育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
どこまで許されるか?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6706475
どこまで許されるか?
0
名前:
味は好き
:2017/02/12 09:06
語ると長くなるので端折りますが、小さい頃のトラウマで肉が苦手です。
なので外食の時とかはよけて残していたのですが、最近は出来れば抜きでお願いします、と頼んでいます。
チャーハンを頼む時に肉やチャーシュー抜きに、は大丈夫でした。
牛丼の肉抜きも対応してくれました。
肉ではないけど、今から作ります、と言われたのでたこ焼きのタコ抜きもしてくれました。
でも麻婆豆腐のひき肉抜きは「肉を入れなければそれは麻婆豆腐ではありません」と拒否されました。
お店によっては抜きにしてもらった事を謝ると「食材を無駄にしなくていいので助かります」と言ってくれるところもありますが、迷惑な客ですよね。
同じような人いますか?
このような要望、どの程度なら許されると思いますか?
21
名前:
好きな人
:2017/02/13 09:28
>>1
個人的にはラーメンにチャーシュー入れないで、ぐらいまでかな。
バイキング形式のお店に行くといいかも。
一目見て入っているってわかるし、本当は肉入れた料理でも、具が野菜しか残っていない料理ってありそうだし、そういうの選べばお店にとっても助かるかも。
22
名前:
豚骨スープ
:2017/02/13 09:30
>>1
牛丼の肉抜きなら玉ねぎと汁だけ掛けるのかな。
客の我儘に付き合ってくれる店ばかりじゃないから
どの程度ならOKって話でもないような気がする。
23
名前:
あはは
:2017/02/13 09:31
>>20
> 我儘もたいがいにして。
>
>
> 私だって本当は、
> 大判焼やたい焼きのあんこ抜きを頼みたいけど
> やっちゃいけないと思って我慢して生きてる。
ごめん。私はスーパーで売ってるみたらし団子のタレが嫌いで、箸でほとんど落としてから食べてる。
許してー
24
名前:
でも
:2017/02/13 09:32
>>11
トッピング程度の物とメインの物って、やっぱり違うんじゃないか?
大きさ体積も違うから、同じたこ焼き器の穴で作る以上、
他の材料の使用量も変わってきそうだ。
25
名前:
素朴な疑問
:2017/02/13 09:35
>>20
>私だって本当は、
>大判焼やたい焼きのあんこ抜きを頼みたいけど
それは美味しいの??
26
名前:
小麦粉やき
:2017/02/13 09:39
>>25
どらやきの皮だけ好きって人は知っている。
あれにもひいたけど、大判焼きとか皮に味がないよね。
27
名前:
それそれ!
:2017/02/13 09:42
>>20
>我儘もたいがいにして。
>
>
>私だって本当は、
>大判焼やたい焼きのあんこ抜きを頼みたいけど
>やっちゃいけないと思って我慢して生きてる。
分かる〜〜!
ひそやかな願望だよね、そこ(笑)。
28
名前:
うんうん
:2017/02/13 09:49
>>27
あの美味しそうな香りと、ちょっともっちりした外側、美味しいよね!
昨今、皮がすごく薄いことや、
餡子が尻尾まで入ってることをアピールするたい焼きが増えたけど
昔ながらの、お腹にちょっと餡子が入ってるのの方が好きだな。
(餡子なくてもいいぐらい)
29
名前:
そうそう!
:2017/02/13 09:55
>>28
>あの美味しそうな香りと、ちょっともっちりした外側、美味しいよね!
>
>
>昨今、皮がすごく薄いことや、
>餡子が尻尾まで入ってることをアピールするたい焼きが増えたけど
>昔ながらの、お腹にちょっと餡子が入ってるのの方が好きだな。
>(餡子なくてもいいぐらい)
そうなのよ〜〜!
餡はしっかり入ってなくていい。
尻尾まで餡がぴっちり入ってると凹む(笑)。
30
名前:
わかる
:2017/02/13 09:58
>>28
> あの美味しそうな香りと、ちょっともっちりした外側、美味しいよね!
