育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706253

入学式のスーツ

0 名前:礼服は変?:2018/03/06 14:44
最近新調した礼服があるんですが、新たにスーツを買わずに
その礼服にコサージュでもしてきていこうかと思ったのですが、変ですかね?
その後に謝恩会もあります。

礼服の黒って、いかにもでやめたほうがいいですかね?
1 名前:礼服は変?:2018/03/07 13:52
最近新調した礼服があるんですが、新たにスーツを買わずに
その礼服にコサージュでもしてきていこうかと思ったのですが、変ですかね?
その後に謝恩会もあります。

礼服の黒って、いかにもでやめたほうがいいですかね?
2 名前:ゆり:2018/03/07 14:07
>>1
私だったら
礼服着ないです。
3 名前:さあ:2018/03/07 14:20
>>1
地域によることなのでわかりません。

なしというところもあるし、ぽつぽついるというレスもあるし、
全員そうだというところもあるようだし・・

この時期になると、毎年書いてるけど
来年卒業式や謝恩会があるお子さんで、ママ友がいない方は、その日にどんな服をみんなが来ているのか
朝かみんなが帰宅するころにさりげなく学校の近くや通学路でチェックしておくといいと思う。
4 名前:はて:2018/03/07 14:34
>>1
卒業式じゃなく入学式?
入学式の後に謝恩会?
色々変です。
5 名前:黒の色味:2018/03/07 14:47
>>1
今時は、礼服の黒と普通のスーツの黒は違う。
礼服は、やはりお葬式用。

地域によるだろうけど。
6 名前:主です:2018/03/07 15:00
>>1
>最近新調した礼服があるんですが、新たにスーツを買わずに
>その礼服にコサージュでもしてきていこうかと思ったのですが、変ですかね?
>その後に謝恩会もあります。
>
>礼服の黒って、いかにもでやめたほうがいいですかね?

卒業式と入学式ですね。
謝恩会は卒業式の後です。
すみません。

どちらも一ヶ月違いであるので、どちらも教えて欲しいです。
7 名前:地域差:2018/03/07 15:02
>>1
こういうのって地域差があるから一概には言えないんだけど・・

私の住む地域で、入学式に黒の礼服着てる人は見たことありません。
よく通販カタログなんかで、礼服を「コサージュなどをあしらえば、セレモニースーツにも!」とか書いてるのも見るけど、現実には葬式以外で礼服は見たこと無い。
卒業式でも無いです。


でも、前にここで「うちのほうでは卒入学式に礼服の人、普通にいますよ」って意見もありましたよ。

ご近所の先輩ママなどに聞いてみるのがいいと思います。
8 名前:私なら:2018/03/07 15:03
>>1
迷うならやめる
服装を気にしながら式典や謝恩会に出るのもイヤだし
迷いのない格好でスッキリ出席したいわ
9 名前:これ本当に地域で違うから!:2018/03/07 15:22
>>1
ブラックフォーマルを入学式卒業式に着るのが普通ってところがあるんだって、私はここで知った。

うちの近所では、幼稚園は普通のスーツ、綺麗目のお出かけ着程度。着古した古いスーツの人も多かったがブラックフォーマルは見なかった。

小学校の入学式は、まさにバラバラで、普段着?みたいな人もいたしブラックフォーマルもいたしでも基本は明るめのスーツ。私はピンクのスーツ。
友達は白いジャケットに柄物のスカートだった。

卒業式でブラックフォーマルにコサージュは、ものすごく少なかった。それくらいになるとみんな働いていて服は新調した人多かったみたい。
グレーや、濃い色の服が多かった。私は黒だけどブラックフォーマルではないワンピース。

うちは私立の中学に行ったが、ここはまた雰囲気が全く違って、入学式はほぼ紺か黒色のスーツに白のブラウス!!!お受験で使うような……(ブラックフォーマルとは違う)
グレーのスーツの私は浮いてたように感じた。

学校と地域で全く違うから、近所の人に聞いた方がいい!
10 名前:黒の色味:2018/03/07 15:29
>>6
イオンとかで、ジャケットが2種類ついていて、卒業と入学で着回せるものがあったよ。
卒業式はキッチリ地味目で、入学式では華があるようになってる。
そういうの1着あると便利だと思う。
11 名前:質問:2018/03/07 15:46
>>1
ヨコだけど

4月3日の入学式ですけど、黒のベルベットの裏地のあるジャケットはどうでしょう?

