NO.6706988
91歳86歳に轢かれてし亡
-
0 名前:あらら:2015/09/21 07:46
-
高齢者が高齢者をひいてしなせる事故が起きたみたい。
運転免許、取得可能な年齢のスタートがあるんだから、エンドにする年齢があっても良いと思うんだけど。
何でそれ出来ないの?
どうしてもというのなら、高額なお金払わせて、反射テスト厳しくして、毎年免許更新すればいいのに。
年寄り多いんだから儲かるんじゃない。
-
1 名前:あらら:2015/09/22 08:10
-
高齢者が高齢者をひいてしなせる事故が起きたみたい。
運転免許、取得可能な年齢のスタートがあるんだから、エンドにする年齢があっても良いと思うんだけど。
何でそれ出来ないの?
どうしてもというのなら、高額なお金払わせて、反射テスト厳しくして、毎年免許更新すればいいのに。
年寄り多いんだから儲かるんじゃない。
-
2 名前:、ヲ、?ヲ。ヲ。ヲ:2015/09/22 11:37
-
>>1
86コミ、ハ、👃ニ、筅ヲ・隘ワ・隘ワ、タ、隍ヘ。ヲ。ヲ。ヲ
、ヲ、チ、ホノ网マ70コミ、ッ、鬢、、ヌフネオ㊙ヨ、キ、ニ、ソ。」
シォニーシヨウリケサ、ホカオエア、キ、ニ、ソ、ホ、ヒ。」
、キ、ニ、ソ、ォ、鬘「、ォ、ハ。」
ヒワナ👻ヒエ惕ハ、、、隍ヘ。」
-
3 名前:商売やめて:2015/09/22 12:20
-
>>1
86歳になっても運転しているなんて、ちょっと
おそろしいなと思ってしまいました。
うちの義父は60半ばで長年やっていた商売を
やめたらスパっと運転をやめましたよ。
商売で使っていた車は、毎週趣味で通って
いた所に譲りました。
-
4 名前:切実:2015/09/22 12:59
-
>>1
強制返上日があればいいですね。
田舎住まいだと車がないと不便、やることない老人から運転を取り上げたらボケるなど返上に反対する身内がいる現状に悩んでます。
事故の心配よりもボケたら困るが先になるのって仕方ないのかな?
どんなことも嫁の意見なんて通りませんから国が返上日を決めてくれたらいいけどシ活問題が出て無理なんでしょうね。
-
5 名前:う〜:2015/09/22 14:04
-
>>4
> 強制返上日があればいいですね。
>
> 田舎住まいだと車がないと不便、やることない老人から運転を取り上げたらボケるなど返上に反対する身内がいる現状に悩んでます。
>
> 事故の心配よりもボケたら困るが先になるのって仕方ないのかな?
>
> どんなことも嫁の意見なんて通りませんから国が返上日を決めてくれたらいいけどシ活問題が出て無理なんでしょうね。
>
-
6 名前:やられたことある:2015/09/22 14:08
-
>>1
90のじいさんに当て逃げされたことがあるから
無茶苦茶腹が立つ。
でもなぜ運転するかと言えば生活のためじゃないの?
高齢者は全部電車もバスもタクシーもただだったら
無理に運転する人も減ると思う。
日本が高齢者に生きにくい現状がこういうことさせてるんじゃないの?
私たちがその年になった時、月数万の年金じゃ
運転せざるを得ないことがあるかもしれない。
なんとかならんかねぇ。
-
7 名前:人殺し:2015/09/22 14:09
-
>>6
人を殺したら生活が不便になるどころの騒ぎじゃないのにね。
すぐさま老人の運転は止めさせるべきだよ。
65歳過ぎたら止めるべき。
-
8 名前:う〜ん:2015/09/22 14:10
-
>>4
誤送信しました。すみません。
>事故の心配よりもボケたら困るが先になるのって仕方ないのかな?
>
うん。
事故を起こしたら高齢者だから認知症を主張して、心身耗弱状態で無罪を勝ち取る。
被害者宅への対応は保険会社まかせ。
ご近所も高齢者だらけだから加害者なのに同情してもらえる。運が悪かった、くらいの認識。
そんな地域だから、事故後も住みにくくなることはない。
自分たちさえよければOK。
-
9 名前:やられたことある:2015/09/22 14:11
-
>>7
それを現実のものにするためには
先に法整備と年金の問題をなんとかしないとね。
たぶん私たちが高齢者になるころには
今よりもっと運転する人(せざるを得ない人)が
増えてると思う。
そして迷惑老人になっていると思う。
不便とか便利以前にお金がないんじゃないの?
-
10 名前:加齢:2015/09/22 14:29
-
>>1
高齢者の方が車が必要だよ。
年取ると足腰弱るからそんなに歩けない。
でも核家族だから買い物や病院は自力で行かないといけない。
バスや電車が無料でも、駅やバス停まで歩くのがしんどい。
腕力も握力もおちてくるから買い物したものを持ってあるけない。
田舎ほど店や病院、駅まで距離があるから車が命綱。
免許を取り上げても、無免許で乗られたら意味がない。
本人の自覚と、高齢者の生活環境の改善、自動運転可能な車の普及、などが必要になってくるよ。
>高齢者が高齢者をひいてしなせる事故が起きたみたい。
>
>運転免許、取得可能な年齢のスタートがあるんだから、エンドにする年齢がも良いと思うんだけど。
>
>何でそれ出来ないの?
>
>どうしてもというのなら、高額なお金払わせて、反射テスト厳しくして、毎年免許更新すればいいのに。
>年寄り多いんだから儲かるんじゃない。
-
11 名前:移動スーパー:2015/09/22 15:50
-
>>10
それと、買い物難民のために移動スーパーをもっと
普及させる。
この前テレビで高齢者などがたよりにしていた
スーパーが、突然閉店して困っていた地域に
移動スーパーが導入されたというのをやって
いました。
移動スーパーは、軽トラックから大型バスタイプ
までありますね。
軽トラックタイプは、民家の玄関先まで
来てくれるのでいいですね。
とくし丸は、導入前に回る地域を1軒1軒訪ねて
買い物に困っている人がいないか、調査を
しています。
-
12 名前:新宿:2015/09/23 11:53
-
>>10
>>田舎ほど店や病院、駅まで距離があるから車が命綱。
この間、近所に買い物する場所が無い、新宿のど真ん中の買い物難民の話題してたよ。
田舎だからってわけじゃない。
でも都会の人は宅配弁当とかそういう工夫して、車が無くても大丈夫なようにしてる。
田舎の人はそういう努力をしない、知ろうともしないのでは?
田舎で生協や宅配は無いって、それはもう本当に限界集落で、そこそこの田舎だったらあるんじゃないの?
-
13 名前:そのとおり:2015/09/23 18:34
-
>>12
> 田舎だからってわけじゃない。
> でも都会の人は宅配弁当とかそういう工夫して、車が無くても大丈夫なようにしてる。
> 田舎の人はそういう努力をしない、知ろうともしないのでは?
そのとおり。
土地に固執して甘えてるよ。
足がないなら、便利な場所に引っ越せばいいの。
宅配でまかなえる場所まで出てきたらいいのよ。
田舎者だけ何も失わないようにするなんて傲慢だ。
-
14 名前:整備:2015/09/23 18:45
-
>>1
このスレ読むだけで高齢者の社会問題って山積だと実感するね。
隅々まで対策していかないとならない。
税金の無駄遣いなんてしてる場合じゃないって、ホント思うわね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27