育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706315

高齢者は75歳から、だって

0 名前:ニュースで:2017/01/06 03:16
今までは65歳からが高齢者だった。
それが、75歳からが高齢者のくくりになるらしい。

それは良いのだけれど、夫の母親など「苦労しているから」と、55歳くらいで何もかも引退、年金もまだだから家の家計費も多く払え、と言っていた時期がある。
年寄りなんだから大事にされて当然と。ご飯が出来るのを待つ毎日。

まあそれも過去の事、自分の母親も「年寄りと若い者にはさまれて一番損な年代だ」とよくこぼしていた。
でも、それって代々のものなのでは?
今そのような年代になりつつある自分、いつまでも高齢者でも若者でも無く、中間世代で年寄りと若者に気を使い、世話をする、なんてイヤだ。
どんな世代でも、自立、ですね。
1 名前:ニュースで:2017/01/06 17:31
今までは65歳からが高齢者だった。
それが、75歳からが高齢者のくくりになるらしい。

それは良いのだけれど、夫の母親など「苦労しているから」と、55歳くらいで何もかも引退、年金もまだだから家の家計費も多く払え、と言っていた時期がある。
年寄りなんだから大事にされて当然と。ご飯が出来るのを待つ毎日。

まあそれも過去の事、自分の母親も「年寄りと若い者にはさまれて一番損な年代だ」とよくこぼしていた。
でも、それって代々のものなのでは?
今そのような年代になりつつある自分、いつまでも高齢者でも若者でも無く、中間世代で年寄りと若者に気を使い、世話をする、なんてイヤだ。
どんな世代でも、自立、ですね。
2 名前:貧乏時代に逆流:2017/01/06 17:38
>>1
年金が75まで支給されなくなるんですよね。


これからの年寄りは貧乏だよ。


これからの世代は結婚する時、結婚相手の親もよく見ないと、老後ぶら下がられたら破綻だね。
3 名前:たしか:2017/01/06 17:43
>>2
>年金が75まで支給されなくなるんですよね。
>
>
>これからの年寄りは貧乏だよ。
>
>
>これからの世代は結婚する時、結婚相手の親もよく見ないと、老後ぶら下がられたら破綻だね。

年金は「今の所」大丈夫らしいよ。
わかんないけどさ。
4 名前:いや:2017/01/06 23:49
>>3
>年金は「今の所」大丈夫らしいよ。


大丈夫のわけないよ、普通に。
5 名前:老化:2017/01/07 14:59
>>1
たったの今
70歳まで働いて75歳から年金支給とは
無理だけど
定年が60から65に段階的になるように
年寄りでも働けるような社会にしないと
年金もらえるまで食べていけない
餓死推奨期間なのかそこで死んで下さいってことなのか

でも、元気のいい年寄りだけが働いて
税金納めるのもおかしい
働かない人より保険料が安くなったり
納税が優遇されたり
65歳以上を雇うと会社にメリットがあったり
して仕事場が増えたら有難い

社会を担う次世代を養育している人は勿論、
厚遇して守らなければならないけど
でももう扶養する人もいない健康自慢の
じじばばだったら家で無駄してるより
雇用のある社会はいいと思う

年寄りばっかの時代遅れの国で
国際社会で自国を守りきれなかったら
そもそも滅亡しかないけど
6 名前:まず:2017/01/07 15:15
>>5
まず、国会議員の定年を企業と同じく60歳に引き下げる。

その上で、残留希望者で能力のある者の再定年を70歳、75歳にまで引き延ばす。

国会議員がジジイ揃いのくせにのさばってるから世の中が変わらないの。

年金1本化して定年を60歳にしたら、フツーのサラリーマンの危機感を感じることができるんじゃないかしら。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)