育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706843

春の園遊会

0 名前::2018/04/25 07:48
あれって招待されるんだよね?その日は用事が
あります!って断る人いるのかなーとニュースを
みてフト思った。

私も招待されたいわ。天皇陛下の優しい声で
「いつも仕事と家事頑張ってますね」とか笑
1 名前::2018/04/26 08:42
あれって招待されるんだよね?その日は用事が
あります!って断る人いるのかなーとニュースを
みてフト思った。

私も招待されたいわ。天皇陛下の優しい声で
「いつも仕事と家事頑張ってますね」とか笑
2 名前:服装:2018/04/26 08:49
>>1
>あれって招待されるんだよね?その日は用事が
>あります!って断る人いるのかなーとニュースを
>みてフト思った。
>
>私も招待されたいわ。天皇陛下の優しい声で
>「いつも仕事と家事頑張ってますね」とか笑


着なれない着物きて
あんまり似合ってないスポーツ選手
もいたし、それみて
私は面倒だと思った。

ずらーっと並んで
順番にお話するけど
話すことないと困るよね。
3 名前:ボランティア:2018/04/26 08:53
>>1
欠席で出す人もいるんじゃないかな。

どうしても抜けられない仕事の方も
いらっしゃいますし、
体調の優れた人ばかりでは
ないでしょうしね。

家事ではなかなか難しいかもしれませんが、
褒章をいただく方法は
いろいろありますよ。
ボランティアでいただく方もいらっしゃいます。
4 名前:ん?:2018/04/26 09:25
>>2
着物なんて今の若い人の多くが着慣れないから面倒というのは解るけど仕方ないこと。


着物が似合ってないなんて意地悪だな〜って思っちゃう。
似合おうと似合ってなくても、オリンピックでメダルを取る程の一流アスリートになるとそういう機会は増えるのだから。
回数をこなすことで着慣れていくのかもしれないし。
一流になるということは、それに付随して面倒なことも増えること。
仕方ないことだよ。
寧ろ名誉なこと。

話すことがないなんてこと考えるんだね。
私、皇室いらない派だけど、そんな私だって皇室側の対応は想像出来るけどなぁ
園遊会に慣れた人って少数でしょう?
例え一流の人であっても、一般人であっても天皇陛下を前にして緊張するのは当然。
そんなこと、皇室側はお見通しなんじゃないの?
引き出しは天皇皇后様が持っているんだから、どんどん質問してくるに違いないと思うけどね。
それより天皇皇后様は疲れるだろうな〜と思うよ。
それともアスリート並みの体力があるからこなせてきたのかな。
御苦労がしのばれる。
5 名前:宇野昌磨:2018/04/26 09:28
>>1
宇野くんは断ったんじゃない?

銀だから、招待されてないはずがない。
6 名前:いじわる:2018/04/26 09:38
>>5
さすがに「レジェンド」はお呼びがかからなかったね。
7 名前:事前準備:2018/04/26 09:43
>>4
招待客の顔を覚えて、何の功績で招待されたのか照らし合わせて、話しかけて会話を盛り上げるのって大変らしいね。


雅子様はこれが苦手で、園遊会に出ても山を降りたところで招待客には会わずに退場されるんだよね。
8 名前:毎日:2018/04/26 10:29
>>7
>招待客の顔を覚えて、何の功績で招待されたのか照らし合わせて、話しかけて会話を盛り上げるのって大変らしいね。
>
>
>雅子様はこれが苦手で、園遊会に出ても山を降りたところで招待客には会わずに退場されるんだよね。


ちょくちょく
テレビ見てる訳ではないだろうし

名前と功績と覚えるのはたいへんかな
9 名前:なぜだろね:2018/04/26 10:50
>>8
他の皇族の方は、高齢の天皇皇后でさえやってるのにね。
10 名前:両父:2018/04/26 12:50
>>1
うちの父と、夫の父がどっちも招待されて行ったことがある。
昔は祖父も呼ばれたらしい。

義父は知らないが、父はお声はかけてもらえなかった。
ちなみに3回招待され毎回出席してる。

お声をかけていただけるのは特別招待客で、ごく一部だよ。
11 名前:並び順:2018/04/26 15:21
>>10
>お声をかけていただけるのは特別招待客で、ごく一部だよ。

だよね〜
だから、陛下が近くに来た時の並び順も全て決まってるよね。

こういうのって、スポーツ選手とかメインになる人は
事前にアポを取ってるような気がする。
つまり、結婚式みたいに、来るとわかってる人にしか
招待状は届かないと思う。
12 名前:想定問答:2018/04/26 15:52
並び順、お声がかかる人は決まっているし、もっと言うと声がかかる人とは宮内庁職員が間に入って事前に大まかな想定問答をすり合わせしていると思うよ。

テレビの前で陛下に失礼なこと言ってはいけないもんね。

テレビで見たけど、皆さんスムーズに答えていたよ。
例えば羽生さん(将棋のほう)とは
「棋士になってどのくらいですか?」
「◯年です」みたいにスラスラ会話していた。

