NO.6706552
相続税って
-
0 名前:無税:2018/03/08 10:04
-
極端な話、現金で1千万貯めてて
それを直接子どもとか孫にあげたら相続税ってかからない??
銀行通してないからバレない?
あ、自分のことじゃないです。
無知なので汗
相続税の話がたまに出て、いっぱい持ってかれるって話をよく見るんで、こう言う場合どうなるんだろ〜?って素朴な疑問です!
知ってる方教えてください!
-
1 名前:無税:2018/03/09 12:06
-
極端な話、現金で1千万貯めてて
それを直接子どもとか孫にあげたら相続税ってかからない??
銀行通してないからバレない?
あ、自分のことじゃないです。
無知なので汗
相続税の話がたまに出て、いっぱい持ってかれるって話をよく見るんで、こう言う場合どうなるんだろ〜?って素朴な疑問です!
知ってる方教えてください!
-
2 名前:んー:2018/03/09 12:14
-
>>1
>極端な話、現金で1千万貯めてて
>それを直接子どもとか孫にあげたら相続税ってかからない??
>銀行通してないからバレない?
>
生前贈与って意味ですか?
普通なら一千万ってポンとは出ないでしょう?
銀行からおろすわけです。
そして、贈与された人も、そのまま現金を家に隠しておくのは危険。
だから普通は銀行に預けるのです。
そうだとしても、たぶん一千万ぐらいでは目をつけられることはないのでは?と思います。
銀行のことはわからないですが。
今まで貧窮していた人が急に金回りよくなったりすれば、何かあったのではと告げ口?する人はいるかもしれませんね。
-
3 名前:最近:2018/03/09 12:19
-
>>2
>そうだとしても、たぶん一千万ぐらいでは目をつけられることはないのでは?と思います。
>銀行のことはわからないですが。
800万銀行振込で確定申告のご案内来たよ。
200万手渡しの時は来なかった。
-
4 名前:よくしらないけど:2018/03/09 12:27
-
>>1
>極端な話、現金で1千万貯めてて
>それを直接子どもとか孫にあげたら相続税ってかからない??
>銀行通してないからバレない?
>
>あ、自分のことじゃないです。
>無知なので汗
>相続税の話がたまに出て、いっぱい持ってかれるって話をよく見るんで、こう言う場合どうなるんだろ〜?って素朴な疑問です!
>知ってる方教えてください!
理屈はその通りだと思う。現金で1千万タンスに貯めてたのを子供にあげたら誰にも分からないもん。
しかし私は母から300万ずつ数回に分けてもらいましたが相続税はかかってません。
母の通帳から、私の通帳に振り込まれていました。
税務署から連絡があれば払いますが、まだ何も言われていません。
-
5 名前:それ:2018/03/09 12:49
-
>>3
>
>800万銀行振込で確定申告のご案内来たよ。
どっから来たの?
税務署?
-
6 名前:贈与税:2018/03/09 12:52
-
>>4
>>極端な話、現金で1千万貯めてて
>>それを直接子どもとか孫にあげたら相続税ってかからない??
>>銀行通してないからバレない?
>>
>>あ、自分のことじゃないです。
>しかし私は母から300万ずつ数回に分けてもらいましたが相続税はかかってません。
>母の通帳から、私の通帳に振り込まれていました。
>税務署から連絡があれば払いますが、まだ何も言われていません。
ご存命なら贈与税だよ
贈与税は相続税よりは安いらしいよ
-
7 名前:追徴課税:2018/03/09 12:54
-
>>4
税務署から何も言われないからと申告しないのはそれ脱税。
後からばれたら追徴課税を払わなくてはならなくなるよ。
-
8 名前:かなり昔:2018/03/09 12:56
-
>>4
40年以上前だけど
母が良く知らなくてパート始めちゃって、140万超えちゃった。
すぐ税務署から連絡あった。
そんなに甘くないと思う・いつかわかるかも。
-
9 名前:よくしらないけど:2018/03/09 12:58
-
>>7
>税務署から何も言われないからと申告しないのはそれ脱税。
>
>後からばれたら追徴課税を払わなくてはならなくなるよ。
もしかして確定申告の時に何かすれば良かったですか?
毎年確定申告に主人が行ってますが、私の母からの分は関係ないし・・・と思ってました。
追徴課税を払えと言われれば払いますが、とにかく自分から何かする知識がありません。通帳に振り込んでくる母に腹立つくらいです。
-
10 名前:申告義務:2018/03/09 13:09
-
>>9
あなたが貰ったのならご主人は関係なく、あなた自身が贈与された年の翌年に確定申告しなくちゃいけないのよ。
昨年貰ったのなら、3月15日までに確定申告間に合うから行っておいで。
300万円をポンポンくれるようなご実家なら、それなりに財産持っているでしょうから、お母さんが亡くなった時に税務署に目を付けられるかもよ。
-
11 名前:贅沢な:2018/03/09 13:14
-
>>9
>
>追徴課税を払えと言われれば払いますが、とにかく自分から何かする知識がありません。通帳に振り込んでくる母に腹立つくらいです。
なんでそんなんで腹立てる?
知恵がなけりゃ調べれば良い。
調べてわからなければ聞きに行けば良い
日本語わかるなら出来ないわけない