育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
友達ってなんだろう
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6707236
友達ってなんだろう
0
名前:
気楽に
:2017/06/30 23:33
大事に思ってきた親友でさえ
会うのはたまにでいいと思えてきた
ひとりが気楽に思えてきた
年取るとこうなっちゃうの?
いやいや、いくら歳をとってたって
友達同士で楽しんでる様子はいくらでも見かける
1
名前:
気楽に
:2017/07/01 22:08
大事に思ってきた親友でさえ
会うのはたまにでいいと思えてきた
ひとりが気楽に思えてきた
年取るとこうなっちゃうの?
いやいや、いくら歳をとってたって
友達同士で楽しんでる様子はいくらでも見かける
2
名前:
、ス、ヲ、ヘ
:2017/07/01 22:13
>>1
タクウ雍トカュ、ャハム、??ネ・タ・皃ォ、筍」
ニネソネヘァソヘ、ネ、マイソ、テ、キ、ニホノ、、、ォ、?ォ、鬢コ。」
、筅ヲタホ、ォ、魘鯀ァサヌ、テ、ニ、?ォハャ。「
、荀皃隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
3
名前:
エハテア
:2017/07/01 22:14
>>1
シォハャーハウー、マチエノセソヘ、ハ、ホ、ヌ、ケ、陦」
4
名前:
・チ・ェ・モ・ソ・?
:2017/07/01 22:19
>>1
シ遉オ、
「
、ュ、テ、ネ、ェネ隍?ホヌッツ螟ヒ、、、?ホ、ヌ、マ。ゥ
、ウ、?ャ60。「70ツ螟ヒ、ハ、テ、ソ、鯱ァテ」、ネ、ト、?
ヌ
・ミ・ケ・ト・「。シ、ヌ、ケ、陦」
5
名前:
更年期
:2017/07/01 22:24
>>1
まさにそれ。
一人が気楽でいい。
一人の時間が一番好き。
元々の気質もあるけど、更年期だからかな。
6
名前:
わかる
:2017/07/01 22:37
>>1
何でだろね。
昔は積極的に連絡先を交換したりして、友達作ったり、気づいたら友達、というパターンもありました。
最近は会社の人間関係で精一杯。
言われやすいのか、これ以上傷つきたくない。初めは打ち解けてもなぜか私が
受け入れられなくなってしまう。
我儘になってきたのかな。
7
名前:
気楽に
:2017/07/01 23:03
>>1
疲れてる、更年期
おそらく両方だと思います
会う頻度を減らして距離を置きつつ
友達でいたいかな、といった感じです
8
名前:
億劫
:2017/07/01 23:12
>>1
主さん、アラフィフの私より少し若い年代かな。
私が40くらいから数年がそんな感じだった。
でもうまい具合に私が親しくしてる友達もそんな感じで、子どものことも忙しいし、段々と自分の体もキツくなってくるし、生活と仕事だけで一杯一杯だったから、もう数年頑張って落ち着いたらゆっくり温泉でも行こう!と、少し距離を置いたよ。
連絡は途切れないようにしてたけど、それも年に数回に減ってた。
で、50になる学年(ババァに学年も何もないが)の今年、秋に4人で温泉旅行を計画してる。
ほぼ8年ぶりにみんなで集まるよ。
まあ、これから数年は会うのも年一回くらいだろうけど、私達は今はこれがやっとだ。
もう数年後にはもっとワイワイ出来るといいけど。
まあもう30年以上の付き合いだから、多少疎遠になったくらいじゃ切れないのがありがたいよ。
だからママ友程度はどんどん疎遠になり、切れていくよ。