>
>
> 昨今、皮がすごく薄いことや、
> 餡子が尻尾まで入ってることをアピールするたい焼きが増えたけど
> 昔ながらの、お腹にちょっと餡子が入ってるのの方が好きだな。
> (餡子なくてもいいぐらい)
そうそう、余計なことしなくていいのよーって感じ笑
あんまり関係ないけど、寿司ネタが大きすぎるのも嫌だわ。
シャリは普通サイズなのにネタが3貫分くらいあるようなお寿司。バランスってもんがあるでしょって言いたい。
31
名前:
似た感じだけど
:2017/02/13 10:04
>>1
私も似たようなもんだけど、基本的に普通に作ってもらって自分で除いたら食べられる物はそうするよ。
スンドゥブチゲを頼んで、生卵が入っていたら、混ざってしまいそうで嫌だから入れないでくださいとは言うけど。
たこ焼きのタコなんて普通に食べてて、中身を除いたらいいだけですよね。
ラーメンのチャーシューも食べなければいいだけだし。
食材を無駄にしなくて済むと言うけれど、そんなのどの店でも経営者しかそう思わないと思う。
ただのやとわれの身である料理人が毎回客に対応して「この人はチャーシュー抜きで・・・」と考えるのって面倒ですよね。
もしかして主さんは、タコ焼きのタコ周辺も嫌なタイプ?
食べなければ良いと言う訳じゃなくて、出汁が出てても嫌?
だったら、仕方ないけど外食出来ないよね。
32
名前:
うん
:2017/02/13 10:30
>>30
>> あの美味しそうな香りと、ちょっともっちりした外側、美味しいよね!
>>
>>
>> 昨今、皮がすごく薄いことや、
>> 餡子が尻尾まで入ってることをアピールするたい焼きが増えたけど
>> 昔ながらの、お腹にちょっと餡子が入ってるのの方が好きだな。
>> (餡子なくてもいいぐらい)
>
>
>そうそう、余計なことしなくていいのよーって感じ笑
>
>あんまり関係ないけど、寿司ネタが大きすぎるのも嫌だわ。
>シャリは普通サイズなのにネタが3貫分くらいあるようなお寿司。バランスってもんがあるでしょって言いたい。
あのすごく長いネタのやつね。両端が皿についてるの。
スレスレについてるんじゃなくて
結構な長さが皿に直接乗ってる感じ。
あれ、持ち上げると前後二本(二枚?)垂れ下がるよね。どう食えと?
醤油につけるのもやりにくい。
33
名前:
ポイント
:2017/02/13 10:47
>>1
心の底から疑問なんだけど、牛丼はどこで食べたの?
まさか吉野家やすき家、松屋、なか卯ではないよね。
チェーン店では牛丼は出来上がったものがでっかいパックになって届くから(店じゃ作らない)そういう店で頼んだとしたら、ちまちまと玉ねぎだけ拾ってご飯に乗っけて汁をかけるものになってしまう。
そういうことをしたらそれ以降の(寸胴に入ってるぶんの)肉と玉葱バランスが崩れてしまって商品にならなくなるし、そもそも肉抜きは受けてくれなかったはず。
(以前ネットで見た)
じゃあどこで?
丼ものがある定食屋とかなら、わざわざ牛丼にしなくても良さそうな。
親子丼鶏肉抜き、カツ丼カツ抜き、もしくは玉子丼頼めば済むし…あ、もしかして卵もダメ?だから卵とじにしない牛丼をチョイスして肉抜いてもらった?
ココまで考えてみたけど、皆さんが言うように、なぜ肉メインの、肉がなければ成り立たないメニューを選んで注文するの?
私も飲食店に長いこといたから、アレルギーはもちろん好き嫌いでも出来る限り対応してあげたい気持ちはあるよ。
だけど作る側からすると、度が過ぎるといい気はしません。
怒る、というのとは違うけど、なんていうのかなあ。
じゃあなんでそれ頼むの?他に(例えば肉なら)肉の入ってないメニューなんて他にもあるよね?食べたくないなら来るなよ、と思っちゃうよ。
例えばそうだな、ハンバーグ&ミックスフライというメニューがあったとして、ミックスフライ単品のメニューはないけど肉が食べられない、値段はそのままでいいからハンバーグ抜いてくれ、というなら対応します。エビフライかカニクリームコロッケを1つ余計にサービスしちゃうかも。
だけどチキングリルのトマトソースだとして、チキンを抜いてくれと言われたらそれは提供できませんとお断りします。メニューとして成り立たないから。
出来るか出来ないか、も重要だけど、「メニューとして成り立つかそうでないか」も結構重要です。
手間はまあ、激混みのときでないならさほど重要じゃないです。
この違いは飲食経験してなければわからないかも。
わからないから、避けた方がいいです。
つまり外食しないか、そういう無理な注文をしないか、どちらかのみ。
34
名前:
、チ、遉テ、ネチー
:2017/02/13 10:54
>>22
、チ、遉テ、ネチー、ヒ。「オ槢ァイー、ヌニ
エ、ュ、熙
ヌ、゚、ソ、テ、ニ、、、ヲオュサ
ォ、ソ。」
イソナケバ、ォ、ヌテヌ、鬢?ニ。「、荀テ、ニ、ッ、?ソ、ェナケ、ヌ、マ。「ニ
メ。ゥ・ォ・ア・鬢ャサト、テ、ニ、ソ、テ、ニノョシヤ、ャナワ、テ、ニ、ソ。」
サ荀マ。「ナケー
ャニ
サ、テ、サ、ネシ隍??ッサム、ャ
ノ筅ォ、
タ、陦」
ニ
ャ・タ・皃ハ、魴槢ァイー、ヒケヤ、ッ、ハ、陦」、ャサ荀ホ
ケヘ、ィ。」
35
名前:
どこまでって
:2017/02/13 11:00
>>1
「どこまで許されるか」とか
こんな嫌がらせレベルのことで
限界に挑戦!みたいなことしないで。
36
名前:
つんつん
:2017/02/13 11:02
>>35
ほんと、アホユーチューバーみたいよね。
37
名前:
言ってみて
:2017/02/13 11:06
>>1
>このような要望、どの程度なら許されると思いますか?
