育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6707020

これってどういう意味でしょうか?

0 名前:考えすぎ?:2015/10/19 15:17
以前こちらでも相談したことがあったのですが、
小学生のある男の子が登校前に
自宅の裏の狭い通りを抜けて
我が家の敷地に入ってきていました。

嫌だなと思っていたのですが、
以前こちらのお宅の方ともめたことがあって
もうもめたくないと思い放置していました。

ちなみにもめた理由は、
その子が4、5才くらいの時から
家に何度もしつこく毎日来るので
やめて欲しいと言いに行ったことがきっかけです。

これをきっかけに、
私は気難しい怖い人認定になってしまいました。

その子が家の敷地に毎日入ってくるのを
見て見ぬふりをしていたのですが、
ある日、近くの方がその子を叱ったそうです。

私の子がそれを見ていたそうです。

最初、私が叱れなくて、
その方が気をきかせて下さったのかなと感謝していたんですが、

もしかしたら、
私にまたクレームを入れられると思って
むしろその子の家族を想って
叱ったのかなと思いました。

被害妄想ですね。

どちらだと思いますか?
1 名前:考えすぎ?:2015/10/20 10:23
以前こちらでも相談したことがあったのですが、
小学生のある男の子が登校前に
自宅の裏の狭い通りを抜けて
我が家の敷地に入ってきていました。

嫌だなと思っていたのですが、
以前こちらのお宅の方ともめたことがあって
もうもめたくないと思い放置していました。

ちなみにもめた理由は、
その子が4、5才くらいの時から
家に何度もしつこく毎日来るので
やめて欲しいと言いに行ったことがきっかけです。

これをきっかけに、
私は気難しい怖い人認定になってしまいました。

その子が家の敷地に毎日入ってくるのを
見て見ぬふりをしていたのですが、
ある日、近くの方がその子を叱ったそうです。

私の子がそれを見ていたそうです。

最初、私が叱れなくて、
その方が気をきかせて下さったのかなと感謝していたんですが、

もしかしたら、
私にまたクレームを入れられると思って
むしろその子の家族を想って
叱ったのかなと思いました。

被害妄想ですね。

どちらだと思いますか?
2 名前:単純に:2015/10/20 10:26
>>1
単純に、他人の敷地にはいることを注意したのでは?
もしかしたら、その人の敷地にも入って迷惑かけてるんじゃ?
3 名前:別に:2015/10/20 10:26
>>1
どっちでもいいじゃん。
4 名前:どっちでも:2015/10/20 10:27
>>1
どっちでもいいじゃん。

迷惑なのは敷地を通られることでしょう?

解決じゃん。
5 名前:えっ:2015/10/20 10:29
>>1
主さん、大丈夫?

私でも子供が人のうちに入ってたら
コラッ!くらい言うよ?
6 名前:ってか:2015/10/20 10:31
>>1
遊びに来ることも敷地に入ることも全部自分がその子に向かって言えば済むことでは?
7 名前:複雑怪奇な思考:2015/10/20 10:31
>>1
いつも人の家に入ってるなと気が付いてて、見かねたんじゃないの
8 名前::2015/10/20 10:42
>>1
やっぱりここで相談してよかった。

ほっとしました。

私は田舎に住んでいて、
気難しい人づきあいはとても気を使います。
(田舎独特の付き合いです)

昔その男の子の家族に困っていることを言いに行ってからというもの、
他の婆さんたちからも嫌みを言われる日々です。

ですから、もしかしたら今回もその延長戦での対応だったのかなとちょっと妄想してしまったんです。

ちなみに、その男の子は最近また来始めました。
申し訳ないですが、馬鹿なんだと思います。
来年は中学生になるのにね。

もちろん、面倒は嫌なのでもう何も言いません。
懲りました。

そして中学生になってからもそれをやった時は、
すぐに通報するつもりです。
他のお宅にも似たようなことをしていますしね。
9 名前:感謝:2015/10/20 10:43
>>1
近くの方に感謝だね。
言いにくい立場や状況にあって、見て見ぬふりしてたこと、私も経験あるからわかるわ。

私は昨日、石ころを他人の家の庭に投げ入れている小学生の男の子を目撃したので、注意したよ。
10 名前:だとしても:2015/10/20 10:47
>>1
>もしかしたら、
>私にまたクレームを入れられると思って
>むしろその子の家族を想って
>叱ったのかなと思いました。



そうだとしても
そのガキの行動はよくないという認識があるから叱ったんでしょ。


なんでどっちの味方かとか考えるんだろ?
主さん、近所でひとり浮いてるとかなの?