それでいいんだ、私は。
9
名前:
サ荀簇ア、ク
:2017/07/01 23:14
>>1
キ?ァ、キ、ニア
ッ、ヒケヤ、テ、チ、网テ、ソヘァ、ネ
ヌッ、ヒソ
ホ、荀熙ネ、熙ホオ
・エカ、ャ。「
ソエテマ、隍ッ、ハ、テ、ニ、ュ、ソ。」
10
名前:
どうだろう
:2017/07/01 23:20
>>1
年取れば取るほど、昔からの友達が大事になってくるよ。
それぞれ地道に生活してるからか、元からいい距離感で付き合ってきたからか、会えば昔と同じ感じになれる。
私の病気の時も気を遣って、来年会おうねって希望を持たせてくれたり、入院の時はダラダラ電話しながら入院の準備やら愚痴を聞いてくれた。
甘やかされてるんだろうなと思うし、お互い信頼してる証拠なんだと思う。
これはママ友では味合えないね。
一生の友達よ。
11
名前:
レベル
:2017/07/01 23:24
>>1
生活レベルが違ってきたから、どうしても
話もかみ合わないわ。
アホな子どもの話を笑い話にしてるんだろうけど
こちらとしては笑えないわよ、人様の子だもの。
もっと頻繁に会う親戚レベルならいいけれど
そこまでじゃない。
学生の時の友達も、結局はお互いに値踏みしてた
部分があったんだろうなと今になって思う。
そうじゃない人たちもいるんだろうけど。
12
名前:
おおー
:2017/07/01 23:29
>>11
>生活レベルが違ってきたから、どうしても
>話もかみ合わないわ。
>アホな子どもの話を笑い話にしてるんだろうけど
>こちらとしては笑えないわよ、人様の子だもの。
>もっと頻繁に会う親戚レベルならいいけれど
>そこまでじゃない。
>
>学生の時の友達も、結局はお互いに値踏みしてた
>部分があったんだろうなと今になって思う。
>
自分が書いたのかと思ったほど同じこと思うよ。
生活レベルにせよ、子供の出来不出来にせよ、こちらが上だった場合もう話すことなんてないしね。
なのであちらは何も気づかないままだし、距離置いて丁度いいかなと。
13
名前:
、ノ、ヲ、タ、惕ヲ
:2017/07/01 23:33
>>10
タクウ隘?ル・?ャアセ。ケ、ネ、、、ヲソヘ、マ。「クオ、ォ、鰺ワナ
ホヘァテ」、ヌ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、
タ、ネサラ、ヲ。」
サ荀ホヘァテ」、マソァ。ケ、ハソヲシ?ホソヘ、筅、、?キ。「ニネソネエ釚ァソァ。ケ、タ、ア、ノ。「、ス、?ヒエリ、キ、ニウヨ、ソ、熙莠ケハフ、ャ、「、テ、ソ、ウ、ネ、マ、ハ、、。」
、ウ、ウ、ホキヌシィネト、タ、ア、ヌ、キ、ォ、ォ、ア、ハ、、、ア、ノ。「テホナェ・?ル・?ャト网、、ネ、ス、ヲ、ハ、
タ、惕ヲ、ハ、ネイトー・チロ、ヒサラ、ヲ。」
14
名前:
だよね
:2017/07/01 23:38
>>12
>生活レベルにせよ、子供の出来不出来にせよ、こちらが上だった場合もう話すことなんてないしね。
>なのであちらは何も気づかないままだし、距離置いて丁度いいかなと。
ウケ狙いの話につられて笑った後
こっちのほうが上だったと分かったら
もう、純粋な笑い話じゃないよね。
こちらも気まずいし。
15
名前:
逆から考える
:2017/07/02 00:18
>>1
>大事に思ってきた親友でさえ
>会うのはたまにでいいと思えてきた
>ひとりが気楽に思えてきた
そんなときは合わずに済む。
そして久しぶりに会うと
「ちょっと〜ご無沙汰じゃないーい?」
と笑いあえるのが友達じゃなかろうか。
>年取るとこうなっちゃうの?