店が暇そうな時に言ってみて、通る様なら別に良いと思う。
ただし混んでる時間帯に言うのは非常識。
主さんが常連さんの店なら、仕入れが減ってありがたいと思うかもしれないけど、常連じゃないならただのワガママな客と見られる事が圧倒的に多いと思う。
38
名前:
このスレとレスって
:2017/02/13 11:06
>>1
飽食時代の幸せボケだと感じた。
39
名前:
たべなきゃいい
:2017/02/13 12:01
>>1
肉が入っていない料理を選択しないのが不思議。牛丼肉抜きって嫌がらせレベルだよ。
40
名前:
挑戦中?
:2017/02/13 12:23
>>1
どこまでってさ〜、挑戦してるの?
牛丼から肉抜いたら何丼になるの?
私は牛肉と豚肉が苦手だから牛丼屋とケンタには行かない。
食材の無駄をなくしてあげてるという考えで抜きを頼むのでしょうが、抜いてもらう手間をかけさせてる意識はないのね。
これからはお肉なしメニューを選びましょうよ。
何でそうしないの?
41
名前:
かの
:2017/02/13 12:27
>>1
チェーン店とか加工済み食材を
調理するだけの店では迷惑か無理だと思う。
中華とかチェーンでない店は割と応じやすい
のではと思うけど。
どんな店でも厨房でどのように作ってるかが
分からないと、なかなか判断は難しいでしょう。
コックのプライドもあるし、忙しい時は
そういうイレギュラー対応はスタッフが混乱したりして
他の客にも迷惑になるかもだからお断りという
場合もあるだろうし。
なのでこれからも聞くだけ聞いてみるしか
ないんじゃない?
しつこくしたり断られても文句言わなければ
構わないと思う。
あとは自分で肉を抜いたら意味がないようなものは
頼まないという判断と配慮だね。
野菜ばかりの総菜食べ放題店とかに行けば気が楽よね。
42
名前:
ケンタとは
:2017/02/13 12:29
>>40
ケンタッキーのこと?
43
名前:
挑戦中?
:2017/02/13 12:50
>>42
> ケンタッキーのこと?
>
はい、そうです。
略しちゃって失礼いたしました。
44
名前:
ケンタとは
:2017/02/13 12:53
>>40
やっぱり、そうですよね。
だとしたら、豚肉と書かれているのが鶏肉の間違いかな?
45
名前:
ケンタとは
:2017/02/13 12:54
>>44
あ、ごめんなさい。レス位置ずれました。
46
名前:
だめ?
:2017/02/13 12:57
>>20
ごめん、横だけど。
焼いているところだったら、頼めるんじゃないかな。
皮の方があんこより原価安そうだし・・・
値段一緒でお願いしますって言ったらやってくれそう。
言いにくかったら、あんこ少なめでお願いしますってのはどう!?
47
名前:
経験済み
:2017/02/13 13:13
>>46
>言いにくかったら、あんこ少なめでお願いしますってのはどう!?