どう考えても私の味方をしてくれるわけないから、
実はあっちの味方なんじゃないかしら?

と思うわけ?
11 名前:は?:2015/10/20 10:48
>>8
> そして中学生になってからもそれをやった時は、
> すぐに通報するつもりです。
> 他のお宅にも似たようなことをしていますしね。

通報するんだ。
まぁ、頑張れ。


自分が嫌だということを主張するんなら、それに付随することも受け入れろって言われてるんじゃないの?

遊びに来られるのが嫌だとチクるなら、気難しい人というう噂も受け入れろってことでしょう。
敷地内を通られるのが嫌なら、気難しい人という評判を聞いたであろう隣人の判断も受け入れろってことでしょう。
12 名前:ってか:2015/10/20 10:51
>>8
誰が通報したか丸わかりでしょ。

自分で叱れよ。
13 名前::2015/10/20 10:51
>>11
すみません。
ちょっとわかりにくいのですが、

>自分が嫌だということを主張するんなら、それに付随することも受け入れろ
って言われてるんじゃないの?


誰に言われていると思われているんですか?
14 名前:自衛:2015/10/20 10:55
>>1
敷地に入れないように塀で囲って、門の鍵かけたら?
15 名前::2015/10/20 10:57
>>12
そうですよね、丸わかりになると思います。

しかし、直接子供に言ったところで理解できないみたいですし(他のことで注意したことがありましたが、理解できなかったようです)、

お宅に言いに行ったところで、
きっとますます私が悪いと言われると思います。

こどもはそんなもんだとかね。

そもそも、もう家族の方と顔を合わせたくないんです。

となると、行政にとなります。

もちろん、目に余る時ですよ。
16 名前:無視:2015/10/20 11:01
>>13
>すみません。
>ちょっとわかりにくいのですが、
>
>>自分が嫌だということを主張するんなら、それに付随することも受け入れろ
>って言われてるんじゃないの?
>
>
>誰に言われていると思われているんですか?

↑の人は人の敷地内に子供を平気で出入りさせてる非常識
親子と同等の思考の人だからスルー
17 名前:調子:2015/10/20 11:06
>>15
調子こいてんじゃねーよ。

そもそも卑怯。
18 名前:空気:2015/10/20 11:13
>>1
人の敷地に、無断で入らないことを教えてた。意味なんて考えなくていい。
19 名前:そうねぇ:2015/10/20 13:44
>>1
他人の思考はわからないから最低限の配慮。自分ががよいと感じることをして後は気にしないのがいいと思う。

私ならよそのお婆ちゃん達と気まずくなろうが、直接相手の子に穏やかに注意。一二度できかなければ学校に電話する。
20 名前:もしかして:2015/10/20 16:03
>>1
すぐこういうの好きじゃないけど、その子頭が悪いというよりも何か障害があるのかもね。
深刻なものじゃなく、こだわりが強くて人の気持ちを理解しにくいとか。
でなきゃ普通大人から注意されたら止めるよね。小さい頃何度も何度もしつこくよその家を訪問するのもそうだったのかも。
ご近所さんは薄々察していて、可哀想だからって目でみてるのかもしれないよね。主さんは障害を持った可哀想な子にひどい態度をとる気難しい人認定とか?
21 名前:うん。:2015/10/20 16:58
>>20
わたしもそうかな?と思った、
そんなに何度も他人の家に入ってくるって、叱ってもわからないって、普通ではないなあ……

でも勝手に敷地に入られて何かあったら嫌だから、わたしなら高い塀をするとか自衛するかもね。
22 名前:、ヲ、?」:2015/10/20 17:00
>>21
・ケ・?遉オ、👃ホシチフ荀タ、ア、ノ
、゙、「。「ノ眛フ、ヒケヘ、ィ、?ミ、ス、ホカ眇熙ホソヘ、マ。「、隍ス、ホイネ、ヒセ。シ熙ヒ、マ、、、テ、ニ、マ、、、ォ、😐ェ、テ、ニテアス网ヒシク、テ、ソ、👃タ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)