよ。
42
名前:
もちろん
:2017/09/03 11:23
>>40
>なげー
>
>そんなの主だけの持論でしかないじゃん。
>
>賛成派の人って、精神的に子供のまんまなんだとよくわかった。
>
>なんかさ、賛成だって言ってる人って、自分の子に対して言って無いじゃん。人の子に対して言ってるからなんかムカつく。
我が子にもOKなんでしょ。
43
名前:
いまさら?
:2017/09/03 11:26
>>40
>なんかさ、賛成だって言ってる人って、自分の子に対して言って無いじゃん。人の子に対して言ってるからなんかムカつく。
それって当たり前じゃん。
よそのクソガキだからこそ、叩いて躾けろ!って言えるんだよ。
犬猫と一緒。
他人なんてそんなもんでしょ。
44
名前:
なげ
:2017/09/03 11:34
>>43
>>なんかさ、賛成だって言ってる人って、自分の子に対して言って無いじゃん。人の子に対して言ってるからなんかムカつく。
>
>
>それって当たり前じゃん。
>よそのクソガキだからこそ、叩いて躾けろ!って言えるんだよ。
>犬猫と一緒。
>
>他人なんてそんなもんでしょ。
まじ?賛成してる人ってよそのクソガキ!!!と思ってんの?
だったら、全然説得力ないじゃん。
他人だからって私はそれは無いな。賛成派はクソばばあなんだな。
45
名前:
主
:2017/09/03 11:34
>>40
>なんかさ、賛成だって言ってる人って、自分の子に対して言って無いじゃん。人の子に対して言ってるからなんかムカつく。
我が子の一人は叩いて躾けました。もちろん話を聞く時は何時間もかけて話をしましたが、たいていパニックになると言葉自体を受け付けなくなってしまうので。
学校の先生にも、何かあったら叩いていただいて構いませんとお話しました。そういうことはないというお返事でしたが。
46
名前:
なぜだろう
:2017/09/03 11:36
>>1
なんで皆さ、人の子への暴力に対して意見してんの?
賛成してる主みたいな奴は自分の子だけ「どうぞ悪い事したら叩いて下さい」と個々に申告したらいいじゃん。
体罰反対の家庭の子は「うちの子はそういうしつけはしてません」でいいじゃん。
何勝手に人の子への対応希望してんのさ。
47
名前:
どうせ
:2017/09/03 11:41
>>45
私主さんに聞かれた事答えましたが。それに対して無視ですか?
主さん、ただの大人の身勝手な支配欲だけだと思う。もっときちんとした賛成派の意見が聞けると思ってたのに残念です。
48
名前:
怖いです
:2017/09/03 11:54
>>39
主さん、すごく悪い環境で成長したんですね。だから何かあれば暴力で解決できると言う思考が身に付いたんですよ。
それは、本当に恥ずかしい事ですよ。
不良がいる様な地域に縁があまりないんですが、問題児はどこの地域にもいます。
ですが、その子に対して体罰なんて思考が芽生える大人なんて私の周りにはいないと思います。
だって、そんな事したって仕方がないもの。やってる事、子供と何も変わらないじゃないですか。それ気付いてますか?
私何がびっくりしたって、こんな恐ろしい考えを持った大人がまだ数人いると言う事と、確固たる考えがあるから絶対に改める気が無いって事。
自分の子は、主さんみたいな大人と接せずに成長して欲しいです。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>23
▲