育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6707157

お弁当の蓋問題

0 名前:ままん:2017/03/01 19:30
4月からお弁当作りが始まります
ほんでポチポチ動画やブログなどを見ているのだけど、、、
みんな仕上がり山盛りじゃない?
あれってふたを閉めるときどうしてんの?
プチトマトとかぶしゃーってならないの?
1 名前:ままん:2017/03/02 13:34
4月からお弁当作りが始まります
ほんでポチポチ動画やブログなどを見ているのだけど、、、
みんな仕上がり山盛りじゃない?
あれってふたを閉めるときどうしてんの?
プチトマトとかぶしゃーってならないの?
2 名前:2パターン:2017/03/02 13:40
>>1
タッパーみたいな弁当箱だとダメかもしれないけど、パッキンが入ってるような弁当箱だと、少しフタが丸くなってるよね?それならつぶれないのでは?
3 名前:フォトジェニック:2017/03/02 13:44
>>1
あれは撮影用かと。

撮影後は、ちゃんと蓋が閉まるように
詰め直してると思ってました。
4 名前:仕切り直し:2017/03/02 13:53
>>1
私も娘の弁当作りがあったときは(3年のときはほぼ学食派になったので作らなくなった)毎日ブログに上げてたけど、上の方が言うように写真は撮影用です。
写真撮ったらちょっと押し込むようにして蓋が閉まるようにしてました。

サンドイッチとかパンケーキとかの、明らかに押し込む程度じゃ無理、みたいのは、娘のぶんはきっちりと詰めて、わたし用に余分に作って小さめの弁当箱に入れるというより乗っける感じで詰めて写真撮ってた。

ちなみに息子の弁当も作ってたけど、内容は同じでも見栄え無視だったので(野菜いらないから肉入れてくれとかだったから)写真に撮ることはなかった。

あと、数年前からよく見るけど、ふたが平らではなくてドーム型になってる弁当箱もあります。今はちょっと前よりもっと普通になってるかな。

それだとこんもり盛り付けられるので丼弁当やのっけ弁当が捗るよ。
5 名前:あるのよ:2017/03/02 17:44
>>1
>4月からお弁当作りが始まります
>ほんでポチポチ動画やブログなどを見ているのだけど、、、
>みんな仕上がり山盛りじゃない?
>あれってふたを閉めるときどうしてんの?
>プチトマトとかぶしゃーってならないの?

そのまま蓋を閉められるお弁当箱があるの。
リサーチしてきたら。
6 名前:ドーム型:2017/03/02 18:28
>>1
ふんわり盛れるドームタイプの蓋のお弁当箱が人気らしいよ。
7 名前:ドーム:2017/03/02 18:29
>>1
ドーム型のお弁当箱便利だよ。1つ持って
いると手抜きの丼弁当もお洒落にできちゃうよ。
8 名前:ままん:2017/03/02 19:19
>>1
っほー!
ちょうど昨日、近所のスーパーにお弁当箱見に行ったのだけど、ドーム型なんておされなのは無かったなあ。
てか見てた最優先事項がデカさだしな、、、
なるほどねえ、世界が違うわ、、、

ありがとうございました!
謎が解けてスッキリ−!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)