あ、これ私お願いしたことあるよ。
スーパーの中にあるテナントなんだけど、買い物前にお願いして、買い物終わったら取りに来ますって。
あんこ少なくしてもらえますかと聞いたら、、どのくらいにします?って聞かれたから、普通が4だとしたら1くらいで、という微妙な注文だったけど、応じてくれた。
まあ平日昼間のいわゆるアイドルタイムで空いてるときだったから言えたことだし、応じてくれたんだと思うけど。
家に帰って食べたら、いい具合にスプーン1杯くらいしか入ってなかった(笑)
でもそのくらいがちょうどいいんです。
あと別の時に別の店でだけど、ちょっと焼きを強めにしてもらえませんか、とお願いしたこともある。
焦げ目がつくくらい焼いてほしいんですけど、と。
これも「ちょっとお時間いただきますけど」と言われたが、応じてくれた。
このときはあんこ量はそのまま。
どっちのときも10個購入でした。
48
名前:
業務用の素
:2017/02/13 16:37
>>8
>マーボー豆腐も豆腐抜きなら、それは違うと言われそうだけど、肉抜き駄目かね?
お安いお店(特にチェーン店)では既にお肉も入ってるペースト使ってるのでは?
49
名前:
やってみ
:2017/02/13 23:17
>>1
> 語ると長くなるので端折りますが、小さい頃のトラウマで肉が苦手です。
> なので外食の時とかはよけて残していたのですが、最近は出来れば抜きでお願いします、と頼んでいます。
> チャーハンを頼む時に肉やチャーシュー抜きに、は大丈夫でした。
> 牛丼の肉抜きも対応してくれました。
> 肉ではないけど、今から作ります、と言われたのでたこ焼きのタコ抜きもしてくれました。
> でも麻婆豆腐のひき肉抜きは「肉を入れなければそれは麻婆豆腐ではありません」と拒否されました。
> お店によっては抜きにしてもらった事を謝ると「食材を無駄にしなくていいので助かります」と言ってくれるところもありますが、迷惑な客ですよね。
> 同じような人いますか?
> このような要望、どの程度なら許されると思いますか?
自分で試してみたら?
50
名前:
今度
:2017/02/14 00:22
>>1
今度
餃子肉抜きで、て頼んでみて。
51
名前:
ついでに
:2017/02/14 00:52
>>50
> 今度
> 餃子肉抜きで、て頼んでみて。
カツ丼のカツ抜きも。
52
名前:
その次は
:2017/02/14 01:01
>>50
ハンバーグの肉抜きも、お願いします。
53
名前:
、リ。シ
:2017/02/14 06:03
>>42
>・ア・
ソ・テ・ュ。シ、ホ、ウ、ネ。ゥ
・ォ・ソ・ォ・ハ、ヌ・ア・
ソ。「
、ウ、ホマテ、ホホョ、?ヌ・ア・
ソ。「
・ア・
ソ・テ・ュ。シ、キ、ォサラ、、、ト、ォ、ハ、、。」
オユ、ヒイソ、ャ、「、?
タ、悅ゥ
54
名前:
ご馳走
:2017/02/14 06:34
>>20
>
>私だって本当は、
>大判焼やたい焼きのあんこ抜きを頼みたいけど
>やっちゃいけないと思って我慢して生きてる。
そんなの私だってアメリカンドッグの根元のカリカリの部分だけ下さい!って言いたいよ!
最近でもメロンパンのメロン部分だけとか売ってなかったっけ
55
名前:
オ鉎ノ
:2017/02/14 07:52
>>50
>コ」ナル
>サメニ
エ、ュ、ヌ。「、ニヘ熙
ヌ、゚、ニ。」
、ウ、?マ。「イトヌス、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ウ、チッキマ、筅「、?キ。「ソ?爨ホエ・ハェ、ヌコ釥テ、ソサメ、筅「、熙゙、ケ、陦」
56
名前:
じゃ
:2017/02/14 08:05
>>55
じゃ
そうすればいいじゃん
そういうこと。
57
名前:
もしもし?
:2017/02/14 08:07
>>55
> >今度
> >餃子肉抜きで、て頼んでみて。
>
> これは、可能じゃないですか?
> 海鮮系もあるし、数種類の乾物で作った餃子もありますよ。
そりゃ、そういう特殊な餃子もあるけどさー、誰もそんな話してないでしょ?
58
名前:
海鮮
:2017/02/14 08:07
>>55
海鮮餃子を注文するか、できている肉だねの中からちまちまとひき肉を取り出させて焼かせるのか。
59
名前:
ちょっとちょっと
:2017/02/14 08:13
>>47
>あんこ少なくしてもらえますかと聞いたら、、どのくらいにします?って聞かれたから、普通が4だとしたら1くらいで、という微妙な注文だったけど、応じてくれた。
10とか5ならまだしも、
なんで普通を4にするの??