>いやいや、いくら歳をとってたって
>友達同士で楽しんでる様子はいくらでも見かける
なんでも面倒になる時期かもね。
これがしっかりお婆ちゃんの域に達すると
友人同士でお茶のみできるようになるんじゃないかな。
16
名前:
りんご
:2017/07/02 00:51
>>1
若い頃は一人でいるのが不安だったけど…
今は友達と過ごした後はドット疲れが出ます。
子供も大きくなり、日帰り温泉でゆっくりしてコンビニでツマミを買って家でビールを飲むのが幸せなひと時です。んで!テレビを見ながら独り言!…笑笑
17
名前:
あはは
:2017/07/02 00:53
>>16
全く同感だわ。
お一人様、いいよね〜。
一人でビール飲んで美味しいつまみ食べてテレビ。
最高だわ。
でも、中々そんな時間が持てません・・。
18
名前:
変わるよね
:2017/07/02 06:42
>>1
もう10数年間仲良くして来た友達とたまに会う時だって、半分義務感になってる。誘われるから、断れないから。
明るくて前向きでとても好きな友達だったけど、その明るさが負担になったらガサツに思えたり。
話しやすいから変わらず好きなんだけど、自分が変わって来てるのを感じてる。
友達関係は少しずつ変わってくんじゃないかなあ。ずっとそこにとどまっていようとすると苦しくなってくる。
私はたまに会う知り合いレベルの人とたまに立ち話したり、趣味の場で会う友達未満の人との会話が、適度に距離保ってて快適だわ。
趣味の場だと定期的に会うし、友達じゃないけど、ある程度仲良くなるし。
友達に失礼だけど、自分にとって実になるよつな人とと付き合いたいのが正直な気持ち。せっかく時間を使うのなら、何か得るものがないと。
それが安心感でもいいし、何か学べるものでもいいし。
惰性で付き合うのにはあまりに時間がなさすぎる。
19
名前:
必要性
:2017/07/02 07:01
>>1
淋しくないからつながっていなくてもいいのかなと私は思っている。
家族がいて、仕事があって、ネット友がいて・・・。
もちろん友達も嫌いになったわけではないのだけれどもね。
おばあちゃんになったら人恋しくなるかも。
そうしたら自然にまた引かれあう気がする。
20
名前:
たまに
:2017/07/02 07:11
>>1
私は昔から、ずっとつるんでるとか苦手だし、昔からの親しい友達とは今も一年に一度会う程度で満足よ。
家も近所ではないしね。
近所の友達とそういう友達はちょっと違う。
昔からの友達はまさに、私の色々な事を知ってくれてる物。良い事も悪い事も旦那にさえ秘密にしてる事も!
21
名前:
気楽に
:2017/07/02 07:21
>>1
そうですね
『何か学ぶものがないと』
ていう気持ち、すごくわかります
勉強になったり、癒されたり、ほっとしたり、
とにかく自分にとってプラスになる存在
それが友達かなと思います。
会う頻度ではないんですよね。
22
名前:
切られた
:2017/07/02 10:17
>>1
同じ仕事していた大学からの友達が
私が親の介護の為に 仕事辞めた途端
メールしても返事なくなってしまった。
私は変わらないのに。悲しいです。
23
名前:
難しい
:2017/07/02 11:22
>>1
今44歳なんだけど、このくらいの年齢になると
昔からの友達とも色々ズレが出てくる。
経済面だったり、子供の成長だったり、介護問題とか
仕事だったり。
苦労してる話をしてる人に、自分の楽しい話は出来ないし
そういうズレがだんだん「会ってもつまらないな」って
なってくるんじゃないかな。
昔はきっと似てる部分があったから友達にもなったんだと思う。
価値観とか共感できる部分があったから楽しかったのかなと思う。
でも環境で人はやっぱり変わる事もあるし。
私は基本的には友達と会うのは好きだし、都合が合えば
お誘いは受けるようにしてるけど、それでもたまに
イマイチ楽しくなかった時とか、帰宅後に「やっぱり
私が一緒にいて1番楽しいのは家族といるときだな〜」って思うよ。
24
名前:
というより
:2017/07/02 11:47
>>22
>同じ仕事していた大学からの友達が
>私が親の介護の為に 仕事辞めた途端
>メールしても返事なくなってしまった。
>私は変わらないのに。悲しいです。
介護が大変なのよ。
察してあげてよ。
25
名前:
読解力
:2017/07/02 11:52
>>24
> >同じ仕事していた大学からの友達が
> >私が親の介護の為に 仕事辞めた途端
> >メールしても返事なくなってしまった。
> >私は変わらないのに。悲しいです。
>
>
> 介護が大変なのよ。
> 察してあげてよ。
>
介護してるのは上の人の方じゃないの?!