羽生さん(将棋)は夫婦で招かれていたね。私も招かれてみたいなあ。
13 名前:メダリスト:2018/04/26 16:07
>>5
パラリンピックで金メダルたくさん取った女の子は呼ばれなかったんだね。

>宇野くんは断ったんじゃない?
>
>銀だから、招待されてないはずがない。
14 名前:アキ子:2018/04/26 16:47
>>13
>パラリンピックで金メダルたくさん取った女の子は呼ばれなかったんだね。


秋でしょ。
今までもオリンピックメダリストは春の、パラリンピックメダリストは秋の園遊会に招待されてるから、別に差別とかではなく慣例に従っただけでしょう。
15 名前:違います。:2018/04/26 17:32
>>10
>うちの父と、夫の父がどっちも招待されて行ったことがある。
>昔は祖父も呼ばれたらしい。
>
>義父は知らないが、父はお声はかけてもらえなかった。
>ちなみに3回招待され毎回出席してる。
>
>お声をかけていただけるのは特別招待客で、ごく一部だよ。


いいや違うね。
早いもん順で最前列をゲットできれば最低でも挨拶程度のお声掛けはしてもらえるんだよ。
あなたのお父上は控えめで謙虚なお人柄なのでは?
16 名前:欠伸:2018/04/26 19:42
>>5
>宇野くんは断ったんじゃない?
>
>銀だから、招待されてないはずがない。


断ったかどうか知らないけど、周囲が止める様が目に浮かぶようだ。
待ってる間に絶対に欠伸するし、不謹慎だと言われかねない。下手すると立ったまま寝るかも。

失礼が想定内なら断る方が賢明だものね。

でも私は品行方正な羽生くんより宇野くんが好きなんだけど。
17 名前:いえいえ:2018/04/26 20:26
>>16
そんな理由で断らないでしょ。


パレードもあって日本中が羽生フィーバーだから 遠慮したのかな?
18 名前:更に:2018/04/26 21:14
>>16
>断ったかどうか知らないけど、周囲が止める様が目に浮かぶようだ。
>待ってる間に絶対に欠伸するし、不謹慎だと言われかねない。下手すると立ったまま寝るかも。
>
>失礼が想定内なら断る方が賢明だものね。


今日、総理官邸で総理が平昌五輪出場選手に感謝状渡してたけど、ここにもいなかったのは周囲が止めたとか。
19 名前:点念:2018/04/26 21:29
>>5
単に日にち間違えたんじゃ。
20 名前:あら:2018/04/26 22:09
>>12
羽生さん夫婦って、揃って羽生結弦ラブなんだよね。
テレビで「羽生特集」
羽生善治「羽生結弦くん⁈見なきゃ!」
将棋の羽生善治〜
「なんだ僕か、、」
「なんだお父さんか、、」
みたいなやりとりをするらしいよ。

羽生ご夫妻、ついに羽生結弦くんに会えて良かったね。


>並び順、お声がかかる人は決まっているし、もっと言うと声がかかる人とは宮内庁職員が間に入って事前に大まかな想定問答をすり合わせしていると思うよ。
>
>テレビの前で陛下に失礼なこと言ってはいけないもんね。
>
>テレビで見たけど、皆さんスムーズに答えていたよ。
>例えば羽生さん(将棋のほう)とは
>「棋士になってどのくらいですか?」
>「◯年です」みたいにスラスラ会話していた。
>
>羽生さん(将棋)は夫婦で招かれていたね。私も招かれてみたいなあ。
21 名前:さすが:2018/04/26 22:13
>>1
小平なおと羽生結弦が天皇陛下とした会話をテレビで見たんだけど、天皇陛下が聞き返すのは滅多に無いらしいね。
きっとゆっくり座って羽生結弦くんともっと話したかっただろうな。
孫娘の婿になってくれませんか?って言いたかったに違いないw

その人だけの声を拾えるマイクすごいよね。
22 名前:それはね:2018/04/26 22:20
>>21
>その人だけの声を拾えるマイクすごいよね。


上でも言われてる特別招待者(特別誘導者)にはピンマイクが付けられてます。
その日に決まった5名です(5名に絞るまでは前もって10名決めてある)

孫娘云々はあなたの妄想のみなので頭の中だけでどうぞ。
23 名前::2018/04/26 22:59
>>15
>>うちの父と、夫の父がどっちも招待されて行ったことがある。
>>昔は祖父も呼ばれたらしい。
>>
>>義父は知らないが、父はお声はかけてもらえなかった。
>>ちなみに3回招待され毎回出席してる。
>>
>>お声をかけていただけるのは特別招待客で、ごく一部だよ。
>
>
>
>
>いいや違うね。
>早いもん順で最前列をゲットできれば最低でも挨拶程度のお声掛けはしてもらえるんだよ。
>あなたのお父上は控えめで謙虚なお人柄なのでは?

ええ?マジで言ってる?
24 名前:2022年:2018/04/27 17:12
>>21
もしの話だけど、羽生選手が次の冬季五輪に出場してメダルを取ったら、その頃愛子様は成人してるから園遊会で直接お話できるね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)