育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706569

今夜はゆず湯

0 名前:冬至:2016/12/20 12:53
昨日、スーパーでゆずを買ってきました。
群馬産のがいちばん安くて2個で138円だったので
これを購入。
次が高知産、いちばん高いのが徳島産でした。


今年、母が亡くなったのだけど、冬は冬至にかぎらず
いつも実家に帰るとお風呂にゆずを入れてくれました。

もうすぐ母のいない初めてのお正月を迎えます。

皆さん、今夜はゆず湯にしますか?
1 名前:冬至:2016/12/21 11:46
昨日、スーパーでゆずを買ってきました。
群馬産のがいちばん安くて2個で138円だったので
これを購入。
次が高知産、いちばん高いのが徳島産でした。


今年、母が亡くなったのだけど、冬は冬至にかぎらず
いつも実家に帰るとお風呂にゆずを入れてくれました。

もうすぐ母のいない初めてのお正月を迎えます。

皆さん、今夜はゆず湯にしますか?
2 名前:したいけど:2016/12/21 11:47
>>1
体がピリつく・・・。
3 名前::2016/12/21 11:52
>>2
> 体がピリつく・・・。

敏感肌なんですね。
柚子の皮に竹串とかで穴を開けて、バスタブの淵に
置いて置くと香りだけでも愉しめそうだけど、
どうでしょうね?
4 名前:ばぶー:2016/12/21 12:20
>>1
本物はピリピリするのでお風呂はバブですね。
ゆずそのものより入浴剤派です。

うちでは、会社の先輩から3個いただいたので、
ゆずジャムにしました。
5 名前:柚子の木:2016/12/21 12:26
>>1
毎年、庭に植えてある柚子の木に実がいっぱいなるんだけど、いつも何に使っていいかわからなくて。
とりあえずゆず湯には使います。
でも、↑の人が言っているようにピリピリするんだよね。
子供は嫌がるので、子供が出終わったあとに入れよう。
6 名前:敏感肌:2016/12/21 12:43
>>1
子供達が小さいころ初めてゆず湯をしたらイタイイタイと二人とも泣いて、体が真っ赤になって大変でした。
それ以来絶対にしない。
7 名前:ぴりぴり:2016/12/21 13:15
>>1
私もぴりつくけど
お構いなしに入れてます。
月曜から毎日2個づつ
8 名前::2016/12/21 13:20
>>1
レスありがとうございます。

私はゆず茶も柚子胡椒も大好きなので、お風呂に入れてしまうのはちょっと勿体無いと考えるくらいだったのですが、敏感肌の方もたくさんいらっしゃいますよね。
失礼しました。

ゆずジャムもいいですね〜
輸入オレンジで作るより安心ですよね。
9 名前:入浴剤:2016/12/21 16:29
>>1
母は若くして亡くなりましたが、記憶にある限りゆず湯は一度だけ。
肌がピリピリして、すぐやめました。

ゆず湯は動物園のカピバラ温泉を見に行ってほっこりしています。
毎年たくさん写真撮ってきます。
10 名前:ポンポン:2016/12/21 16:46
>>1
今シーズンに入ってから柚子湯に3回くらいしたかな。
いい香りですよね。

私は丸ごと洗って2〜3個ポンポン入れるだけなので、特にピリピリしたことは無いんですが、ピリピリするって言ってる方たちは丸ごとそのまま入れるんじゃなくて、穴をあけたり皮をむいたりして入っているのでしょうか。
ネットで調べたら半分に切って入れる人もいるのだとか・・・その場合はリモネンでピリピリするって書いてありましたが。
確かにその方が香りは強くなりそうだけど、どうなんでしょうね。

柚子茶や炭酸割にして飲むのも好きなので、柚子の氷砂糖漬けも作ったりしてます。
11 名前:ゆず子:2016/12/21 17:04
>>1
柚子湯します。
今からかぼちゃの煮物も作ります。
本当はお湯が見えないぐらい入れてみたいけど2個で198円とお高いので2個だけです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)