26
名前:
専門卒
:2017/07/02 11:59
>>25
>> >同じ仕事していた大学からの友達が
>> >私が親の介護の為に 仕事辞めた途端
>> >メールしても返事なくなってしまった。
>> >私は変わらないのに。悲しいです。
>>
>>
>> 介護が大変なのよ。
>> 察してあげてよ。
>>
>
>
>介護してるのは上の人の方じゃないの?!
だよね。
私もそう読み取れたけど。
27
名前:
心のつながり
:2017/07/02 15:13
>>1
親友だとは意識したことは皆無なんだけど、40年来の幼馴染と高校時代の部活仲間とは今だに交流があります。
会いたいと思うペースが似通っているのか、そろそろ…と思うと誰かしらが声をかけてきます。
もちろん私から誘うことも。
実際に会うばかりでなく、LINEだったりもするんだけどね。
常に連絡を取り合っていなくても、気持ちのつながりは感じますね。
それが友達?
友達って、やっぱりいいなと思うんですよね。
28
名前:
そのときどきで
:2017/07/02 16:10
>>23
>今44歳なんだけど、このくらいの年齢になると
>昔からの友達とも色々ズレが出てくる。
>経済面だったり、子供の成長だったり、介護問題とか
>仕事だったり。
>苦労してる話をしてる人に、自分の楽しい話は出来ないし
>そういうズレがだんだん「会ってもつまらないな」って
>なってくるんじゃないかな。
>
>昔はきっと似てる部分があったから友達にもなったんだと思う。
>価値観とか共感できる部分があったから楽しかったのかなと思う。
>でも環境で人はやっぱり変わる事もあるし。
>
>私は基本的には友達と会うのは好きだし、都合が合えば
>お誘いは受けるようにしてるけど、それでもたまに
>イマイチ楽しくなかった時とか、帰宅後に「やっぱり
>私が一緒にいて1番楽しいのは家族といるときだな〜」って思うよ。
確かに!昔の友達っていろいろ!
あれだけ一緒にいて、旅行もたくさんしたのに、この前久々に会ったらあまり楽しくなかった。
それは環境の違いで、友達は結婚してるけど、子ナシ、バリバリ働いているから、話が合わなかったみたい。うちは高校生と小学生持ちのパート主婦だからさ。
余談だけどバリバリ働いていて、自由なはずな彼女だけどなぜか幸せそうな感じしなかったな。
高校時代の友達は、苦楽を共にして来たからいつ集まっても分かり合えてて、心許せる感じ。
今一番分かり合えるのは、やっぱり身近な友達かな。子どもの話しが出来るから。
これからどんな付き合いになっていくんだろう。
29
名前:
糸
:2017/07/02 18:00
連絡取れない時期はあっても、またいつか会いたい気持ちがあればいいかなと思っています。会えないときは会えない。
その理由も、お互いに言えるときもあれば言えないときだってあるから。
ただ、定期的に連絡だけは取り合った方がいいかもしれません。そうしないと糸が切れちゃう。
30
名前:
糸
:2017/07/02 19:19
>>29
>連絡取れない時期はあっても、またいつか会いたい気持ちがあればいいかなと思っています。会えないときは会えない。
>その理由も、お互いに言えるときもあれば言えないときだってあるから。
>
>ただ、定期的に連絡だけは取り合った方がいいかもしれません。そうしないと糸が切れちゃう。
ごめんなさい。打ち間違えしました。
会えないときがあっても、またいつか会えれば、です。
31
名前:
だって
:2017/07/02 20:38
>>1
現在の生活に共通点がなければつまらないですよ。
昔話、思い出話だけじゃ続かないもの。
40代独身の人と、40代既婚者では環境が違う。
たまたま同じクラスにいただけ、同じ部活にいただけ、一度は親友になれても長い年月で生活も変わる。
歳をとったとしても、孫に囲まれている人と、相変わらず独身の人では話は合わないと思う。
32
名前:
あなた
:2017/07/03 02:47
>>29
めんどくさい感じね。
気を悪くしたら、ごめん。
文面でそう感じたもんで…ヨコでした
>連絡取れない時期はあっても、またいつか会いたい気持ちがあればいいかなと思っています。会えないときは会えない。
>その理由も、お互いに言えるときもあれば言えないときだってあるから。
>
>ただ、定期的に連絡だけは取り合った方がいいかもしれません。そうしないと糸が切れちゃう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>29
▲