育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6706871

単独行動が好きな子

0 名前:高校男子:2016/03/17 20:43
部活もやめてしまったし、買い物も映画も1人が心地いいそう。

うちで動画見たりツイッター見たり…

とこにも属さず1人行動。
大丈夫かなうちの子
1 名前:高校男子:2016/03/18 14:28
部活もやめてしまったし、買い物も映画も1人が心地いいそう。

うちで動画見たりツイッター見たり…

とこにも属さず1人行動。
大丈夫かなうちの子
2 名前:だめでしょ:2016/03/18 14:29
>>1
だめでしょ。

友人がいないって、犯罪者はたいていそうだよね。
3 名前:いいでしょ:2016/03/18 14:35
>>1
いいでしょ。

友人がいないって、犯罪者じゃなくてもつるまない人普通にいるよね。
4 名前:う〜〜ん:2016/03/18 14:41
>>1
うちの息子も一人が好きな子よ。
だから、一人が好きな子を悪いとは思わない。

ただね、「一人が好き」っていう子はほっとくとほんとに一人でばかり過ごすようになっちゃうんだよね。
それがちっとも苦痛じゃなし、むしろその方が楽しいんだから。

でも、若いうちは「人と交わる」という経験もやっぱり必要だとは思うの。
好むと好まざるとに関わらず。

だから、部活なりバイトなり、なんでもいいけど「属している場所」をひとつは作っといたほうがいいよとは言ってる。

どこかに属してはいてもすごくマイペースで自分からアクションは起こさない子だけど、属していれば周りが引っ張ってくれるしそこでいろんな世界を見ることができるんだよね。
それってやっぱり必要。

主さんのお子さんは。部活辞めてしまったのはちょっと残念だったね。
なにか、あったのかな?
5 名前:2男児母:2016/03/18 14:42
>>1
上が大学生です。

上の下も主さんの感じとも違うけど(学校では)
家ではそんなもんですよ。

むしろ、私が主さんの息子さんぽかったかな。
高校の頃はまだ群れてた(女子だから?)
短大でも会社でも群れてたかもしれないけど
反骨丸出しではありました。

中途半端だったかも。

今も人が嫌いで人が好き。
弱い人には親切にしてしまう。
昔の自分をそこに見るのかもしれない。

葛藤が多い頃ですよ。

むしろ、潔く一人ですごいんじゃない?

一人で向き合う時間がないとその後苦労
すると思う。

ぱっと見、集団の中にいる我が子のほうが
安心はしますけどね。
今はどこまで本当のつきあいなのかわかんないし。
6 名前:のの:2016/03/18 14:45
>>1
友達欲しいのにうまくできない、
なぜか疎ましがられるような子とは違うなら、
いいんじゃないの。
ただなんでもネットに依存して、価値観まで
ネットの独りよがりな多数派の言い分に
影響されるようではまずいと思うけど。
7 名前:先は?:2016/03/18 14:48
>>1
とりあえず、学校に行けているなら私は別にいいと思うけど。
まだ高校生だし。

これで、卒業して進路がないとかいうと困るけど。
8 名前:なんで:2016/03/18 15:48
>>1
1人行動が好きなんじゃなく、
結果一人行動ばかりだと困るけど、
一人行動好きの私からすると、何の問題が?って
思うのだけど。

一人行動だと、思い立ったら誰と予定合わせる事なく
サクサク行きたいところに行けるし、
時間をかけたいところ、かけたくないところ、
お金もそう。
自分の判断だけでやりたい事やれますよ。

学生もだけど社会人になったらどうしたって集団行動は
しなくちゃいけないんだから、自分の時間を
一人で過ごしても何の問題もないと思う。
誰かと一緒じゃないと何もできないより
身軽にチャレンジできると思うけどねー。
9 名前:そっくり:2016/03/18 21:52
>>1
うちの子と全く同じ!
私も悩んでます。

でも、うちの子、とても良いやつなんです。人に気を遣いすぎるので、人といると疲れちゃうんだって。

もっと自然に自分を出して付き合うことを学んで欲しいなぁ。

まだ高校生だからこれからこれからと、私自身を励ましてます。
10 名前::2016/03/18 21:54
>>9
> 人に気を遣いすぎるので、人といると疲れちゃうんだって。
>



私がこれです。
疲れるんだ。人間と一緒に居るのは。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)