育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706826

非常勤バイト医師って

0 名前:整形外科:2018/02/24 15:09
月曜〜土曜診察で、
土曜の担当医師は◯◯大からの派遣医の整形外科で、
歩くのもやっとの外脛骨障害で痛み止めの注射をしています。

普段は院長が診察している金曜に行くけれど風邪で行けず、昨日初めて土曜に行って来ました。

院長による注射は、針を刺すのも戸惑いなし。
多少の痛みはあるものの我慢できないほどではなく、時間も5秒程度。
にっこり笑って「ありがとうございます」と帰って来る。

でも昨日の派遣医は酷かった。
針を刺す場所をここかここかと痛みのある中押しまくる。
針を刺してから針の向きを動かすものだから痛い!
しかも時間が掛かって20秒くらい痛いまま。

後ろにいる顔見知りのいつもは笑顔の看護師さんが申し訳なさそうな顔をしているのが印象的。

痛みのあまり、大人気なく完全に不機嫌になって診察室を出て来ました。

結局は経験の浅いバイト医師の実験台なんだろう。
もう二度と土曜には行かない。

医師による診察、治療の違い、
経験した事ありますか?
1 名前:整形外科:2018/02/25 13:42
月曜〜土曜診察で、
土曜の担当医師は◯◯大からの派遣医の整形外科で、
歩くのもやっとの外脛骨障害で痛み止めの注射をしています。

普段は院長が診察している金曜に行くけれど風邪で行けず、昨日初めて土曜に行って来ました。

院長による注射は、針を刺すのも戸惑いなし。
多少の痛みはあるものの我慢できないほどではなく、時間も5秒程度。
にっこり笑って「ありがとうございます」と帰って来る。

でも昨日の派遣医は酷かった。
針を刺す場所をここかここかと痛みのある中押しまくる。
針を刺してから針の向きを動かすものだから痛い!
しかも時間が掛かって20秒くらい痛いまま。

後ろにいる顔見知りのいつもは笑顔の看護師さんが申し訳なさそうな顔をしているのが印象的。

痛みのあまり、大人気なく完全に不機嫌になって診察室を出て来ました。

結局は経験の浅いバイト医師の実験台なんだろう。
もう二度と土曜には行かない。

医師による診察、治療の違い、
経験した事ありますか?
2 名前::2018/02/25 14:01
>>1
今まで注射が大っ嫌いでなるべ避けていました。
点滴でさえも怖い。

でも、先日、けがをして、初めて大学病院での診察。
最初に、血液検査で、針。

キャー怖いって、さわいだけど
結局、「針をいれた感覚がない」
まま終わり
その後の点滴も
ぜんぜん、痛くない。
「いつ刺したのかわからない」j状態でした。

その後、数回そこの病院で注射針を刺す治療をしていますが、ぜんぜん痛くなかったです。


そこの病院で、看護師に聞いたところ点滴は
針が柔らかくていいものを選んでいると。

あと、血液検査では
一日中血液検査をしてるベテランの人が
してくださるので、慣れていて全く問題なしでした。

針をさすところをキュッと縛るので感覚も薄れます。

整形外科で膝に水がたまり針を刺すのもやりましたが
結局、相当、太い針を刺したのに
スタッフさんが抑え方がうまかったのと
若い医師でしたが、慣れていて
ササッとやってくれたので
痛い思いはしないですみました。
そこの病院は
設備が整った、人気の大学病院なので
数時間待ちですが、私は、針が痛くないので
ここの病院まで、かよっっています。
主さん、運が悪かったですね、
次回からは
慣れている医師に診てもらのがいいですね。
お互いがんばりましょう。
3 名前:3人寄れば:2018/02/25 14:13
>>1
姉の話だけど、夜中に激しい腹痛があり救急指定病院へ。
以前手術した後の癒着なんかがあって同じ所がたまに痛むと言っても、
研修医風の若い3人が患者囲んでああでもないこうでもないといつまでも悩んでるから
「いいからとにかくボルタレンくれ!」と叫んだらしい。
4 名前::2018/02/25 14:37
>>1
ま、運が悪かったと思ってあきらめよう・。
それか未来の名医の腕を上げるのに少し貢献したと思うか。