わかりにくいわ、、、
せめて4分の1という言い方のほうが分かりやすいと思うんだけど。
とにかくあなたのさまざまな注文に対応してくれたお店はえらいね。
>
>まあ平日昼間のいわゆるアイドルタイムで空いてるときだったから言えたことだし、応じてくれたんだと思うけど。
>
>家に帰って食べたら、いい具合にスプーン1杯くらいしか入ってなかった(笑)
>
>でもそのくらいがちょうどいいんです。
>
>あと別の時に別の店でだけど、ちょっと焼きを強めにしてもらえませんか、とお願いしたこともある。
>
>焦げ目がつくくらい焼いてほしいんですけど、と。
>
>これも「ちょっとお時間いただきますけど」と言われたが、応じてくれた。
>このときはあんこ量はそのまま。
>どっちのときも10個購入でした。
60
名前:
そう
:2017/02/14 08:15
>>55
そう、だからみんな初めからお肉が入ってない料理を頼んだら?って言う意味で言ってるんじゃなくて?
本気で餃子に使われているひき肉を除けると思ってる人なんていないでしょ。
61
名前:
海鮮も怪しい
:2017/02/14 09:36
>>55
海鮮餃子も海鮮抜きでじゃない?
たこ焼きからたこ抜くらしいから。
62
名前:
そのその次は
:2017/02/14 10:03
>>52
>ハンバーグの肉抜きも、お願いします。
ステーキ、肉抜きでお願いします。
受けてくれたとしたら、
添えつけの野菜とガーリックライスだけなのかなー?
63
名前:
え
:2017/02/14 10:08
>>55
海鮮餃子っていっても100%海鮮の餃子
なんてほぼないよ。
だいたい豚肉入ってるよ。
てんぺの餃子なら肉ははいってないかも
しれないが…
餃子屋さんにてんぺの餃子が果たして
あるかどうか。。。。
64
名前:
それは
:2017/02/14 10:34
>>53
> >ケンタッキーのこと?
>
> カタカナでケンタ、
> この話の流れでケンタ、
> ケンタッキーしか思いつかない。
> 逆に何があるんだろ?
だからこその確認だと思う。
この話の流れって言うけど、
豚肉が苦手だからケンタには行かないことにしてると言われて
ン?と思わない?
中にはフィレオフィッシュもあるし、
そういえばポークサンドも加わったっけ??(マクドナルドだっけ?)
でもあくまでチキンがメインのお店だから、
豚肉が苦手だから行かない店名としては違和感ある。
ケンタッキー(フライドチキン)と書かれていたら
豚肉じゃなく鶏肉の間違いだろうと思えるけど、
ケンタだったら、ポーク専門チェーン店があるのかも?と確認したくなるよ。
65
名前:
次の次の次は
:2017/02/14 10:46
>>50
>今度
>餃子肉抜きで、て頼んでみて。
次の次の次は
牛丼の肉抜きで
・・・・・あっ!!
66
名前:
結論
:2017/02/14 18:01
>>65
>>今度
>>餃子肉抜きで、て頼んでみて。
>
>次の次の次は
>牛丼の肉抜きで
>
>
>・・・・・あっ!!
まあそのくらいの無茶ブリだったってことでFA。
67
名前:
わんこそば
:2017/02/14 18:05
>>1
こういった方は、お店に行かない方がよいのですが、
付き合いでそういう訳には行かないのでしょうから、
都度都度、お店の方に聞くしかないと思います。
お気の毒に・・・
68
名前:
しかし
:2017/02/14 18:09
>>1
いろいろなくだらないツッコミがあるけど、肉が苦手なのに、タコ抜きがわからないわ。
作る前だし、お店は食材費浮くからいいだろうと思うかもしれないけど、会計の時に抜いてるから安くしろ!と言われないかドキドキしながら作っているのでは?と下世話にお店側の心配してしまう。
69
名前:
思い出
:2017/02/14 19:55
>>1
そういえば、
昔、会社の近くにテイクアウトのパニー二屋さんがあって、
焼肉サンドが美味しかったのだけど、ネギ入りだったのね。
店員さんはアルバイトらしきおばさん。
そっと「ネギ無しにして頂いてもいいですか?」と聞いたら
小声でニッコリ「実は私も入れない方が好きなのよね」と抜いてくれました。
その店員さんがなんだか可愛かったです。
横の話ですみません。
70
名前:
外食やめる
:2017/02/14 20:00
>>1
それで終わり。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