買わずにあるもので済ませたいですが、
おかしくないでしょうか?
12 名前:すごいね。:2018/03/07 15:51
>>9
>うちの近所では、幼稚園は普通のスーツ、綺麗目のお出かけ着程度。着古した古いスーツの人も多かったがブラックフォーマルは見なかった。
>
>小学校の入学式は、まさにバラバラで、普段着?みたいな人もいたしブラックフォーマルもいたしでも基本は明るめのスーツ。私はピンクのスーツ。
>友達は白いジャケットに柄物のスカートだった。
>

すごいね。
入学式に普段着?って、見たことない。


>それくらいになるとみんな働いていて服は新調した人多かったみたい。

ほんとにどんな地域なんだろう?
13 名前:それは:2018/03/07 16:05
>>11
関東よりも暖かい地域だったらおかしいと思う
14 名前:足立区民:2018/03/07 16:06
>>12
>>うちの近所では、幼稚園は普通のスーツ、綺麗目のお出かけ着程度。着古した古いスーツの人も多かったがブラックフォーマルは見なかった。
>>
>>小学校の入学式は、まさにバラバラで、普段着?みたいな人もいたしブラックフォーマルもいたしでも基本は明るめのスーツ。私はピンクのスーツ。
>>友達は白いジャケットに柄物のスカートだった。
>>
>
>すごいね。
>入学式に普段着?って、見たことない。
>
>
>>それくらいになるとみんな働いていて服は新調した人多かったみたい。
>
>ほんとにどんな地域なんだろう?



言われる前に言っておくけど、
足立区じゃないからね!
15 名前:ダメダメ:2018/03/07 16:07
>>11
>ヨコだけど
>
>4月3日の入学式ですけど、黒のベルベットの裏地のあるジャケットはどうでしょう?



ベルベットは冬の素材ですよ。

四月にベルベットはどんなに寒い日でも
無理ですね。
16 名前::2018/03/07 16:12
>>14
>
>
>
>
> 言われる前に言っておくけど、
> 足立区じゃないからね!


何故
足立区をそんなに否定するの?

別に私は東京の人間ではないが
17 名前:足立区民:2018/03/07 16:14
>>16
>>
>>
>>
>>
>> 言われる前に言っておくけど、
>> 足立区じゃないからね!
>
>
>何故
>足立区をそんなに否定するの?
>
>別に私は東京の人間ではないが



否定してない。
私のハンネ読んでよ。

私は足立区民なの。

とても住みやすいのに、
よく攻撃対象にされるから、
言われそうだったから、先に否定したの。

叩かれ過ぎての防衛本能だよ。
18 名前:組合せ:2018/03/07 16:31
>>1
>最近新調した礼服があるんですが、新たにスーツを買わずに
>その礼服にコサージュでもしてきていこうかと思ったのですが、変ですかね?
>その後に謝恩会もあります。
>
>礼服の黒って、いかにもでやめたほうがいいですかね?


私も昨年、同じことを考えた(笑)。
でも礼服そのものだと、あれ?って感じになっちゃうかなと思って、ジャケットだけ違うものを合わせちゃった。
礼服(ワンピースとボレロのセット)のワンピースに、ラメが少し入ったツイードのジャケットで。
私の場合、式に出た後はさっさと帰ったし、特に問題は起こらなかったよ。
来年の卒業式もこれでしのごう(笑)。
19 名前:やはり:2018/03/07 16:39
>>11
ベルベットは冬の素材だからNGみたい。
でも、そういう方もいたけどね。
20 名前:9です:2018/03/07 17:09
>>12
普段着で入学式>市内の不動産屋で、ここの校区は人気で、教育熱心な家庭も多い高級住宅街と言っていいところなんだけど、小学校にはヤンキー家族がいたのよ!
すごく目立っていた。
私立幼稚園にはいないタイプだったのでびっくりしたの。
ヤンキーじゃない感じなのにスカートに地味なストールみたいな人もいて驚いた。

で、幼稚園の時は専業主婦が多かったので、自分のファッションまで手が回らない感じで独身時代の着まわしが多い感じだったけど、高学年の頃はみんなパートに出るようになって自分の服やバッグを買うゆとりができて今風になってた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)