その時期でそれじゃああまりセンスないかもね。

私は大学病院に入院してたから、研修医の子が血液取ったり点滴のルート取ったりにくるのだけど、
やっぱり上手な子は最初からうまいです。
5 名前:、ェネ隍?オ、゙:2018/02/25 15:26
>>1
・ミ・、・ネキッ、ホマモ、筅「、?ア、ノ。「
シ遉オ、ホキ?ノ、ネ、ォ、ヒ、筅隍?ネサラ、、、゙、ケ。」
ア。トケタ霏ク、マ。「シ遉オ、ホキ?ノ、ヒエキ、?ニ、、、鬢テ、キ、网?ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
6 名前:誰でも最初は初心者だ:2018/02/25 20:13
>>1
その院長だって
新人の時は下手くそだっただろうし、
誰だって最初は初心者ですよね。

そうやってベテランに育っていくのだから
多少のことは大目に見ないとね。
と思うわ。
7 名前:かんごしさん:2018/02/25 22:35
>>1
>医師による診察、治療の違い、
>経験した事ありますか?


まぁある程度は仕方ないよねー。


昔の話だけど産科の看護師さんで、お腹の大きな人が居たの。
私も当時二人目がお腹にいて、大変なのも分かるしある程度の事は我慢する私なのだけど・・・


点滴だったか注射だったかなんだかの針が入らなくてねぇ・・・
あれっあれっと言いながら中で探したり凄い激痛で。
嫌な態度を取ることはしなかったけど、痛い!痛い!と言うのは我慢できなかった。
4回やり直してもダメでやっと他の看護師さんに変わってもらったんだけど、その人はスッと一回で出来てさ。


仕事できないなら産休に入ってくれと心から思ったわ。
若い女の子だったし本当にすまなそうにしてたし責められなかったけどさ。


そもそも病院に居る時点で体調は万全ではないわけだからさ、そんなときにやらかされたら頭にもくるよね。
8 名前:小児:2018/02/25 22:50
>>1
休日診療と、かかりつけ医の出張の代理とに、風邪と誤診されました。

なかなか風邪がよくならないので3度目にやっとかかりつけ医にみてもらったら溶連菌。

子供は大人用の先生じゃダメねとおもいました。
9 名前:あるよね:2018/02/26 09:37
>>1
だから、その日はちゃんと自分が見てもらいたい先生が担当かはチェックしてから審査受ける時あるよ。

急な発熱等で、そこしか空いてないとかそういう時はもうしょうがないけどね。
10 名前:今帰宅:2018/02/26 17:08
>>1
とある行政手続きのことと、込み入った治療のことを質問したら

正直ぼくは、あなたのような患者さんを見たことがないので、ちょっと詳しくない。

と言われてしまった。若い子でした。
上の人と相談してまたご連絡します。

んーーー。頼りない。
11 名前::2018/02/26 17:26
>>1
もう20数年前のこと。
真横に生えている親知らずを、町の歯科医では抜けなかった。都内の病院を紹介され、驚いた。
歯科なのに、入院患者が居る!
手術になりますって言われて怖かったけど、子どもの頃から病気で入退院歴があってたいていのことは耐えられる。
なにせ、小学校の予防接種でもひとりだけ泣かなかったくらい。赤ちゃんの頃から注射だ点滴だで、予防接種なんか怖くもなんともない。
だけど親知らずの手術はビックリだった。
学生に見学させるということを知らずに、手術室に入ったらぞろぞろ学生と、駆け出しの歯科医師たち。
10人くらいに取り囲まれて、執刀医が説明しながら抜く。
出血が多くて、かなり時間かかった。
こちらも若い女性だったので、若い男性たちにじっと見られて(見てるのは口の中だけど)とても嫌だった。
帰宅後親に言ったら激怒。
ひとことの説明もなくおかしい!と止める間もなく電話で抗議した。
病院側は謝罪はせず、以後気を付けますと。
特に難しい症例だったらしく、参考になればと思ったとのこと。
で、残り一本が一年後痛みだした。
同じ病院を紹介され、手術。
その先生は上手で、見学者もないままスイスイ終わった。
12 名前:今帰宅:2018/02/26 17:51
>>11
それは、大病院だったら仕方がない。
若い頃で、怖かったのも不愉快なのも分かるけれど
色んな症例見ないと、医師も育たないから。

ま、私はおばさんになってから大病院にかかったから
それはあきらめてる。それこそ誰かさんの言い分じゃないが、
嫌なら、その処置をやってくれる個人病院を探したらと思う。

私は入院してたから、簡単な処置は研修医の最初の実験台だったし、胃カメラも、腸のカメラも、他の処置でも研修医だらけのことはよくあった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)